山岡氏三男(30)擁立で波紋 「世襲」に批判、差し替えも 民主・比例道ブロック候補 (07/24 17:11)


 民主党北海道が、衆院選比例代表道ブロックの単独候補として、名簿下位に山岡賢次党国対委員長の三男で、元NHK記者の山岡達丸氏(30)を登載する方針を決めたことが、党本部側に波紋を広げている。達丸氏は道内で政治活動の実績はなく、「事実上の世襲」との批判が浮上。比例の名簿決定は党本部の権限で、党選対幹部は「まだ、決まっていない」と差し替えの可能性に含みを残す。

 達丸氏は今春、NHK札幌放送局を退社。民主党北海道のスタッフとして政界入りを目指してきた。民主党は3親等以内の親族が同一選挙区から連続して立候補することを禁止しており、賢次氏の地元の栃木4区から出馬することはできない。

 民主党北海道は17日、達丸氏の擁立を党執行部に報告。党関係者によると、この間、賢次氏から民主党北海道側に、達丸氏を処遇するよう働き掛けがあったとされる。

 しかし擁立の経緯は党本部側に十分な根回しがなく、鳩山由紀夫代表も直前まで知らされていなかった。世論調査などで優勢が伝えられる民主党は、小選挙区での当選が相次げば比例下位でも当選枠が回ってくる。道選出議員からは「当選すればまさに棚ぼた」「世襲批判を受けて選挙に不利になる」などと批判が渦巻いている。



http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/178996.html


菅直人はアップをはじめないの?


ばかばかしすぎる世襲問題。
そもそも現在いる世襲はノータッチ。で、こうやって「父母が居ない選挙区から出馬すればそれは世襲じゃないんだもん」と勝手にルール創り。

こいつは駄目だろ、と思ったら投票しなければいいだけ。
結局は投票する国民というか選挙区民の問題に過ぎない。
もし地元でそういう奴がいて、世襲は許すまじ、と自分が思ったらそうするけどなぁ。大体世襲に反対するような人って多いと思うけど、みんながそれぞれの意思でアンチ世襲の意思表示である投票行為をすれば解決じゃないか。
文句を言う、ケチをつける、妬む、僻むような輩の多くが投票行為自体をしていないから(投票率を見ればわかるでしょ?)こういう結果になっているだけの話。

悪いけど、投票すらしない、「義務じゃないから(雨が降っているから・面倒だから等々)行きません」なんて輩が政治に対してやれ税金がどうのとか世襲がどうのとか文句を言うのって、滑稽でしかありません。どうしても投票できない人が居る事は承知している。病気とか引越しとか。入院中で意識が無いとか。でもそれを差し引いても今の投票率はあり得ない。みんなが投票すれば、組織票など簡単にひっくり返る事はわかりきっているのに。自らの首を自ら絞めて、いろんな原因で苦しくなったら今までの政治(与党)が悪かった!世襲が悪かった!ってギャグでしかありませんから。
それを間接的に支援してきたのは、間違いなくそんなあなたの今までの行動ですから。


と、世襲だろうが何だろうが、日本のために仕事をする“日本人ならば”(今後これを入れなければいけなくなりそうで腹が立つが)、誰でも構わないと思う自分が書いてみました。

あ、山岡?マルチ?
「国民の生活より党利や政局」を見事なまでに体現した奴。その息子。

親子共々イラネ。政界から消えろ。

・世襲(自民党も民主党も他の党もメディアも勝手に定義するなって)
・マルチの後ろ盾(ムスコも受かったら同じ道でしょう)
・(どうせコネ入社の)メディア出身
・比例(小泉旋風(笑)再び。マルチ被害者が政治のせいだ!って民主党に投票していたりしてw)

満貫どころか役満。