今朝の朝食
子供達が大好きなフレンチトーストに今日はこの前初めて訪れたコストコで購入したハチミツをかけてみた。
なんとなく 独特の風味がするので「やっぱりアメリカ製って感じやなあ〜。」

とふとラベルをみると
「クローバー」

というアルファベットと絵がかかれていて ほ〜と納得。
この前 テレビで蜂蜜専門店を取材していて レポーターがクローバーの蜂蜜はなんか風味が違うと言っていたような。 私はたぶん レンゲの味をイメージしていたのかも。
フレンチトーストは保育園児を持つ私にとっては 手軽で栄養的にもよさそうなのでありがたいレシピ。
朝からこんな調子の子供達を1時間弱で準備させねばならない。
保育園は働く主婦の強い味方である。
ただ、入所するにはいろんな条件をクリアせねばならない。私の通わせている保育園は地域密着型というか、そこそこ都会でもなく 田舎でもない私立保育園なので(認可園)、週に○日以上働いていないとダメとか、一週間に何日以上勤務とかいう細かいことは言われない。
農業の手伝いとか 家に介護しなくてはいけない人がいる・・・などの理由で入所している人も多い。
この間 ある掲示板でちょっと仕事関係の話を書いていて、
「私は実家の自営にパートに行っていますが、現在は育児休暇中です。」
という書き込みをしたら ものすごい勢いで怒ってこられた方があった。
「あなたみたいな 証明を偽造して入所させるひとがいるから 待機児童が増えるんだ!」
という内容のものだった。どうも 実家で証明だけ書いてもらって、仕事もしていないのに入所させているということに怒っておられたようで・・・。
嘘じゃないし、私は復帰する予定(現在復帰中)なのに、会社員や公務員でなく 自営というだけで、育児休暇は認められないのか?と思った。
そこで思ったのは 保育園の休みはほとんど 普通の会社員にあわされているのも理不尽な話だな〜と。こんなご時勢、就職できるのは土日休みの盆、正月がカレンダーどおりのところばかりじゃないと思う。
いろんな掲示板で、働く主婦についてみていたら 待機児童がいるようなところでは 入所できる条件がポイント化されれるらしく、入所の必要性がない条件の人からポイントがマイナスされるらしい。
まず 自営業の人はマイナス
勤務時間や日数の少ない人はマイナス
親と同居しているひとはマイナス・・・・
そうなると 公務員や会社員のフルタイムの人が最優先になるよな。日中保育にかける状態の人が一番なので、夜中に仕事へ行く人や、自宅で内職などは不利。
でも 夜中に仕事へ行って、日中は空いている?・・・そんなことはないはず。
内職だと家に居れるから面倒はみれる?・・・子供がいても仕事は手抜きできないものもあるのでは?
土日だって 販売やサービス業で近くに親元がない人は 預けたいに違いない。
大体、仕事をするために預けるので、就職活動だって入所してからでないとできないじゃないか。

最初から仕事が決まっている人が最優先というのも不公平というか、育休復帰の人が最優先で、でも育休がある会社ってどれくらいあるんだろう。
誰かに基準をあわせないとキリもないけどなあ。
なんでも基準が普通の会社員とか公務員だというのも 今の時代見直さねばならないと思う。