メルマガイドよくある質問サイトマップ

トップ > スポーツ > その他のスポーツ > テニス > 青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」

青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」

RSS
最新号をメルマガでお届け

この記事の発行者<<前の記事次の記事>>最新の記事

青梅市テニス協会「tamaとも」No.347

発行日: 2006/6/20

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」 No.347
平成18年6月20日火曜日(旧暦皐月弐拾伍日)
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
 こんにちは。
18日に予定されていた会長杯ダブルスは25日に雨天順延となりました。
梅雨特有のじめじめむしむしとした天気が続きますが、皆さんはいかがお過ごし
ですか。
そういえば、宮島さんの作陶展を見に新宿京王百貨店に行ったとき、珍しくエレ
ベータガールのいるエレベータに乗りました。というか、慌てて乗ったエレベー
タにお姉さんが乗っていたわけなんですが、「何階をご利用でしょうか」「上に
参ります」といった、最近はとんと聞かなくなった懐かしい言葉を聞くことが出
来ました。乗ってしまってから気づいたんですが、実は身体の不自由な人専用の
エレベータだったんですね。気づいてからは肩身が狭かったんですが、降りると
き「ごゆっくりどうぞ」と優しい言葉をかけられて、救われた気持ちになりまし
た。やはり、エレベータガールがいると心が和みますね。
それでは青梅市テニス協会メールマガジンをお届けします。
‥‥‥≪話題募集≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆面白い話題、御意見、御希望、御質問などがありましたら気軽にメールしてく
ださい。また今年から新しいシステムでメールを送っていますので、不具合の有
る場合も連絡をお願いします→ mailto:ikesanz@mac.com 
====================================
・今週の練習日(永山と河辺)
・協会からの連絡(会長杯、お詫び)
・会員からの連絡(忘れ物)
・HP掲示板から
・大会結果報告
・先週見つけた話題(F1、健康、その他)
・今週のテニス配句(俳句?)
・コラム

などなど。お楽しみください。
「tamaとも」はMS ゴシックやOSAKA-等幅などの等幅フォントで御覧ください。
====================================
●今週の練習日●
========
6/22(木)永山公園テニスコート   (18:00〜21:30)
6/25(日)河辺市民球技場テニスコート(14:00〜17:00)

25日は18日の会長杯ダブルスが延期になったため、午前中は試合となりますの
で、練習は14時頃からとなります。
いつも言っていることですが、一番良い練習は試合に出てみることです。勝った試
合は気持ちがいいし、負けた試合はいろいろ参考にります。
また、試合を見るのも重要ですが、このときは出来るだけ、どうやってポイントを
取っているかをしっかり見るようにしましょう。そして、それが自分でも出来るよ
うに練習してみましょう。そうすることで、マンネリに陥り勝ちな練習が一変する
かもしれません。
====================================
●協会からの連絡●      青梅市テニス協会(http://ome-tc.com/
=========
6月18日(日)に予定されていた会長杯ダブルスは雨天のため予備日の25日に
順延となりました

開催日 6月25日 日曜日(予備日)
時 間 9時集合 
場 所 河辺市民球技場(7面使用)
種 目 男子及び女子ダブルス
参加費 1組400円(当日徴収)
担当理事:木下
当日の初心者球出しは14時頃からとなります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会長杯ミックスダブルスが7月16日(日)に予定されています。
今のうちからパートナーを捜しておきましょう。
申込み期間:6月25日〜7月13日(木)となっています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
お詫び 
先日は青梅社会人大会に多数の方にご参加を戴き誠に有難うございました。
しかしながら、私共の運営上でご参加された一部の皆様にご迷惑をおかけ致しま
した事を深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。
この事を反省し、更によりよき運営を目指し努力を致しますので、
是非ともご理解の程お願い申し上げます。
ご参加の皆様に深くお詫び申し上げます。
                             大会委員長関塚
‥‥‥≪PHOTO GALLERY≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
協会関係の写真を適当にアップしてますので、御覧下さい。
http://web.mac.com/ikesanz/iWeb/TENNIS%202006
====================================
●会員からのお便り●
==========
協会のHP掲示板に忘れ物
を探している旨の書込みがあります。
青梅市社会人大会、多摩高校で、
帽子等忘れ物はありませんでしたか?関塚
====================================
●HP掲示板から●
=========
会長杯ダブルス延期。 お名前:TAKU(携帯)  掲示日時:06/18(日)  08:55

しんちゃんより連絡ありました。
本日のダブルスは延期とのことです。
(携帯からの書き込みだけど登録できるかな?)

掲載アリガトウ! お名前:アキラ  掲示日時:06/17(土)  20:34

TAKUちゃん、羽村オープンの結果掲載アリガトウ御座います。
元の原稿をアレンジして貰い、判り易くなっていますね!
ご苦労様です。今後も宜しく。

忘れ物 お名前:熊親父  掲示日時:06/15(木)  00:25

先日の青梅社会人大会・お疲れ様でした!
熊親父はベアーズBでお世話になりましたが、メンバーの一人がナイキの黒の
サンバイザーを都立多摩高校へ忘れたと、14日のスクールにて発言・・
オイオイ・・ですが・・もしもその様な忘れ物が有りましたら
熊親父宛に着払いでお願いしたいのですが・・有りますかね??

見れました お名前:武内としぼんぼん  掲示日時:06/14(水)  00:31

SUN MICROSOFT のホームページよりJ2SE Runtime Environment
をインストールすることにより正常に見ることができました。
お騒がせしました。ありがとうございました。

JAVAとワールドカップ お名前:武内としぼんぼん 掲示日時:06/14(水)00:15

→TAKUさんこんにちは
妻のノートパソコンでホームページを見てみました。
SUN MICROSOFT の JAVA がなんたらかんたらで、同意するか。
という窓が開きYESで見ることができました。
私のパソコンにはSUNのJAVAコンソールというメニューが有りま
せんでした。そこらへんが原因かもしれません。
(パソコンは自作の物です。)

→いけさん
これからですよ。
ジーコはいつもこんなに感じで始まって、気がつけば優勝
してたりするんです。
最後まであきらめるなってところです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
掲示板はこちら
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ome-tc/omebbs.html
====================================
●大会結果報告●
========
木下さんから多摩社会人の結果報告がありました。
協会のHPでは中途半端になっていたもの(それも順序間違ってるし…)が正し
いものに修正されています。

【2回戦試合結果:青梅TC Aの勝利!!】 
相手:高幡TC A 
S1、S2、D1(5/7 9:00〜友田) 
D2(5/7 13:00〜福東) 
S3、D3、D4、D5(5/21 11:00〜多摩校) 

青梅TC−A         VS      高幡TC A
S1 千島章也     × 7−8(3)○ 桐生洋輔
S2 木下真一     ○ 8−4   × 千葉憲一 
S3 関塚実      ○ 8−3   × 中島 
D1 旭匡久・小鷹安二 × 3−6   ○ 桐生洋輔・領家修二郎
              2−6 
D2 吉岡健一・千島章也○ 7−6(3)× 千葉憲一、岡島孝裕
              6−2     
D3 西村明良・黒沢康弘× 2−6   ○ 中島・角 
              0−6
D4 関塚実・水原徹  ○ 6−4   × 白神・幕田 
              6−0
D5 水村敦郎・片桐俊 ○ 6−4   × 小柳・小杉 
              6−1
          勝敗数 5−3

雨にたたられかなり大変な試合となったようですね。
HPの情報も新しくしておいてください。
ついでにコメントもちゃんと完成させてくれると嬉しいな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
田草川さんからホームページ更新のお知らせです。
 羽村オープンの結果、掲載しました。
====================================
●先週見つけた話題●
==========
F1情報(ポイント情報)
ドライバーズポイント
順位   PT ドライバ(チーム)
 1   64 F.アロンソ(ルノー)
 2   43 M.シューマッハ(フェラーリ)
 3   27 G.フィジケラ(ルノー)
 3=  27 K.ライッコネン(マクラーレン・メルセデス)
 5   23 J?P.モントーヤ(マクラーレン・メルセデス)
 6   20 F.マッサ(フェラーリ)
 7   16 J.バトン(Honda)
 8   13 R.バリチェッロ(Honda)
 9    8 R.シューマッハ(トヨタ)
 9=   8 N.ハイドフェルド(ザウバーBMW)
11    7 D.クルサード(RBRフェラーリ)
12    6 M.ウェーバー(ウィリアムズ・コスワース)
12=   6 J.ビルヌーブ(ザウバーBMW)
14    4 N.ロズベルグ(ウィリアムズ・コスワース)
15    1 C.クリエン(RBRフェラーリ)

コンストラクターズポイント
順位   PT チーム
 1   91 マイルドセブン・ルノーF1チーム
 2   63 スクーデリア・フェラーリ・マールボロ
 3   50 チーム・マクラーレン・メルセデス
 4   29 ラッキーストライク・Honda・レーシングF1チーム
 5   14 BMWザウバーF1チーム
 6   10 ウィリアムズF1チーム
 7    8 パナソニック・トヨタ・レーシング
 7=   8 レッドブル・レーシング

第9戦 カナダGP
6月23日(金)〜6月25日(日)
サーキット・ジル・ビルヌーブ
4.361km×70周=305.270km
====================================
●健康情報●
======
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
健康○×クイズ                       1分で健康になれる 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
今週は、モナリザ症候群に関するクイズです。次の文は○×どっち? 
 
┌─────────────────────────────┐ 
                    モナリザ症候群とは、 
          食べ過ぎなくても太ってしまう状態のことで、 
            あの絵画のモナリザから来た言葉である。 
└─────────────────────────────┘ 
 
モナリザ症候群とは、「Most obesity known are low in sympathetic 
activity」という文の頭文字をとった言葉(knownのみ2文字めの「n」)。 
「肥満者の大多数は交感神経のはたらきが低下している」、つまり、 
交感神経のはたらきが低下している人は太りやすいということで、 
1991年にアメリカのブレイ教授が提唱した説です。 
 
前回(5月22日配信号)でもお話したように、私たちの自律神経は 
「交感神経」と「副交感神経」によって成り立っています。 
交感神経は緊張のスイッチ、副交感神経はリラックスのスイッチ。 
活動している昼間は交感神経が活発になり、休んだり眠ったりする夜に 
は副交感神経がよくはたらきます。このスイッチの切り替えによって、 
私たちは無意識のうちにエネルギーを効率よく使っているのです。 
 
ところが、昼間でも動かなかったり不規則な生活を続けていると、だん 
だん交感神経のはたらきが鈍っていきます。すると、本来なら交感神経 
が活発な昼間に消費されるべきエネルギーが、十分消費されなくなり、 
余った分は体脂肪として蓄えられることになります。やがて、食べてな 
いのに太るという悲しいカラダに……。これがモナリザ症候群です。 
ちなみに、あの絵画のモナリザとは関係ありません。 
 
     ┌───────────────────────┐ 
              というわけで、「×」が正解でした。 
     └───────────────────────┘ 
 
予防策はズバリ、昼間をアクティブに過ごすこと! 規則正しい生活リ 
ズムで、3食きちんと食べ、昼間はダラダラせずに活発に動き、夜にな 
ったらゆっくり休む――このメリハリがとても大切です。 
雨の日が続いたりすると、外に出るのも億劫になって昼間の活動量も減 
りがちですが、メリハリのきいた生活をぜひ心がけましょう。 

出典)カラダにe-サイト「healthクリック」 http://www.health.ne.jp/
ここでは健康についての情報を目一杯気軽に利用できるサイトです。
定期的な健康情報は「ヘルスケア・マガジン」でお届けしてます。
‥‥‥≪★☆PR☆★≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
テニスに行き詰まったらここを訪ねてみてください。
探している本当のコーチに出会えるかも。
株式会社ウイニングショット(http://www.tennis-com.co.jp/
2004年3月3日インドアコート5面にリニューアルオープンしました。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.20.2.2N35.39.30.7&ZM=11
●フレッツ・ADSL
 定額料金で最大下り8Mbps上り1Mbpsの高速通信!
http://www.info-ntt.co.jp/cgi-bin/telepocket/adsl.cgi?id=10020416
●OCN ADSLサービス
 定額料金で最大下り8Mbps上り1Mbpsの高速通信!
http://www.info-ntt.co.jp/cgi-bin/telepocket/ocn_adsl.cgi?id=10020416
====================================
●テニス配句●
=======
梅雨空に 英気を蓄え また来週

昔は大会が流れると、試合の日までモチベーションを維持するのが大変でした。
1週間から2週間先まであれやこれやと考えすぎて、試合当日にはもう疲れきっ
てしまっているなんてこともありました。ところが、最近はそんなことが少なく
なりました。そろそろ自分の実力という物がだんだんわかってくるに従って、モ
チベーションが高くなりにくいところにもってきて、試合中のスナップ撮影や、
試合後の結果集計などに気を使うことが多くなったからでしょうか。自分の試合
の結果より、いい写真を撮ることの方が楽しくなってしまっているような気がし
ます。まぁ、いろいろな楽しみ方が出来るという点では、いいような気もします
が、パートナーには悪いような。皆さんはどうなんでしょうか。
====================================
●コラム●
=====
た、た、大変です。メルマガ送信用のメールアドレス情報が壊れてしまいました。
というより壊してしまいました。「何言ってるの。ちゃんと届いているじゃない
の。」とおっしゃる貴方、そりゃそうなんですが、届けるまで実は大変だったん
です。リカバリするの。今回はそのリカバリについて説明してみましょう。
(さて、専門用語を使わないで何処まで解説できるか疑問ですが…)

事の起こりは事務処理の総本山木崎さんから、今年の会員名簿のファイルが送ら
れてきたことに起因します。あ、いえ、木崎さんは全然悪くありません。毎年こ
の時期、会費の納入が一段落し、最終的にまとめられた名簿が届けてもらってい
るので、ここまでは定例的な作業となります。(この名簿の作成ずいぶん大変だ
と思います。いつもよくやってくれるので頭が下がります。というか、上がりま
せん。有り難うございます。助かります)

この名簿には当然今年の新人のメルアドも沢山載っていますので、そちらに対し
このメルマガを送るため、私の持っているアドレス帳にメルアドを登録しなくて
はなりません。最近このアドレス帳を新しくして、嬉しいことに名簿のファイル
がそのまま読み込めるようになりました。以前はいちいちアドレスを手入力(コ
ピペとも言うけど、ま、いいや)しなければならなかったことを思うと手間が全
然省けるのです。実は、この便利さがかえってあだになったのですが…。

そこで、アドレス帳に名簿を読み込ませることにしました。ここで最初の間違い
を犯しました。つまり、こういった名簿を更新するときは現在のファイルじゃな
くて、その複製(コピー)を作りそれを更新しなければならないのですが、のん
きな私は直接原本に変更を加えてしまいました。(ま、これも間違いがなければ
それほど問題にはならないんですが…)

そして、一番大きなミス。このメール一覧ファイルに名簿を読み込む際、3つの
方法を選ぶことが出来ます。
1.単純に追加する。
2.名簿の中にある既にある名前の更新を行う。
3.名簿を作り直す。
標準では1.の方法が使われるように設定されているので、特にここは設定の必
要がないものと思っていました。ところが、どっこい、以前ここら辺の動作を確
認していた時に、3.の方法に切り替えていたことをすっかり忘れていて、1.
の設定になっているものと思い込んでいたのです。
このため、名簿に載っている300件近くのデータを読み込んだ瞬間、それまで
入っていたメールアドレスが一瞬にして書き換えられてしまったのです。(冷汗)

まぁ、通常のアプリ(ワードとかエクセルとか)だと、「ありゃりゃ」とか言い
ながら、一旦ファイルを保存しないで閉じて、もう一度古いファイルを開けば、
なんと言うことも無く復旧できるので、そんなに問題ではなさそうです。

ところが、今回使っているアドレス帳は変更が即適用され、やり直しのきかない、
データベースと言う種類のアプリだったので大変です。もちろん、これではいく
らなんでも大変危ないので、ちゃんとした知識のある人が、十分に注意をしなが
ら、確認を何回もしながら進める作業なのです。が、私のように中途半端な知識
で、いい加減に作業をしてしまうと、このようなことになってしまいます。

確かに、名簿を読み込ませるために、設定が出てきましたが、そこで取り込む方
法の設定がどうなっているか等確認しませんでしたし、実行した時に「このファ
イルだと、名簿に入っている人の数と合わないので、ちゃんと更新できませんよ」
というエラーメッセージがしっかり表示されたのに、「あれれ、変だなぁ」と思
いながらも[OK]ボタンをクリックしてしまった訳です。

とにもかくにも、今まで有った300件近くのメールアドレスが一瞬にしてパー
になってしまった訳です。この中には協会以外の人(私のお友達関係)も多数含
まれていたので、(もちろん、協会にもお友達は沢山いるのですが…)そちらの
方が、リカバリできるか心配になりました。協会の人のアドレスは、とりあえず
名簿に入っていたものが取り込まれたので、一応安心ではあるのです。ここで一
応という意味は、入っているけど使えるかどうかはわからないということです。
協会の名簿に入っているメールアドレスは、実際送ってみるとエラーになってし
まうものも沢山存在します。というのは、会員さんが手書きしたメールアドレス
は綴りを間違えることもよくあるし、わかりづらい文字(Oと0など…違いわかり
ます?)全角文字、半角文字の混在など、正しくない可能性が結構あるのです。

さて、この壊れてしまったファイルをいかに復旧するか、とりあえず1日おいて
考えました。しかし、ここは力仕事でやっつけるしかなさそうです。
幸い、6月13日に出したメルマガの送信済みファイルは残っていたので、これ
をまず別のフォルダに移して、簡単に無くならないような処置を講じます。
次に、このメールを一つずつ確認しながら、アドレス帳を修正していきます。
細かく言うと、
1.メールに載っているアドレスをコピーする
2.その名前の人がアドレス帳に入っていれば、コピーしたアドレスを貼付ける
3.名前がなかったら新しく作る
4.各人ごとに属性(協会員、旧会員、理事、お友達…)を付け直す
5.名前に含まれるスペースを全角から半角に変更する
6.夫婦の人は二人の名前をくっつけたりする(当然別もあり)
7.読みが半角カタカナになっているので、全角カタカナに直す
8.会社関係の人には(会社)マークを名前に付ける
などです。

これを、250件近くやる訳ですから、かなり大変でした。

これである程度(今までメルマガを発行していた人の分)はほぼリカバリできま
した。残りは新しく会員になった人、今までアドレスがわからなかったけど、今
回初めてわかった人等のアドレスや属性情報を正しく設定しなくてはなりません。
そして、最後に今までメールを送ったらエラーが帰ってきた人のアドレスを調べ
て、その人のアドレスにはメールを送らないように設定します。
また、今回メールアドレスのない人の名前もすべて登録されてしまったので、こ
こら辺の扱いも考えなければなりませんでした。

とまあ、いろいろと試行錯誤のすえ、ようやく「一見」まともなようにメールア
ドレスが復旧できました。はーーーぁ、よかった。って、実は今回のメールが復
旧したアドレスで送る最初のメールなんで、おかしな所があれば連絡ください。
(ike)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」ほぼ毎週火曜日発行(予定)
発行者   青梅市テニス協会(http://www.ome-tc.com/)
発行責任者 いけさん(mailto:ikesanz@mac.com)
バックナンバーは以下のページを御覧ください。
http://qrl.jp/?u=111923
「tamaとも」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。

○このメールマガジンの配送は まぐまぐ及びmelmaを利用しています
    (まぐまぐID:0000075735、melma ID:m00053202)
○登録解除・アドレス変更は下記URLよりお願いします。
まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000075735.htm
melma  :http://www.melma.com/taikai/
返信メールでの解除は読者のプライバシー保護の点からいたしません。
あしからず、ご了承ください。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓m

この記事の発行者<<前の記事次の記事>>最新の記事

 
  規約   
>> メルマ!の会報誌もお届けします

ブックマーク: はてなブックマークに追加del.icio.usに追加Buzzurlにブックマークニフティクリップに追加ライブドアクリップに追加Yahoo!ブックマークに登録My Yahoo!に追加Add to Google

この記事へのコメント


コメントを書く
コメントはありません。

このメルマガの最近の記事




関連メルマガを探す

トップ > スポーツ > その他のスポーツ > テニス > 青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」



メルマ! ガ オブ ザ イヤー 受賞メルマガ2009年度の受賞メルマガ
2008年度の受賞メルマガ
2007年度の受賞メルマガ
2006年度の受賞メルマガ
2005年度の受賞メルマガ




melma! ご利用規約 │ メールマガジン発行規約 │ お問い合わせ │ 会社概要 │ プライバシーポリシー
melma!比較サービス一覧 :  

グループサービス一覧 :
インターネット広告 サイバーエージェント