PT2初心者入門

不明なことがあればFAQを見てPT1・PT2初心者質問スレで質問しましょう

概要

日本のデジタル放送限定受信方式(CCI信号[コピーコントロール]を含んだMULTI2の暗号化[アクセスコントロール])が施されています
ARIB運用規定に準拠している機器はMULTI2を復号化してCCI信号をCGMS-A、COPP、HDCP、CPRM、DTCPなどに埋め込み複製を制限しています
PT2は地上波のISDB-T(地上デジタル放送)と衛星波のISDB-S(BSデジタル放送、110度CSデジタル放送[スカパー!e2])をそのまま復調化のみ
その復調化した放送をICカードリーダに入れたB-CASカードとB25でMULTI2を復号化まではしますがCCI信号は保持しつつ無視するので実質無制限
ワンセグCSの無料放送NHKの緊急地震速報などはCCI信号は含まれていますがMULTI2の暗号化はされてないので復号化は必要ありません
NTSC(アナログ放送)、CATV(ケーブルテレビ放送)、DVB-S/S2(124・128度CSデジタル放送[スカパー!SD、スカパー!HD])、
IP放送(ひかりTV、アクトビラ、ギャオネクスト)などの方式の違う放送は取り込めません、PT2で取り込めるのはISDB-TとISDB-Sです
http://earthsoft.jp/PT/specification.html

用意

PT2本体
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)
この販売情報スレを見て購入しましょう

PT2動作可能マザーボード
3.3V電源供給対応のPCIスロットが付いてるマザーボード
PT1動作報告PT2動作報告を見て購入しましょう
MG-P19014EMG-P19014Nのような外付けPCIスロットもあります
激安・格安サーバを購入して録画サーバを作るのもありかも

地上波アンテナ(八木・宇田アンテナ)
VHFで地上アナログ放送、UHFで地上アナログ放送及び地上デジタル放送が送信されています
自分の家に電波が届いているか放送エリアのめやす地デジ感度MAPを見てエリアを確認し
テレビアンテナ室内・軒先アンテナなどのスレを見てUHFアンテナを購入しましょう(屋上設置は業者に)
集合住宅の共同アンテナやケーブルテレビの地上波再送信(同一周波数パススルー方式周波数変換パススルー方式)や
光回線の地上波再送信(WDM[光放送])であるフレッツ・テレビ(東日本)フレッツ・テレビ(西日本)から受信できる場合はアンテナは不要です

衛星波アンテナ(パラボラアンテナ)
このアンテナは約15Vの直流電源(LNB電源)がないと動作しません
PT2かテレビやレコーダーからLNB電源を常時出力できてるように設定しないといけません
110度CSデジタル放送[スカパー!e2]は現在では右旋円偏波で送信されており将来的に左旋円偏波で送信拡張予定です
BSD/110°CSD放送対応アンテナ室内アンテナでBSデジタル放送などのスレを見てBS・110度CSアンテナを購入しましょう(屋上設置は業者に)
集合住宅の共同アンテナやケーブルテレビの衛星波再送信(同一周波数パススルー方式周波数変換パススルー方式)や
光回線の衛星波再送信(WDM[光放送])であるフレッツ・テレビ(東日本)フレッツ・テレビ(西日本)から受信できる場合はアンテナは不要です

アンテナケーブル
アンテナケーブル分配器分波器スレを見て地上波と衛星波どちらでも使える
2600MHz対応のS-4C-FBケーブル(室内向け)やS-5C-FBケーブル5Cコネクタ(室外向け)を購入しましょう

分配器
地上波アンテナや衛星波アンテナを複数の機器に接続するために信号を分けてくれる機器です
アンテナケーブル分配器分波器スレを見て2600MHz対応の1端子電流通過型分配器ケーブル付全端子電流通過型分配器を購入しましょう
ただ分配をすればするほど信号が減衰し放送を受信できなくなるので注意してください
どうしても多分配したい場合は減衰した信号を補うために分配直前にブースターを使いましょう
LNB電源を通してくれる電流通過型とそうでないのがあるので間違えないように
2600MHz非対応の分配器は手抜きが多く品質が悪いので注意しましょう

分波器(任意)
アンテナコンセントなどから地上波と衛星波が混合出力されてる場合に地上波と衛星波に分けてくれる機器です、減衰はしません
アンテナケーブル分配器分波器スレを見て2600MHz対応の分波器ケーブル付や分配と分波が一緒に出来るダブル分波器を購入しましょう
LNB電源を通してくれる電流通過型とそうでないのがあるので間違えないように

B-CASカード
自分でなんとかしましょう(支援)
PT2はARIB運用規定に準拠していない機器なのでB-CAS社に”PT2導入したからカード発行してください”と言っても発行してくれません
全対応の赤カードを用意しましょう、青カードでも地上波と衛星波を見ることができますが青カードは有料放送の契約はできません
未使用の赤カードは1週間だけ有料放送が無料で見られます、一枚のB-CASカードで8ストリームまで同時に複合化が可能です

ICカードリーダ
既にフリーオ等を持ってる場合は内蔵のICカードリーダを流用することも出来ます(ただし不安定な個体が多い)
64bitOS対応で安定動作するGemalto製のPC TwinやSCM Microsystems製のSCR3310がお勧めです
カードの裏表を間違えないよう確認し正しく挿入してください(SCR3310の場合はICの接点があるほうが表になります)
ICカードリーダはセキュリティの仕様でリモートデスクトップでは使えませんが回避方法があります

導入

PT2取り付け
ボードの取り付けとアンテナ線の接続を見ながら取り付けましょう
ブラケットに刻印されてるT1とT2が地上波のISDB-TでS1とS2が衛星波のISDB-Sなので絶対に間違えないように

PT2ドライバ&SDK
PT2をパソコンに認識させ動作させるためのソフトウェアです
公式のドライバ(PT2-Windows-Driver-xxx.exe)とSDK(PT-Windows-SDK-xxx.exe)を使います
ドライバのインストールSDKのインストールを見ながらインストールしましょう(64bitOSは署名ドライバをインストール)
バージョン2.x系のドライバ&SDKを一度でもインストールした場合はバージョン1.x系のドライバ&SDKに戻すことは困難なので注意

PT2動作確認
公式のSample.exe(PT-Windows-Sample-xxx.zip)を使ってチャンネルスキャンで動作確認します
32bitOSではx86フォルダ、64bitOSではx64フォルダのSample.exeを使います
地上デジタル放送BSデジタル放送110度CSデジタル放送の物理チャンネル番号を確認し
サンプルソフトの操作例を見ながら不具合がないか全てのチューナーを確認しましょう
衛星波のISDB-Sを確認する際はLNB電源をオンにするのを忘れないように
C13~C63から検出された場合は周波数変換パススルー方式なので使用チューニング空間が「CATV」などになります
Sample.exeのdB数値で地上波が20dB以上、衛星波が10dB以上出ていないと正常に受信できません
Sample.exeのdB数値とテレビやレコーダーなどのdB数値の比較は算出方式が異なるので無意味です
PT2が正常動作していないと以下のようなエラーが出ます
「★エラーが発生しました。Bus::Run() (0x00000xxx)」→ドライバエラー→ドライバ署名、ドライババージョン
「★エラーが発生しました。Device::Open() (0x00000xxx)」→デバイスエラー→PCIの刺し具合が甘い、他のソフトウェアが使用中
「★エラーが発生しました。Device::SetFrequency (0x00000xxx)」→受信エラー→アンテナ周りに異常あり
「0: 終了」→PT2が見つからない→PCIの刺し具合が甘い、関係の無いUSBやPCI機器を全て外す→BIOSとOSの初期化→他のパソコンで試す

ランタイムライブラリ
ソフトウェアを実行するために必要です
以下は過去の更新プログラムを全て含んでいます
既にインストール済みの場合はインストールは不要です
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ (8.0.59193)
Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ (9.0.30729.4148)
32bitOSではvcredist_x86.exe、64bitOSではvcredist_x86.exeとvcredist_x64.exeをインストール
細かい更新があるのでインストールしたらWindows Updateで最新の状態に更新しましょう

MPEG-2デコーダ
地上波のISDB-Tと衛星波のISDB-Sの映像はMPEG-2でエンコード(符号化)されています
その映像を画面に表示させるためにMPEG-2をデコード(復号化)するソフトウェアです
通常は素人向けにエンコーダとデコーダが一緒に入ってるコーデックとして配布されています
TVTestで正常動作するMPV Decoderをインストールし使用しましょう
同封のReadmeファイルの通りにやればTVTestの[初期設定]の[デコーダ]に[MPC - MPEG-2 Video Decoder (Gabest)]と表示されるはず
Windows7ではデフォルトで高性能なMPEG-2デコーダが入っているのでインストールは不要です

実用

Sample.exeで正常動作していることが前提です

バージョン1.x系のドライバ&SDKで動作するBonDriver
BonDriver_PT1→PT1用の開発者向けBonDriverなので素人は手を出さないように
  ┗BonDriver_PT1-ST→BonDriver_PT1を複数プロセスから扱えるように改造→1.x系ではコレ!
    ┗BonDriver_PT1-ST-shm→BonDriver_PT1-STを低スペックでも扱えるように改造
BonDriver_PT1-ST.iniで使用チューニング空間とLNB電源の設定をするのを忘れないように

バージョン2.x系のドライバ&SDKで動作するBonDriver
BonDriver_PT2→PT2用の開発者向けBonDriverなので素人は手を出さないように
  ┗BonDriver_PT-ST→BonDriver_PT1-STにBonDriver_PT2を追加し複数プロセスから扱えるように改造→2.x系ではコレ!
    ┗BonDriverPT-ST-shm→BonDriver_PT1-ST-shmにBonDriver_PT2を追加し低スペックでも扱えるように改造
BonDriver_PT-ST.iniで使用チューニング空間とLNB電源の設定をするのを忘れないように

TVTestセット(視聴、簡易録画)→解説2ch
BonDriver+TVTest
衛星波のISDB-Sはチャンネルスキャンをせずに[プリセット読み込み]でチャンネル設定が読み込めます

TVTestの[設定]の[ログ]でそれぞれが以下のように正常認識しているか確認しましょう
BonDriver→「BonDriver_xxx.dll を読み込みました。」
ICカードリーダ→「カードリーダ "SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0" をオープンしました」
B-CASカード→「(B-CASカードID 0000 xxxx xxxx xxxx xxxx / メーカ識別 M / バージョン 2)」

TvRockセット(視聴、詳細録画、遠隔予約)→解説2ch
BonDriver+TVTest+TvRock+RecTest+TvRockOnTVTest
ファイル名によるBonDriverの個別化は必要ありません
最大8チューナーまでしか対応していません

EpgDataCap_Bonセット(視聴、詳細録画)→解説2ch
BonDriver+TVTest+EpgDataCap_Bon+EpgTimer_Bon+EpgDataViewer
一つでも設定をミスすると不具合が出るので注意してください
Spinel(排他制御)とkkcald(遠隔予約)の併用をお勧めします

Spinelセット(排他制御、パケット軽減、サーバ)→解説2ch
BonDriver+Spinel+BonDriver_Spinel+各ソフトウェア
TSOptimizerがデフォルトで有効になってるのでデータ放送を楽しむ場合は無効に設定し直す
DeviceNameがデフォルトでPT1になってるのでBonDriver_PT-STではPTに設定し直す

BonDriver_Fileセット(録画再生、タイムシフト)→解説2ch
BonDriver_File+TVTest
録画して生成されたTSファイルはBonDriver_Fileを経由しTVTestに入力させることで正常に再生できます
通常のプレイヤーでは映像や音声の急な切り替わりやTSデータなどに対応していないので正常に再生できません

インストールに失敗する人のほとんどがReadmeファイルを読んでいません
同封のReadmeファイルやHelpファイルや設定ファイルに必ず目を通してください!

BonDriver_PT-ST.txt(人柱版)
TVTest.txt(ver.0.6.4)
EpgDataCap_Bon+EpgTimer_Bon.txt(人柱版9.44)
EpgDataCap_Bon.txt(人柱版9.44)
EpgTimer_Bon.txt(人柱版9.44)
EpgDataViewer.txt(Ver 1.29)
TvRock.txt(Ver 0.9t8a)
RecTest.txt(ver.0.2.4)
TvRockOnTVTest.txt(修正版8.1)
Spinel.txt(ver3.2.2.2)
BonDriver_Spinel.txt(ver3.1.3.0)
BonDriver_File.txt(1.5.5)

応用

便利なソフトウェアがDTV関係ツールDTV UPLOADERまるも製作所などにアップロードされています
各ソフトウェア同封のReadmeファイルやHelpファイルや設定ファイルを熟読してインストールしましょう

TVTestショートカット

SignalTalker(TVTest用アンテナレベル表示)
TSMemory(TVTest用静止画キャプチャ)
TVH264(TVTest用ワンセグ再生)
TVLogoMark(TVTest用EPGロゴ表示)
字幕 Plugin For TVTest or TVSubtitle(TVTest用字幕表示)
ドロップしたらピーポーピーポーとか鳴るプラグイン(TVTest用ドロップ通知)
RecLog(TVTest用ドロップ記録)
TVBridge(TVTest用FriioViewプラグイン読み込み)

BonTsDemux(TS分離)
C-Cats(TS字幕)
Caption2Ass(TS字幕)
MPEG2Repair(TS修復)
Multi2Dec(TS復号)
Murdoc Cutter(TS編集)
ts2pts(TS変換)
TSReaderLite(TS解析)
TsConvGUI(TS処理)
tsEpg2xml(TS番組情報出力)
TsRename(TSリネーム)
TsSplitter(TS削減)
tscat(TS連結)
tsfile2u(TS送信)
tsselect(TSエラーチェック)
TS抽出支援ツール

ChSetEpgDataCap_Bon
EpgTimer_Bon BootTimer 連携ツール
mAgicAnimeプラグイン

kkcald(高機能EPG)
multi2_bench(MULTI2ベンチマーク)
BonCasLink(ICカードリーダ共有)
7のWMCからBonDriverを使う実験

SCRename(しょぼいカレンダーリネーム)
しょぼいカレンダー(アニメiEPG)

TS初心者勉強会スレTS関連ソフトウェア総合スレ放送TSをBDAV化する方法TS再生をREGZAで楽しむスレTSパケットエラー報告

有料放送

有料放送の契約には赤のB-CASカードが必要です

参考

http://www.dpa.or.jp/
http://www.e-secchi.com/
http://www.satellite.co.jp/
http://www.koji919group.com/
http://www.sun-ele.co.jp/explain/
http://f38.aaa.livedoor.jp/~gorira/ts/
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
http://homepage2.nifty.com/yss/pt1/pt1_top.htm
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/pt1/pt1_junbi.html
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/pt1/ts_riyou.html
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/pt1/ts_riyou2.html
http://shikakumaniatoistds.blog57.fc2.com/blog-entry-225.html
http://shikakumaniatoistds.blog57.fc2.com/blog-entry-237.html
http://www.patuvol.mydns.jp/~patuvol/blog/2009/01/tvrockpt1.html
http://www.patuvol.mydns.jp/~patuvol/blog/2009/10/tvrockpt2.html
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/08/pt1-bs110cs-e39.html
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2009/07/earthsoft-pt2-b.html
http://www.sea-bird.org/pukiwiki/index.php?PT1%C0%DF%C4%EA%A5%E1%A5%E2

初心者質問スレ

2010/01/09 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part22(実質Part24)
2009/12/30 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part23 (ログ)
2009/12/22 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part22 (ログ)
2009/12/12 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part21 (ログ)
2009/11/30 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part20 (ログ)
2009/11/18 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part19 (ログ)
2009/11/03 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part18 (ログ)
2009/10/09 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part16(実質Part17) (ログ)
2009/10/09 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part16 (ログ)
2009/09/15 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part15 (ログ)
2009/07/19 (DTV@2ch) PT1・PT2初心者質問スレ Part14 (ログ)
2009/05/01 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part13 (ログ)
2009/03/29 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part12 (ログ)
2009/03/12 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part11 (ログ)
2009/02/23 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part10 (ログ)
2009/02/13 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part9 (ログ)
2009/02/06 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part8 (ログ)
2009/01/28 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part7 (ログ)
2009/01/18 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part6 (ログ)
2009/01/08 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part5 (ログ)
2008/12/30 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part4 (ログ)
2008/12/15 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part3 (ログ)
2008/12/02 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part2 (ログ)
2008/11/15 (DTV@2ch) PT1初心者質問スレ Part1 (ログ)


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-01-10 (日) 06:47:00 (22m)