★ お気に入りブログ等の最新情報
AD
- 2 : スプリッター(埼玉県) :2010/01/10(日) 00:36:57.73 ID:f3PCMANF
- 運
- 11 : グラインダー(東京都):2010/01/10(日) 00:40:23.32 ID:rkIEUXdF
- コンビニが近くにあること
- 425 : スプーン(東京都):2010/01/10(日) 09:31:30.15 ID:Pmg6WIWO
- 社会人になると家にあんま居ないから街そのもの環境はわりとどうでもよくなる。
- 427 : マイクロピペット(静岡県):2010/01/10(日) 09:37:46.92 ID:7t+WG7Br
- 陽当たりは軽視しない方がいい
- 122 : 付箋(愛知県):2010/01/10(日) 01:20:08.58 ID:0M6WRnCi
- なかなかいいところ見つけたんだけど西の角部屋だから夏は熱くなりそうなんですよねぇ
- 128 : スプリッター(東京都):2010/01/10(日) 01:21:28.65 ID:TxjD4D1W
- >>122
マジで夏の西日向き物件は辞めたほうがいい - 133 : 付箋(愛知県):2010/01/10(日) 01:24:25.17 ID:0M6WRnCi
- >>128
今もそういうところにすんでるからなんとか我慢出来そうなんだよな
サウナ状態は確実だろうけど
- 134 : モンキーレンチ(東京都):2010/01/10(日) 01:25:10.24 ID:OWxxnXGo
- 日当たりはマジで大事だぞ!あとベランダの有無
洗濯物部屋で干してる奴 お前の服めちゃくちゃ臭せーぞ
- 150 : 蒸し器(埼玉県):2010/01/10(日) 01:31:45.71 ID:+5qTMNsP
- >>134
日当たりが悪いと休みの日とかでも寝覚めが悪いんだよな。
なんか一日中体も心もダルい気がする。 - 14 : 浮子(大阪府):2010/01/10(日) 00:42:20.23 ID:4Qfm7Dmu
- コンセントの数が多い
24時間ゴミ出しOK
風呂・トイレに換気扇
水道の水圧に勢いがある
これだけは譲れん - 144 : ニッパ(catv?):2010/01/10(日) 01:29:06.70 ID:VxzrST2s
- 引越しマイスターの俺が気をつけるポイント
・分譲賃貸 --> 分譲用だから防音や設備が格段に良い、住民の柄も良い確率が高い
・ごみ捨て場・ポスト付近がすさんでいない --> 住民の質、近所の治安がここに現れる
・ごみステーションがあり、24時間ごみ捨て可能 -->- ゴミ箱サイズを最小に抑え、実質部屋面積が広くなる
- ・洗濯機設置スペースがある --> コインランドリーは論外
・駅まで徒歩移動できる --> 徒歩15分、駅から1km弱までが限度
・自転車置き場がある平地に立地 --> 行動圏は重要
・数をこなす --> 最低2つの店で5件以上回ること、お買い得物件に出会いやすい・判別しやすい - ゴミ箱サイズを最小に抑え、実質部屋面積が広くなる
- 192 : マスキングテープ(東日本):2010/01/10(日) 01:55:32.37 ID:4pG+9gpf
- いろんな賃貸に10軒以上住んだ俺の感想
・1階や2階の南向きより、北向きでも4階以上の方がいい
・単身者用マンションは住人の入れ替わりが激しいので、隣人の質よりも、
管理会社や大家さんの質の方が大事- (ちゃんと隣人トラブルの間に入って対応してくれるかどうか)
・マンションの専用ゴミ置きがあり、365日24時間いつでもゴミを出せる物件
・建物やゴミ置き場を大家が掃除するのではなく、
清掃業者と契約しててそこから派遣された人が清掃を行う物件
・屋上の水道タンクの清掃、各部屋の火災報知機や避難ハシゴの点検、電気ガス水道の点検など
毎年の点検義務をきちんとやる物件
住んでみると家賃や場所よりも、いかにこれらが大事かがわかってくる - (ちゃんと隣人トラブルの間に入って対応してくれるかどうか)
- 172 : ノート(岡山県):2010/01/10(日) 01:40:29.11 ID:dxMLDhYi
- トイレの水を見る→枯れてるようなとこはやっぱり不人気物件
というのを聞いたことがある。 - 105 : スプリッター(東京都):2010/01/10(日) 01:13:38.59 ID:TxjD4D1W
- 分かってても、家具が無い部屋を見ると広いと思って
後で後悔する
- 114 : スプリッター(東京都):2010/01/10(日) 01:16:58.08 ID:TxjD4D1W
- 「駅から徒歩○分」は、掛ける1.2〜1.5倍は見てたほうがいいな
- 57 : 試験管(catv?):2010/01/10(日) 00:54:59.14 ID:Iel9bx1t
- グーグルのストリートビューで街並みを見る
- 197 : シール(北海道):2010/01/10(日) 01:57:22.41 ID:JtVwZa/q
- 下見時に担当者の車を降りたら直ぐに
「ワン!」と犬の鳴き声をまねて吼えてみる。
近所の犬が煩く反応したらパス。 - 198 : 下敷き(大阪府):2010/01/10(日) 01:59:21.33 ID:YzOL9dZ8
- 信号の隣は止めろ
DQNがビッグスクーターのステレオ音量大で停止する - 199 : 絵具(長野県):2010/01/10(日) 01:59:32.48 ID:xuokXQ6q
- ロフトは無駄
物置くらいにしかならない
- 15 : クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 00:42:23.51 ID:cezDx/l4
- そのマンション、アパートで空室が1つしか無い物件が当たり物件。
空室が目立つ物件だとなにかある。
友達が空室ばっかの物件に引っ越したが、ベランダが鳩の糞で- べちゃべちゃになって洗濯物も臭いが取れなくなって引っ越した
- べちゃべちゃになって洗濯物も臭いが取れなくなって引っ越した
- 23 : 墨壺(埼玉県):2010/01/10(日) 00:45:18.49 ID:GA9dE8eh
- 帰り道に夜遅くまでやってる食い物屋がある事。
ファミレスとか吉野家とかほっともっととか。
これに尽きる。
- 31 : 試験管(catv?):2010/01/10(日) 00:47:55.01 ID:Iel9bx1t
- 消防署、大型病院の近くは、救急車や消防のサイレンで
うるさいよ。精神病併発するよ。
- 36 : 蒸し器(埼玉県):2010/01/10(日) 00:49:10.59 ID:+5qTMNsP
- 家賃は給料の3分の1まで
- 55 : 浮子(東京都):2010/01/10(日) 00:54:28.73 ID:md52ZYXy
- >>36
調子こいて額面の三分の一のところに引っ越したら厳しい(´・ω・`)
- 59 : 蒸し器(埼玉県):2010/01/10(日) 00:56:04.93 ID:+5qTMNsP
- >>
そりゃ厳しいよ。
だからそれ以下のところが望ましい。
俺もほぼ3分の1ギリギリのところに住んだら毎月2・3万しか貯金できなかった。
- 13 : 鉋(北海道):2010/01/10(日) 00:41:44.74 ID:EmI8qLiE
- あと部屋見にいくならあえて昼間避けて夜にしろ
住民が住んでる時間帯狙え、昼間はいないけど実は- とんでもねぇキチガイが住んでるとか有り得るからな。
- とんでもねぇキチガイが住んでるとか有り得るからな。
- 46 : 蒸し器(埼玉県):2010/01/10(日) 00:52:30.57 ID:+5qTMNsP
- 本当はちょくちょく時間変えて行かないとわからないことも多いんだよな。
近所に大音量で音楽かけまくるDQNが住んでたりすると最悪。
夜だけささっと行って決めると日当たりの良さもわからない。
それで俺なんかただでさえジメジメした平和島の、日当たり最悪の部屋に住む破目になった。 - 62 : 試験管挟み(東京都):2010/01/10(日) 00:57:09.13 ID:6Su7OUDa
- 窓の多さで選んだ
角部屋の2LDKでリビングには2つ、キッチン、寝室にはそれぞれ1つ窓がある
風呂、洗面所、トイレ、玄関にも窓がある
だけど、その窓が東側と北にしかないからこの季節寒すぎワロタ - 63 : 鉛筆(東京都):2010/01/10(日) 00:57:24.28 ID:35mFjEkF
- 鉄筋構造と
鉄骨構造ってなにか違いあるの?防音性はどっちが上?
- 115 : 烏口(アラバマ州):2010/01/10(日) 01:17:08.47 ID:Lsp2LfCh
- >>63
鉄筋は補強材コンクリートだろうから、鉄筋のが上かな。
鉄骨は軽量鉄骨のが賃貸は多いだろうから、防音性は木と変わらん。 - 85 : ウィンナー巻き(広島県):2010/01/10(日) 01:06:58.60 ID:mr1xFgP3
- 不動産屋の言う事は信じるな
- 146 : マスキングテープ(東日本):2010/01/10(日) 01:29:57.75 ID:4pG+9gpf
- 以前不動産屋に勤めてた友達が言ってたけど
不動産屋って客が金額を提示すると「あ〜、その家賃じゃちょっと無理ですねえ」と言って
わざと1万円くらい高い物件出すんだってさ
これは少しでも儲けるためにどこの不動産屋でも普通にやってるんだと
「実際の物件見せてやれば客は1万くらいすぐ妥協する」って言ってた
だから不動産屋に行ったら希望額より1万少ない金額を提示しろって - 193 : 手錠(アラバマ州):2010/01/10(日) 01:56:03.54 ID:au6oN13f
- 不動産屋は口がめちゃくちゃ美味いから絶対に絶対にどんなにいい部屋があっても決めないと
まず決めてから不動産巡りする 5社くらい回ったらだんだん見えてくる
狙い目は、築は古いけどフルリフォームしたって物件
見た目は新築なのに家賃は安いと 今俺が住んでるところがそう オール電化でウォシュレット完備
後は、物件の周りを10分くらいかけて廻って貰うこと
近場にスーパーあるか、コンビニあるかとかは絶対に知っておくべき
歩いてる人を見てその地域の治安やら特色もわかる
一番は隣人だけど、これは教えてくれないからなぁ - 184 : 吸引ビン(京都府):2010/01/10(日) 01:46:21.52 ID:CAz+NqP2
- 不動産屋のネットや店頭の物件には、餌物件あって、それでおびきよせる。
最初にしょぼい物件数件見せて、最後に良いの出してくる。- 特別良くないけど、最初に見せたのが悪いから、良く見えるんだな。
- あと、ワンルームだけはやめておいた方がいいぞ。ドア開けたら部屋丸見えだから、
- 来客や宅配来る度に気を使う。
- 特別良くないけど、最初に見せたのが悪いから、良く見えるんだな。
- 203 : ニッパ(catv?):2010/01/10(日) 02:01:55.46 ID:VxzrST2s
- ワンルームでお買い得物件を見たことが無い
ワンルームの大家のメンタリティ「数で稼げればいい」 --> 結果割高物件多し
ドアから室内一望可能、単身の可能性が高い --> 犯罪者に狙われやすい
入居する住人の質が良くない
--> 昔住んでたワンルームは
左隣;失踪して両親大家大集合
右隣;指名手配犯で警察捜査に協力
正面;最大ボリュームコンポ目覚まし大学生
という組み合わせだった。失踪は静かで良かったけど。
- 104 : 蒸し器(埼玉県):2010/01/10(日) 01:13:06.96 ID:+5qTMNsP
- 自炊するならガスコンロ置けるとこがいいぞ。
レオパレスみたいな電気コンロはゴミ。 - 125 : ろう石(大阪府):2010/01/10(日) 01:20:52.85 ID:EZCrKPQX
- 台所が狭すぎて後悔したな
2台コンロ置けなくてめちゃくちゃ不便 - 12 : 鉋(北海道):2010/01/10(日) 00:40:29.42 ID:EmI8qLiE
- 壁
これが第一、鉄筋で防音完璧な部屋選んだ。
上下階の奴の足音聞こえるとか、隣の部屋のほんの少しの何かの音が聞こえるとか論外
ヘッドフォンなしでAV堪能できるわ
- 129 : アルバム(アラバマ州):2010/01/10(日) 01:22:01.41 ID:4GubRyjL
- 音
不動産屋に隣の部屋に入ってもらって持参のラジカセ流してもらうことって
できないものか - 132 : 試験管挟み(東京都):2010/01/10(日) 01:23:40.05 ID:6Su7OUDa
- >>129
壁叩けばある程度分からない?
- 137 : れんげ(東京都):2010/01/10(日) 01:25:35.73 ID:t4O72X4G
- >>129
新築で入ったからそれやったわ ラジカセじゃなくて- 携帯2台置いて最大音量とバイブで鳴らしっぱなしにしただけだが
壁に耳付けてようやく聞こえるか聞こえないかぐらいのレベルで安心したw - 携帯2台置いて最大音量とバイブで鳴らしっぱなしにしただけだが
- 153 : ニッパ(dion軍):2010/01/10(日) 01:33:20.96 ID:Bz9F5QDr
- ネットで探すとしたら、どのサイトがお勧め?
部屋探しは初めてだから教えろ - 155 : スプリッター(東京都):2010/01/10(日) 01:34:21.42 ID:TxjD4D1W
- >>153
スーモ
http://suumo.jp/
- 157 : モンキーレンチ(東京都):2010/01/10(日) 01:34:46.05 ID:OWxxnXGo
- >>153
yahooの部屋探しの奴だとあっとほーむとかアパマンとかエイブルとか
いくつかのサイトがまとまった情報出てきた気がする 俺がそう思ってるだけだけど- http://realestate.yahoo.co.jp/
- http://realestate.yahoo.co.jp/
- 364 : 綴じ紐(dion軍):2010/01/10(日) 03:16:20.31 ID:hjCJSsqO
- http://www.oshimaland.co.jp/
東京に住むならここはチェックしとけよ
過去3年分ぐらいしかないけど
事故の集中度合いで治安の悪さなんかも分かる
葛飾区とか足立区とか終わってるww
- 140 : 羽根ペン(アラバマ州):2010/01/10(日) 01:27:52.00 ID:tJCeqlkK
- 隣がいないからとか言って角部屋選んじゃう奴馬鹿にも程がある
- 169 : ばんじゅう(アラバマ州):2010/01/10(日) 01:38:47.36 ID:xqOmwCus
- なぜ角部屋がだめなんだ?
角を取るのは定石なのでないのか
カナは角とっても負けていたが
- 179 : ニッパ(大阪府):2010/01/10(日) 01:43:57.23 ID:9IGHELJY
- >>169
オレ1階の角部屋に住んでたけどめちゃくちゃ寒かった
外気に触れる面積が広いからだろうか、もう二度と1階角部屋には住まない
- 186 : ばんじゅう(アラバマ州):2010/01/10(日) 01:48:16.51 ID:xqOmwCus
- >>179
それに角部屋って戸締りしなきゃならん箇所が増えるから防犯面怖いよね
しかも一階て・・・
一階の角って最悪じゃないか
せっかく窓面積が多くてもカーテン必須だから
角のメリットが死んでデメリットだけ残る
- 189 : 羽根ペン(アラバマ州):2010/01/10(日) 01:50:03.24 ID:tJCeqlkK
- 角部屋は夏暑いし冬寒い
あと隣が階段だと隣に部屋がある10倍うっせえよ
- 424 : 魚群探知機(東京都):2010/01/10(日) 09:31:20.24 ID:IPXLGtvJ
- 都会で構造がしっかりしてるなら中部屋の方がいいんだよ
部屋が外の音遮ってくれるから
なにより安いしね
- 367 : 綴じ紐(大阪府):2010/01/10(日) 03:18:54.06 ID:9cDid3+8
- 周りの音が気になる奴は最上階
自分の音で周りに気を使う奴は1階の角部屋
あとはとにかく駅の近く
通勤時間1時間だけど駅のホームまで玄関から徒歩1分で朝がとても気楽
- 180 : 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/01/10(日) 01:44:51.69 ID:Kog7Uza+
- 両隣に気を使うくらいなら角部屋で寒い思いする
- 178 : ばんじゅう(アラバマ州):2010/01/10(日) 01:43:40.73 ID:xqOmwCus
- 高層階の角家の窓側の部屋ならギターもひけるし歌も歌える
- 191 : 魚群探知機(千葉県):2010/01/10(日) 01:53:01.49 ID:GatXn3vc
- 一階はないわ
二階より一万安くても二階より上に住んだほうがいい
- 205 : インパクトレンチ(宮城県):2010/01/10(日) 02:03:39.07 ID:GtMY3lPP
- 上の階の足音を気にしなくて良いけど、上がるのが面倒くさい最上階と、
下の階に気がねしなくて良いけど、泥棒に入られやすい1階
どっちが人気ある?
- 208 : ノギス(dion軍):2010/01/10(日) 02:04:32.52 ID:2TKoE/vp
- >>205
エレベーターなら2階以上は全部同じ - 209 : 拘束衣(東京都):2010/01/10(日) 02:06:02.74 ID:i4vGqpNY
- 正直立地・間取りよりもその部屋でどれだけのU局が視聴できるかが重要なんだが、
どのチャンネルが見られるか確認するいい方法はないかな?
ネットブックとHDUSでも持ち込んで接続させてもらえばいいのか? - 215 : ニッパ(catv?):2010/01/10(日) 02:09:57.81 ID:VxzrST2s
- >>209
画質にこだわらないならば、ネットブックでKeyHoleTVとかどうでしょうか
http://www.v2p.jp/video/
- 210 : ニッパ(catv?):2010/01/10(日) 02:07:22.67 ID:VxzrST2s
- 個人的には寝転んだ時に窓から空しか見えない物件が良い。開放感は重要。
- 225 : れんげ(東京都):2010/01/10(日) 02:16:54.46 ID:t4O72X4G
- ガスなんか選ばないでオール電化だと光熱費安く済むぞ 二人暮らしで月に8000円ぐらい
- 194 : リービッヒ冷却器(千葉県):2010/01/10(日) 01:56:38.15 ID:ErR4OUS3
- プロパンガスだったら絶対借りるな
糞高いぞ
シャワー使ってるだけで月5000円超える - 233 : 霧箱(大阪府):2010/01/10(日) 02:21:03.00 ID:rVRFNDgu
- 引っ越すなら夏場だろ正月明けから3月は裂けるべき。
部屋見てる最中に大家から電話がかかってきて、
不動産の営業に、「この物件、保証金20万から35万に上がりました・・・」って- 言われたときがあった。
- 言われたときがあった。
- 239 : 紙(鹿児島県):2010/01/10(日) 02:25:49.49 ID:jxpg+AXv
- 広いだけの2LDKより収納ある1K
- 243 : ジューサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 02:26:48.87 ID:7QmL/EGg
- 宅配ボックスがあるとAmazonが真の力を発揮するようになってヤバイ
頼んだ次の日にはポストの横のボックスに入ってるんだぜ? - 301 : ペーパーナイフ(千葉県):2010/01/10(日) 02:53:19.54 ID:Cf344x6K
- 2階以上がいい
ゲリラ豪雨とか最近多いし
2階以上は水害はほぼ防げる - 347 : 上皿天秤(兵庫県):2010/01/10(日) 03:10:26.93 ID:95bTRG92
- 隣人には気をつけろ
トラブルの大半は隣人にある
- 308 : 鍋(アラバマ州):2010/01/10(日) 02:56:00.71 ID:HAZ1ZZbP
- 仮に5万円の物件(敷金一カ月・礼金無し)市内のマンションに引っ越すとしたら
仲介料・運送費用含めてどれ位かかるの?
教えて引っ越しマスター
- 312 : 音叉(福岡県):2010/01/10(日) 02:56:59.17 ID:Hl6nkVEk
- >>308
15万
- 321 : 鍋(アラバマ州):2010/01/10(日) 02:59:27.21 ID:HAZ1ZZbP
- それは鍵の交換費用・引っ越し先の消毒費用は含めてる?
- 329 : 試験管挟み(東京都):2010/01/10(日) 03:02:16.17 ID:6Su7OUDa
- >鍵の交換費用・引っ越し先の消毒費用
これ意味が分からないんだけど、鍵なんて大家の方で前の人が出たら変えてくれるものじゃないの?
消毒もそうだと思ってたんだけど
- 334 : マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/10(日) 03:04:26.86 ID:7ea+EK1k
- 最近東京都では退去時のハウスクリーニング代前払いが主流 条例が変わって
後から請求できないらしい 鍵交換は借主の任意 変えたいのなら自己負担という所が多い
- 342 : 試験管挟み(東京都):2010/01/10(日) 03:08:50.93 ID:6Su7OUDa
- >>334
それ初めて知ったわ
2年半くらい前に引っ越した時はそんなのなかったのに
- 353 : マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/10(日) 03:13:13.11 ID:7ea+EK1k
- >>342
いや たしか東京は2005年10月から新たに入居する賃貸物件に関して
退去時のハウスクリーニング代は家主負担- ただし契約書に特約があれば借主に請求出来るみたいな見解を出したので
管理会社が事前に請求するのが主流になったと思う。
- ただし契約書に特約があれば借主に請求出来るみたいな見解を出したので
- 376 : 音叉(福岡県):2010/01/10(日) 03:28:19.04 ID:Hl6nkVEk
- これ超大事な話な
引き払う時に、「敷金を超えたリフォーム代これこれかかります」
って言って請求される金額
これほとんどの不動産屋がこっちが無知なのを良いことに、
本来かかるよりもかなり上乗せて請求してくる
で、これ完全に違法な
だから、「弁護士に相談したんですけど」とか
「知り合いの不動産屋に聞いたんですけど」「そんなにかかるわけない」
って言うと、向こうもビビって、一円も払わずに済むぜ
- 388 : お玉(岩手県):2010/01/10(日) 03:47:23.57 ID:GlW3f23M
- この時間帯に気兼ねなく生活音を出せる物件に住みたい
毎日神経を使って疲れる
- 393 : さつまあげ(アラバマ州):2010/01/10(日) 03:48:51.86 ID:55WoRhhM
- >>388
「気兼ねなく」のレベルが分からんけど物件に依らずマンションだと厳しいよ。
それこそ音大生のマンションとかじゃないと。 - 391 : レンチ(dion軍):2010/01/10(日) 03:48:09.86 ID:cfs3myGf
- 「ギター弾くんです」とウソついたら、防音のいい部屋ばかり案内された
- 420 : 吸引ビン(神奈川県):2010/01/10(日) 09:21:55.09 ID:YyxaXa+w
- やっぱ夜訪問と、無職引きこもりがいないか確認すべし。
あと、壁叩け。SRC・RCでも内装が酷いものがある。
上記と合わせて確認だな。
- 430 : 巻き簀(東京都):2010/01/10(日) 10:02:58.34 ID:JsWThovT
- 窓が東向きで、正面が公園てのは陽当たりはどうだろう
- 431 : さつまあげ(大阪府):2010/01/10(日) 10:05:05.05 ID:vPHjU81u
- 公園は避けた方がいいんじゃね?
場所によっては夏場DQNが騒ぐぞ - 432 : スプーン(東京都):2010/01/10(日) 10:07:59.41 ID:Pmg6WIWO
- >>430
実家の近くが公園だったが、昼間はガキがうるさいぞ。
夜は夜で中学生くらいのガキが騒いでる。
- 436 : ペーパーナイフ(岡山県):2010/01/10(日) 10:39:04.53 ID:FlFw9UqO
- 一階が店舗になってる所はやめとけ
ひっきりなしに車が出入りしてうっとうしい
また自分の駐車場に勝手に車停めやがる馬鹿客がいるからむかつく
- 97 : 虫ピン(東京都):2010/01/10(日) 01:10:43.46 ID:2FFbHF3N
- 住めば都だよ
- 99 : ニッパ(大阪府):2010/01/10(日) 01:11:37.12 ID:9IGHELJY
- >>97
それはウソだな
物件探しや引越しが大変だから我慢してるだけ
- 251 : ジューサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 02:29:46.60 ID:7QmL/EGg
- まぁなにより大事なのは職場や学校への距離だ
いくら家賃が安くても片道1時間とか阿呆の極みだ
- 96 : 落とし蓋(大阪府):2010/01/10(日) 01:10:18.17 ID:uYdf2gW6
- 一番大事なことは住んでみないと分からないからな
- 258 : 霧箱(大阪府):2010/01/10(日) 02:33:05.40 ID:rVRFNDgu
- 家賃安いところにDQNが多いのは当たり前だが、
かといって、7万〜のファミリー向けになると、底辺夫婦+子供のコンボがある
結局、運だからなるべく敷金礼金が低いところを選んで、
はずれを引いてしまった場合にすぐに引っ越せるようにするべき。
【『なんちって不動産』】- http://www.youtube.com/watch?v=il6q5HsSRpc
付けたタグの関連記事
Loading
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
- #- | 2010/01/10(日) 12:46 | URL | No.:147152 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 12:48 | URL | No.:147153 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 12:48 | URL | No.:147154 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 12:50 | URL | No.:147155 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 13:09 | URL | No.:147157 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 13:22 | URL | No.:147158 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 13:33 | URL | No.:147159 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 13:44 | URL | No.:147161 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 13:58 | URL | No.:147162 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 14:00 | URL | No.:147163 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #odhe05w2 | 2010/01/10(日) 14:01 | URL | No.:147164 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 14:05 | URL | No.:147165 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 14:17 | URL | No.:147167 [編集]
- 名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2010/01/10(日) 14:21 | URL | No.:147168 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 14:22 | URL | No.:147169 [編集]
- 名無しのお兄ちゃん #- | 2010/01/10(日) 14:25 | URL | No.:147171 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 14:29 | URL | No.:147172 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 14:35 | URL | No.:147173 [編集]
- 名無し隊員さん #- | 2010/01/10(日) 15:02 | URL | No.:147175 [編集]
- #- | 2010/01/10(日) 15:02 | URL | No.:147176 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 15:06 | URL | No.:147177 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 15:19 | URL | No.:147178 [編集]
- #- | 2010/01/10(日) 15:19 | URL | No.:147179 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 15:23 | URL | No.:147180 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #mQop/nM. | 2010/01/10(日) 15:43 | URL | No.:147182 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #wLMIWoss | 2010/01/10(日) 15:46 | URL | No.:147183 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #JHiVQ306 | 2010/01/10(日) 16:22 | URL | No.:147186 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 16:23 | URL | No.:147187 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #J2E4.bgw | 2010/01/10(日) 16:28 | URL | No.:147188 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #A1vz8dvw | 2010/01/10(日) 16:44 | URL | No.:147189 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 16:47 | URL | No.:147190 [編集]
- #- | 2010/01/10(日) 16:51 | URL | No.:147192 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #SFo5/nok | 2010/01/10(日) 17:00 | URL | No.:147194 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 17:07 | URL | No.:147195 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 17:15 | URL | No.:147196 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 17:20 | URL | No.:147198 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 17:22 | URL | No.:147199 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 17:31 | URL | No.:147200 [編集]
- #- | 2010/01/10(日) 17:34 | URL | No.:147201 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 17:35 | URL | No.:147202 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 17:37 | URL | No.:147204 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 17:37 | URL | No.:147205 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 17:40 | URL | No.:147206 [編集]
- #- | 2010/01/10(日) 17:47 | URL | No.:147207 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 17:53 | URL | No.:147208 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 18:16 | URL | No.:147211 [編集]
- #- | 2010/01/10(日) 19:10 | URL | No.:147216 [編集]
- #- | 2010/01/10(日) 19:48 | URL | No.:147220 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 20:31 | URL | No.:147223 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 20:39 | URL | No.:147226 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 20:42 | URL | No.:147228 [編集]
- 名無しさん #- | 2010/01/10(日) 21:44 | URL | No.:147235 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 21:47 | URL | No.:147236 [編集]
- #- | 2010/01/10(日) 22:09 | URL | No.:147238 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 22:19 | URL | No.:147240 [編集]
- #yWLg4BnU | 2010/01/10(日) 22:25 | URL | No.:147241 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 22:29 | URL | No.:147243 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 22:45 | URL | No.:147245 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 22:56 | URL | No.:147249 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 23:37 | URL | No.:147273 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/10(日) 23:48 | URL | No.:147276 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 00:14 | URL | No.:147284 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 00:39 | URL | No.:147291 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 00:59 | URL | No.:147299 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #sGQ4LzYM | 2010/01/11(月) 00:59 | URL | No.:147300 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 01:16 | URL | No.:147305 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 01:20 | URL | No.:147306 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #ZpAXj7wg | 2010/01/11(月) 01:27 | URL | No.:147309 [編集]
- #- | 2010/01/11(月) 01:43 | URL | No.:147313 [編集]
- #0MXaS1o. | 2010/01/11(月) 02:01 | URL | No.:147315 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 02:11 | URL | No.:147316 [編集]
- #- | 2010/01/11(月) 02:51 | URL | No.:147323 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 09:00 | URL | No.:147339 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 11:37 | URL | No.:147349 [編集]
- kidder #- | 2010/01/11(月) 12:29 | URL | No.:147357 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 13:37 | URL | No.:147368 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 15:07 | URL | No.:147385 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 17:35 | URL | No.:147409 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 18:16 | URL | No.:147416 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/11(月) 23:26 | URL | No.:147469 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/12(火) 00:12 | URL | No.:147514 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/12(火) 00:58 | URL | No.:147550 [編集]
- 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/01/12(火) 03:10 | URL | No.:147595 [編集]
とりあえず睡眠時間中は閑かな場所が良い。
引っ越しの挨拶は基本しなくておk?
完璧な物件だと思ってたら隣にヤクザが入ってきたでござる。
新生活のシーズンにはまだ早いが適格なまとめだ
通学路は出来れば避けたほうがいいかな
三面が外に面してる角部屋に住んだことあるけど特に寒いとかはなかったから大丈夫だと思う
最近気づいたのは回覧板があるとこは面倒臭いってこと
三面が外に面してる角部屋に住んだことあるけど特に寒いとかはなかったから大丈夫だと思う
最近気づいたのは回覧板があるとこは面倒臭いってこと
アールエイジは詐欺会社
絶対にここから借りるな。
絶対にここから借りるな。
スーパーが近くて、近くに病院があるところだな。
こういうスレは役に立つ 増やしていこうや
昨日一階角部屋選んじまった・・・
>>199
ロフトはもともと物置だろww
ロフトはもともと物置だろww
今住んでるところはなかなか快適だが、学校まで最短で40分・朝だと1時間ぐらいかかる。
近すぎると溜まり場になるから30分ぐらいがベストかな
近すぎると溜まり場になるから30分ぐらいがベストかな
最重要の項目のみ列挙
・最上階が好ましい
1階は上の壁が薄いと地獄
ゴキブリが出る
・角部屋が好ましい
いわずもがな
・隣室との壁が厚い
いわずもがな
・大きな通りから離れている
いわずもがな
・学校、会社に近い(駅に近い)
最重要項目はこれらね。
一人暮らし歴15年
引越し回数5回の俺がいうから間違いない。
コンビニ?んなもんなくてもなんとかなる。
ガスコンロが置けない?隣のDQNの騒音で夜中起こされる辛さに比べたら・・
・最上階が好ましい
1階は上の壁が薄いと地獄
ゴキブリが出る
・角部屋が好ましい
いわずもがな
・隣室との壁が厚い
いわずもがな
・大きな通りから離れている
いわずもがな
・学校、会社に近い(駅に近い)
最重要項目はこれらね。
一人暮らし歴15年
引越し回数5回の俺がいうから間違いない。
コンビニ?んなもんなくてもなんとかなる。
ガスコンロが置けない?隣のDQNの騒音で夜中起こされる辛さに比べたら・・
ロフトは物置前提、寝る場所前提として考えておけば、
結構快適だったりするよ。
ロフトを一つの部屋として利用する感じで考えると、
後悔するけど
結構快適だったりするよ。
ロフトを一つの部屋として利用する感じで考えると、
後悔するけど
※10
備え付けのロフトベッドの事なんだろ
備え付けのロフトベッドの事なんだろ
車通勤なんで駅近いの条件がなくなるんで
家賃はわりかし安く済んでるな
家賃はわりかし安く済んでるな
角部屋寒いぞ。
あと出窓はクソ。隙間風入って寒いし結露がひでぇ。
しかも向かいがマンションだからカーテン閉めっぱなし。高さのある家具も置けない。
インテリア的に良いなと思った俺が馬鹿でした。
あと出窓はクソ。隙間風入って寒いし結露がひでぇ。
しかも向かいがマンションだからカーテン閉めっぱなし。高さのある家具も置けない。
インテリア的に良いなと思った俺が馬鹿でした。
プロパンガスのところはマジでやめとけ
下手するとガス代1人で1万超えるぞ
下手するとガス代1人で1万超えるぞ
※11
お袋の知人息子が、大学から近くて快適なマンションに下宿した。
案の定、たまり場になって知人息子ノイローゼになった。
おかげで俺はショボイ下宿にさせられたでござる。
お袋の知人息子が、大学から近くて快適なマンションに下宿した。
案の定、たまり場になって知人息子ノイローゼになった。
おかげで俺はショボイ下宿にさせられたでござる。
>7万〜のファミリー向けになると、底辺夫婦+子供のコンボがある
分譲に住んでる、俺のことか…
日曜の昼間は、花いちもんめの歌が聞こえるよw
分譲に住んでる、俺のことか…
日曜の昼間は、花いちもんめの歌が聞こえるよw
文句垂れるしか脳がないニート共の意見なんて参考にならない
※20
政治の話でもないのに何言ってんだか
政治の話でもないのに何言ってんだか
よくCMでやってるような不動産屋は、ただの仲介業者であって初回の仲介手数料を貰うのだけが目的。
なので基本的に契約するためだけに動くので入居後のトラブルが非常に多く無頓着。
決めるのであれば、面倒だが地元の小さい不動産屋に行くべき。こういうとこは基本的に自分が管理している物件を紹介しているので後々の処理もしっかりしている。契約金も安く済む場合が多い。
なので基本的に契約するためだけに動くので入居後のトラブルが非常に多く無頓着。
決めるのであれば、面倒だが地元の小さい不動産屋に行くべき。こういうとこは基本的に自分が管理している物件を紹介しているので後々の処理もしっかりしている。契約金も安く済む場合が多い。
既に言われてるがプロパンガスはマジでやめとけ。
自炊ある程度して毎日シャワー浴びるだけで冬は8千前後いくぞ。
友人は1万超えを数度記録した。
それに比べて都市ガスならどんだけ使っても一人暮らしなら3千円いくことすらない。
自炊ある程度して毎日シャワー浴びるだけで冬は8千前後いくぞ。
友人は1万超えを数度記録した。
それに比べて都市ガスならどんだけ使っても一人暮らしなら3千円いくことすらない。
風呂なしトイレ共同部屋に住んでる俺に隙はなかった。土方の寮よりは100倍マシだよ
騒音主やDQNが近くに居ると殺したくなるからやめといた方がいい
これまで何度か引越しをしてきた個人的な感想としては、
・最上階は夏場に死ぬほど暑くなる
・角部屋は冬に寒いが、その代わり、換気がしやすく、部屋が湿りにくい
・両隣のある部屋は、冬場でも結構温かい。暖房がまったく必要ないレベル。その代わり、湿気がたまりやすくて、水場にカビなんかが生えやすい。クローゼットにかけていた服にカビが生えて泣いたことがある
もちろん、建物の構造とかにもよると思うので、あくまで参考程度に
・最上階は夏場に死ぬほど暑くなる
・角部屋は冬に寒いが、その代わり、換気がしやすく、部屋が湿りにくい
・両隣のある部屋は、冬場でも結構温かい。暖房がまったく必要ないレベル。その代わり、湿気がたまりやすくて、水場にカビなんかが生えやすい。クローゼットにかけていた服にカビが生えて泣いたことがある
もちろん、建物の構造とかにもよると思うので、あくまで参考程度に
コンビニが近いとこはヤメとけ!
夜中にDQNが店の前でたむろする。
マンションの自転車置き場でもラーメン食って、ゴミをそこに捨てていく。
そろそろ警察にでも訴えようかと思うレベル。
通勤途中にある分にはOK。
夜中にDQNが店の前でたむろする。
マンションの自転車置き場でもラーメン食って、ゴミをそこに捨てていく。
そろそろ警察にでも訴えようかと思うレベル。
通勤途中にある分にはOK。
プロパンはカスだが、都市ガスはオール電化より良い。
オール電化の場合特に1R〜2DKの物件は満足に風呂も入れない場合がある。(タンクが小さい。)
ウチの夏場のガス代(都市ガス)は月800円だった。
オール電化の場合特に1R〜2DKの物件は満足に風呂も入れない場合がある。(タンクが小さい。)
ウチの夏場のガス代(都市ガス)は月800円だった。
よっぽど生活に困窮してない限り木造や鉄骨だけは止めておくべき
ましてや1階だと車中泊覚悟するレベル
気になる物件があったらその場で契約せず、深夜に出向いて各室の窓の明かりの数も覚えておいたほうがいい
ましてや1階だと車中泊覚悟するレベル
気になる物件があったらその場で契約せず、深夜に出向いて各室の窓の明かりの数も覚えておいたほうがいい
アパマンは仕事しないから次は使わない。
チェーンより地元の不動産屋の方がいいね。
後は水周りの確認は丹念にした方がいい
匂いが上がってくるところは設計適当だから
チェーンより地元の不動産屋の方がいいね。
後は水周りの確認は丹念にした方がいい
匂いが上がってくるところは設計適当だから
駅に近い物件だと市議会議員や政治団体がスピーカー使って演説して五月蝿い
俺のところ、分譲でも上の階の物音が響いてくるぜ。
欠陥マンション最悪。。
欠陥マンション最悪。。
家の周りに何があるかという"点"で考えるより、家と職場の間に何があるかの"線"で立地を考えるといい
あと敷金や礼金、家賃などが周りより安い物件は外国人や学生、低所得者が集まっている
長く住むつもりで隣人を選びたいなら入居時の数万円はケチってはいけない
あと敷金や礼金、家賃などが周りより安い物件は外国人や学生、低所得者が集まっている
長く住むつもりで隣人を選びたいなら入居時の数万円はケチってはいけない
線路沿いってどう?
防音が比較的しっかりしてそうだし、騒音を気にする人が入らないだろうし、自分が気にしなければ暮らしやすいような。
基本的に駅に近いしw
防音が比較的しっかりしてそうだし、騒音を気にする人が入らないだろうし、自分が気にしなければ暮らしやすいような。
基本的に駅に近いしw
とある党のチラシが貼ってある家が
近くにないか確認した方がよい。
引っ越した当日から勧誘が酷くて
2ヶ月で引越しした経験がある
近くにないか確認した方がよい。
引っ越した当日から勧誘が酷くて
2ヶ月で引越しした経験がある
>・分譲賃貸 --> 分譲用だから防音や設備が格段に良い、住民の柄も良い確率が高い
これと並んで「その建物に大家、或いはその肉親が住んでいるかどうか」というのもあるな。
大家が住んでなくても良い物件はあるが、住んでいて悪い物件は滅多にない。
その理由。
+ 自分が住むんだから欠陥住宅ってことは滅多にない。
+ 問題があったらすぐに相談できる。
+ いわゆるDQN住人の苦情は持ち込むまでもなく大家がチェックする。
たとえば夜中に大音量で音楽を鳴らす奴なんかいるわけがないと。
まあその代わり、自分が悪い住人だと追い出される確率も高くなるだろうけどな。
>線路沿いってどう?
>防音が比較的しっかりしてそうだし
そんなの、比較的新しくて金持ち向け物件限定の話じゃないの?
これと並んで「その建物に大家、或いはその肉親が住んでいるかどうか」というのもあるな。
大家が住んでなくても良い物件はあるが、住んでいて悪い物件は滅多にない。
その理由。
+ 自分が住むんだから欠陥住宅ってことは滅多にない。
+ 問題があったらすぐに相談できる。
+ いわゆるDQN住人の苦情は持ち込むまでもなく大家がチェックする。
たとえば夜中に大音量で音楽を鳴らす奴なんかいるわけがないと。
まあその代わり、自分が悪い住人だと追い出される確率も高くなるだろうけどな。
>線路沿いってどう?
>防音が比較的しっかりしてそうだし
そんなの、比較的新しくて金持ち向け物件限定の話じゃないの?
南側ベランダがお墓に面してるけど幽霊とか全然気にしてないので関係ない。むしろスゲー静か。基本お寺だし適度に樹木もあるので心地よい。
お盆シーズンは線香臭いがw
お盆シーズンは線香臭いがw
1階ダメって言ってる奴いるけど、分かって言ってるのかな。
マンションなら泥棒の入られやすさは1階も2階も同じ。
むしろ良い鍵の付いてる物件を探せ。
下着ドロとかなら別だがな。あれは物干しに入りやすいかどうかで決まる。
俺は男だから下着ドロを気にする必要は無い。
日当たりについてはケースバイケースだな。都会だと最上階でないと
日が当たらない所も多いが、田舎に行くほど日当たり良好物件が
当たり前になる。上の階がいいってのは大都市限定で、それ以外だと
ほとんど都市伝説と思う。
>高層階の角家の窓側の部屋ならギターもひけるし歌も歌える
それマジに近所迷惑。やめてくれ。
マンションなら泥棒の入られやすさは1階も2階も同じ。
むしろ良い鍵の付いてる物件を探せ。
下着ドロとかなら別だがな。あれは物干しに入りやすいかどうかで決まる。
俺は男だから下着ドロを気にする必要は無い。
日当たりについてはケースバイケースだな。都会だと最上階でないと
日が当たらない所も多いが、田舎に行くほど日当たり良好物件が
当たり前になる。上の階がいいってのは大都市限定で、それ以外だと
ほとんど都市伝説と思う。
>高層階の角家の窓側の部屋ならギターもひけるし歌も歌える
それマジに近所迷惑。やめてくれ。
根本的な事として通勤、通学に便利な立地。
少し高くても近い方がいい、交通費全額支給でも時間は金に変えられない。
次に家賃は楽に払える額に押さえる事。
エアコン、水道、風呂などの設備が新しい事。
これさえ押さえれば後は好みの問題。
少し高くても近い方がいい、交通費全額支給でも時間は金に変えられない。
次に家賃は楽に払える額に押さえる事。
エアコン、水道、風呂などの設備が新しい事。
これさえ押さえれば後は好みの問題。
メカ・ラ・ウローコ(895〜)
>南側ベランダがお墓に面してるけど幽霊とか全然気にしてないので関係ない。むしろスゲー静か。
うちの実家のお墓の北にも、そういうマンションがあるわ。
お墓は平屋よりも低いので、風通しと日当たりも良くなるだろう。
2階でもけっこう眺めがいいんじゃね?
うちの実家のお墓の北にも、そういうマンションがあるわ。
お墓は平屋よりも低いので、風通しと日当たりも良くなるだろう。
2階でもけっこう眺めがいいんじゃね?
24時間ゴミ出しOKな所ってw
夜中にこっそり捨てに行くのかい??
分別もできない馬鹿ばっかりだからな・・・。
集合住宅の住人はw
夜中にこっそり捨てに行くのかい??
分別もできない馬鹿ばっかりだからな・・・。
集合住宅の住人はw
不動産屋に聞くのが一番いいんでない。
因みに京都に引っ越してくるならttp://www.daikoku-ltd.com/
ここは一番仲介手数料が安いし他の不動産屋で見つけた物件も低価格で仲介してくれる。
因みに京都に引っ越してくるならttp://www.daikoku-ltd.com/
ここは一番仲介手数料が安いし他の不動産屋で見つけた物件も低価格で仲介してくれる。
大家(管理会社?)と隣近所にキチがいないかは確認した方がよさげ。
引っ越して早速小さな物から泥されたりクソガキが大声で喚いたりそういうのが一個でもあるなら引っ越した早々嫌な気持ちになる。
こんなのとご近所付き合いせにゃならんのかと
引っ越して早速小さな物から泥されたりクソガキが大声で喚いたりそういうのが一個でもあるなら引っ越した早々嫌な気持ちになる。
こんなのとご近所付き合いせにゃならんのかと
-学校・会社から近い
-壁を叩いて防音かチェック
この2つはやった
-壁を叩いて防音かチェック
この2つはやった
洗濯機がベランダとか外とかどうなの?
男だからパンツとかみられても恥ずかしくない。
ただ、虫とかが不安
男だからパンツとかみられても恥ずかしくない。
ただ、虫とかが不安
レオパルスはやめとけ壁薄いぞ。
自分なりにいくつかこだわりポイントを明確にしておくのが一番。自分の場合は平米数(畳数は畳サイズ次第でアテにならないため)・階数・バストイレ状況(有無、UBか別か)・繁華街や幹線道路から離れてること(ただし公共交通機関やスーパー等にはそこそこ近いこと)
不動産屋はできれば自社で物件持ってるところが望ましい。大手や若いやつばっかりの所は情報だけはあるが功を焦ってばかりで、知識が浅く融通が効かないので手数料ばかりかかる。大体三軒もまわれば物件がかぶってくるので、不動産屋をはしごしすぎないこと。
あとは自分がどういう生活スタイルなのかある程度提示した上で分からないことはとことん聞く。聞きたいことが明確ならちゃんとした不動産屋であればきちんと答えてくれるはず。
隣人トラブルだけは嫌だったのでいろんな角度から聞くが、「どんな人か」と聞いたらダメでも「これまで住民トラブルはあったか」と聞けば案外教えてくれたりする。
不動産屋はできれば自社で物件持ってるところが望ましい。大手や若いやつばっかりの所は情報だけはあるが功を焦ってばかりで、知識が浅く融通が効かないので手数料ばかりかかる。大体三軒もまわれば物件がかぶってくるので、不動産屋をはしごしすぎないこと。
あとは自分がどういう生活スタイルなのかある程度提示した上で分からないことはとことん聞く。聞きたいことが明確ならちゃんとした不動産屋であればきちんと答えてくれるはず。
隣人トラブルだけは嫌だったのでいろんな角度から聞くが、「どんな人か」と聞いたらダメでも「これまで住民トラブルはあったか」と聞けば案外教えてくれたりする。
自分が重視するところ
・2階以上
・スーパーが遠くない
・日当たりが良く、洗濯物、布団等が干しやすい
・プロパンでない
・風呂トイレ別
・2階以上
・スーパーが遠くない
・日当たりが良く、洗濯物、布団等が干しやすい
・プロパンでない
・風呂トイレ別
賃貸情報サイトはホームズ、フォレントがお勧め。フォレントの方が物件掲載時の審査が厳しいらしいが、ホームズは検索しやすい。
そこで気に入った物件を見つけたら、大まかな住所を確認してグーグルマップ(出来ればストリートビュー)で確認すると良い。
周辺の建物の様子とか雰囲気が分かる。特に2階の部屋は直近の街灯の明かりが室内にダイレクトに入る可能性がある(=夏場は虫が集まる)から用確認。
それから、この季節は不動産屋も書き入れ時で客が1日に沢山来る。ロクに調べずに駆け込みで入ると足元見られて、良い物件があっても出してこない可能性がある。候補の物件を予め5つぐらいまでに絞ってから不動産屋に電話で来店予約しとけ
。
チェーン店のうち、仲介手数料0.5か月分を謳ってるところ(エ●ブル、ミ●ミニ等)は、その残りの半月分を色んな名目で回収しようとしてくるから注意。消毒料はその最たる例。現状回復費を敷金から多めに分捕られるケースも多い。
そこで気に入った物件を見つけたら、大まかな住所を確認してグーグルマップ(出来ればストリートビュー)で確認すると良い。
周辺の建物の様子とか雰囲気が分かる。特に2階の部屋は直近の街灯の明かりが室内にダイレクトに入る可能性がある(=夏場は虫が集まる)から用確認。
それから、この季節は不動産屋も書き入れ時で客が1日に沢山来る。ロクに調べずに駆け込みで入ると足元見られて、良い物件があっても出してこない可能性がある。候補の物件を予め5つぐらいまでに絞ってから不動産屋に電話で来店予約しとけ
。
チェーン店のうち、仲介手数料0.5か月分を謳ってるところ(エ●ブル、ミ●ミニ等)は、その残りの半月分を色んな名目で回収しようとしてくるから注意。消毒料はその最たる例。現状回復費を敷金から多めに分捕られるケースも多い。
とにかく築年数が新しい物件に限る
いろいろな設備、装備が段違いだよ
いろいろな設備、装備が段違いだよ
以前住んでた物件の周囲が
図書館とか教育委員会の建物が多かったから、
割と遅くまで警備員&交通誘導のおっちゃん達が通りに立っててくれて、
女子としては安心できた
図書館とか教育委員会の建物が多かったから、
割と遅くまで警備員&交通誘導のおっちゃん達が通りに立っててくれて、
女子としては安心できた
日曜日と平日に下見に行くべし。
平日は静かだったんだが、日曜は子供がうるさくてとんでも無かった。
平日は静かだったんだが、日曜は子供がうるさくてとんでも無かった。
まず結論
/ ̄\
□ ̄□
□三□
↑の真ん中に階段のある4部屋アパートの二階が最強(ただし家賃が高い物件に限る。また大学の近くはNG
※学校の近くはグラウンドの砂ホコリで車と洗濯物が汚れる。ガキもうるさい
※公園は騒音と虫害の宝庫
※入居時は必ず両隣と下階の住人に菓子折り持って挨拶に行く。最低限、挨拶をする。
※赤ん坊の泣き声は諦める。5歳以上のガキの騒音については高○波を流す。
/ ̄\
□ ̄□
□三□
↑の真ん中に階段のある4部屋アパートの二階が最強(ただし家賃が高い物件に限る。また大学の近くはNG
※学校の近くはグラウンドの砂ホコリで車と洗濯物が汚れる。ガキもうるさい
※公園は騒音と虫害の宝庫
※入居時は必ず両隣と下階の住人に菓子折り持って挨拶に行く。最低限、挨拶をする。
※赤ん坊の泣き声は諦める。5歳以上のガキの騒音については高○波を流す。
鉄骨はダメ、鉄筋。防音が段違いすぎ。
ベランダは必要。洗濯物干すときに大事。
1階だと夏は湿度高いし冬は寒い。
水周りは広い方が良い。
学生でも分譲マンションにした方がハズレが少ない気がする。
ベランダは必要。洗濯物干すときに大事。
1階だと夏は湿度高いし冬は寒い。
水周りは広い方が良い。
学生でも分譲マンションにした方がハズレが少ない気がする。
一階は防犯が弱い、場所や建物の造りによっては湿度が高く黴びやすい。
3階より上は虫は少なくても引越しが大変かな。
あと、壁の薄い部屋は避けた方がいいね。
ネット環境は必須。
3階より上は虫は少なくても引越しが大変かな。
あと、壁の薄い部屋は避けた方がいいね。
ネット環境は必須。
壁が最重要。
プレハブみたいな薄い物件は絶対にやめるべき。
プレハブみたいな薄い物件は絶対にやめるべき。
俺なんて夫婦二人で3Kのマンション駅からチャリで15分くらいのとこですら13.3万だ
勤務先はチャリで30分くらい
嫁は電車使って50分くらいかな
都会はつらい
夫婦で額面70万くらいだけど子供生まれたら終わるな・・・
通勤に1時間はバカとか言ってるのはよっぽど田舎に住んでるのかな
うらやましいわ
勤務先はチャリで30分くらい
嫁は電車使って50分くらいかな
都会はつらい
夫婦で額面70万くらいだけど子供生まれたら終わるな・・・
通勤に1時間はバカとか言ってるのはよっぽど田舎に住んでるのかな
うらやましいわ
※20
なぜここを開いた?
なぜここを開いた?
分かってるだろうが物件は絶対に見るんだぞ
見ないで選ぶとか狂気の沙汰
あと交通費なんか気にせずに何度でも行って熟考しろ
引っ越し代に比べれば安い
見ないで選ぶとか狂気の沙汰
あと交通費なんか気にせずに何度でも行って熟考しろ
引っ越し代に比べれば安い
※42
ググレカス
ググレカス
ネット環境について書かれていないんだが
2階っていう人が多いけど、それって最上階って意味なのか?
3階建てで2階とか選ぶと上下を気にしなくてはいけなくてつらそうだけれど
3階建てで2階とか選ぶと上下を気にしなくてはいけなくてつらそうだけれど
角部屋のオレ涙目
昨日1階の角部屋をとりあえず押さえてきたが不安になるスレだな。
他に良いとこもあんまなさそうだけど
ちょっと考え直してみるかな…
しかし初めてユニットバスというものを見たんだがあんなに狭いんだな…
ユニットバスじゃなくて日当たりもそこそことなると
この時期もうほとんど埋まっててまいったわ。
他に良いとこもあんまなさそうだけど
ちょっと考え直してみるかな…
しかし初めてユニットバスというものを見たんだがあんなに狭いんだな…
ユニットバスじゃなくて日当たりもそこそことなると
この時期もうほとんど埋まっててまいったわ。
東○の物件住んでるが、上の奴の足音がうるさいから注意してくれって4回ぐらい言ったが未だに直接注意してくれない。
上の階全部に音に注意しろって紙出して終わり。そもそも音出してる奴は自分が騒音出してるって自覚してないんだから意味ねーんだよ。
管理会社が糞だと本当にイライラする。
上の階全部に音に注意しろって紙出して終わり。そもそも音出してる奴は自分が騒音出してるって自覚してないんだから意味ねーんだよ。
管理会社が糞だと本当にイライラする。
料理、掃除が嫌いな人は電気コンロオススメ。
炎出ないからなんか安心するし、掃除もコンロ自体をさっと拭けばいいだけ。
本当は置いてちゃダメなんだが、コンロの近くに物があったりしてもそうそう燃えたりしない。
あと、ロフトは自分は寝床として使ってる。布団をいちいち片付けなくても生活スペースはちゃんと確保出来てる訳だから、ぐうたらな私には最適。屋根もちょっと高い(気がする)ため開放感がある。
一度も足を運ぶことなくに決めた物件だがなかなか満足してる。
炎出ないからなんか安心するし、掃除もコンロ自体をさっと拭けばいいだけ。
本当は置いてちゃダメなんだが、コンロの近くに物があったりしてもそうそう燃えたりしない。
あと、ロフトは自分は寝床として使ってる。布団をいちいち片付けなくても生活スペースはちゃんと確保出来てる訳だから、ぐうたらな私には最適。屋根もちょっと高い(気がする)ため開放感がある。
一度も足を運ぶことなくに決めた物件だがなかなか満足してる。
俺も暇なくて今日決めてきたけどマジ涙目
レオパレス紹介の1階ど真ん中だよ…
唯一マシなのは築年数かな、2008年の秋に建ってるから
来年から新社会人だからいざとなったら2年で引っ越そう
レオパレス紹介の1階ど真ん中だよ…
唯一マシなのは築年数かな、2008年の秋に建ってるから
来年から新社会人だからいざとなったら2年で引っ越そう
角部屋はカーテン代かかるし家具置くスペースが減る。寒い。しかし明るい。昼間電気いらず。
一階が食品以外の店で夜無人になるとこの二階は夜階下に気をつかわなくていい。(食品扱ってると虫害の心配有り)
ただし二階までは結構道路からベランダが見える。三階以上は見えにくい。
まあ、どこも良い点悪い点あるね。
一階が食品以外の店で夜無人になるとこの二階は夜階下に気をつかわなくていい。(食品扱ってると虫害の心配有り)
ただし二階までは結構道路からベランダが見える。三階以上は見えにくい。
まあ、どこも良い点悪い点あるね。
仲介業者は平日の午前〜午後4時くらいまでは空いている
若いお姉ちゃんと色々な物件見ながら楽しく喋っていたわ
RC・SRCでも古い物件だと壁に使われているボードの質がよくないので生活騒音が響く可能性がある
生活騒音は騒音を吸収するボードの使用と壁の厚さ、CLなどを部屋の間にクッションとして入れているかで大きく変わる
鉄骨造でも大和ハウスなどの優良工務店とかならいいもの使っているから信用できるし仲介業者で部屋の間取りだけでなく建物全体の施工図を見せてもらうべき
若いお姉ちゃんと色々な物件見ながら楽しく喋っていたわ
RC・SRCでも古い物件だと壁に使われているボードの質がよくないので生活騒音が響く可能性がある
生活騒音は騒音を吸収するボードの使用と壁の厚さ、CLなどを部屋の間にクッションとして入れているかで大きく変わる
鉄骨造でも大和ハウスなどの優良工務店とかならいいもの使っているから信用できるし仲介業者で部屋の間取りだけでなく建物全体の施工図を見せてもらうべき
3度見に行け、という話あるよね。
まず晴れの日に行って、日当たりを見る。
次に夜に行って、街頭の明かりをチェックする。
最後に雨の日に行って、水はけを見る。
賃貸でなくて買うこと考えるなら、これは必須と思う。
まず晴れの日に行って、日当たりを見る。
次に夜に行って、街頭の明かりをチェックする。
最後に雨の日に行って、水はけを見る。
賃貸でなくて買うこと考えるなら、これは必須と思う。
No.147205はニートかな。
敷金制度とか基地外制度をどうにかしろ
契約決まりました〜はいお金ください♪、なんてどこのヤクザだよ?
契約決まりました〜はいお金ください♪、なんてどこのヤクザだよ?
何回も引越し経験して学んだことは、壁も大事だけど床も超大事。
普通に歩いて足音が響く感じの物件は、よろしくない。
自分も階下に気を使わなきゃいけないし、上階の足音はうるさいしではかなりストレスが溜まるよ。
普通に歩いて足音が響く感じの物件は、よろしくない。
自分も階下に気を使わなきゃいけないし、上階の足音はうるさいしではかなりストレスが溜まるよ。
>>72
多分、民間の回収業者に委託してる事とか・・思いもよらんのでしょう。
多分、民間の回収業者に委託してる事とか・・思いもよらんのでしょう。
米42
ネトウヨって大抵こういう奴だと思う
ネトウヨって大抵こういう奴だと思う
俺もやっぱり「壁」が大事だとおもうな。三回引っ越したけど
一件目…和風の砂壁?みたいなので防音も最悪。隣人の太鼓の達人で目を覚ます。小便の音が聞こえる。
二件目…見た目きれいな1K物件。ただし隣人の携帯バイブとパチンコの実機、子供の泣き声→何か殴る音→静かになるで24時間グロッキー
三件目…築30年、外見最悪だが中身はリフォーム済み。隣人の会話もバイブも水回りの音も全く聞こえない。家賃格安2DK。正直引っ越したくない。
一件目…和風の砂壁?みたいなので防音も最悪。隣人の太鼓の達人で目を覚ます。小便の音が聞こえる。
二件目…見た目きれいな1K物件。ただし隣人の携帯バイブとパチンコの実機、子供の泣き声→何か殴る音→静かになるで24時間グロッキー
三件目…築30年、外見最悪だが中身はリフォーム済み。隣人の会話もバイブも水回りの音も全く聞こえない。家賃格安2DK。正直引っ越したくない。
川越にある、
救急指定病院の斜め前にある防音マンションの肩書きだけの防音マンションはパネェ。まじでぱねぇ。
住民は暗い顔で、目にはクマ。
鉄骨が響くは、住人同士が壁をたたきあう。2〜3件隣のどすん!・・という騒音が響いてくる。だれが出している音なのか疑心暗鬼の復讐祭りがはじまり
まじで建物としても最悪。住人の質が普通でも最悪にならざるをえない。争いに油を巻き火の勢いを増幅させる管理会社も糞。建物の警報も誤作動の嵐。
デザインマンションっつーとこにだまされちゃだめだ。
築年数がそこそこ経っている物件はオススメしない。
築十数年くらいの物件に入ったんだが、結構部屋の設備にガタが来てたり、新しいマンションなら標準で付いてるような設備がなかったりするからマジ不便。
せいぜい五年以内をオススメする。
まあ、立地条件のほうが優先だけど。
築十数年くらいの物件に入ったんだが、結構部屋の設備にガタが来てたり、新しいマンションなら標準で付いてるような設備がなかったりするからマジ不便。
せいぜい五年以内をオススメする。
まあ、立地条件のほうが優先だけど。
下にジジババ夫婦が越してきた俺が通りますよ
正直、物件選びのコツって内容ような気がする。
10年も住んでて周りも新婚、若しくは子供が居ない若手世代ばかりなのに
エイ○ルのバカ社員が5時起きの早寝年寄りにここの物件紹介するからえらい迷惑してる。
声はでかいし朝は土日関係なしに早いし夜は早く寝るから気使うし孫は頻繁に着て迷惑だし。賃貸も一戸建て買うにしても近隣と揉めない方法がないほうがおかしいって結論に達したんだが・・・。
正直、物件選びのコツって内容ような気がする。
10年も住んでて周りも新婚、若しくは子供が居ない若手世代ばかりなのに
エイ○ルのバカ社員が5時起きの早寝年寄りにここの物件紹介するからえらい迷惑してる。
声はでかいし朝は土日関係なしに早いし夜は早く寝るから気使うし孫は頻繁に着て迷惑だし。賃貸も一戸建て買うにしても近隣と揉めない方法がないほうがおかしいって結論に達したんだが・・・。
やっぱ防音が一番だよ。上の階で床が軋む音とか、隣室の
携帯のバイブとか聞こえるのはストレスすぎる・・・
携帯のバイブとか聞こえるのはストレスすぎる・・・
コツと言えるものじゃないけど、自分の直感を信じるのが一番だと思う。人によって譲れない部分や気になる点が異なってくるわけで。車選びと同じ。でも、レオパレスや大東建託だけはやめておけってよく書き込まれてるから、これはおそらく正しいんだろう。
不動産屋って態度が良し悪しが極端だよな
大体は横柄な方なんだけどね
物件見回りしている時に、壁を軽くコンコン叩いてたら、眉間にたっぷりしわ寄せて注意された
「しろうとさんが何も知らないでそう言う事されちゃ困るんだよね」
「下手に力入って傷ついたり凹んだりすることあるんですから」
察するに、過去に馬鹿な客にそうされた事があったんだろうけど、
第一声でその態度は客商売を舐めているとしか思えない
ミ○ミ○の社員さんよ
大体は横柄な方なんだけどね
物件見回りしている時に、壁を軽くコンコン叩いてたら、眉間にたっぷりしわ寄せて注意された
「しろうとさんが何も知らないでそう言う事されちゃ困るんだよね」
「下手に力入って傷ついたり凹んだりすることあるんですから」
察するに、過去に馬鹿な客にそうされた事があったんだろうけど、
第一声でその態度は客商売を舐めているとしか思えない
ミ○ミ○の社員さんよ
★ お気に入りブログ等の最新情報
AD
★ 最新記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2490-d3910d43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック