2010.01.11
【完全版1/12】思い出…松井章圭と容子(前編)
「100年後には、今こうして生きている我々はみんな死んでいるんですよ…」
極真会館館長・松井章圭の口癖です。
「だから精一杯、頑張って好きな人生を生きようじゃないですか!」
松井はこれを言いたかった訳ですが…。
私は1970年代末から松井という「紅顔の美少年空手家」の存在を知っていました。極真空手の世界では大先輩です。しかし何故か松井を異様に毛嫌いする三瓶啓二の影響を多大に受けた私は、まるで洗脳されたように訳もなく松井を嫌い、避けていました。
当時、三瓶は早大極真会に於いて絶大なチカラを有していました。クラブ内では「三瓶の言葉だけが絶対!」という空気に満ちていたのです。当然のように反三瓶のグループもいましたが、三瓶の高圧的なチカラに押さえられ、彼らは決して表には出ませんでした。早大極真会の絶対君主が三瓶だったのです。
そんな三瓶に影響された松井への偏見は約10年も続く事になるのです。
大学を卒業し、格技・空手専門出版社に入社。実質的に8年間の勤務の後、私は独立して(株)夢現舎を設立しました。1989年の事です。
数年後、私は池田書店編集長から松井の自叙伝の制作を依頼されました。当初は気が進まず、一度は断わりました。しかし「仕事に選り好みはよくない」という編集長の正論で、あくまで仕事と割り切る覚悟で松井と会う事にしました。
実際に言葉を交わしたのは初めてでした。池袋北口前の喫茶室・スワンでの事です。私は一瞬で過去の偏見・洗脳から解放された思いがしました。松井章圭は実に紳士でした。同時に極めて頭の斬れる人間だと思いました。更に言うならば、孤独や孤高を愛する癖に妙なユーモアを持つ好青年でした。その点では似た者同士だと感じました。
それ以来、私達は急激に親しくなりました。その親しさ故に、互いの我が儘さ故に衝突し合い、ケンカもしました。しかし紆余曲折を経ながらも、現在ではまさに組織を離れたprivateの悪友・義兄弟の如き付き合いをさせて頂いています。
松井章圭の「素の顔」を知っている人間は私以外、決して多くないと思います。とにかく2人でいる時の私達はまさに漫才コンビです。普通は私がボケで松井がツッコミですが、松井のテンションが上がってくると何故かボケとツッコミが入れ替わります。また、彼は実に自己中で甘えん坊、かつルーズでいい加減な人間です。
悪口を言っているのではありません。
男とは、「表」に出て仕事する時にどれだけ強く、豪腕であるかが大切なのです。命さえ賭けて斬った張ったの世界で勝ち続けなければならないのです。その分、privateでは如何にダサかろうがオヤジ丸出しだろうがいいのです。
松井こそは、闘うべき時に闘える、頑張るべき時に頑張れる正真正銘の「漢」なのです。それで十分なのです。
1994年4月26日、大山倍達総裁の死去当日、私は後継館長としての松井を支持する事を公言しました。一切の打算はありませんでした。ただ1980年代末から1990年代に入り、大山倍達総裁が聖路加病院に入院する直前まで、私は大山総裁から以下の言葉を繰り返し聞かされていました。
「もしもの時は松井にとって苦い薬役になってくれ。オマエらは先輩後輩を超えた親友なんだろう!? 新しい極真を背負うのは松井なのだから。万が一の時には[空手全科辞典]も松井と協力して必ず世に出してくれよ…」
私は大山総裁の言葉に忠実に従う事を覚悟しました。それは当然至極と思っていたからです(その行為が、それまで偉大な先輩として慕っていた三瓶啓二との対立に発展するとは考えもしませんでしたが…)。
media関係者の中で私が誰よりも真っ先に松井支持を旗幟鮮明にした人間だと自負しています。殆どのmedia関係者は、何か起こりそうな空気(実際、当日から遺族達は不満の声を露にしていたし、多くの支部長達も納得出来ないような複雑な表情を浮かべていました)を感じて様子見を決め込んでいました。しかし私には躊躇いなど微塵もありませんでした。私には大山総裁の言葉が全てであり、また松井への固い友情を抱いていたからです。
松井は未だにその点について私に感謝してくれています。また現在でも私が取った行動は間違っていなかったと確信しています。
偽悪者故に、私は「親友」という言葉は好きではありません。しかし「悪友」同士だからこそ、幾度もケンカしたり互いに牽制し合った時期もあります。でも、会って顔さえ見れば、無言のうちに仲直りも出来るのです。
松井は「コジマさんとはホットラインを持っているんです。何かあったら即、連絡を取り合いましょう。そうすればつまらぬ誤解など簡単に解決するんですからね」こう言ってくれました。ですから私は暇さえあると、松井がカナダにいようがブラジルにいようが平気でmailや電話をします。多忙な松井から突然、電話がくる事もあります。
芦原英幸亡き後、現在の私にとって松井章圭こそが最も身近で「目標」となる存在なのです。
極真会館館長・松井章圭の口癖です。
「だから精一杯、頑張って好きな人生を生きようじゃないですか!」
松井はこれを言いたかった訳ですが…。
私は1970年代末から松井という「紅顔の美少年空手家」の存在を知っていました。極真空手の世界では大先輩です。しかし何故か松井を異様に毛嫌いする三瓶啓二の影響を多大に受けた私は、まるで洗脳されたように訳もなく松井を嫌い、避けていました。
当時、三瓶は早大極真会に於いて絶大なチカラを有していました。クラブ内では「三瓶の言葉だけが絶対!」という空気に満ちていたのです。当然のように反三瓶のグループもいましたが、三瓶の高圧的なチカラに押さえられ、彼らは決して表には出ませんでした。早大極真会の絶対君主が三瓶だったのです。
そんな三瓶に影響された松井への偏見は約10年も続く事になるのです。
大学を卒業し、格技・空手専門出版社に入社。実質的に8年間の勤務の後、私は独立して(株)夢現舎を設立しました。1989年の事です。
数年後、私は池田書店編集長から松井の自叙伝の制作を依頼されました。当初は気が進まず、一度は断わりました。しかし「仕事に選り好みはよくない」という編集長の正論で、あくまで仕事と割り切る覚悟で松井と会う事にしました。
実際に言葉を交わしたのは初めてでした。池袋北口前の喫茶室・スワンでの事です。私は一瞬で過去の偏見・洗脳から解放された思いがしました。松井章圭は実に紳士でした。同時に極めて頭の斬れる人間だと思いました。更に言うならば、孤独や孤高を愛する癖に妙なユーモアを持つ好青年でした。その点では似た者同士だと感じました。
それ以来、私達は急激に親しくなりました。その親しさ故に、互いの我が儘さ故に衝突し合い、ケンカもしました。しかし紆余曲折を経ながらも、現在ではまさに組織を離れたprivateの悪友・義兄弟の如き付き合いをさせて頂いています。
松井章圭の「素の顔」を知っている人間は私以外、決して多くないと思います。とにかく2人でいる時の私達はまさに漫才コンビです。普通は私がボケで松井がツッコミですが、松井のテンションが上がってくると何故かボケとツッコミが入れ替わります。また、彼は実に自己中で甘えん坊、かつルーズでいい加減な人間です。
悪口を言っているのではありません。
男とは、「表」に出て仕事する時にどれだけ強く、豪腕であるかが大切なのです。命さえ賭けて斬った張ったの世界で勝ち続けなければならないのです。その分、privateでは如何にダサかろうがオヤジ丸出しだろうがいいのです。
松井こそは、闘うべき時に闘える、頑張るべき時に頑張れる正真正銘の「漢」なのです。それで十分なのです。
1994年4月26日、大山倍達総裁の死去当日、私は後継館長としての松井を支持する事を公言しました。一切の打算はありませんでした。ただ1980年代末から1990年代に入り、大山倍達総裁が聖路加病院に入院する直前まで、私は大山総裁から以下の言葉を繰り返し聞かされていました。
「もしもの時は松井にとって苦い薬役になってくれ。オマエらは先輩後輩を超えた親友なんだろう!? 新しい極真を背負うのは松井なのだから。万が一の時には[空手全科辞典]も松井と協力して必ず世に出してくれよ…」
私は大山総裁の言葉に忠実に従う事を覚悟しました。それは当然至極と思っていたからです(その行為が、それまで偉大な先輩として慕っていた三瓶啓二との対立に発展するとは考えもしませんでしたが…)。
media関係者の中で私が誰よりも真っ先に松井支持を旗幟鮮明にした人間だと自負しています。殆どのmedia関係者は、何か起こりそうな空気(実際、当日から遺族達は不満の声を露にしていたし、多くの支部長達も納得出来ないような複雑な表情を浮かべていました)を感じて様子見を決め込んでいました。しかし私には躊躇いなど微塵もありませんでした。私には大山総裁の言葉が全てであり、また松井への固い友情を抱いていたからです。
松井は未だにその点について私に感謝してくれています。また現在でも私が取った行動は間違っていなかったと確信しています。
偽悪者故に、私は「親友」という言葉は好きではありません。しかし「悪友」同士だからこそ、幾度もケンカしたり互いに牽制し合った時期もあります。でも、会って顔さえ見れば、無言のうちに仲直りも出来るのです。
松井は「コジマさんとはホットラインを持っているんです。何かあったら即、連絡を取り合いましょう。そうすればつまらぬ誤解など簡単に解決するんですからね」こう言ってくれました。ですから私は暇さえあると、松井がカナダにいようがブラジルにいようが平気でmailや電話をします。多忙な松井から突然、電話がくる事もあります。
芦原英幸亡き後、現在の私にとって松井章圭こそが最も身近で「目標」となる存在なのです。
1990年前後…。2人とも銭に飢えながら貧乏暮らしを強いられていた時代を共に知るからこそ、恥も外聞もない「素」の付き合いをしていた時期があるからこそ、何があっても縁が切れない、時には互いに「憎み切れないロクデナシ」的な存在になれたのかも知れないと思っています。それでこそ、私達は堂々と「裸の自分」を見せ合えるのです。
その後、松井は2代目極真会館館長として「分裂騒動」という未曾有の大嵐を切り抜け、今では貫禄十分、「コワモテ」の館長として周囲からは畏怖の目で見られる超大物に成り上がりました。
一方、私は私で何とか少しずつ右肩上がりに夢現舎を伸ばし続け、夢にまで見た新潮社や講談社で物書きをさせて頂けるまでになりました。
2006年、partnerと共に書き上げた作品「大山倍達正伝」はあらゆるメジャーなmediaから絶賛され、大ヒットを記録しました。Reportageとしてだけでなく歴史書としても認められた事が嬉しく、私達自身も後世に残る名作を世に出せたと自負しています。
唯一、惜しむらくは終章の文章が正確ではないという事実に私とpartnerは悶々とした日々を過ごしてきました。当日、〆切間近で正確な資料が手に届く前に原稿を終わらせなくてはならない事態にありました。結果的に終章の記述には間違いがあるのです。
今後、増刷または文庫化の際には終章を改定してこそ[大山倍達正伝]は名実ともに完全になると信じています。
「コジマさん、絶対に一緒に大きくなりましょうね!」
1990年前後、2人で誓った夢が少しは叶えられたと思っています。松井は私を置き去りにして格闘技・空手界の頂点に登りつめてしまいましたが…。
あれから既に20年の歳月が流れました。
私も半世紀生きました。
色んな事がありました。
沢山の人達と出会い、沢山の人達と別れました。
そういえば、これも記しておかなくてはならないでしょう。松井との出会いを書いているうちに思い出しました。私の大切な、少々苦い思い出です。
私が松井章圭と「出会う」5、6年前に遡ります。
私には好きで…好きで好きでどうしようもない程に好きな女性がいました。
極真会館芦原道場黒帯を持つ大阪出身の容子です。
互いに結婚するのが当然と思っていました。毎日喧嘩ばかりしていました。その度に友人が必死に仲介してくれました。何もかも許せる関係だからこそ、喧嘩が絶えなかったのです。
それが男と女というものの不可思議さなのです。喧嘩しながらも好きでした。彼女も同様だったに違いありません。
それなのに、何故私達は別れたのだろう…。
別れから10年が過ぎた1996年のある日。私達は偶然沖縄で再会しました。それは神様が授けてくれた最後のチャンスだったのかもしれません。既に私の結婚生活は破綻していました。
しかし、私達は別れる時に誓い合っていたのです。
「今後、俺達がどこかで再会する事があっても、黙って笑い合うだけで終わりにしよう…」
彼女は、私が手を引く小学生低学年の倅の姿を眩しそうに見ていました。そして私に向かって気を付け! の姿勢になると大袈裟に敬礼のカッコをしました。私も彼女に合わせるように敬礼をしました。
それはたった10秒程度だったかもしれません。でも感覚的には10分以上、向かい合っていたように思います。2人とも黙って涙を流し、無理に笑顔を作っていました…。
こうして私達は再会したにも拘わらず、一切口を利かずに再び別れてしまったのです。
その後、一度だけ今の容子の消息を知りたいと思い、あらゆる手段を使って(契約している探偵社には依頼していませんが)捜し回りました。H支部長ら芦原会館の関係者も快く協力してくれました。これには心から感謝しています。
しかし容子を捜し出す事はとうとう出来ませんでした。
今となれば、それで良かったのだと思っています。これで長年の心のツカエがなくなり、私は新しい恋に目覚める事が出来たからです。
それにしても…。
理由は判りません。
突然、松井章圭との「出会い」、そして容子の事を思い出してしまいました。
諸行無情。感傷的な情動…。
こんな時だからこそ、私は吉田拓郎の歌を聴きながら独り涙するのです。
(続く・敬称略)
その後、松井は2代目極真会館館長として「分裂騒動」という未曾有の大嵐を切り抜け、今では貫禄十分、「コワモテ」の館長として周囲からは畏怖の目で見られる超大物に成り上がりました。
一方、私は私で何とか少しずつ右肩上がりに夢現舎を伸ばし続け、夢にまで見た新潮社や講談社で物書きをさせて頂けるまでになりました。
2006年、partnerと共に書き上げた作品「大山倍達正伝」はあらゆるメジャーなmediaから絶賛され、大ヒットを記録しました。Reportageとしてだけでなく歴史書としても認められた事が嬉しく、私達自身も後世に残る名作を世に出せたと自負しています。
唯一、惜しむらくは終章の文章が正確ではないという事実に私とpartnerは悶々とした日々を過ごしてきました。当日、〆切間近で正確な資料が手に届く前に原稿を終わらせなくてはならない事態にありました。結果的に終章の記述には間違いがあるのです。
今後、増刷または文庫化の際には終章を改定してこそ[大山倍達正伝]は名実ともに完全になると信じています。
「コジマさん、絶対に一緒に大きくなりましょうね!」
1990年前後、2人で誓った夢が少しは叶えられたと思っています。松井は私を置き去りにして格闘技・空手界の頂点に登りつめてしまいましたが…。
あれから既に20年の歳月が流れました。
私も半世紀生きました。
色んな事がありました。
沢山の人達と出会い、沢山の人達と別れました。
そういえば、これも記しておかなくてはならないでしょう。松井との出会いを書いているうちに思い出しました。私の大切な、少々苦い思い出です。
私が松井章圭と「出会う」5、6年前に遡ります。
私には好きで…好きで好きでどうしようもない程に好きな女性がいました。
極真会館芦原道場黒帯を持つ大阪出身の容子です。
互いに結婚するのが当然と思っていました。毎日喧嘩ばかりしていました。その度に友人が必死に仲介してくれました。何もかも許せる関係だからこそ、喧嘩が絶えなかったのです。
それが男と女というものの不可思議さなのです。喧嘩しながらも好きでした。彼女も同様だったに違いありません。
それなのに、何故私達は別れたのだろう…。
別れから10年が過ぎた1996年のある日。私達は偶然沖縄で再会しました。それは神様が授けてくれた最後のチャンスだったのかもしれません。既に私の結婚生活は破綻していました。
しかし、私達は別れる時に誓い合っていたのです。
「今後、俺達がどこかで再会する事があっても、黙って笑い合うだけで終わりにしよう…」
彼女は、私が手を引く小学生低学年の倅の姿を眩しそうに見ていました。そして私に向かって気を付け! の姿勢になると大袈裟に敬礼のカッコをしました。私も彼女に合わせるように敬礼をしました。
それはたった10秒程度だったかもしれません。でも感覚的には10分以上、向かい合っていたように思います。2人とも黙って涙を流し、無理に笑顔を作っていました…。
こうして私達は再会したにも拘わらず、一切口を利かずに再び別れてしまったのです。
その後、一度だけ今の容子の消息を知りたいと思い、あらゆる手段を使って(契約している探偵社には依頼していませんが)捜し回りました。H支部長ら芦原会館の関係者も快く協力してくれました。これには心から感謝しています。
しかし容子を捜し出す事はとうとう出来ませんでした。
今となれば、それで良かったのだと思っています。これで長年の心のツカエがなくなり、私は新しい恋に目覚める事が出来たからです。
それにしても…。
理由は判りません。
突然、松井章圭との「出会い」、そして容子の事を思い出してしまいました。
諸行無情。感傷的な情動…。
こんな時だからこそ、私は吉田拓郎の歌を聴きながら独り涙するのです。
(続く・敬称略)