2010年01月09日

IWCにも批判されてる分際で何を言うか

シー・シェパード、第2昭南丸を「海賊行為」と告訴(読売)

 【ブリュッセル支局】AFP通信によると、シー・シェパードは8日、第2昭南丸の船長と乗組員を「海賊行為」の疑いでオランダ司法当局に告訴した。

 同団体の弁護士によると、オランダで告訴したのは、アディ・ギル号の母船にあたる「スティーブ・アーウィン号」が同国船籍であることなどが理由。

 弁護士は、衝突は「暴力的行為だ」と第2昭南丸の行動を非難。アディ・ギル号の船体は100万ドル(約9300万円)相当の被害を受けたなどと主張している。





>シー・シェパードは8日、第2昭南丸の船長と乗組員を「海賊行為」の疑いでオランダ司法当局に告訴した。

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ

>シー・シェパードは8日、第2昭南丸の船長と乗組員を「海賊行為」の疑いでオランダ司法当局に告訴した。

(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ

>シー・シェパードは8日、第2昭南丸の船長と乗組員を「海賊行為」の疑いでオランダ司法当局に告訴した。

  _, ._
(;゚ Д゚) …!?



 どこまでもどこまでも嘘吐きのクソッタレ集団、もう呆れ果てて物も言えません。捕鯨船側が海賊行為をしただなんて、どの口でそれを言うんでしょう。それでも、世界の鯨愛護教狂信者どもはSSの言い分を信用するんでしょうがねえ。

 この経緯を見ると、アディ号の目的はわざとぶつかって航行不能になることだったとしか思えません。てめえからぶつけたくせに、被害者ぶって国際社会に泣きつくSSは心も体も芯まで腐った恥知らずです。日本人だったら恥ずかしくてこんな主張はできないんですが、彼らは羞恥心という感覚が欠如してるからできるんですね。

 SSは壊れたアディ号をあろうことか南極海に捨ててきたみたいですが、これを見るだけで彼らが環境保護などには全く興味がないことが分かります。曳航中にロープが外れたなどと言い訳しているようですが、そんな簡単にちぎれるような脆弱なロープを曳航に使うのが間違っていますよ。確か、船舶免許を取るためにはロープの結び方についての試験があったと思いますが、SSにはもしかして船舶免許所持者がいないんじゃないですか?

 アディ号の周辺海域からは、長さ80センチものボウガンの矢が回収されたそうです。やつら、そんな飛び道具を使っていったい何をするつもりだったのでしょうか。腹が減ったときに鯨を仕留めて食うために持っていたとは思えないから、捕鯨船の乗組員に向かって射るために持っていたとしか考えられません。

 このような武器まで持っている輩どもを、どうして「海賊」として取り締まれないのか不思議です。国連海洋法第101条のaによれば、海賊行為の定義とは

「私有の船舶又は航空機の乗組員又は旅客が私的目的のために行うすべての不法な暴力行為、抑留又は略奪行為であって次のものに対して行われるもの

i.公海における他の船舶若しくは航空機又はこれらの内にある人若しくは財産
ii.いずれの国の管轄権にも服さない場所にある船舶、航空機、人又は財産」

とあります。海賊とは何も、略奪行為に限ったものではないんですよね。ボウガンがあった以上は不法な暴力行為に及ぶ意思が十分に認められますから、彼らを海賊とみなすことは可能です。やつらを公海上で取り締まることに、日本政府は躊躇してはなりません。オーストラリアの野蛮人どもは鯨を守るために戦争すら辞さないそうですが、だったら日本も海自を派遣して捕鯨船を護衛すべきです。

 日本はこの横暴に対して一歩も引いてはならない! SSを匿うオランダ、オーストラリア、ニュージーランドといったテロ支援国家に断固として抗議し、世界からSSの居場所をなくしてやる義務があります!

 SSの嘘吐きどもが一日も早く、全員海の藻屑と消えますように…。


posted by atsu at 20:49| 東京 晴れ| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース−国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ボウガンの矢なんて鯨が誤飲して死ぬ可能性だって大ありなのに奴らは何を考えているのか・・・。
このことだけでもこいつらが本当は鯨のことなんてどうでもいいということが分かります。
奴らにとっては鯨のジハードなんでしょうから今度は容赦なく護衛艦ないしは潜水艦を配備して近づいてきたら撃沈して欲しいものですね。
つくづくそう思わずにいられません。
Posted by カミュ at 2010年01月09日 23:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/137846402
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック