PCならストーム■BTOとカスタムパソコン……2万円台〜超ハイエンドまで
エンタープライズ
RBB検索
この記事をブックマークする:
「間違いだらけのGumblar対策」していませんか? 〜 エフセキュアがQ&A公開
エフセキュアは12日、公式ブログにて「間違いだらけのGumblar対策」というタイトルの記事を公開し、流行中のウイルス「Gumblar」(ガンブラー)に対する注意喚起を行った。
同記事では「大手メディアでも取り上げられるようになりましたが、情報が錯綜しているようです」とし、実際に検体を解析したうえで、よくある間違いをQ&A形式にて解説。全12項目にわたっており、とくに重要なポイントとしては、「ソフトを最新版にアップデートするだけでは大丈夫とはいえない」「アドレス制限やファイヤウォールでは防ぎきれない」「Gumblarは耐解析機能があるため、閲覧先Webサイトが安全かどうかチェックしてくれるソフトやサイトでも、判定は完全ではない」といった点があげられている。そして「結局どうすればいいんですか?」という質問に、「まず、感染していないかを確認してください。その後は、OSやインストールされているソフトウェアを最新版にする、ゼロデイ情報に注意し、暫定対応を実施する」と回答している。
【左】ガンブラーウイルスによるWeb改ざんとその対策(内閣官房情報セキュリティセンターによる画像) 【右】エフセキュアブログでの注意喚起記事
ちなみに現在のGumblarの動作は、「手元のWindowsパソコンが感染する」「そのパソコンで更新しているWebサイトが改ざんされる」という2つの段階に分けられる。まず、感染したサイトを閲覧した際に、脆弱性が利用され、パソコンが感染。Gumblarのバイナリが送り込まれ、パソコン内に潜むようになる。そして、FTPプロトコルを使って外部にアクセスした際に、アカウントとパスワードを盗み出す。この盗んだアカウントでサイバー犯罪者はWebサイトにアクセスして、サイトを改ざんするのだ。
対策としてはJavaScriptを無効にする、サイト更新にはFTPではなくSFTPやSCPを利用する、といったものになる。最近では、Adobe Reader/Acrobatの脆弱性を利用する亜種も出てきており、Adobeの修正版ソフトウェアは2010年1月12日に出る予定だ。ただし今後も同種の脆弱性が発見され、修正版がなかなか出ない可能性もあるため、エフセキュアでは、「数年間はAdobeのJavaScriptは無効のままにしておいたほうがいい」としている。
なお先週8日には、警察庁、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)も注意喚起を行うなど、「Gumblar」ウイルスはすでに社会的な問題ともなりつつある。被害者となるだけでなく、感染を広げる加害者ともなる可能性もあるため、サイトを設置している管理者は、充分に対策を行ってほしいとのこと。
(冨岡晶@RBB 2010年1月12日 14:27)
キーワード:
エフセキュア
Gumblar
ウイルス
警察庁
JavaScript
関連リンク
エフセキュアブログ
関連用語
Acrobat
FTP
Gumblar
JavaScript
プロトコル
関連記事
「Yahoo!占い」内サイトが改ざん!Gumblar亜種感染の可能性
(2010年1月9日)
Ameba、セキュリティ啓蒙キャンペーンのブログパーツがウイルス感染
(2010年1月8日)
無償ツールで「Gumblarウイルス」チェックを 〜 セキュアブレインが呼びかけ
(2010年1月7日)
2009年のウイルス被害の届出数、前年より大幅に減少 〜 IPA調べ
(2010年1月7日)
年末年始を迎える前に… IPA、Webサイト改ざんに関する注意喚起
(2009年12月25日)
JR東日本、サイトの運用を再開
(2009年12月24日)
トレンドマイクロとNEC、新セキュリティソリューションの共同開発を開始
(2009年12月22日)
ネット犯罪者による人気投票?! 「最もリスキーなセレブ2009」発表
(2009年12月17日)
トレンドマイクロ、最新セキュリティ情報を「Twitter」でつぶやき
(2009年12月15日)
米Symantec、Amazon EC2を通してセキュリティ/ストレージ管理を提供
(2009年12月10日)
【SaaS World 2009 Vol.3】クラウド対応のセキュリティソリューション――トレンドマイクロ
(2009年12月10日)
ワンクリック不正請求の相談が増加中――IPAが注意喚起
(2009年12月4日)
ワーム“Conficker”が記録的な増加、いまだ猛威振るう 〜 エフセキュア、2009年を総括
(2009年12月2日)
ライブドア、固定IP・シンプル・低価格でどこでも繋がる3Gサービスを提供
(2009年12月2日)
MSやヤフーからの支払請求を騙るウイルスメールが今週大量発生 〜 G Data調べ
(2009年11月20日)
mixiでウイルスへの誘導リンクが横行 〜 オンラインゲームの投稿動画を偽装
(2009年11月12日)
偽セキュリティ対策ソフトの脅威が再拡大 〜 10月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
(2009年11月5日)
ソフォス、10月31日(ハロウィン)を「ゾンビ撲滅の日」に提案
(2009年10月30日)
ブランドダイアログ、スターティアと提携 〜 「Digit@Link GRIDY+」を提供開始
(2009年10月29日)
ネットの“裏経済白書”が登場 〜 「取引商品」からその現金化手法まで潜入調査
(2009年10月29日)
業界最安クラス! イーモバ、月498円のセキュリティ対策
(2009年10月29日)
ネットでもっとも危険なオンナ、「サトエリ」こと佐藤江梨子だった!?【マカフィー調べ】
(2009年10月26日)
「Gumbler/GENO」に類似したあらたな攻撃が発生 〜 被害サイトの1/3以上が“再発病”
(2009年10月23日)
「Windows 7、セキュリティ不十分」G Dataが各バージョンごとに分析
(2009年10月23日)
マイクロソフト社を騙るメールが流通 〜 JPCERT/CCが注意喚起
(2009年10月21日)
NEC、アプライアンスサーバがトレンドマイクロのSaaS型セキュリティサービスに対応
(2009年10月19日)
「サイト管理人がウイルス感染を助長しないTIPS」、G Dataが公開
(2009年10月15日)
IIJ、「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」のコンプライアンス機能を強化
(2009年10月13日)
中小規模企業の災害対策は大甘? 〜 シマンテック調べ
(2009年10月2日)
【連載・PNDレビュー】GARMIN nuvi1480
■【Vol.9】カスタムPOI転送のTipsいろいろ
■【Vol.8】カスタムPOIで地元情報をナビに一括登録
【連載】OLデジモノ日記
■【Vol.6】最強の夜景モード!! カシオ「EX-FC150」に感動!
■【Vol.5】荷物が多い働く女性にも!Bluetoothで快適ハンズフリー...
1/25
グーグル覇権に、日本の国家戦略はどう対応するか
1/25
ひかりTVが拡げるIPTVマーケット
1/28
IPv6とクラウド
1/13
値切り対策・価格交渉の必勝テクニックA to Z
1/14
2月10日 3月10日 国際(英文)契約書の実務スキル徹底習得講座
1/15
2月5日 3月5日 契約書実務の徹底解説と習得トレーニング 【初級編】
1/18
2月15日 3月15日 ゼロからの契約書実務A to Z 【応用・実践編】
1/20
明日の日本の医療を考える
全セミナーリストへ
プロバイダエリア別検索
郵便番号検索
-
無線スポット検索dokoyo.jp
Weeklyアンケート
検索したい用語を入力して下さい
ご存知ですか?
AfriNIC
とは?
ユーザビリティ調査ならイード
自動車最速ニュースサイト
エコカー選び
プリウス
vs
インサイト
e燃費
無線LANスポット情報
コンピュータ書籍専門店
モノ・マガジン公式サイト
ビジネスバッグ、探すならmonoONLINE
病院情報検索
DS/Wii&オンラインゲーム情報
ガソリン価格 クチコミ
ブロードバンド
|
ブロードバンドアワード2008
|
無線スポット
|
公衆無線LAN
|
SaaS
|
内部統制
|
Microsoft Car Navigation Day 2008
|
エンタープライズ
|
NGN
|
ストレージ
|
仮想化
|
医療とIT
|
子どもとネット
|
WEBビジネス
プロバイダー 比較
|
プロバイダー 料金比較
|
光ファイバー
|
光ファイバー 比較
|
ADSL
|
ADSL 比較
|
プロバイダー 乗り換え
|
@nifty
|
BIGLOBE
|
So-net
|
AOL ADSL
|
イー・モバイル ADSL
|
DTI
|
Yahoo! BB
|
OCN
|
Nexyz
|
ひかりone
|
WiMAX 比較
|
スピードテスト
|
速度測定
モバイルビジネス
|
モバイル
|
ワンセグ
|
WILLCOM CORE
|
XGP
|
HSDPA
|
WiMAX
|
ケータイ
|
コンテンツ
|
動画
|
韓国ドラマ
|
映画配信ポータル
|
【特集】進化するUI
|
エンジニア
|
新商品リリース
|
新着ニュースリリース
|
ショッピング
デジタル家電
|
ルータ
|
デジカメ
|
テレビ
|
パソコン
|
ブルーレイ
|
IT辞典
|
回線スピード
|
専用サーバ
|
セミナー
FX 比較
|
外国為替証拠金取引
|
FX 初心者
|
FX スプレッド 比較
|
FX レバレッジ 比較
|
FX スワップ 金利
|
外為どっとコム
|
外為オンライン
|
DMM FX
|
ひまわり証券 FX
|
サイバーエージェントFX
|
マネーパートナーズ
|
トレイダーズ証券
|
ヒロセ通商
|
FXプライム
|
CFD
|
CFD 比較
|
DMM.com証券 CFD
|
ウォーターサーバー 比較
|
キャッシング 比較
|
リリース
|
RSSによる配信について
|
ビジネス向けサービス
|
問い合わせ
|
会社概要
|
プライバシーポリシー
|
リンクについて
本サイトの内容は、著作権による保護を受けています。
Copyright (c) 1998-2010 IRI Commerce and Technology, Inc. All Rights Reserved.