逆に主人公がどんどん弱くなってくRPGってどうよ?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:39:32.06 ID:p9x4ojlEO
最初は全ステータス全スキル所持してて神のごとく強いんだけど
経験値(のようなもの)が貯まるにつれレベルダウン
ステータス低下&捨てるスキルを選択

これだと物語進めるにつれ緊張感高まってくと思うんだが?

■任天堂VSソニー


2 名前:λ ◆LAmbdA0m72 [] 投稿日:2009/02/20(金) 22:40:33.62 ID:Kgm3Wd270
落武者ってタイトルが頭に浮かんだ

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:40:38.09 ID:Gg4t9vpZ0
→逃げる

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:41:02.17 ID:nTqng4GI0
勇者死す

61 名前:超鳥 ◆EafmCoLzWA [] 投稿日:2009/02/20(金) 22:58:12.43 ID:uoju+zhrO
>>4
真っ先にそれが浮かんだわ

336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 01:28:23.51 ID:K7PEMUJyO
面白い?勇者死す。って
ダウンロードしようか迷ってるんだけど

345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 02:07:42.56 ID:w7q0unc40
>>336
勝手に俺が答えるとそこそこ面白い
こう、最初はやり方が良く解らずに死ぬかもしれないがあきらめずにやってみて欲しい
なんせ時間が5日間しかないからな

なれてくると攻略法などがわかってくる
はじめは完全に自由に
後から攻略してういくといい

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:41:09.84 ID:qG/4at5VO
成長を感じられないなんてどこが面白いんだよ

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:42:06.04 ID:taT/eEm90
その仕様で詰まないように作られてたとしたらすげえ

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:42:39.25 ID:+jbBKAjQ0
ラスボスめっちゃ弱いじゃねーか

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:43:15.03 ID:y4bIKd3b0
低レベルクリアすればするほど戦闘楽ってどうなのよw

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:44:16.83 ID:BXGEqA+R0
>>11 そういうのはわりとあるだろ

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:44:43.51 ID:sT8wagA70
第1章のボス = 大魔王
ラスボス = そこらへんの変な虫


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:46:36.21 ID:yhDMBnVz0
アルジャーノンみたいな話にしたら感動巨編になるんじゃね?

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:47:11.03 ID:p9x4ojlEO
>>17
そうそうそんな感じにしたい

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:46:37.72 ID:BtYqgLWd0
ヴィーナス&ブレイブスってゲームがあってだな

248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:09:54.00 ID:ngV0Hk+s0
>>18
ヴィーナス&ブレイブスなつかしいw
どんどん味方が…ブワッ

337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 01:29:12.69 ID:HMO+B1K5O
>>18
俺も真っ先に浮かんだ

338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 01:29:43.11 ID:aocIWEk30
>>18
セブンもこれも面白いよね。

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:46:40.00 ID:7Uzfp0ze0
仮に>>1のような仕様だとして、冒険の目的ってなによ

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:50:41.94 ID:p9x4ojlEO
>>19
魔王討伐から開始

弱くなる呪いを受ける

大魔王討伐

残党討伐

なんか感動する内容のバトル

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:46:46.09 ID:lYuBmHsM0
シナリオもどんどんレベル下げないといけないな。
世界を救うために戦っていた勇者が最後は卵買いに走らされるみたいな。

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:47:12.55 ID:ci+WpVNS0
時間に比例してボスも成長してるとかどうよ
レベル上げに何時間もかけてたりカジノでウロウロしてる間にも
ラスボスは着実に強くなってるという…


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:47:46.94 ID:taT/eEm90
>>22
ロマサガかよ


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:47:40.25 ID:yA2bXsA50
ラスボスに到達するころには
おじいちゃんってことか?

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:47:52.21 ID:hrRC8D390
ラスボスを倒した後からの話だな。
世界から魔王がいなくなって勇者の需要がなくなり、残った余生をって感じか

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:48:36.81 ID:pNlTLScF0
経験値は時間とともに下がっていくけど努力することで何とか保てる
くらいにしてくれないとやる気が出ない


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:54:13.88 ID:p9x4ojlEO
>>28みたいな感じの案もありかもわからん

多少は抗うこともできるような

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:49:10.90 ID:ZoZxnt4rO
君と老いていくRPG

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:49:53.83 ID:BBqDddqN0
主人公がじじいになって役立たずになるゲームならあるな もう一人の主人公は中盤で死ぬし

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:52:16.86 ID:yA2bXsA50
>>30
サガフロ2のことか

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/02/20(金) 22:50:26.21 ID:vK8OxV04O
主人公の存在が空気になってくRPGはあるけどね

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:54:26.18 ID:hrRC8D390
>>32
ボクと魔王は主人公の影が薄くなり過ぎてついに消えるとかいうわけわからんことになるよなwwww

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:50:39.46 ID:hzRWvenB0
FF4はレベル70からステータス下がるパターンがあるけどこういうのじゃないんだろうな

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:50:56.99 ID:bg1spaiWO
逆に長い視点で考えていかないといけないからやってみたい気はするな


ただ途中からただ敵から逃げるゲームになりそうなのが気がかりだが

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:51:17.69 ID:JH/mijx60
仮面ライダーストロンガーがそんな感じだった気がする
闘う度に力を使い弱くなっていき最後には本当に守りたいものも守れなくなり・・・
欝になるからそういうゲームはやめておくべき

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:52:01.75 ID:4lg66D5s0
かつて魔王を倒した勇者が王に裏切られて落ちぶれた爺さんになる
色々な苦難や邪魔者を始末していきながら、最後は虫の息でギリギリ生きていた老魔王と戦って湖で沈没


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:52:38.85 ID:yhDMBnVz0
>>39
何故か吹いたwww
なんで老魔王と戦うんだよwwwしかも湖ww

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:52:42.22 ID:l6E1jnynO
雑魚戦ではレベル下がらない。
中ボス戦で一定ステータス下がる。
中ボスごとにシナリオが移行。ザコとかもその前のシナリオよりは強く感じる程度に設定。
って感じならできる?

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:59:05.00 ID:bYNlavV60
>>43
面白いな。

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:53:13.15 ID:gc7ohfVm0
レベル=年齢ってことにして
25前後でピークを向かえあとは99レベルに向けて下降線をたどる
成長にすればいいんじゃね?

ラスボスにいくころにはジジイになってて感慨深い


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:54:56.63 ID:knFRWGtj0
>>44
能力値は下がらないがフェイブルがそんな感じだったな・・・
時間かけすぎて主人公がジジィなのに自分の姉が若いままだった時とかw

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:55:27.21 ID:BBqDddqN0
>>44
そしてパーティーには主人公の孫(♀)もいて
最後はもう一人の主人公が作り出した剣でラスボスを叩き割るんだな

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:55:30.62 ID:LVeGCPOC0
>>44
面白そうだな

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:56:47.62 ID:pNlTLScF0
>>44
じじいになるにつれて上がるパラメータも無いとな

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:00:44.10 ID:hOQBSGAxO
>>56
装備品の項目が増えるってことでいいんじゃね?
武器、盾、鎧、兜、オムツ、入れ歯、補聴器、眼鏡、車椅子、
とか

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:57:37.83 ID:lYuBmHsM0
>>44
セブンとかヴィーナス&ブレイブスとかやってると鬱になるよ。
そんなのをひたすら繰り返すゲームだからね。

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:53:59.63 ID:taT/eEm90
ボスと戦うごとに片腕失くしたり片目潰されたりでどんどん弱体化するとか

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:55:55.39 ID:pNBKvh6ZO
>>45
主人公が乗る車椅子をヒロインがおすのか

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:09:12.83 ID:2Fa7MRVl0
>>45
名づけて「逆どろろ」

235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:04:32.08 ID:kDg0UT0A0
>>45
藤崎の漫画でそういう話があった

50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:55:10.20 ID:yA2bXsA50
もうラスボスは自分の嫁とかでいいんじゃね?
熟年離婚とか資産分配とか

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:55:25.42 ID:Sr0JsAlrO
ちょい前に戦えば戦うほど毒が回って弱っていく、けど戦えるのは神様の主人公だけってのはあった。

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:58:02.36 ID:3KdAtica0
主人公が召還士で108種のクリーチャーを使役できるんだけど
一度召還したら二度と使えなくなるってのはどうよ

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:58:57.80 ID:ci+WpVNS0
主人公「あれ…魔法… 魔法ってどうやって使ってたっけ…あれ… あれ…」
ヒロイン「……。」
主人公「…お前誰…」


64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:59:19.84 ID:L+hDQVrZO
ウイザが途中から老いてパラさがらなかったけ?

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:02:04.03 ID:sT8wagA70
>>64
よほど転職しまくらない限りそこまで年取らないけどな。
もしくは宿屋泊まり過ぎ。
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:00:03.23 ID:TR7GHvGlO
ステータスは弱くなっていく変わりに別に強化できるものがあればいい
スキルは条件満たさないと発動しないとかで

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:00:09.25 ID:uMp4uQD8O
勇者がラストで魔王化してEND
ってジャンルが昔から細々とあるみたいだし、それをもうちょい一般化させたい
むしろ俺がプレイしたい

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:01:56.17 ID:S32huDOt0
>>67
そしてその魔王を異世界からきた7人で倒すんですね

256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:13:45.25 ID:pQmtI5Lj0
>>76
そして、操作キャラが異世界からきた7人に移り皇帝+4人パーティに倒されると

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:02:07.24 ID:gc7ohfVm0
レベル上がるるたびに一定の確率で糖尿とか腰痛とかボケとか発症するようにして
健康のパラメータに気をつかわないといけないとか


85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:03:25.65 ID:BBqDddqN0
>>79
糖尿勇者ワロタ

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:02:39.22 ID:Z+8dkI8R0
年月が経つごとに弱くなっていくけど跡継ぎの子供を育てて引退して・・・
あれ?


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:03:42.87 ID:bYNlavV60
>>80

つ「俺の屍を越えていけ

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:03:24.54 ID:yRUdqPEt0
むしろ魔王主人公で最初から各地の勇者抹殺しにいくとか
部下から勇者の情報得て、片っ端から殺していく
勇者が旅立ってから、あんまり放置するとどんどん強くなっていって倒せなくなるとか
効率よく世界を回って弱いうちに勇者を殺していくというのは

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:03:50.08 ID:ZqnSkCKI0
希望の無いゲームはやっぱ駄目だなw
現実逃避からも逃避しかねんww

89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:03:51.92 ID:3kdiTAtk0
俺の考えてたゲーム
俺の場合は
魔王討伐

世界は平和になったため、残りの残党を倒すとパラメータが下がっていく(平和なのに倒すとはなにごとか!的な)
パーティがもともといた場所に帰っていく

一人抜ける時に必ず魔王の残った手下みたいなやつがでてくる

最終的に主人公が一人になり自分のいた場所に帰る直前で魔王の息子っぽいのがでてくる
それを倒して終了

最後の方はまだ適当だけどさ

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:09:18.28 ID:ci+WpVNS0
一度でも死ぬと復活出来ないんだけど
勇者の総数は100人です
みたいな


109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:09:56.44 ID:lYuBmHsM0
>>108
それ何てマリオ?

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:11:08.97 ID:2IbvRzmh0
>>108
勇者1が死亡→勇者2LV1からプレイ
って感じか?
全く別のストーリーになれば面白いかもな

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:12:24.32 ID:ci+WpVNS0
>>113 別の町出身とかね 
一度倒された中ボスは生き返ってないから ちょっとずつ追いつめられる魔王軍みたいな

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:10:12.86 ID:el2B9NLG0
老兵は死なず、去るのみ というセリフが1番あいそうなゲームだね

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:10:41.66 ID:Ik1E7vUvO
やっぱアルジャーノンぽいのがいいよ。
何かの実験で超人にされた主人公が敵軍討伐のために派遣される。
だけど、その実験の副作用で日常生活に必要な能力がイベント毎に欠落していく。
それを埋めるために仲間をやアイテムを集めて行く。
最初は孤高の超戦士だった主人公が最後は人の温もりを知り、助け合いの尊さを知る。

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:16:30.30 ID:3kdiTAtk0
>>112
めっちゃ面白そうそれ

176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:30:45.78 ID:yhDMBnVz0
>>112
やっぱそれだよな
最初は弱い→超人化→弱体化
でもいいと思うけど

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:12:04.51 ID:bGyoVLPU0
主人公が仲間に裏切られて復讐としてラスボスになるって話はどう?
LVのLVに比例してラスボスが強くなるって言う

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:12:52.68 ID:2IbvRzmh0
>>118
ライブアライブかよw

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:14:28.46 ID:h3z0SCnI0
弱ってからは、
強い間に揃えたアイテム、金、人脈を使って人材を育て始める
自分以外は操作できない(視点も自分のみ)

子や弟子の裏切り・派閥争いに悩みながら
受けた報告だけでそれに基づいた戦略や推理で活躍する安楽椅子探偵的なポジション

敵をすべて倒し永遠に続く理想の世界を築ければクリア

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:15:42.67 ID:tqACWAvM0
>>124
それいいな。
やっぱ弱くなっていくだけだと、爽快感がなくなるいっぽうだしな

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:14:44.37 ID:taT/eEm90
勇者側と魔王側の両方から進めるザッピングRPGにすればいいんじゃね
片方だけ強くすると難易度急上昇みたいな

127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:14:53.04 ID:WmZyuujeO
最初はエターナルフォースブリザードが使えるが、
レベル18を超えた辺りで厨ニ病から目覚めてしまう主人公

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:17:06.95 ID:2IbvRzmh0
>>127
ラスボス直前で勇者が「お前ら(武道家とか)いつまで学生気分なんだよ・・・将来のこと考えろよ・・・」とか言い出す
装備はリクルートスーツ

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:20:52.58 ID:yA2bXsA50
>>136
おもしろそうだな
個人的にはこれに「ゲームなんてしてる場合じゃないだろ」
の一文をくわえたい

129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:14:59.21 ID:P13RCfo+0
ライバルより遅くなってヒロインがライバルに乗り換えるというのはどうだろう

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:16:34.22 ID:Z+8dkI8R0
>>129
やめろ

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:16:22.47 ID:J1fskCno0
もうそれ系はおれがRPGツクールで作ってある

魔王倒したところからスタート

倒す前に弱体化する呪いをかけられる&魔王は最後に息子を産み安全な場所に転送

今度は魔王の息子を倒す旅に出る

今までの功績はほとんど主人公の力によるものだった

今まで主人公を頼ってたぶん他の仲間は自分たちが力をつけること、主人公を守り抜くという強い決意をもつ

必死に主人公を守りながら数々の戦いを戦い抜く、感動の場面もあり。

最後魔王の息子と戦闘。次第にパワーダウンしていき主人公を守り抜けなかった仲間が次々にやられる

主人公覚醒し魔王の息子撃破

END

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:20:41.01 ID:mezdGvthO
>>132
面白そうだな
いい意味でシンプルぽいしわかりやすそう

161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:25:15.90 ID:3kdiTAtk0
>>132
覚醒とかなしの方がよくね?見ごたえはあるけどありきたりだから
分岐にして仲間死なないパターンと死ぬパターンにする
死ぬ場合バッドエンドで死なない場合ハッピーエンドとか

171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:27:26.12 ID:2IbvRzmh0
>>161
仲間死ぬ→覚醒→魔王は倒したけどBADEND
仲間生きる→覚醒なし→主人公は死ぬけどHAPPYEND
でどうよ
みんな生存は追加p(ry

177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:30:50.97 ID:3kdiTAtk0
>>171
おおおいいなwwwww
最後の一文はなしだ

137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:17:45.38 ID:ci+WpVNS0
じゃあ全5章くらいで
各章につき主人公は別々だけどラスボスは同じで
ラスボスのHPの減りは次の主人公に引き継ぎとか
4章までの主人公が頑張っても倒せなかった魔王を
5章がヤルと

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:19:23.36 ID:hOQBSGAxO
>>137
それなんてひょうたん童子

145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:19:49.73 ID:ci+WpVNS0
>>142 知らねえぇwwwwwwなんだww

153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:22:47.28 ID:hOQBSGAxO
>>145
NHKのアニメなんだけど、赤から紫までのひょうたんが7つあって、まず赤ひょうたんから童子が生まれる
戦いに行くけど殺される。次、橙が生まれる、負ける。
これを繰り返して、最後に生まれた紫が敵を倒すって話。

151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:21:31.53 ID:3L7M9cM70
最初はレベル99からスタート、当然最強

イベントをこなす度に、自分のレベルを奇跡の力的なものに変えて
事件を解決していく

話が進むたびにレベルが下がっていく
(当然難易度も上がっていく)

魔王と対戦するぐらいの時にはレベルが結構ギリギリ
持てる最後の力を使って魔王と決戦!!

というような感じですか。

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:23:14.82 ID:G6pBAn4B0
>>151
なんとなくアンパンマン思い出した

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:23:30.22 ID:2IbvRzmh0
>>151
それいいな
ラスボスは倒さないといけないが、だからといって困ってる人を無視していいのか・・・みたいな

169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:27:17.50 ID:7cWuX9fzO
>>151
奇跡を起こさずスルーも出来たら素敵
奇跡を起こした数によってストーリーやエンディングが分岐するとか
主人公がキリストみたいな聖人だとかっこいいよな

183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:33:20.55 ID:NlIOLJ990
>>151
の案がいまのところ一番面白そう
それでラストにうしとら展開やられたら涙腺ぶっこわれるわ

194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:40:43.12 ID:BFFAOhUI0
>>151をベースにそのイベントで武器や仲間の分岐がかわるとかで調整できそうだよな

152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:22:29.49 ID:3KdAtica0
たしかエロゲのランスの世界設定では
大英雄は世界中の人類の数に反比例して強くなるため
魔人は大英雄の発現を阻止するために人類を家畜化して数をコントロールしてる

159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:23:45.90 ID:WmZyuujeO
お前ら終盤のことばかり考えるけど
序盤で飽きたら意味ないからな


165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:26:50.45 ID:h3z0SCnI0
>>159
そこはすぐヤラせてくれそうで
なかなかヤラせてくれない女キャラでひっぱればなんとかなるはず

172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:28:40.09 ID:3L7M9cM70
>>159
序盤は無双感を存分に味わってもらって、
レベルダウンで制限が加わっていくことでプレイヤーに徐々に攻略を考えさせていく、
というのはどうだろう。

167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:27:15.02 ID:Js6Z4JTk0
ロボットが主役で物語が進むにつれて一部の機能が停止していくストーリー。
最後は動かなくなって完。


191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:38:08.15 ID:S32huDOt0
>>167
機械が主人公ってだけで鬱ED確定してて泣ける

213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:51:11.82 ID:ze6JWcWfO
>>191
主人公は魔法でロボットにされた設定にして、
ハッピーエンド→ラスボス戦前に人に戻れるがステータスダウン

アンハッピーエンド→機械のまま壊れるが、ラスボス倒すのは楽


なんてのはどうだろうか

226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:57:14.17 ID:FF6kMFwDO
>>213
未来か異世界から来てメンテナンスする手段がないから老朽化してくのはどうだ。

185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:33:57.54 ID:Ae1CtK1WO
主人公のステータスは最初から最後まで最弱
ゲーム開始時には親のコネで強い仲間がいっぱいいてマップ上好きなトコ行けるけど、
人徳を失って仲間を次々に失い最終的に部屋から出られない、ぼっちヒキコモリになるってのは?


187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:35:16.17 ID:ci+WpVNS0
>>185 現実じゃねーか

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:37:28.50 ID:UicAeGPfO
幻想水滸伝の1か2はそんなかんじだったよな

198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:42:35.06 ID:Lfh+fb5O0
主人公の顔がパンでできていて、
最初は最強なんだけど、旅の途中で、腹を空かせた子供がいて、顔をちぎって与えているうちに、
力が弱っていくRPG

216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:53:44.49 ID:XgMWXBaFO
マダラがそうだったな。
改造人間マダラが自分の身体を取り戻す話。
ボスを倒す度に身体の一部が返ってくるが、つまりどんどん生身になるから戦いが辛くなる。
それでいてラスボスは強い。

218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 23:54:03.84 ID:FF6kMFwDO
もう主人公じゃなくてもいい気がして来た。
ゲームの主人公ではあるものの、その世界の主人公ではないって感じの
その世界の魔王みたいな奴はその世界の勇者みたいな奴が倒したけど、実はその影でこんな奴がいたんだよ。みたいな

232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:01:32.64 ID:exQ802b/0
ストーリーだけ面白くてもゲームとして面白くはならなさそうだな
今までそういうタイプのゲームが殆どない理由もわかるな

238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:04:55.39 ID:HdBViiJ7O
逆にだんだん強くなってくゲームも面白そうだな

240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:05:20.48 ID:QHH0VAXH0
>>238 マジおまえ天才だな

249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:10:39.38 ID:QHH0VAXH0
AI搭載の勇者が別にいて
もたもたしてるとそいつが勝手にボス倒しちゃったり
宝箱開けたり武器買い占めちゃったりするってのはどうかな
挙句にはヒロインも奪い取られたりすると
たまにライバルの勇者とも一戦交えたり

253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:12:47.65 ID:kDg0UT0A0
>>249
それは、ドカポンじゃねーかよw

なら、ドカポンを今風のRPGにすりゃいいんじゃね

276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:26:29.49 ID:NCtIG51DO
強い弱いじゃないが、メガテンのマグネタイトは上手いな

序盤で強い仲魔作っても、雑魚からもらえるマグネタイトが低いと
消費が速いから使えないし

279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:27:24.87 ID:MhKjKwoq0
とりあえず「このゲーム終盤しょぼいな」っていう感想を出さないような要素を入れたい

280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:28:01.31 ID:lby7zh4MO
RPGより無双って感じだけど
主人公は敗国の将
敵はどんどん強くなるけど味方はどんどん弱くなる
最後は王が逃げる時間稼ぎのため少数の味方で大軍と戦う
無双でいうマップが真っ赤の状態
で主人公結局死ぬ
2周目以降で強い武器やら手に入って最終的に主人公側が戦争で勝つことも出来る

285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:29:49.41 ID:MhKjKwoq0
>>280
新撰組結成から戊辰戦争までやってみるか

294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:35:37.02 ID:vLufpCfhO
緋村剣心か

301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:44:39.42 ID:TD61rTuM0
限られた力で何をするか選ぶゲームで、マルチエンディングなんてどうだろう?

303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:45:37.89 ID:L/NSCn700
>>301
人生やっとけ

307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:50:41.28 ID:TD61rTuM0
>>303
いろんな意味で泣いた

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:44:25.75 ID:TfmgOFhTO
経験を積めば積む程ダメに・・・・?


それってVIPじゃん

▼オススメ一覧▼

ゲーム機最終戦争
クォリティの高いフリーゲーム挙げろ
このゲームおもしろすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwなにこのゲームwww怖いww
こんなのクリアできるわけねぇよ
RPGって何が面白くてやってるんだよ
結局日本のRPG五本指ってなんなの?(ポケモンは除く)
ゲームに関する都市伝説
なぜ最近のゲームが評判悪いのか分かった
昔ほど、ゲームに対して情熱をもてなくなった
ゲームやる時の「自分ルール」
主 人 公 に な り た く な い ゲ ー ム
ゲーム系編集者だけど質問ある?
ポケモンバトル終了後に金を貰う時ってどう考えても気まずいよね
発 売 当 時 は 衝 撃 的 だ っ た ゲ ー ム
ゲームしてて年とったなと思う瞬間
「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
ゲームの容量はGB時代を千倍以上超えてるのに
ポケモン金銀の世界観に漂う哀愁感は異常
なぜメダロットはポケモンになれなかったのか
ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
ゲームで主人公の名前を決めるのが苦手な奴集合
ポケモンとドラクエのモンスターってどっちが強いの?
F F 1 3 終 了 の お 知 ら せ (サガシリーズ最新情報有)
ドラクエの最新シリーズがウンコみたいなグラフィックなんだが
DQ3ってバッドエンドなの?(ネタバレ注意)
「もうこれを超える楽しさは味わえないだろうな」と思うゲーム
モンハン3の操作方法きたぞwwwwwwwwwww
「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
日本のゲーム業界がヤバイらしいけど
い い 加 減 ゲ ー ム で や め て 欲 し い こ と
同一カテゴリの記事を見る

暇速厳選記事一覧
【オススメ長編シリーズ】

憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1! 全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。

救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww

元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!

従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。

友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。

d7c61de0.gif


【イチオシ記事(1/5付)】

【画像有】テニスの王子様がテニスしてない件についてwwww

ウソやん・・・

【注目ランキング】

1位 【マック】フィレオフィッシュ、えびフィレオなどが半額以下に!

2位 糞ゲーを作ったスタッフって途中でそれが糞ゲーだって気づかないの?

3位 頂いた年賀イラスト & 管理人のオススメフリーゲーム紹介


【オススメ長編シリーズ】

憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1! 全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。

救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww

少し昔話をしたくなった
中学時代から現在までを綴った壮大な物語。とあるニュースサイトで紹介され、大反響を呼びました

従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。

友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。