< 前のページ | 次のページ > |
すてきなおくりもの☆ [2009-12-31 15:44 by patissiere-aya]
Gataux aux Fraises [2009-12-29 19:49 by patissiere-aya] Tea giorno × Atelier Aya collaboratinon lesson [2009-12-23 08:28 by patissiere-aya] Paris Class [2009-12-18 09:44 by patissiere-aya] クリスマスレッスン ☆ [2009-12-13 23:44 by patissiere-aya] Noel [2009-12-06 19:40 by patissiere-aya] 1月のレッスンのお知らせ [2009-12-03 18:50 by patissiere-aya]
お正月にということで、「KRUG」のシャンパーニュをいただきました。
こちらは、夫の一番好きなシャンパン。 先日のクリスマスケーキをお送りしたお礼にということで。 送り主はセレブなMadame。 夫の友人なのですが、ご夫婦とも医師でクリニックを開業されています。 もちろん、世界中の美味しいものをご存知で・・ なのでわたくしのケーキでよいのかしら?と不安を抱きつつもお渡ししたのですが 見た目も今回は地味めなので心配していたら、とっても美味しかった~と! しかも、普段からシンプルなジルサンダーなどがお好みでよくお召しに なっておられるので今回のケーキも逆にシンプルなデコでお気に召して いただたようです☆ そしてお礼にと、シャンパンを頂きました。 なんだかガトーより高くついてしまったのでは・・・ 本当に毎日患者さんも多いらしく、新型インフルの対応などでお忙しくしておられ ものすごく激務。 でもいつもおしゃれで、人柄もエレガントで知的。 絶対になりえないけど憧れの存在です !! 開業医さんだけでなく、医師全体が少なくみなさん過酷労働。 政権が変わった今、子供手当て云々も良いですが この業界もなんとかしなければ、将来オペを受けるのも何ヶ月待ちとかという 状態になり本来助かるべき命も助からない世の中になるのでは?と思います。 Madame ありがとうございました!
今年最後のお菓子作りは、友人のご主人さまへのオーダーいただきました
バースデーのショートケーキとマカロン☆ 先日フラワーデコのお教室で頂いたアジサイが真っ白で、まんまるで美しくて・・・ アジサイの花びらをイメージしたデコレーションにしました。 (ちょっぴりラブリーすぎたかしら?) 今年最後の仕事を終えリッツカールトンの「La Baie」へディナーへ 訪れたのはかなり久しぶりだったのですが、やはり重厚な雰囲気は関西では一番だと 思うのですが・・ 残念ながら、中には今回はちょっと?と思うものも。 (あくまでも個人的な意見デス) やっぱり、デビッド セニアがシェフの時が美味しかったなと思いました。 来年もたくさん美味しいものにめぐりあえますように! そして生徒の皆様、今年もお教室で楽しい話題を振りまいていただいたり 「う~ん美味しい」というお言葉を頂戴したり。 本当に励みになりました。 ありがとうございました! また、来年も美味しいと思って頂けるお菓子を召し上がっていただけるように がんばりますので、どうぞよろしくお願いします☆ それでは、良いお正月をお迎えください。 Atelier Aya
わたくしの友人で京都のお紅茶教室「Tea giorno」さんとコラボレーションレッスンをすることになりました。
1月23日(土) AM11:00~14:00 お申し込み方法: aya_chocolat74@yahoo.co.jp までお名前、ご住所 TEL 希望時間ををお知らせください。 場所: 甲陽園駅近くお菓子教室Atelier Ayaにて 内容: ティーオークションで競り落とされたクオリティ高い茶葉を使用した シチュードティー作り。さらにスリランカ産スパイス数種を贅沢に使った アレンジヴァージョンもご一緒にご紹介致します。 ガトーはバレンタインに向けて、ピーカンナッツのブラウニーを ヴァローナのショコラ、フランス産バターを使用して 繊細な焼き菓子に変身させたレシピをご紹介。 講師のデモンストレーションをお楽しみください。 ご試食の際には他数種類のお菓子もご用意する予定です。 レッスン Fee¥10000 (紅茶&お菓子デモ、材料費 レシピ お菓子お紅茶のご試飲食数種 、お持ち帰りの お菓子、茶葉のお土産つき) 1日限定のLuxeなSalon de The・・・ 寒い冬にぴったりなお紅茶とガトーとともに贅沢なティータイムを過ごしてみませんか。 それにあわせたテーブルデコレーションとともに 皆様のご参加心よりお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。 Tea giorno & Atelier Aya
ノエルのアレンジを習ってきました。
ブラックとシルバーを基調にしたモダンなデコ。 4点のアレンジを教えて頂き、中にはパリのピエールガルニエール氏のお店で実際 にノエルのアレンジに使われ、氏も絶賛されていたアレンンジも。 毎回楽しいレッスンなのですが、残念ながら先生が退職されるといことで 今回最後のレッスンでした。 苦楽園の6CONTENTSをされている時に何度かお花をオーダーさせていただいことが あり、その後お店を閉められパリの有名店 pascal mutel(パスカルミュテル) ... オデオン交差点の一角、(今は閉店された ようです)や Baptiste(バティスト)などで修行されました。 もちろん、わたしもPARIS滞在中は足をのばすほどシックですてきなパリのエスプリ を感じるお店です。 また、お花を習えることを心まちにしています。 ありがとうございました☆
今年のNoelのレッスンにご参加くださった皆様ありがとうございました。
お花のデコは「WILD BERRY KOBE」さん。 東京のとあるショップでみかけたアレンジが素敵でしたので お伝えしたらイメージ通りに作ってくださいました。 レッスン終了後に早速クリスマス用に同じデコをオーダーされに行かれた生徒さまも☆ ハワイのニーマンマーカスのリビングフロアーのテーブルコーディネートはいつも 素敵でチェックするのですが、シルバーとルージュでクリスマスのテーブルでした。 そちらをイメージしてグレーのクロスとオーナメントはルージュに。 「TRESORE DE NOEL」すでに復習をされたという方も! ついお菓子を作り慣れていると技術的に難しくしがちなレシピ作りですが ATELIER AYAではなるべくご家庭でも復習しやすく、おいしくできるように 来年も提案していきたいと思っています。 クリスマスティーはThe o Dorのものをセレクト。 思わず、フワフワの缶がクリスマスらいしと思い購入したのですが 白茶ベースにオレンジとスパイスが香る極上のものでした☆ とっても皆様お気に召したようですね。 おまけでおだしした「ケークオフリュイ」と一緒におだししました。 今後こちらのお紅茶もお教室で色々試してみます! そして早速アイスクリームメーカーも活躍し先日 HAJIMEで頂いたアイスクリームを同じようにブラックのプレート にのせてお味も再現してみました。 バナナのアイスクリーム・・・・少し変わったアルコール使いで 大人なアイスに。 アイスの下にはくだいたマカロンをしきつめてみました☆ 最近なるべく時間を見つけてレストランめぐりや映画鑑賞などにでかけ、レッスン のヒントを見つけるようにしています。 今年もみなさんのおかげで楽しくレッスンできたことに心より感謝しております。 それからシュトーレン楽しみにして下さった方々今年はお作りできず申し訳ありません。 来年は必ずちゃんとご希望の方にはお作りしますね。
|
以前の記事
エキサイトブログ
最新のコメント
お菓子教室のご案内
厳選した素材を使用し甘さを控え口どけの良さに にこだわった焼き菓子・・・ パリスタイルを意識した最新のお菓子などを西宮甲陽園の自宅でレッスンをしています。 Profile: コルドンブルーでデイプロム取得後、渡仏しパリリッツエスコフィエにて菓子ディプロム取得、2007年ピエールエルメ最新の菓子を学ぶ その後自宅サロンでフランス菓子を中心にレッスンを開催中。 レッスンご希望の方はコメントを入れて頂くかaya_chocolat74@yahoo .co.jpまでご連絡下さい。 当ブログ内の著作権はAtelier Ayaに帰属します。 画像の無断でのご使用、転送、盗用は固く禁じます。 ©2009-2010 Atelier Aya All Rights Reserved. ネームカード
|