ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]TVで話題!温泉1泊109円~

「文系・大卒・30歳以上」がクビに――ベストセラーの著者に聞く2010年労働事情

2010年01月08日17時41分 / 提供:Business Media 誠

Business Media 誠
「文系・大卒・30歳以上」がクビに――ベストセラーの著者に聞く2010年労働事情
"『「文系・大卒・30歳以上」がクビになる――大失業時代を生き抜く発想法』 (新潮新書) "
 新たな年が始まった。会社員にとって、厳しい年になるのではないだろうか。特に30代の人は、“ぶ厚く高い壁”にぶつかるかもしれない。

 2009年の暮れ、人事コンサルタントの深田和範氏にお会いし、今後のリストラについて話をうかがった。ベストセラーにもなった『「文系・大卒・30歳以上」がクビになる――大失業時代を生き抜く発想法』 (新潮新書) の著者である。この本をひと言で言えば「今後は30代の正社員もリストラの対象になりうる」といった内容だ。

 時事日想でも何度か触れたが、正社員を解雇にすることは法的に難しい。現に多くの会社は非正社員の労働契約は解除するが、正社員の雇用にはなかなか踏み込まない。だが、これからの時代は違う。多くの企業の現場を知る深田氏は、そのあたりを見抜いていた。

 「一部の大企業では、正社員がリストラの対象になっていますね。決算記事を見ると、『固定費の削減が功を奏した』といった意味合いのことが書かれてあります。必ずしも“固定費の削減=正社員のリストラ”とは言い切れないものですが、正社員を対象に希望退職を行った会社はあります」

 さらに、こう踏み込む。

 「今後は、そのターゲットが文系・大卒・30歳以上に広がる可能性があります。人事部も例外でなく、これからはリストラされる側になりえますよ。明らかに雇用過剰になりつつあるのです。人員削減の対象が、40〜50代だけというわけにはいかないでしょう」

 なぜ、企業はここまでして社員を減らそうとするのだろうか。深田氏は、こう分析する。

 「この不況により、企業は派遣社員の労働契約を解除するいわゆる“派遣切り”をしたり、新卒や中途の採用者数を減らしました。実はこれらは、生産・販売量の減少に応じて変動費を調整し、将来的に発生する固定費の増加分を減らしただけのこと。つまり、現時点で重くなりすぎている固定費については、何もしてこなかったのです。これでは、企業が抱えている本質的な問題を解決したことにはなりません」

 雇用過剰となっている正社員の人件費によって、固定費の増加が引き起こされた。そして、この過重な固定費負担のために、多くの日本企業が収益を生み出せない経営体質に陥ってしまっている。これこそが、本質的な問題なのだ。

 「このような脆弱(ぜいじゃく)な経営体質を変えることなく、政府の景気対策や雇用調整助成金といった、いわば“鎮痛剤”に頼っているから、いつまでたっても企業業績が回復しないのです。鎮痛剤の効き目もそろそろなくなってきます。企業はいよいよ、本腰を入れざるを得なくなるでしょう。その1つが、30代をも視野に入れたリストラです」

●無為無策のあおりを受ける20〜30代

 深田氏は、2008年秋以降の世界同時不況は、日本企業の2つの隠れみのを吹き飛ばしてしまったと見ている。隠れ蓑の1つは、欧米の景気がよかったこと。2つめは、非正社員を雇うことで人件費を抑え込んだこと。これらにより、国際競争力を持ち合わせていなくとも、経営はなんとか成り立っていたというのだ。

 このあたりは、私も同感である。これは私のとらえ方だが、日本企業の多くはすでにビジネスモデルが破たんしている。つまり、安定的に売り上げを稼ぎ出し、それをすべての社員で分配していくことができない。その兆しは山一証券や北海道拓殖銀行が経営破たんした、1990年代後半に見えていた。あのときが、実は日本企業の大きな分岐点だった。経営者や経済界は、戦後のビジネスモデルを大きく変えるようにかじを切るべきだったのだ。政府与党もそれを強力に後押ししたり、政策を打ち出し、誘導することが必要だった。

 しかし、それらをすることなく、安易なリストラなどで問題を先送りした。それがいま、大きなツケとなって現れている。問題は、このようなビジネスモデルだけではない。正社員の極端とも言える法的な保護など、労働法も時代の変化についていっていないのだ。
12
関連ワード:
リストラ  経営  モデル  雇用  景気  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:リストラ

経済アクセスランキング

注目の情報
新生活の費用や、自己投資にも
多様なニーズ・急なニーズに即対応!⇒オリックスVIPローンカード
ならそんなあなたにも安心の低金利『実質年率5.9%~15.0%!』
ご利用可能枠最高500万円⇒コンビニでもご利用可能です♪


迅速な審査⇒最短即日

写真ニュース

富裕層が踊り狂う「平成の鳩山バブル」の天国と地獄 あの「堂島ロール」に続く新ロールケーキ登場 日産「ムラーノ」に2WD投入 黒字転換へ期待も苦悩するトヨタ プリウス人気が抱える矛盾
あの「堂島ロール」から、中山美穂出演映画の“コラボケーキ”登場! つけ麺、ベジポタ、甲殻系!全国6エリアのラーメントレンドを徹底調査 【コラム】クックパッドに続け!オモシロ料理レシピサイト続々登場、各国の料理や男メシなど ミルクティーとチョコの出会い
便利ね、保湿しながらメイク落とし! 保湿しながら美白するスキンケアシリーズ 究極の薄さと軽さのカード型メモ デザインフィル 「ボブ・ディラン」作の限定絵画が当たる! 「オリス」キャンペーン実施中

特集

LOVE PSYCHEDELICO

LOVE PSYCHEDELICO

今年でデビュー10周年を迎えるデリコが、約2年半振りのニューアルバムを発売

ディズニーXD「スター・ウォーズ」

ディズニーXD

ディズニーと「スター・ウォーズ」の意外な関係

「iPhone」の魔力

「iPhone」の魔力

ニュースやアンケートから証言を集めiPhoneの魔力をお伝えする

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: