peace1975

まいど!^^

谷川岳(たにがわ たけし)の日常を綴る日記です。「まいど!^^」は谷川家のご挨拶ですw

08

【湯】すってんころりん

まぁ、昨日のお話になりますが。
仕事も片付いたので、帰りがけにまた温泉に行ってきました。
さすがに南多摩までは遠かったので、日曜に行ってきた宮前平のほうに行ってきました。
平日の夜は割と空いていてゆったりとできましたが、サウナに入ったあとの水風呂からあがったら、足を滑らして思いっきりすってんころりんと転倒しましたorz
ちょうど水風呂の辺りは階段状だったので、最上段から最下段まで一直線w
癒しに温泉行ったのに、逆にダメージ喰らって帰る羽目になりましたw
07

iPhoneアプリ

こないだitunesのAPPStoreを見てたら、livedoorブログ用のアプリがおいてありました。
開発日誌のブログにも今日見たら以下の記事が上がってました。
livedoor BlogのiPhoneアプリをリリースしました - livedoor Blog 開発日誌
昨日さっそくダウンロードしてみてこのアプリで記事書いてみました。
※昨日の「温泉」の前半部分がアプリから書いたものです。

まだバージョンも1.0で決して使い勝手が良いというわけではないですが、これで出先からでも気軽に更新ができそうです(^^
06

【湯】仕事帰りに温泉に立ち寄るの巻

仕事が早めに終わったので、腰痛癒しに温泉入ってきます。 行き先はこないだも行ったところ。 じっくり温まってきます(^^*

続きを読む »

05

腰痛ぇ〜><

なんか昨日から仕事中に腰が痛んでたのですが、今日朝起きたら歩くのも難儀するくらいの腰痛に襲われたので、会社へは午前半休を取って、近場の接骨院で鍼打ってもらいました。

朝に比べれば結構楽にはなってきたけど、まだ腰の辺りにしこりと痛みが残っている感じです。

腰を痛めると、ウエイトトレーニングだとデッドリフトとかベントオーバーロウ辺りの背中系種目はかなり無理そうです。
#普段はトレーニング種目に入れてないけど、グッドモーニングなんかやったら死ねそうw
たぶんスクワットもフォームちょっとでも崩れたら腰に来そうだなぁ・・・。
トレッドミルで走るのも腰に来そうだから、しばらくは腰の痛みを落ち着かせるのが先決っぽいです。
05

ブラウザ三国志

最近このゲームが俺のマイブームです。

ブラウザ三国志
http://sangoku.bg-time.jp/

箱庭内政系のゲーム画面で資産と兵士を貯めてから、周りの空き地とか他PCの領地を攻めていくといった感じのゲームです。
第5サーバで「谷川岳」で遊んでるので、見かけても攻めないで下さいねw

※このゲーム、mixiアプリとしても提供されており、mixi版では11サーバまであります。mixi版でも「谷川岳」で遊んでいます。
05

1年の成果は?

かれこれ2月から始めたトレーニングとダイエットですが、2月に最初に測定した時は
・体重:95.2kg
・体脂肪量:38.1kg
・筋肉量:54.1kg
・体脂肪率:40.0%
と、のっけから衝撃的な数字に出くわしましたw
町田のティップネスでは店員さんからいろんなトレーニングを教わり色々実践してきましたが、約1年経った今年の年末時点では結果はどうなったでしょうか?
先月の24日に行きつけの町田ティップネスに行ってきたので測定してきました。

続きを読む »

04

ブログの登場人物について

このブログも私の日々の出来事を綴るものなので、私以外にも家族をはじめ色々な登場人物が出てきたりします。
とりあえず本人たちに怒られない範囲内で紹介をw

■谷川岳
言わずと知れたこのブログの筆者。
信Onやってた時は一人称は「拙僧」だったけど、リアル坊主じゃないので、信On引退したあとは「俺」と言っていたり「私」と言っていたり、「うち」で間に合わせていたり。

■お嬢
13歳年が離れたうちの妹。看護学生。職場は内定済なのであとは国家試験に受かるだけ。
時たまブログの記事に登場します。
ケータイからたまにこのブログを見てるとか。

■おかん
母親。注意力1000万の持ち主w
お嬢と同じく、時たま出てきます。
関西に住んだことがないのに何故か三人称が「おかん」だったりします。

04

たま

Yahooニュース見てたらこんなの見つけました。

駅長「たま」、執行役員昇進「にゃお」と鳴く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100103-00000585-yom-soci

和歌山電鐵貴志駅のたま駅長ですが、役員になったとか。
人間以外が会社の役員になれるのかなぁと思って公式サイトを見てみたら・・・。

http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/company.html

ネコが役員ktkr

そもそも人間以外が役員になれるのかなぁと思って会社法の条文を見てみたら、特に法律上は「人間じゃなきゃダメ」と言う規定はないっぽいですねぇ。
だから取締役会か株主総会で議決されればおkなのかな(’’?

#条文をWebから見れるって、良い時代になりましたよね^^
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17HO086.html
03

【湯】温泉三昧

なんか年末年始を家でじっとしてるのもアレだし、どっか行こうかなと考えていたら無性に温泉行きたくなったので、大晦日と昨日今日とで、近場の温泉に行ってきました。

大晦日と昨日行ってきたのが東京都稲城市にある「季乃彩」。
JR南武線の南多摩駅の南方の坂道を歩いて5分程度のところにある温泉です。
年末年始は休日扱いなので、入館料900円+岩盤浴料500円で半日くらい温泉と岩盤浴を楽しんできました。
ここは岩盤浴が4種類あるので、色々なタイプの岩盤浴を楽しめます。
お風呂の方も露天風呂はアツアツのお湯が源泉掛け流しで、アルカリ系のお湯がなめらかな肌触りで、長居したくなるお湯でした。

今日行ってきたのが川崎市宮前区の「湯けむりの庄」。
東急田園都市線の宮前平駅の北口から急坂を4〜5分ほど歩いたところにあります。
こっちは季乃彩よりはちょっと値段が張り、休日1470円+岩盤浴料800円ですが、こちらは岩盤浴が6種類あって、色々味わえました。
#岩塩の岩盤浴だけ、ずっと満員だったので今日は味わえませんでしたがorz

こっちは料金が高い分、タオルと館内着も料金に含まれてるようで、休憩コーナーも椅子一つにテレビが1個ずつ付いていました。
露天風呂は3種類のお風呂に壺湯が2種類、あとは寝転び湯がありました。
こっちの寝転び湯は水深が15cmくらい有り、湯の中に浸る感じだったので良い感じに暖まれます。
露天風呂の方も42℃以上の熱いお湯で、ちょうどうちの好みの熱さでした。
ただ、お値段が張る割にはかなりの人気みたいで、岩盤浴から戻り着替えようとしたら、ロッカーの空き待ちの行列がかなり並んでました。
お食事処も14時半過ぎでもまだ空き待ちの行列がいたので、混んでるところが嫌いな向きにはあまりおすすめはできなさそうです。
まぁ、宮前平にはティップネスもあるのでよく立ち寄ってたのですが、すぐ近くに温泉もあったとは全くの盲点でした。
なのでティップネスの帰りに温泉に立ち寄ってひとっ風呂浴びてくると言うのも乙かも知れません。

で、休日はトレーニングじゃなく温泉巡りってのも良いかもw
源泉掛け流しのお風呂辺りを攻めてみようかなぁ〜。
02

シロノワール

ここ最近無性に温泉に入りたくなったので今日ちょっと遠出して稲城にある温泉に行ってきました。
で、近くにコメダ珈琲店があったので、帰りがけに行ってきました。
mx9p コメダと言えば名物のシロノワール喰ってきました。
ソフトクリームの冷たさとデニッシュの暖かさとの対比、そして素材の甘さに加えて、上にかけたメープルシロップの甘さが際だっていました。
まぁ、昼飯のあとにすぐ食べたので、サイズの大きさと相まってかなり持て余し気味でしたがw
最新トラックバック
Profile
<<  January,2010  
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
訪問者数

    にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
    にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
    にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
    ブログパーツ
    edita.jp【エディタ】
    • livedoor Readerに登録
    • RSS
    • livedoor Blog(ブログ)