みんなの政治 投稿機能の楽しみ方みんなの政治 投稿機能の楽しみ方  

現在位置:トップ > 政治投票 > 時事、政局 > 地方自治体首長と地方議員の選挙権を、戦前から日本に...

ここから本文です

投票結果

実施中 地方自治体首長と地方議員の選挙権を、戦前から日本にいるか、またはその子孫の在日韓国・朝鮮人らの「特別永住外国人」(42万人)や、その他の「一般永住外国人」(49万人)の成年者に与えることが検討されているそう。あなたの考えは?(永住外国人についての解説 (2010年1月12日〜)
キーワード:外国人参政権永住外国人への地方参政権 | コメント数:542件

※投票・コメント投稿には、Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です。

  • すべて
  • 民主
  • 自民
  • 公明
  • 共産
  • 社民
  • 国民
  • みんな
  • 改革
  • 日本
  • その他
  • 特にない

すべて

  すべて
計 4977 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  3% 164 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  2% 86 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  1% 38 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  94% 4655 票
その他  1% 34 票

民主党

  民主党支持者の回答
計 464 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  14% 66 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  6% 29 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  2% 11 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  76% 351 票
その他  2% 7 票

自民党

  自民党支持者の回答
計 1743 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  1% 11 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  1% 14 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  0% 3 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  98% 1709 票
その他  0% 6 票

公明党

  公明党支持者の回答
計 34 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  21% 7 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  15% 5 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  9% 3 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  56% 19 票
その他  0% 0 票

共産党

  共産党支持者の回答
計 42 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  21% 9 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  2% 1 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  5% 2 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  71% 30 票
その他  0% 0 票

社民党

  社民党支持者の回答
計 10 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  50% 5 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  10% 1 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  10% 1 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  30% 3 票
その他  0% 0 票

国民新党

  国民新党支持者の回答
計 32 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  0% 0 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  3% 1 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  0% 0 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  97% 31 票
その他  0% 0 票

みんなの党

  みんなの党支持者の回答
計 332 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  1% 4 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  2% 5 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  1% 2 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  95% 317 票
その他  1% 4 票

改革クラブ

  改革クラブ支持者の回答
計 54 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  0% 0 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  0% 0 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  0% 0 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  100% 54 票
その他  0% 0 票

新党日本

  新党日本支持者の回答
計 15 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  13% 2 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  0% 0 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  7% 1 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  80% 12 票
その他  0% 0 票

その他の政党

  その他の政党支持者の回答
計 100 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  0% 0 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  0% 0 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  0% 0 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  99% 99 票
その他  1% 1 票

特にない

  特にない
計 2129 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい  3% 60 票
特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい  1% 30 票
一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい  1% 15 票
特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい  94% 2008 票
その他  1% 16 票
回答者の支持する政党の割合
 民主
9%
 自民
35%
 公明
1%
 共産
1%
 社民
0%
 国民
1%
 みんな
7%
 改革
1%
 日本
0%
 その他
2%
 特にない
43%
年代別
10代  1%
20代  17%
30代  39%
40代  27%
50代  10%
60代  5%
70代以上  1%
居住地域
3%
5%
44%
4%
10%
18%
7%
8%
2%
北海道 東北 関東 信越・北陸 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 海外・他
性別
76%
24%
職業別
正社員  44%
公務員  4%
会社役員・経営者  8%
自営業・自由業  13%
農林漁業  0%
派遣・契約社員  3%
パート・アルバイト  3%
学生  6%
専業主婦  7%
無職  5%
その他  7%
利用規約コミュニティーサービスガイドラインにのっとったご利用をお願いします。
※コメントの投稿は、投票終了と同時に締め切ります。
※不正な投票が認められた場合、この投票ページを削除することがあります。
※パーセンテージは小数点以下を四捨五入した数値を表示しています。
※統計に基づく世論調査ではありません。

コメント(542件)

投票コメント
[ 回答:特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい ]
国民に周知されていないことが一番納得いきません。 この法案...
国民に周知されていないことが一番納得いきません。 この法案の良い点、悪い点を徹底的に知らせたあとで 参政権を与えるかどうか議論する分には構いませんが、 今のこの状態で通すのはだまし討ち以外の何物でもありません。 論外です。誰か私に反...
[ すべてを見る ]
grossheimii

支持する:4件  支持しない:0

投票コメント
[ 回答:特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい ]
外国人に対して選挙権を解放すると言うことは、 日本国民の固...
外国人に対して選挙権を解放すると言うことは、 日本国民の固有権利を著しく減損させるという認識である。 何人たりとも、選挙権が欲しいのであれば日本国籍を取得する以外の選択肢があってはならない。
[ すべてを見る ]
taishingiso

支持する:2件  支持しない:0

投票コメント
[ 回答:特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい ]
日本に責任を持たない。日本が駄目になっても逃げる場所がある人...
日本に責任を持たない。日本が駄目になっても逃げる場所がある人間に、なぜ日本の将来と決める権利を与える必要があるんでしょうか?
[ すべてを見る ]
takami_shoji

支持する:2件  支持しない:0

※直近3件の投稿を掲載

→ 一覧を見る


PR

この政治投票に関連する情報

解説
永住外国人の地方選挙権(よみうり入試必勝講座 WITH代々木ゼミナール)
関連ニュース
外国人参政権法案 政府、通常国会提出へ 反対根強く調整難航も(産経新聞)
<小沢幹事長>永住外国人に地方参政権を…法案提出を要望(毎日新聞)
オピニオン
「永住外国人の地方参政権」を考える(政治クローズアップ)

そのほかの政治投票

実施中の投票

実施中 地方自治体首長と地方議員の選挙権を、戦前から日本にいるか、またはその子孫の在日韓国・朝鮮人らの「特別永住外国人」(42万人)や、その他の「一般永住外国人」(49万人)の成年者に与えることが検討されているそう。あなたの考えは?(永住外国人についての解説)
(2010年1月12日〜)
実施中 あなたが望む次の政権の枠組みは?
(2010年1月10日〜)
実施中 日本航空の再建をめぐり、「法的整理」を軸にする案と「私的整理」を軸にする案で協議が難航。あなたはどちらを軸にするのが適当だと思う?
(2010年1月8日〜)
実施中 財政再建論者として知られる藤井財務相が病気を理由に辞意を鳩山由紀夫首相に伝えたそう。今後も、財政再建論者が財務相を務めた方がいいと思う?
(2010年1月6日〜)

→実施中の一覧を見る


Yahoo! JAPAN ネットで、もっと、いいコト。