ニュース

「コーデックが必要です」、偽のコーデックサイトでマルウェア配布

検索して見つけたサイトでコーデックをインストールすると、マルウェアを呼び込んでしまうことがあるとMcAfeeが注意を喚起している。
2007年07月06日 08時51分 更新

 ダウンロードした映画を見たいというユーザーの欲求に付け込み、コーデックを装ったマルウェアをダウンロードさせるサイトがあるとして、McAfeeがブログで注意を促している。

 ネットからダウンロードした動画は、再生しようとすると「ファイルの一部が再生できません。コーデックが必要です」とのメッセージが表示されることがある。ネットでコーデックを検索してこの問題を解決しようとするユーザーが、悪質サイトの標的になっているとMcAfeeは指摘する。

 こうしたサイトは、ユーザーが「Codec」(コーデック)などのキーワード検索をかけると表示される。一見プロフェッショナル仕様に見せかけてあり、コーデックのインストールと称して使用許諾契約書(EULA)を提示し、ユーザーをだましてマルウェアや偽のコーデックをダウンロードさせようとする。

 映画を見る場合は、足りないコーデックを探すよりも、ほとんどの動画ファイルをサポートしている定番の再生ソフトを使った方がいいとMcAfeeはアドバイスしている。

[ITmedia]

Copyright© 2010 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




キャリアアップ



エンタープライズ・ピックアップ

news001.jpg 世界で勝つ 強い日本企業のつくり方:国産ICTは極めてハイレベルだ
2010年は国内企業の海外展開が一層進むとみられる。海外進出の基盤となるのがICTだ。MM総研の中島洋代表取締役所長は、国産ICTのレベルの高さは世界でも類を見ないものであり、海外戦略においても通用すると力を込める。

news002.jpg 世界で勝つ 強い日本企業のつくり方:グローバルクラウドに潜む法的課題
テクノロジーの進化がクラウドを普及させた。それに伴い、世界規模で越境する情報をどう管理するか、集積した情報を誰がどう利用するかといった論点が浮上している。クラウド型サービスの活用で課題となる法的・政策的課題を考える。

news008.jpg ドジっ娘リーダー奮闘記:華麗なる信頼関係
仕事で大切なのは「信頼されること」。では、お客さんや上司に信頼してもらうためにはどうすればよいのでしょう。

news005.jpg 不正事件に学ぶ社内セキュリティの強化策:LAN上のメールをすべて収集していた社員
情報セキュリティの専門家 萩原栄幸氏が企業や組織における情報セキュリティリスクを解説する連載です。今回は周囲には明かせない密かな関係から発展してしまった、ある内部不正の出来事を紹介しましょう。

news009.jpg 賢者の意志決定:誰も教えてくれないiPhoneの秘密とiPhoneアプリ販売の現実
今日、iPhoneが巨大なエコシステムを構築していることに異論がある方は少ないでしょう。iPhoneがここまで急速に成長した背景、そして、エコシステムの知られざる現実、さらにAndroidとの最終戦争の行方について、ユビキタスエンターテインメントの“鬼才”清水亮が解説します。