趣味の話でも^^

小学校のときにアマチュア無線の免許をとった (´∀`*)

その時代は電話級・電信級と今の呼び方とは違うが

電話級のアマチュア無線技士免許の取得である

井上のIC-71という50MHzのAM/FM無線機と
1/4λのグランドプレーンアンテナで結構楽しんだ (^_^)ニコニコ

入り口が50MHz(6m)だったので今も夏場のサイクルには50MHzでオンエアすることがある

6大陸は7年前に制覇した(自作機にて)

40年かかったが、交信総数は延べで5万局は超えていると思う

その内海外局は1割程度だろうか

基本的に海外交信の場合は英語である (; ̄Д ̄)

ロシアやヨーロッパなどは英語の発音が楽しい (*^・ェ・)ノ

無線機は自作することが多く(といっても最近はしてないが)

調整が終わって無線機の使用許可が下りた後の初交信は本当にワクワクする

無線は現在のインターネットとよく似た性質がある(・∀・)

不特定多数に呼びかけられることと・・・使われる用語がほとんどいっしょである

インターネットが普及していなかった、その時代には無線が
みんなとのコミュニケーションの一つの方法だったのである

ワールドワイドに楽しめるという意味では、無線もネットも同じである・・・

ただ、ネットは「陰湿」に使われることもあるので気をつけないといけない

無線はこれからも続けていきたい趣味のひとつである ヾ(´ω`=´ω`)ノ

今日は穏やかな日でした

    あすから えべっさん (o^∇^o)ノ

 近所の戎神社の用意もしっかり出来ているようです^^

   3連休でにぎわうことでしょう ε=ε=(;´Д`)

    毎年、この時期は京都へ行ってます^^

       赤鳥居の伏見稲荷です^^

     去年は正月明けに行きましたが・・・

                人人人・・・・

    今年は景気のこともあるのでどうでしょうね^^

        おおさか風土記 より なにわの祭り
   

思う壺〜

あほたちは2ちゃんねるでトイレの落書きを展開してるようですが (゚∀゚)アヒャヒャ

   ブログ記事書いたら2ちゃんが動く〜有名人といっしょだね〜

    ブログ自身が釣りだということをご存じない (゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

         まぁ、その反応が楽しいんだけどね〜

        直接物を言えないかわいそうなあほたちに

       もっと新鮮な話題を提供していきましょうーね^^

   岡本国宏 の名前が一番反応がよいね (=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!

         好き勝手に書けばよいと思うよ^^

       ここのブログは2年前から開設してますから〜
            (これは2009・3月・・・ウザッ!)

       HPは8年前からで〜(5年前にリニューアル)
       あまり触ってないけどウソは書いてないからね〜
          HPに訪問歓迎ですよ〜〜〜^^
    
     それにしてもマスコミもテレビ局も来ませんね〜〜〜

    2ちゃんねら〜のあほらを尻目に、僕は順調ですから^^

      2ちゃんに書かれることが証拠であり有名税ですから
             もっとがんばって書いてね^^

    じっくりと書いていきますから今後ともよろぴくね〜(´・ω・`)

 

livedoor プロフィール
僕のことを知らない人の為に色々教えてあげましょう^^ コメントは出来ませんが拍手でひとこと書けます。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
  • livedoor Readerに登録
  • RSS
  • livedoor Blog(ブログ)