<< 2010年01月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

当り屋が本性を表した ニュース記事に関連したブログ

2010/01/09 16:06

 

戦時賠償を二度も手に入れたオランダ

日本の調査捕鯨団の監視船、第2昭南丸に体当たりしてきたシー・シェパードがオランダから訴訟すると言い出した。
シー・シェパードは別の船から衝突した場面を撮影していたが、このカメラアングルの動画を訴訟の材料にしようとしていたのは明らかだ。
しかし、当てられた第二昭南丸からアングルでは明らかにアディ・ギル号が進路妨害をしている。

オランダと聞いて高山正之氏の本を思い出し、なるほどと合点が行く。
チューリップと水車小屋、杉田玄白「蘭学事始」のオランダ医学、カステラ、テンプラなどのオランダ語で私たちはオランダという国に何となく親しみを覚えるが、実際はまったく違う国なのである。

6日のアジア杯最終予選のイエメン戦でハット・トリックを演じて3-2の逆転勝ちで日本に勝利をもたらした救世主、平山相太(24)は、かつてオランダのサッカーチーム「ヘラクレス」に所属していたが、干されて帰国し「もう二度といや」、「オランダは生理的に嫌い」と発言した。
オランダは中国人に通ずる傲慢と残虐の国だと高山正之氏は『日本人が勇気と自信を持つ本』で述べている。

「オランダは頼みもしないのにむこうから宣戦布告して来た。(中略)自分で仕掛けて負けた戦争の事を60年立ってもまだぐちぐち言い募る変質狂には、呆れるというより、恐ろしさを覚える」

まるでヨーロッパの韓国である。
二度に渡って日本から戦時賠償を手に入れた癖に、昭和天皇がご訪問された時も謝罪を要求し、天皇のお車にガラス瓶を投げつけ、今上天皇のご訪問の際も謝罪を要求している。

その昔、オランダに行った江戸の芸人も嫌いな国だと述懐しいる。当時から彼等の黄色人蔑視は変っていないのだ。
オランダ人の歴史観を十分に知った上で私達は世の中の動きを見なければならない。
まさしく「世界は腹黒い」のである。

江戸芸人の予言、オランダは変らなかった(高山正之)
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/120129.html

オランダ人の歴史認識 自分のふりを見つめては?(高山正之)
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/120422.html

産経ニュース(2010/01/09)
シー・シェパードが第2昭南丸乗組員を告訴

 

 

外部サイトまで2クリックでランキングのご支援をお願いします。

  ↓

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 時事雑感

コメント(2)  |  トラックバック(1)

 
 
関連ニュース
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://ponko.iza.ne.jp/blog/trackback/1405476

コメント(2)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/01/09 22:31

Commented by izahimaaru0104 さん

親のコネで入省した外務省で、新人のくせに霞ヶ関の地下に駐車場を持っていた女(もちろん親馬鹿の結果)。
FOCUSに載った写真(愛車で通う女)を憶えている。
何かというとオランダへ行く女。
オランダ王室と仲が良いそうだ。
そりゃ性根が同じだからだろう!
この女、今は名字が無い。

 
 

2010/01/09 22:58

Commented by sironagasu さん


それって?
双子の妹が黒人狂いでその国辱ぶりを週刊誌が報じて居た家族?

 
 
トラックバック(1)

2010/01/09 20:19

「シーシェパード」という名の「シー・ギャング」 [てかまる日誌]

 

調査捕鯨活動を妨害し、衝突して自らの抗議船を大破させたにもかかわらず損害賠償を請求する様はヤクザかごろつきの言動でしかないと思います。 このような言動ができるのは「環境保全」という名で利権をあさってい…