[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在60人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • 政治は政治板へどうぞ. SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • この板の保存数は10000件です. 新しい板 家電new




  • 広告:::ブラック★ロックシューター (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
    画像ファイル名:1263171558806.jpg-(108490 B)サムネ表示
    108490 B無題 Name としあき 10/01/11(月)09:59:18 No.3657367 del 13日00:32頃消えます
    小麦粉の高騰で値上がりしたと記憶しているが円高でもあるのに値段があまり戻らんのはなぜだ?
    無題 Name としあき 10/01/11(月)10:21:02 No.3657389 del 
    このまま高いまま販売したいから
    100円の独自ブランドに食われまくってるけど
    無題 Name としあき 10/01/11(月)10:24:02 No.3657392 del 
    日進以外でも総じて10円位高いままじゃね?
    無題 Name としあき 10/01/11(月)10:31:05 No.3657403 del 
    他の商品もだいたい上がったまま
    無題 Name としあき 10/01/11(月)10:33:27 No.3657406 del 
    袋ラーメンの5Pなんかは199円に
    なかなか下がらないからね
    無題 Name としあき 10/01/11(月)10:53:11 No.3657415 del 
    ラーメン店でも値上がりしたままの所がある
    無題 Name としあき 10/01/11(月)11:02:41 No.3657419 del 
    小麦の値段は落ちてないの?
    無題 Name としあき 10/01/11(月)11:03:10 No.3657420 del 
    国産パスタ底値が81−>151で高止まり
    いまじゃ外国産の88−のしか買わなくなった
    無題 Name としあき 10/01/11(月)11:20:04 No.3657429 del 
    誰も高い方を買わなければ自然と下がるよ
    マックなんかが良い例
    円高だけど不況で客増えたから
    過去最高のぼろ儲け状態
    去年は税金対策で店舗改装ラッシュする位だった
    無題 Name としあき 10/01/11(月)11:30:32 No.3657434 del 
    原油が140くらいまで急騰した時に、ガソリン値上げしたにも関わらず、
    その後30近くまで急落したのにほとんど値下げしなかったのとたぶん同じ理屈

    他にも缶ジュースが100円だった時に消費税導入後、3%で10円・5%で20円
    値上げしたのとも同じ理屈だと思う。

    原材料等の値上げは企業が一儲けする絶好の機会
    無題 Name としあき 10/01/11(月)12:03:20 No.3657453 del 
    バターは戻った?
    ポテチは上げたままだな
    無題 Name としあき 10/01/11(月)12:07:29 No.3657456 del 
    結局100円台が売れるんだよね
    些細な誤差だっけど100円と150円だったら100円を買う
    残念ながら50円分の差は無い
    150円の便乗値上げした方にそれだけの価値が無い
    無題 Name としあき 10/01/11(月)12:22:44 No.3657472 del 
    昨日灯油販売のあんちゃんに聞いたら
    今週から灯油価格が上がるらしい

    小麦粉系・砂糖系の食いもんの値段が下がんないのと
    同様困ったことだ。何か対策はないか
    無題 Name としあき 10/01/11(月)12:31:12 No.3657481 del 
    とはいえ、中途半端なミドル系の価格帯のカップ麺は
    売上げがすげぇ落ちてるみたいだからなぁ
    結局100円↓のトップバリューと、高級麺の2本柱がメインになりそうだ
    無題 Name としあき 10/01/11(月)12:52:05 No.3657506 del 
    130〜160円帯のが買う気起きないよなぁ
    100円クラスと大きく違うでもなし
    200円クラスに比べて大幅に見劣りする
    無題 Name としあき 10/01/11(月)13:09:25 No.3657522 del 
    お前ら、もっと高い商品を買わないとデフレがどんどん進むぞ
    と言ってみる
    無題 Name としあき 10/01/11(月)13:20:13 No.3657529 del 
    俺の舌が安いせいだと思うんだが高級カップ麺がぜんぜん美味しく
    感じないんだけど、みんなわりと美味しく戴いているの?

    ちなみに俺は最近スーパーで特売してるマルちゃんカップ麺が多い
    無題 Name としあき 10/01/11(月)13:26:39 No.3657533 del 
    小麦価格の高騰というのも理由の1つだったけど
    安売り合戦になってしまったことによるメーカー側の
    危機感という理由もあって、価格をUPしたんだろうね。
    無題 Name としあき 10/01/11(月)13:28:11 No.3657535 del 
    そもそもこいつこんなにたけーんじゃ
    こいつのメリットぶっちゃけないよねw
    弁当の半額とかその価値はお前にはないよ
    無題 Name としあき 10/01/11(月)13:49:19 No.3657555 del 
    >キモヲタは何故2chに悪口を書くのか?
    うんうん

    >バーカバーカ、キモオタ死ね!!
    うn?
    無題 Name としあき 10/01/11(月)13:51:55 No.3657558 del 
        1263185515562.jpg-(82205 B) サムネ表示
    82205 B
    >今週から灯油価格が上がるらしい
    無題 Name としあき 10/01/11(月)13:58:40 No.3657563 del 

    これいいな、保存させてもらったよ
    今後使わせてもらおう

    さて、値段が変わらないチリトマトでも食うか
    無題 Name としあき 10/01/11(月)18:25:28 No.3659039 del 
        1263201928655.jpg-(275175 B) サムネ表示
    275175 B
    今年37歳になるんだけど、貯金が3000万ほどあるから
    デフレでもいいかな?なんて思っている
    生活レベル上げる予定無し、耐久消費財で欲しいものは特に無い
    年金あるかどうかわからんから貯金使う気になれない
    無題 Name としあき 10/01/11(月)18:29:57 No.3659069 del 
        1263202197132.jpg-(30167 B) サムネ表示
    30167 B
    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
    無題 Name としあき 10/01/11(月)18:34:03 No.3659084 del 
    カップめんに限らずどんぶりものも食えなくなってきたわ
    高すぎる
    吉野家には3ヶ月に1回行けばいいほうになってきました
    無題 Name としあき 10/01/11(月)18:36:53 No.3659101 del 
    デフレなのに物価高とか、もうねわけわからん
    無題 Name としあき 10/01/11(月)18:48:17 No.3659138 del 
    >デフレなのに物価高とか、もうねわけわからん
    デフレを止めるにはいいが一部が安いままじゃそっちに流れるだけだわな
    無題 Name としあき 10/01/11(月)18:50:31 No.3659144 del 
    国がつぶれる時ってのはみんなインフレだからな
    デフレはまあ、不景気にはなるけどマシだわな
    無題 Name としあき 10/01/11(月)22:28:28 No.3660996 del 
    これのカップなしってのがあったけど、一般商店じゃ見かけなくなった。
    それは安かったんだが。
    無題 Name としあき 10/01/11(月)22:41:27 No.3661109 del 
    >デフレなのに物価高とか、もうねわけわからん
    企業が国民に利益還元してくれるならそれでもいいよ
    でも実際はそうじゃないしな
    無題 Name としあき 10/01/11(月)22:45:12 No.3661134 del 
    カップ麺のように素直に値段上げるならまだしも
    袋菓子やペットのエサ、猫砂などの容量を減らして値段キープがいやらしく思う
    それどころかそれでも上げるやつも多いし
    無題 Name としあき 10/01/11(月)22:47:11 No.3661147 del 
    >今週から灯油価格が上がるらしい
    物の値段が上がるのはインフレ圧力が出てきたからで、その実態は貨幣の量の増加だよ。
    これでデフレを終わらせる可能性が出てきたわけだ。
    ひょっとすると20年続いた不景気を抜け出せるかもしれんよ?
    無題 Name としあき 10/01/11(月)22:56:08 No.3661189 del 
    >袋菓子やペットのエサ、猫砂などの容量を減らして値段キープがいやらしく思う
    個別包装で袋パンパンに膨らませるのはもうウンザリだよ
    無題 Name としあき 10/01/11(月)23:15:13 No.3661292 del 
    最近俺の大好きな「きのこの山」が、いつの間にか200円超えててフイタw
    俺が小学校の頃は150円くらいだったはずなのに
    200円超えると、もう気軽に買えないなぁ
    無題 Name としあき 10/01/11(月)23:32:26 No.3661353 del 
    頃チャー詐欺だな
    謎肉の方が安くて旨い
    無題 Name としあき 10/01/11(月)23:33:43 No.3661356 del 
    ミニラーメンも個数減らされて買わなくなった
    粉屋儲けすぎ
    無題 Name としあき 10/01/11(月)23:48:22 No.3661407 del 
    ズルして儲けてると思われているのか
    メーカーも大変だ
    無題 Name としあき 10/01/11(月)23:51:09 No.3661417 del 
    そろそろ
    食い続けても
    気持ち悪くならない下痢しない
    カップヌードル作ってほしい
    無題 Name としあき 10/01/11(月)23:59:18 No.3661455 del 
    生麺ならまだマシだよ。買ってすぐ食べるならそっちにしなさい。
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:02:00 No.3661474 del 
    >お前ら、もっと高い商品を買わないとデフレがどんどん進むぞ
    >と言ってみる
    まずはその高い商品を買う為の金をですね
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:06:22 No.3661496 del 
    ホットケーキミックスが昔は200g×4で売っていたのに
    150g×4又は200g×3で売ってる。
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:10:17 No.3661508 del 
    ポテチのデカ袋はむかし200g程入っていた
    いまは135g
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:10:28 No.3661510 del 
    カップヌードルはカロリーが低いから
    成人男性が三食食べ続けると栄養失調になる
    もっとカロリーを増やして完全食品にするべき


    年代別、労働別の摂取カロリーの目安

       軽い   中程度  やや重い 重い
    20代 2250kcal 2550kcal 3050kcal 3550kcal
    30代 2200kcal 2500kcal 3000kcal 3500kcal
    40代 2150kcal 2400kcal 2900kcal 3400kcal
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:13:46 No.3661536 del 
    ブランド袋菓子の量が減る一方で、自社ブランド菓子は100円以下で好調だなおい
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:15:55 No.3661555 del 
    そういえば、自社ブランド菓子ばっかり買ってるなあ。
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:36:13 No.3661654 del 
    狂牛病のどさくさに280円から380円に値上げした牛丼もやっと元の安い水準に戻りつつあるけど
    吉野家だけは期間限定でなおかつ以前より高い300円を いかにも大幅値引きのように言ってセールしてるよな
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:39:59 No.3661667 del 
    安いスープヌードルっての買ったけど
    具が少なくて泣けた
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:43:25 No.3661683 del 
    >小麦の値段は落ちてないの?
    政府売り渡し価格は下がったんだがな…

    バターも値下げ傾向
    吉野家は元々原価率が無駄に高くこれ以上安くすると
    従業員全員外国人とかにしないと会社が倒れる
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:50:15 No.3661707 del 
    吉野屋は狂牛病で部位制限もあるし全量検査してるから
    当時の為替とはまた別の問題
    無題 Name としあき 10/01/12(火)00:50:20 No.3661708 del 
    石油が投機目的?で値上がった時
    たしかにガンプラの値段は上がったんだよ
    でも下がらない
    何故
    無題 Name としあき 10/01/12(火)01:02:26 No.3661771 del 
    卵の値段は一時期二倍になったけど、最近又低くなってきた。
    でも3・4割は高いね。
    無題 Name としあき 10/01/12(火)01:05:19 No.3661785 del 
    畜産関係は法律が変ってから廃業が増えてるから
    輸入以外は安くはなりようが無いな
    無題 Name としあき 10/01/12(火)01:21:05 No.3661858 del 
    競合商品の横に安いマックスバリューブランドをおくのは卑怯
    無題 Name としあき 10/01/12(火)01:37:57 No.3661942 del 
    >たしかにガンプラの値段は上がったんだよ
    ガンプラの価格設定が謎だよね。
    新発売で3割引が当たり前って・・・
    無題 Name としあき 10/01/12(火)01:55:08 No.3662081 del 
    昔ジャガイモが不作の年があって
    そのときポテトチップスは95グラムから値段を変えずに量を減らしたんだ
    メーカーの人間はテレビで、そのうち元に戻すってはっきり言ってたんだ
    でももどらなかった
    それどころかどんどん量が減っていったのさ
    無題 Name としあき 10/01/12(火)02:04:29 No.3662186 del 
    >新発売で3割引が当たり前って・・・
    ざらすや大型量販店は契約とかで5割くらいの仕入れだとか(ただし種類は選べない・不人気種でもバンバン送られてくる
    無題 Name としあき 10/01/12(火)14:41:03 No.3663842 del 
        1263274863092.jpg-(111647 B) サムネ表示
    111647 B
    「私たちは日本が嫌いです、日本人を怨んでます、20年後には無くなってると思います」
    「そんな私たちが作った野菜や餃子を買って下さい食べて下さい!もちろん検査して安全です」

    「中国製品は安くて浮いた分で同人誌やフィギアを買えて良いね!!!」


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
    『 マクロス アルティメット フロンティア 超時空娘々パック(期間限定生産:映像UMD同梱) 』
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002JM119G/futabachannel-22/ref=nosim/
    バンダイ
    プラットフォーム:Sony PSP
    形式:Video Game
    参考価格:¥ 7,329
    価格:¥ 5,922


    - GazouBBS + futaba-