なぜシー・シェパードは日本の捕鯨船を攻撃するのか?
2010年01月09日08時52分 / 提供:PJニュース
【PJニュース 2010年1月9日】1月6日、日本の調査捕鯨船団の監視船、第2昭和丸と、米国の反捕鯨団体シー・シェパードの小型高速船アディ・ギル号が衝突したと、7日の朝日新聞朝刊が伝えている。衝突事故が起こる前、12月30日の読売新聞でも、繰り返し行われるシー・シェパードによる反捕鯨活動を農林水産省の赤松大臣が非難する記事が載っていた。
確かにシー・シェパードによる妨害は度を超して危険なものであろう。彼らをテロ組織と呼ぶのも分かる。ただ、彼らがそこまでしてわが国の捕鯨活動を妨害する理由はなんなのであろう。
僕は3年前にタイを旅行した際、僕が日本人だと知ったアイルランド人などの外国人旅行者に、何度も日本の調査捕鯨について非難をされたことがある。その時は「お前らだって牛や豚を殺して食べてるじゃないか! クジラを捕まえて殺して食べて、何が悪い。捕鯨は日本の伝統文化、外国人の君らに何が分かる」と反発した。
しかし、後で思ったのは「最近クジラなんて食べてない。小学校の給食で食べていたけど、今でも日本人はクジラを食べているのだろうか?」「調査捕鯨って呼んでいるけど、何年にも渡って多くのクジラを捕まえ殺して、いったい何を調べているのだろう?」という疑問がわいてきた。
世界で唯一、日本だけが南極海クジラ保護区で捕鯨を行っている。過去に起こした乱獲への反省とクジラ類の保護を目的に、1986年から商業捕鯨は世界的に中止された。商業捕鯨が禁止されているのにまだ南極海などで捕鯨が許されているのは、この捕鯨が「調査」を名目として行われているからである。
「調査」捕鯨の現場は、国際捕鯨委員会がクジラの保護のため捕鯨を禁止した南極海クジラ保護区の中である。「調査」捕鯨に科学的な価値を認めている国内外の科学者はほとんどいない。ほぼ毎年、国際捕鯨委員会から見直し勧告を受けている。
なぜなら「非致死的調査」によって、殺さなくてもクジラの生態について正確なデータを得ることが可能だからだ。調査のために絶滅危惧種を含む1000頭近いクジラを捕獲している調査捕鯨って、いったいどんな調査をしているのだろう?
日本の報道を見ていると、問題の本質が全く見えない、むしろ日本のメディアは問題の本質を隠そうとしている気がする。
この問題には調査捕鯨を行う団体(日本鯨類研究所)と水産省役人の利権や天下りのにおいがプンプンして来る。【了】
■関連情報
参考:調査捕鯨は税金のムダづかい http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20091110oc_html
PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。
PJ募集中!みなさんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。
確かにシー・シェパードによる妨害は度を超して危険なものであろう。彼らをテロ組織と呼ぶのも分かる。ただ、彼らがそこまでしてわが国の捕鯨活動を妨害する理由はなんなのであろう。
僕は3年前にタイを旅行した際、僕が日本人だと知ったアイルランド人などの外国人旅行者に、何度も日本の調査捕鯨について非難をされたことがある。その時は「お前らだって牛や豚を殺して食べてるじゃないか! クジラを捕まえて殺して食べて、何が悪い。捕鯨は日本の伝統文化、外国人の君らに何が分かる」と反発した。
しかし、後で思ったのは「最近クジラなんて食べてない。小学校の給食で食べていたけど、今でも日本人はクジラを食べているのだろうか?」「調査捕鯨って呼んでいるけど、何年にも渡って多くのクジラを捕まえ殺して、いったい何を調べているのだろう?」という疑問がわいてきた。
世界で唯一、日本だけが南極海クジラ保護区で捕鯨を行っている。過去に起こした乱獲への反省とクジラ類の保護を目的に、1986年から商業捕鯨は世界的に中止された。商業捕鯨が禁止されているのにまだ南極海などで捕鯨が許されているのは、この捕鯨が「調査」を名目として行われているからである。
「調査」捕鯨の現場は、国際捕鯨委員会がクジラの保護のため捕鯨を禁止した南極海クジラ保護区の中である。「調査」捕鯨に科学的な価値を認めている国内外の科学者はほとんどいない。ほぼ毎年、国際捕鯨委員会から見直し勧告を受けている。
なぜなら「非致死的調査」によって、殺さなくてもクジラの生態について正確なデータを得ることが可能だからだ。調査のために絶滅危惧種を含む1000頭近いクジラを捕獲している調査捕鯨って、いったいどんな調査をしているのだろう?
日本の報道を見ていると、問題の本質が全く見えない、むしろ日本のメディアは問題の本質を隠そうとしている気がする。
この問題には調査捕鯨を行う団体(日本鯨類研究所)と水産省役人の利権や天下りのにおいがプンプンして来る。【了】
■関連情報
参考:調査捕鯨は税金のムダづかい http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20091110oc_html
PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。
PJ募集中!みなさんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。
※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。
パブリック・ジャーナリスト 朝倉 創
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:捕鯨
- シーシェパードの「アディ・ギル号」が衝突して沈没していく様子のムービーGIGAZINE 01月06日17時33分(93)
- 日本船と衝突し沈没した「シー・シェパード」妨害船…海外サイトの反応は?らばQ 01月08日20時13分(39)
- 岡田外相が捕鯨問題で豪を批判? 「2ちゃん」で首相待望論まで出るJ-CASTニュース 12月11日19時36分(39)
- 「鯨を救うことは戦争」と報道する オーストラリアメディアの異様ぶりJ-CASTニュース 01月08日20時19分(37)
- なぜシー・シェパードは日本の捕鯨船を攻撃するのか?
PJニュース 01月09日08時52分(16)
- << <2億円強奪ほう助>元日…
- 国内一覧
- 地震研究の最先端を見に行… >>
国内アクセスランキング
- 「しゅうとのいじめが原因」=藤井氏辞任で見方−渡部氏時事通信社 08日20時54分
- 本件で再逮捕 人生終わった押尾学ゲンダイネット 08日10時00分(22)
- 嫌煙者って何様のつもりなんですか?
ロケットニュース24 08日09時06分(113)
- チン出し世界配信!36歳男ブログで全裸生活中継スポーツ報知 08日08時06分(18)
- 「自信のない人だなぁ・・・」と思われる男性8パターン
スゴレン 09日07時00分(3)
- 「平成」は私たちが期待していた時代になっているか
PJオピニオン 09日08時03分(9)
- 自民党の“ガン”になった参院のドン青木幹雄ゲンダイネット 08日10時00分(25)
- またウソがバレた!日本の大マスコミの「米国激怒」報道ゲンダイネット 08日10時00分(62)
- 「公設派遣村には行きたくない」!?“もうひとつの派遣村”に留まった人々の複雑な事情ダイヤモンド・オンライン 08日11時05分(12)
- 低モラルの派遣村、現金支給後に不明者続出
産経新聞 08日23時05分
注目の情報
多様なニーズ・急なニーズに即対応!⇒オリックスVIPローンカード
ならそんなあなたにも安心の低金利『実質年率5.9%~15.0%!』
ご利用可能枠最高500万円⇒コンビニでもご利用可能です♪
迅速な審査⇒最短即日