日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画特集


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

“花やしき”は江戸末期に開設

 ◆花やしき 江戸末期の1853年(嘉永6)に造園師の森田六三郎氏が、ぼたんと菊細工を主とした花園「花屋敷」として開設した。明治時代には珍獣や猛獣の飼育もはじめ、1923年(大正12)にはトラの5つ子が生まれた。31年(昭和6)に日本初のライオンの子も誕生するなど動物園としても知られた。49年(昭和24)に「浅草花やしき」と改名し現在に至る。浅草一の高さを誇るBeeタワー(旧・人工衛星塔)は、今年で50周年を迎えた。現在は、25のアトラクションがある。入園料は大人900円、子どもと65歳以上は400円。

 [2010年1月12日8時35分 紙面から]


関連ニュース




キーワード:

花やしき

PR


社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  花やしき名物お化け屋敷閉館!本物出た? - 社会ニュース


日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS SportsTicker

ここからフッターナビゲーションです