東海地区のCMをたくさん歌ってます^^
1986年より東海地区を中心にコマーシャルソングやイメージソングを歌う。
その数5~600曲。 2002年、吾妻流民謡を師事。
2006年、2007年日本民謡協会が主催する西東京大会にて準優賞。
2007年10月代表として全国大会出場。部門8位受賞。
2008年10月・代表として全国大会出場。部門優秀賞受賞。
演歌、民謡から童謡、ポップスまで、慰問や数々のステージを通して幅広い活動を展開中。
2007年吾妻流三味線、民謡ともに名取取得。
また月数本、バンド『メガトンパンチョス』でもライブ活動中。
Megaton PanchosのHPはこちら!(デモ録音源有り)
http://www.rabit.ne.jp/megaton/
また1990年よりイベント・番組・VPを中心にプランニング・構成作家など制作業務を開始。
2004年3月~2005年9月「愛・地球博」瀬戸会場市民パビリオン「対話劇場」にて制作ディレクター(補)として勤務。
歌手活動の他に、CM歌手のコーディネート、CMやイメージソングなどオリジナルソング企画・制作、構成作家、
イベントや番組などに関わる構成・企画書制作、運営など幅広く活動中。
2008年3月(社)日本放送作家協会、(協)日本脚本家連盟に加盟。現在に至る。
★代表的なコマーシャルソング:
日本コンタクトレンズ、名鉄、名鉄観光、名鉄レジャック、名鉄岡崎ホテル、マルアイ花かつお、ビデオ合衆国USV、
東海証券、ピザハット、あかのれん、トヨタレンタリース愛知、ビデオショップTech、アパートニュース、フジプラザ、
代々木ゼミナール、愛知ミサワホーム、備前屋の泡雪、ハートランス、大宝グループ、中日ハウジングセンター、メガネプラザ、
クロスタニンドナリエラ、大和団地、東名商事、ヨシケイ、ユーストア、オリエンタルグァバ、高砂殿、岐阜県農協、香嵐渓ヘビセンター、
中京医薬品、大野薬品、一正かまぼこ、華寿殿、三五、CBC自動車学校、ヤナゲン岐大ホームセンター、
8番ラーメン、名古屋生コンクリート、アサヒバスメロディ、味の司・石昆、甘強みりん、アサヒドーカメラ、アイシティ、
たるたや・たるちゃん、ホテルロイヤル弁天閣、マリエール、暮石人形、NTTテレホンカード、ゴルフ場流通センター、
三洋堂書店、浜乙女、萬代家具、ブルーウォター、焼肉・九鐡、ビアシティ南知多、オッタッキー、春日井製菓(スナックパイなど)、
ウォッチマン、両口屋(紅の花)、メガネプラザ、愛知中古車販売協同組合、昇竜殿、清水屋、ムッターハム、トヨタホーム名古屋、
道後さや温泉・ゆらら、サカイ創建、太平洋フェリー、メナード青山リゾート、百五銀行、東海ろうきん、大垣信用金庫、
尾西信用金庫、JR四国、リトル・ワールド、ナフコ、ギガス、フィール、太陽ハウジング、ブレスワン、やまもりそのまま麺つゆ、
メルサ(レギュラー、クリスマス)、パールライス、宝石の八神、ココストア、四国ぶつび、テルマスプラザ、サーラ住宅、
ポッカ、静岡IDO PLAZA、電気のダイナマイト、高島屋(ZIP、1周年記念番組用)東新住建、カーダシュ、マルシン、
名鉄百貨店(山形物産展、お歳暮)、四国電気保安協会、三木ハウス、FAIA、日本ゼネラルフード、アイシンリブラン、ジャンボフェリー、
人形の竹取館、ニッケンホーム、コジマ薬局(作詞も)、ワン・ニャンワールド、ホテル志摩石亭、大内山牛乳、
三重県トラック協会、ジャンボエンチョー、清洲城鬼ころし、Lei(結婚情報誌)、milkle(クーポンマガジン)、バイオテック、
三重県下JAバンク、ローソン(万博用)、スギ薬局(レギュラー)、アオキーズピザ(豚とろ)、ユータウン(ユーストア)、アートパーク東海、
大垣共立銀行、eiden(レギュレラーCM)、保険相談センター、三重平安閣、豊証券、明宝ハム、つまりぬき24、サーラ、カーマ、
碧海信用金庫、ラッキープラザ、カリメラの水、ドラッグユタカ…等、計500本以上
★主なイメージソング:
♪緑化祭・星崎電気パビリオンテーマソング
♪中津川市立神坂小学校校歌
♪名古屋高速道路テーマソング
♪NTT DATA『スパーク東海』体操
♪メガネプラザ 店内イメージソング
♪ジャンボエンチョー 店内イメージソング
♪ビアシティ南知多イメージソング
♪九州・スバル・セレーネ、プラネタリューム(映像挿入歌、X’mas メモリー2001・X’masソング)
♪堀田利夫『台北の夜』『白鳥かけ橋』コーラス担当(CDリリース)
♪岐阜県のやさいのうた 歌チェリッシュ デモ、コーラス担当(CDリリース)
♪名古屋市議選挙応援ソング『選挙の花道』音頭&フォークソングタイプ
♪愛・地球博 瀬戸会場 市民パビリオン 市民プロジェクト「家禽とつむぐ持続可能性とは」テーマソング 『フェニックス』『家禽音頭』CD制作
♪愛・地球博 「愛と平和のコンサート」テーマソング『フェニックス』
♪『世界の国からこんにちは2005』東海テレビ 万博公認ソング
プロデュース&コーラス担当(CDリリース)
♪『錦の姫』『錦の雨』CD制作
♪『トントン節』(東京農業大学 収穫祭テーマソング)
『名倉ヘボ節』 CD制作
♪フォトスタジオ スタジオマリオ店内放送用テーマソング
♪星城大学キャンパスソング『未来はいつも夢の向こう』
♪『十島丸』『平家の姫のタモトユリ』『吐火羅牛追い唄』『萩の見蘭牛』
♪『鬼楊子』(CD制作)
♪ミツカン 店頭用お鍋キャンペーンソング
♪宮地佑紀生デビューアルバム『宮地の壱盤』(‘071130にリリース)女性コーラス担当
※愛知・岐阜・三重のサークルKサンクス、名古屋テレビ、東海ラジオ、玉音堂、音楽堂、ビッグオレンジにて販売中。…等
♪ドラゴンズ公認CD『希望のドアラ/ドアラONDO』全国発売中【2009年9月5日全国発売】。レーベルHP http://www.doala-music.jp./
こちらからPVがご覧いただけます。
http://96926584.at.webry.info/200910/article_1.html
★主な映像挿入歌
♪名古屋市制百周年プロモーションビデオ挿入歌
♪岐阜未来博・高山市プロモーションビデオテーマソング
♪郵便局見学者用ビデオテーマソング、挿入歌
♪高山市観光協会PRビデオ挿入歌
♪常滑市制作映画『Daylight Moon(夜明けの月)』テーマソング
♪中部電力、浜岡原子力発電所見学者用ビデオ 『なまずの話』テーマソング
♪朝日生命アサヒレディ研修用ビデオテーマソング
♪トヨタ新入社員研修用ビデオ挿入歌『サイレント・フレーズ』
♪名鉄運輸新入社員募集ビデオテーマソング
♪ダイハツ新入社員案内PRビデオエンディングテーマ
♪中日新聞販売店・教育用ビデオ『朝焼けに翔ける』テーマソング
♪日本車両見学者用ビデオテーマソング
♪東京アカデミー 公務員地方初級・国家Ⅲ種用ビデオエンディングテーマ
♪岐阜県藤橋村PRビデオ挿入歌 『River Side Away』『星空の指定席』
♪5thデ・レーケ記念レガッタビデオ挿入歌『River Side Away』
♪伊勢湾口大橋PRビデオ挿入歌『Sun Rize Bridge』(CDリリース)
♪滝川グランドヒルズイメージビデオイメージソング 『Sing the joys of life』
♪大府市市制25周年記念ビデオテーマソング
♪三菱エアコン・ラクリーナパネルビデオ、サウンドロゴ
♪中部電力ビデオ挿入歌
♪新美南吉ビデオ挿入歌 …等
★主な受賞
♪全国童謡コンクール’91 東海ブロック大会 最優秀賞(’91/9)
♪全国童謡コンクール’91 グランプリ大会 東海ブロック代表として出場(’91/11)
♪全国童謡コンクール’91 東海ブロック大会 優秀賞(’90/8)
♪名古屋テレビ主催『明治・大正・昭和を歌う・なつメロ歌合戦』出場
秋 大会 NBNホール賞(’89/11)
冬 大会 NBNホール賞(’90/1)
決勝大会 銀賞(’90/2)
♪日本民謡協会主催 民謡民舞全国大会 西東京大会 成年部 準優勝(’06.8)
♪日本民謡協会主催 民謡民舞全国大会 西東京大会 成年部 準優勝(’07.7)
♪民謡民舞全国大会(国技館)成年の部8位入賞 (’07.10)
♪民謡民舞全国大会(国技館)成年の部優秀賞受賞 (’08.10)
★これまでに参加したイベント:
♪ヒルトンホテルオープニングイベント(’89/3)
♪名古屋東急ホテル クリスマスディナーショー(’88/12)
♪名古屋ターミナルホテル“カリフォルニアフェア” ディナーショー(’88/8)
♪名古屋デザイン博覧会’90 名古屋城会場シンボルイベント
『名古屋城400年・真夏の夜の一夜』テーマソング『時はめぐりて』出演(’89/7)
♪「名古屋の明日を考えるフォーラム21」テーマソング『ロックンロールみそかつ』みそかつシスターズとして出演。今池ガスホール(’92/7)
♪中京テレビ「愛は地球を救う」みどりの広場 みそかつシスターズとして出演(’93/8)
♪中川区商店街夏祭(’91/7)
♪緑区敬老会(’87~’92)
♪緑区大高公設商店街夏祭(’91/7)
♪南区民祭(’91/10)
♪豊田市健康福祉フェスティバル’91、歌謡ショーゲスト出演(’91/10)
♪名古屋市立緑小学校25周年イベント 『童謡を親しむ会』ゲスト出演(’92/11)
♪創立100周年記念 みそのざ爆唱オン・ステージ ‘95 オープニング 御園座新社歌発表セレモニー出演(’95/12)
♪「たじみのうた」デビューコンサート出演 『桔梗が咲いた』『多治見ふれあい音頭』。 『桔梗が咲いた』グランプリに。(’96/8)
♪緑学区ひとり暮らし昼食会10周年記念 ゲスト出演(’99/7)
♪特別養護老人ホーム、社会福祉法人・紫水会 オーネスト鳴海にてデイサービスのアトラクションとして出演(’00/1)
♪名古屋市緑保健所にて音楽療法士として(’00/2)
♪ワタナベフーマック㈱65周年記念パーティゲスト(’03/1)
♪愛・地球博 瀬戸会場 市民パビリオン 市民プロジェクト「人と家禽とつむぐ持続可能性とは」テーマソング 『フェニックス』『家禽音頭』歌謡タイムゲスト(’05/5)
♪ふるさと民栄会 民謡の祭典 牛込箪笥センター 歌謡タイムゲスト(’05/8)
♪ふるさと民栄会 民謡の祭典 九段会館 歌謡タイムゲスト(’05/11)
♪第2回 吾妻栄二郎と舞踊の会 三好サンアート歌謡タイムゲスト(’05/11)
♪『愛と平和のコンサート』オープニングソング「フェニックス」(’06/6)
♪ランの館クリスマスイベント出演(’06/12)
♪緑学区ひとり暮らし昼食会 ゲスト出演(’07/2/3/8/11)
♪昼神温泉郷 湯多利の里「伊那華」 2007さよなら夏コンサート開催(’07/8)
♪ファンタジア響芸踊コンサート ゲスト出演(’07/10)
♪長野県麻績村収穫祭 ゲスト出演(’07/10)
♪岡崎医療刑務所 慰問withファンタジア(’07/10)
♪おばんざい鼓 秋の夕べ ゲスト出演(’07/11)
♪緑学区ひとり暮らし昼食会 ゲスト出演(’08/1/2/3)
♪フレンチレストラン・デラセラにて NOKO’S Valentain Live((’08/2)
♪老人福祉施設「あんのん館」サロンコンサート(’08/5)
♪岡崎市せきれいホールにて『横井則子ピュアコンサート』開催(’09/9)
…等、この他慰問、ステージなど多数。
★構成作家を務めた主な番組&VP:
NHK名古屋『どんどんふるさとプラザ』
豊橋市環境教育ビデオ『めざせ!未来のエコキッズ』
豊田市水道局事業啓発ビデオ『豊田市の水道』
東海TV『ふれあい見つけた旅』、特番『IT‘S SHOW TIME!』
中京TV『かくしゃく人生』
テレビ愛知特番『チャイルドラインって知ってる?子どもたちのSOSが聞こえない』、
特番『桂文珍のビジネスジェット時代』
その他、各市町村関連VP、トヨタ自動車リクルーティングビデオはじめ
各種企業VPも多数手掛ける。