−中途半端に絵日記?−
毎日更新…するつもりで頑張ります…。


6月5日
「終わらない戦い」

イニDと種D見ながら戦いもといお部屋のお片づけ(主に書籍)をしてました。
掘り返すといろいろ出てくる出てくるセオリーというかお約束というか読みたくなるものが出てきて
たっぷり寄り道、現在午後9時なのに終わってないです…。
昨日の種Dもすごかった、シンちゃんどんどん増長、キミ本当に主人公?ってくらいのステキな壊れっぷりに拍手。
まぁ、替わりは沢山いるけどねw、あと15話くらいしかありませんが完結するんでしょうか…?
何となくZ〜ZZみたいに第3勢力が出てきて新シリーズなんて事もありえそうだなーと深読みしてみました。
デュランダル議長も素敵な演説でしたねw。

原稿もそろそろエンジンを駆けませんととんでもない事になりそうです…。
進行状況…10%くらいかな…。
購入物 ガンガンW
スターレジェンドサプリメント「ファントムプラネット」


白い恋人ドリンク、らき☆すた&魔女箱

5月24日

「杜の奇跡で仙台へ」

杜の奇跡に参加するために
仙台へいってまいりました。21日の夜から愛車のインプレッサWRXで高速道路を爆走。
瞬間時速180K出しました、メータ振り切れました限界領域突入です、でも180いくとリミッター(燃料供給がカットされるらしいです)がかかってスピードが落ちちゃうんですねー。
運転中に何度も睡魔に襲われそのたびにパーキングエリアで休憩、酷い時には眠気覚ましドリンクをのんで運転(あんまり効果なかったんですけど…)やっとこさ仙台へ。

初の仙台、凄い都市でビックリ随分栄えてるんですね、まず会場のチェックと付近のお宿のチェック、いろいろきょろきょろしてるうちに一通の道路に入ってしまい、そしたら警官立ってるじゃあーりませんかぁ、幸い減点はされませんでしたが、ドサクサ紛れにアルコールのチェックまでやる警官、始めてきた上に4.5時間もドライブしてるのに呑むわけないっつーの。
でその日はホテルにチェックインして即お休みモード。
眠気眼でみた新日本プロレスのタイトルマッチが面白くなかった…。

イベント当日、会場近くのコンビニでコピー、サークル入場開始した後は製本と…、そういえばイベント一人で参加したのはじめてでした…、一人だとトイレが大変ですね、買い物も行きたかったのですがほとんど行けず、唯一の救いは少し離れたとこにいたプリさんとケミさんがとっても可愛かったことですねー。
で左の写真はらき☆すたと、サークル向けのドリンクサービスで配布された白い恋人ドリンクと、お隣さんが選んだMAXコーヒーのショート缶、白い恋人ドリンクは、ホテルの冷蔵庫においてきちゃいました、気づいた時には高速乗る一歩手前だったので諦めました。
イベント終了後はしゃぶしゃぶ食べ放題のお店でご飯、その後高いお寿司やさんで上寿司を食べる、頼んだあとに気づいたのですが、自分高い鮨ネタってあんまり好きじゃない…。
久々にお酒も入ってちょっといい気分、いろんな人とお話も出来て楽しかったです。
その日もホテルでお泊り。

帰り宇都宮へ寄り道、いろんな人に挨拶したあと以前はとーってもお世話になったマニアックなお店が集中してるビルへそしたら…、まんだらけが増えてる〜。
これでそのビルにはメロンブックス、アニメイト、イエローサブマリン、ボークス、まんだらけ、あと聞いた事ないお店ですが同人誌とか扱ってるお店が1つと1年前より一層黒くなりました。
次はどのお店が来るのかなw。

購入物
 アリアンロッドリプレイEX
 グラディウス2(PCエンジン版)




5月12日 

「10万HIT大感謝」

まずは足を運んでいただいている皆様誠にありがとうございます。
7万あたりからどんどんカウンタが回り始めていつのまにやら10万HITです。
これもひとえにかがみんとらき☆すたのおかげでしょうね。
かがみんにはこれからも体に気をつけて頑張って欲しいです。

記念HITGETした皆様へ。
 踏んでいただいた方にはかがみんの絵を…と言いたいところなのですが
 当人多忙につき難しい状態です。
 自分の絵でよろしければ描きますのでご連絡ください。

6月にインプレッサの新モデルが出るみたいです。
過去のモデルと比べると全体的にとがったような印象受けました。

十六夜咲夜さん。


5月10日
「あっという間のGW」
GW中のことをまとめて。
5/4
ナイトウィザード「白き陽の巫女」記念コンベンションへ行く
まさか、当選するとは〜感動。
当日、時間を間違えて秋葉でまったりして30分近く遅れていったら欠席扱いにされる寸前でした…。
そんなこんなでなんとかプレイ開始。
使用キャラは強化人間、ガンナーズブルームばんばん撃ちながら幻想舞踏踊ってました。
(大分使いどころを間違えたような気もしますが…)
やっぱり柊蓮司は皆にいぢられるキャラだなぁと痛感。
プレイ後の菊池たけし氏と井上純いち(漢字がでない)氏のトークがはっちゃけてて面白かったです。
5/5「コミティア」
まずはサークルに遊びに来て頂いた方誠にありがとうございました〜。
当日は相変わらずのまったり雰囲気、一般参加の方は結構多かったような。
いつも以上に女性のサークルさんが多かったような気も。
シードDESTYNY
また、総集編ですか…SEEDの時も多かったですけど今回も多いですねぇ。
目新しいとこってクルーゼが仮面つけてないところとタリア艦長が若いとこくらいですよねぇ…


きれいになりました。

5月2日

「ルナマリアの被弾の仕方はあれ死んだでしょw」

と、土曜日のSEED、Dをみて思いました。(「」書き)
まぁ、バンダイのトラックにでかでかとペイントされてるキャラだけに死なないと思いますけどw
しかも、他のキャラいない…。

先週はCレヴォファイナルに足を運んでました、最後だけあって一般参加者は沢山いましたね。
Cレヴォスタッフの皆様長い間お疲れさまでした。

そういえばとある番組でハード○イの人が近所に来てた…。

5日のコミティアはまったりしてますのでお声かけてくださいませ、

そろそろ本腰入れて5月22日向けの本作成に取り掛からないと。

最近の購入物
 ミルキーウェイ3(随分待ちました…柚香がお気に入り)
 ブラフマン@A(煉瓦さんだったんだ…織葉と茜可愛いですねー、どっちかというと茜)
 



4月8日 

「パンなら神戸屋、スパなら馬車道」

日曜日にお友達に誘われ演劇を見に行きました。
開演までに大分時間かあったのでお買い物&ランチIN神戸屋レストラン
毎度の事ながらここのパンはとってもおいしいです。
ショコラパフェもなかなか、コーンフレーク駄目な方でなければそれなりにおいしく食べられると思います、余談ですがセットのホットコーヒーはお替り自由です。
埼玉の方にも出来ないかなぁとつくづく思います。
演劇見て、帰りに夕食はお友達の希望から馬車道へ夜も大分遅かったのでスパとクレームブリュレを注文と、ここでいつも飲んでる桃の香りのアイスティーが切れてるとのこと…これはあまりにも痛いですよ〜、とまぁ、1日で素敵なお店をはしごしてしまったわけですw。

最近の購入物
 少年エース 
 マジキュー(ナイトウィザードのコンベンション参加資格が欲しくて購入)
 まんがタイムきららMAX(隔月のお楽しみ水瀬凛さんの漫画)

 とと、そうでした3月29日の日記はフォントを大きくしてみたのですが
 こちらと比べてどっちの方が見やすいでしょうか?
 よろしければWEB拍手等でご意見をいただけると非常に助かります。

スキャンしたて。

3月29日
「GFコン&秋葉でお買い物」
日曜日にGFコンに行って参りました。
GFコンとはFEAR社社主催のT・RPGコンベンションです。
プレイシステムはセブンフォートレスV3。
私が使ったキャラクターがPT中唯一の回復系だったのにも関わらず
ガンガン突進していってグレートソードで殴り殴り。
だって筋力が10越えてるんですもん。
最後の最後で回復魔法を *1ファンブル しあやうくプレイヤーの方にとどめを刺すところでした…。
*1致命的失敗のこと、このシステムにおいて回復魔法でファンブルを振ると回復しようとした人にダメージが当たります。
終わった後、イエローサブマリンでダイスを購入、昔のダイスはファンブルの悪魔がとりついているので…。
あと、ナイトウィーザードコンの申し込み券が欲しかったのでマジキューも購入。
それから、アニメイトで…。
こみっくパーティー 5巻(完結)
スクールランブル 8巻 (つむぎ、いいかも、でもやっぱりみこちん)
なないろあいす(七尾奈留さん画集)
スターオーシャン3 5巻 (ゲームよりも面白いと思う)
コンプエース
ガンガンW
それから虎の穴で同人誌を物色、武内崇さんの同人誌がものすごい値段に…。
私結構持ってますw。
らき☆すた未だに平積みになってました、こいつは凄い。


3月21日
「車があうあう」

車すっちゃいました…
ショック…。
コミケスペシャルは欲しいものまるで変えないしショックですよ…


3月9日
「地方の風俗店の看板」
昨年の5月まで栃木の宇都宮に勤務していたのですが車で移動することが主でしたので移動中に見かける
風俗店の看板、その看板に使われている絵なのですがこれがまた、さ○き○つみさんだったり七○奈○さんだったり
まだ他にもあったのですがこれって見つかったらどうなるんだろうといつも思ってました。
他にも車屋の看板の絵がア○レちゃんだったりある意味地方は面白いですw。
と、そういえば昔池袋にも「きらめきメモリアル」っていうお店がありましてどこかのゲームのロゴをそのまま使ってましたなぁ〜
最近、気にして見てなかったのですが何となく看板がなくなってるような気がしたので潰れたのかな?

と、5月22日の仙台で行われる社の奇跡に参加しそうな予感。
初の地方イベント参加になります。
仙台付近の方お暇でしたら足を運んでみてください


自分の車です(買ったんだし掲載OKですよねスバルさん…。)

2005年3月6日

「いつもの中だるみ?」

こんにちわー、いつも覗いていただいている方誠にありがとうございます。
すこし前なら10人も覗いてないここに最近は毎日40人ちかい方がご覧になっているのに気づき早く更新しなければと思いつつ。
イベント2つ終わって遊びたい病が発病、ゲームの発売日もかさなりゲーム三昧してまして

全3作品
 ACE(エルガイムとガンダムWのためだけに買いました
     νガンダムつよすぎでしょ)

 スーパーロボット大戦オリジナルジェネレーション2
 (前作から大好きで今回もなかなか、アルトとヴァイス好き)

 真・三国無双4
(流石に4作目になるとちょっと飽き…
武将作れないのがちょっと痛い)

やってましたがそろそろ真ん中1作以外はほとぼりがさめそうです。
これからはなるべく更新するように頑張ります。



1月13日 

「らき☆すた発売」

ここのところ日曜日は忙しくいつも外出ばかりだったのですが、
久しぶりに暇になりまして家でじっとしてるのも何となく嫌だったので勢いとノリで行ってきました群馬の榛名峠。
頭文字○藤原拓海のホームコースですね。

上りと下り2本ずつ走りまして感想は…怖いよコレw。
走り屋さんの方々は一体どんなドライブしてるのだろう?と思いました。
一緒に行った友達と「ここで拓海は溝落とししたんだね」とか「毅と信吾はここでギャラリーして涼介が拓海にここで抜かれた」とD談義
に花を咲かせました。

榛名山を頂上から下山する時に見えた夜景がすごく綺麗でした。
デジカメ持っていけなかったのが非常に残念でした。
また、機会があれば行きたいですね〜。

ただ今、コスカフェとコミティアの原稿作業に追われてましてHPの方の更新が滞っております
本が完成次第もどりますので…。

コスカのカット


池袋のお店

2005年1月4日

「新年、あけまして」

早いものでもう2004年が終わってしまいました。
今年は仕事退職して新しい仕事ついてバタバタしていつのまにやら終わってました。
今年は同人やHPに力を入れていけるといいなぁ。

この写真はとあるところの書店さまで撮影したものです。
写真だと小さく見えますが実際はとても大きく必ず目にとまる場所にありまして
身近な人の絵がこんなに大きく飾られるとは…、かがみ様wも大きくなったものですw。
ちなみにらき☆すたの1巻は1月8日に発売になりますので書店で見かけたら
手にとっていただけると幸いです。とかがみ様の宣伝をしてみましたw。

冬コミの戦果がどうにも本棚に収納しきれず読まない商業誌を売りに出す羽目にw。



12月6日 

「榛名峠デビュー?」

ここのところ日曜日は忙しくいつも外出ばかりだったのですが、
久しぶりに暇になりまして家でじっとしてるのも何となく嫌だったので勢いとノリで行ってきました群馬の榛名峠。
頭文字○藤原拓海のホームコースですね。

上りと下り2本ずつ走りまして感想は…怖いよコレw。
走り屋さんの方々は一体どんなドライブしてるのだろう?と思いました。
一緒に行った友達と「ここで拓海は溝落とししたんだね」とか「毅と信吾はここでギャラリーして涼介が拓海にここで抜かれた」とD談義
に花を咲かせました。

榛名山を頂上から下山する時に見えた夜景がすごく綺麗でした。
デジカメ持っていけなかったのが非常に残念でした。
また、機会があれば行きたいですね〜。

メイドさん


咲夜さん

2004年11月9日

「マイカー」
ついに購入(1ヶ月前ですけど…)しました。
インプレッサWRXの2004年特別仕様車。STIは高くて挫折。
青いボディもかっこいいし、良く曲がるしいい事尽くめ
、まぁ宿命だとは思うのですが燃費はよくないです(ハイオクですし…)
過去乗った車と比べると立ち上がり、加速共に段違い
高速で160Kくらい出しました。

21日のコミティア受かりました。
今回は高い確率で自分がお留守になると思います。
スペースは何とか機能できそうですが。

そろそろ冬コミの当落通知も来る頃ですね。
去年は落ちたので今回は受かってるといいな。


8月23日 

「車狙うはインプレッサWRX-STI」

まずはコミケおつかれさまでしたー。
雨の中大変でしたね〜、かくいう自分も上海アリス幻樂団さんにならんで雨の中並んできましたw。


最近、車欲しくて車を模索していたのですがいろいろ車種みてスバルのインプレッサWRX-STIに決定しまして、土曜日に試乗してまいりました、こういうタイプの車乗ったことなかったので乗ってみてビックリ、立ち上がり、加速、両方ともすごいスピード、速度体験させる為にスバルの営業さんは思いっきり踏んでターボを使えと指示するし。
この道路制限速度40Kくらいなんですが…。
捕まったらどうするんでしょう…。
でも試乗面白いですw、今度はマツダでRX−8でも乗ってみようかなw。
そんなこんなでインプレッサに衝撃を受け購入をしようかと、新車はとてつもないお値段になってしまうので中古で行こうかと思います。

買ったら榛名峠でも行ってみようかなと…。
チキンなので昼間ですけどねw。

始めての水着絵…。


こんな感じになる予定…。

8月9日

「6周年」


早いもので開設してもう6年が経ちました。
いつも見に来てくださってる方大変ありがとうございます。
最初はかがみんの絵をいろんな人に見てもらいたくて始めたHPだったのですが
数年前から小説の挿絵、ゲームの原画、雑誌のカットなどの仕事が増え今に至っては雑誌2誌に連載を持つようになり忙しい毎日。
本当にお疲れ様これからも体に気をつけて(体調の方…正直全然ダメそうで心配ですよw)頑張って。
たまにはHP向けの絵もくださいなw。

これから自分の絵がメインになると思いますが皆さんミステナイデクダサイw。
イベントで発行する本には高い確率でかがみんが描いてくれてるので絵見たい方はイベントに足を運んでいただけると自分が喜びますw。

←6周年記念イラストになる予定。

最後にこれからもよろしくお願いします〜。


7月25日 

「アニメいろいろ」

今週はアニメ三昧しておりました。
「新月譚月姫」(琥珀さんの声はメルブラの方がいい)

「フルメタルパニック」(ASの動きとかかっこよかった)
「ナースウィッチ小麦ちゃん」(2話までしか見てませんがすごい勢いですね…)
「頭文字D」(作業中垂れ流し、マニュアル車が欲しいです)
「横山光輝アニメ三国志」(ビデオが見れなくなったのでDVD-BOX購入)

ひそかにオリジナルの漫画を描く準備をしてるのですが…難しいですね…、大分時間がかかりそうな雰囲気です。

ハンタ


暑いですね…。

6月23日

「サンクリお疲れさまでした」

サンクリお疲れさまでした。
正式なサークル参加はコミティア以外で始めてだったので本の中身も版権物を色々描いて見ましたが版権物描くといつも「似てねーw」って叫びたくなるんですよね。資料を見ながらですが「すず」は上手く描けたかなとあとでカラーやってみたいですね。

ただ今Ever17をやっております。
はるか2年近く前に御影さんに見せてもらったものだったのですが今やっても十分楽しめます、中古でも随分価格が下がってきてますのでお手軽に手に入るかと。
このゲーム通常版とプレミアムエディションって二つでてますのでその辺は
KIDのHPでチェックしてみてください。


6月19日 

「いまごろ」

頭文字Dにはまりました。漫画ではなくアニメの方で。
ノリのいい曲と車を飛ばすシーンがあってますね〜。
これ見てると無性にマニュアル車を動かしたくなってきます。
お気に入りキャラは「中里」あの登場曲が耳について離れません
それに先のエピソードきいたら全然勝てないとの噂w。
後は池谷先輩(矢尾さん最高〜)、スタンドの店長。

さて、明日はサンクリお暇な方是非是非遊びに来てくださいー。
ずっと暇なのでお話し相手もOKOK。
スケブも頑張ってみようか…でも持ってくる人いないかw。

すず


ダブルストレイフィング!!

6月13日

「サンクリ追い込み」

来週はサンクリです…、実を言うと何にも準備してません…。これから頑張ってコピ本作ります…。

お暇な方は当日寄り道してみてくださいー、これから波乱が無ければ完成はするかと思いますので。


5月25日 

「ひさびさ」

ども、大分ご無沙汰いたしました。仕事がらみででちょっとゴタゴタし一段落つきましたので、ここらで更新しないと…。サンクリも無事合格しまして(命んには大変ご迷惑おかけしました)そろそろ作業にうつらないといけない状況になってきました、今回はサンクリ(というか版権物OKイベント)初参加なので版権物を盛り込んでみようかと考えてます「ラグナロク」「まほらば」「RODtheTV」は掲載予定他にも「らき☆すた」「スクールランブル」「流されて藍蘭島」とかも描いてみたいですが…どうでしょうかねぇ…。

当日発行できることを祈っていてくださいw。コピ本で価格は100〜無料の範囲で考えてます。また情報がはっきり次第こちらでお知らせしますので。

あ…東方シリーズの絵も描いてみたいかも。

http://www16.big.or.jp/~zun/

最近ずっぽりはまってます、最新作の体験版落とせるのでぜひやってみてください。私はへぼシューターの為うまくありません。

みーねぇ。


青サンタ飛鳥

1月8日

「新番組」

最近高い確率で(恐らく80%以上)お風呂に入ると寝てしまい気づくと1時間以上お風呂に入っている状態を繰り返しています。んでお風呂から出て何気にテレビつけて深夜番組を見てみるのが習慣となってます。昨日今日と深夜アニメがやってまして昨日のアニメはヤクザのお嬢様が不良学校の教師をして…これからなにするんだろう?みたいなアニメでした(タイトル知りません)若本規夫さんがヤクザの役やっててはまり役でした。

んで今日は巷で騒がれている「マリみて」こと「マリア様が見てる」が放映されていたようですがその間見事にお風呂寝落ちをしてみたのは最後のほんの一瞬とエンディングテーマだけ(笑、これじゃ何もわかりませんw。そのあと十兵衛ちゃん2をみました、2というだけあって続きなんでしょうけど1作目はオープニングテーマしか知りません、こちらは最後まで見まして面白くない訳ではないのですがやはり1からみてた方がいいんでしょうね、一人台詞がうまくないキャラがいてちょっとショックどれもこれも次回もお風呂で寝落ちして時間とタイミングが合えば見るかもしれませんw。


2004年1月3日 

「新年」

新年あけましておめでとうございます。

新年早々、年賀状も書いていないへっぽこっぷりですwこんな状態で今年大丈夫かな?と考えると案外いつもどおりな気がします「年賀状こねぇぞ」ってかたもう少しお待ちください、まだ下書きしかおわってないんですはいw。

1月は2月のコミティアへ向けての原稿作業があるのでとても多忙になってしまいそうです。       今回の新刊はHPの常連さんと一緒に作ってみることにしました、僕とかがみん、命さん、竹糸さん、神楽坂さん、榎木さん、いーぐるさんに加え今回はステキなゲスト様もおよびしました、サークルはるえ工房の氷川はるえさん、TeaTimeの坂本いずみさんのお二人にお願いしております。お二方共に私のとても大好きな絵師さんなので半ばファン同様な気分ですw。

隣の絵は少年マガジンでスクールランブルって漫画のキャラなのですが、この漫画僕の最近の一押しですアホなギャグに萌えでときどき真面目?な漫画です。女の子は可愛いし男の子は…どうでもいいやwとにかくおもしろいので是非是非読んでみてください。

みこちん

9月5日

「コミティア65」

 8月31日にコミティアへ行ってまいりました。久しぶりの流通センター、かがみんと命んを連れて車で会場へ、実際いってみて流通センターって遠いんですね…なんだかビッグサイトより時間かかったような気がしました。駐車場に車をとめ会場内へ、700スペースしかないだけあって広々としてました。で準備をして会場、今回いつもと比べると人が多いような感じをうけました。大手さんに列が出来始めて少したってお客さんがこちらの方を巡回し始めスペースに足を運んでくれる方もちらほら、買っていただいた方誠にありがとうございました。買っていただいた方の中で何人かに「これ既刊ですか?」と聞いていただいた方がいましてそう言われるといつも心の中で「ということは過去も買いにきてくれてる方」と考え「何か話してみたいなー」とは思うものの本渡して精一杯感謝を込めて挨拶するだけに終わってしまうんですけどね。でお昼過ぎだったかよーく見たことあるお二人がスペースの前を通りかかったのでお声をかけてみる、そのお二人はてぃんくるのはるかぜせつなさんとベルさん、こんなところで会えるとはちょっと驚きでした。とその後榎木さんが来訪そこで妙な情報が「まん○らけのコピー誌コーナーでうちのVol8が600円で売っていたでしかも1週間後には無くなっていた」ということでした、そんなことしなくてもまだ在庫たくさんあるのに…しかも100円ですよ…。まぁかがみんのイラスト目当てで600円出しても妥当だと踏んだのでしょうやっぱかがみんは凄い。終了後秋葉へ繰り出しました、まだ夕方ということもあり車も沢山駐車場に停めるのにも一苦労、で秋葉へ来たメインの目的は命んが朝PHSをInThe洗濯機してしまったので携帯を購入することにで品選びと手続きをしている間竹糸さんと共にゲーセンで式神2をやっておりました、さすがは秋葉みんな灰な方が沢山で自分プレイするのも恥ずかしかったです、そういう人たちに触発されてか最終面(5-1)まで行きました。クリアへの道はまだ遠いみたいです。そういえば式神2が移植決定はいいのですがよりにもよってゲームキューブとは…。式神2の為にハードを買ってしまうのかどうか…。


式神2より結城小夜ちゃん

8月19日

「コミケ64」

まずは参加された皆様お疲れさまでした。珍しく全日とも雨が降ってるという珍しいコミケになりました。しかしながら冷夏のおかげで比較的涼しかったのは救いでしたね、今回は超大手さんもそれほど無く全体的に落ち着いたイベントでした。買い物もそれなりに出来ましてゆっくり回れる時間も確保出来たのですが改めてコミケの規模の大きさを再認識、いつものコミティア気分で周ってみて、結構周ったかな?と感じて奥を見てみるとまだまだ先があります…そこの光景みて疲れ果て結局お友達のサークルで売り子さんの手伝いしておりました。いつもなら結構すいすい周るのですが今回は全然周る気になれませんでした歳ですかねぇ〜。今回初めてコミケの申込書買いました。常連さんにはお話ししてる合同本をそろそろ作りたいなと思ったのでせっかく発表するなら大きい舞台がいいと思って買ってきました

終わった後は常連さんとカラオケ、そのあとゲーセンで式神2を2回ほどプレイして解散、地元へ帰りカットの作成をかがみ宅で翌朝4時までかかって仕上げその後就寝、翌日2時半に申込書の書類系を書き終え郵便局に入金ポストに投函してきました。いかんせんコミティアしか申し込んだことの無い人間なのでコミケの書類はとても面倒で面倒でかがみんにチェックしてもらったら書類不備が沢山、ほんと一人でやらなくてよかったです。ということでコミケ初めて申し込みました、受かったら詳細を掲載していきますので。


6月15日 

「みんなでラグナロク」

HPの常連の方々が次々とラグナロクを始められましたので記念写真を撮ってみました。それにしても皆さん大分はまっていらっしゃるようで、とても中毒性の高いゲームなのでやり過ぎには気をつけましょう、最近レアに恵まれましてレアアイテムが結構でましたマイトスタッフ(この中の方に進呈)、停止表示板(ネタにしかなりません)あれ(早く手放したい)。またこの先ログイン率が大分悪くなると思いますが見捨てないでくださいねw。ちょっとアップするのに時間かかっちゃいましてごめんなさい。

今日友達にコンプティークを見せてもらいどうやら先刻クリアしたG☆Aの続編が8月に出るとかで、エンジェル隊に新キャラが加わるようですコンプに外見載ってたのですが一緒にいたかがみがそれを見て開口一発「和御んの好きそうなキャラだよね…」ああそうさ黒髪ロングに長めのスカート…、エンジェル隊の中ではそりゃ一番さG☆Aはまたアニメも復活するみたいなのでこれからの展開が楽しみです。(これでまたノーマッドが見れるw。)

そろそろコミティアの申し込み期限が近づいてきました、今回は夏コミ終了後の8月31日です会場も流通センターだしとってもまったり出来ます。コミケで人地獄を味わってコミティア来ると天国が見れますw。癒されますよ。(作家さんもオープンですしw)

記念写真。


5月14日 

「コミティア64までの道のり」

今回はGWの最終日のコミティアとなりましたGW中はレヴォにのえしょ、コミティアとその他諸々イベント盛り沢山でしたね私はレヴォとコミティアだけ行きました。レヴォの前日に納車された新車を親がいきなりぶつけてしまい修理工場行きここでコミティア新車でドライブ計画が見事おしゃかに…。

レヴォは前日徹夜でカラオケその後戦闘に臨みましたお目当てのものはほとんど手に入りまして幸せ気分満喫もつかの間コミティアの原稿がろくにできてません、ホントはのえしょも行きたかったのですがこれ以上怠けると落としてしまうので断念。今回は原画を取り込んでクリンナップした後ペン入れはパスを使ってパソコン上で処理することを敢行実際やってみると随分時間がかかるかかる作業でしたその上何を思ったか影付けをカラーでやる始末しかも600DPIそりゃ重いわな、といいつつも超スピード作業で原稿完了、とにかく勢いだけで作ってしまったのでどうなることかと思いましたが、周りの評価は以前より微妙に良かったみたいです。しかし急いだ分致命的な出来事が…今回の本7冊目なのに番号を8にしてしまいましたよ〜、気づいたときにはもう会場で製本終わって机に並べてました…、次回はVol8−1にでもしようかな。

終わったあとは打ち上げのはずだったのですが皆予定がかみ合わず竹糸さんといーぐるさんと僕3人だったため予定変更、秋葉へ繰り出し式神の城2を見たりやったり掲示板でも連呼してますが小夜ちゃん好きなのでそれ以外のキャラには浮気をせずにがんばってはいるのですがいかんせん難しすぎですよ…。でもこのときは自己新記録3-2のボスまでいけたので嬉しかったです、でもあれからかなりやっているのですが一向に3−1のボス〜3-2の途中で終わってしまいます。

と…ゲームの話そろそろスターオーシャン3が終わりそうですね。
なかなか面白かったのですがもう少しキャラの個性を出すイベントや演出があるとよかったと思います。後はイベント視点になるときはフルボイスにして欲しかったいきなり声が出なくなるので微妙に拍子抜けするときがありました。

あとはGBAでファイアーエムブレム烈火の剣…まぁファイアーエムブレムシリーズというネームバリューと以前の作品全部やってるからとそんな感じでやっております、今回初心者ユーザー確保が目的のようで妙に操作説明等が多くチュートリアル面で10マップも使うし…このゲーム新規ユーザー確保って難しいような気が…。CMもグラビアアイドルと平井堅の歌…昔のオーケストラのほうがよかったよぉ。「ファイアーエムブレムて〜ごわいシュミレーション♪」

5月後半あたりに車が帰ってくるので皆でどこか遠出して3イベントの打ち上げやりたいな〜。 

鎌…見えないね(笑


原稿の一部

4月13日

「原稿終るかな!?」

表紙でもご報告したとおりコミティア合格いたしました。郵便局で仕事があったため仕事に入る前に手続きを済まそうと考えまして窓口へ払い込み用紙に必要事項記載して払い込み用紙を同封…あれ?払込用紙って控え貰えませんでしたっけ?、慌てて窓口のおばちゃんにくれ〜と言ったら「そんなもんありません」みたいなことを言われて自分大混乱!、無理矢理コピーを取ってもらい、さぁこれからどうしよう?とまた考える…仕事の時間も近づいてきて余計焦ります、意を決して(というか半ばやけになって)いまあるものをすべて同封!(スタッフの方大変申し訳ありません)でポストに投函。今回こそ書類不備で落とされるような気がしてましたが…スタッフの方々大変ありがとうございました〜(多分他のイベントだったら落とされてそうな気が…)

で、せっせと原稿に勤しむため購入したばかりの三国無双3とソウルキャリバー2を封印して原稿に取り組んでいたところ、少し前に不良品返品したスターオーシャン3が返ってきました。ついついやりたくなっていざプレイ、まぁそしたら先が気になる気になるw。最近もっぱら睡眠時間が3時間半ですよ、これだからRPGはコワイデス。総合時間はもう50時間を越えかなり原稿の妨げになっております。やはりトライエースのゲームは良いです(と言ってもヴァルキリーしかやってませんが)これから心入れ替えて頑張りませんと…。

コミティアですが今回もまったりコピー本を作っております。それにしてもページが少ない本になってしまいそうです。さりげなくここでゲストさんの募集してみます。我こそはと思われる方是非お声をおかけくださいメール又は掲示板にメアドつきで書き込んでいただければ即返信いたしますので。ぼくの連絡先知っている方は電話でもOKですので。とにかく完成目指して頑張ります。

今回はここを見てくれて足を運んでくれた皆さんに当日サービスをしようと考えています「HP見て来ました」とお声かけてください。


3月30日 

「G☆A終っちゃった」

ついに終ってしまいました。最終回はやたらとシリアスでこいつら何者?見たいな感じでしたが小説とかは結構シリアスみたいですね。自分はTV版から入ったのであのハチャメチャな展開がとても好きですね、他のメディアだとノーマッド出てこないみたいですしこいつがいないとG☆Aは語れないのでは?後番組はデジ子ですか…、木村拓郎が面白かったのが印象に残ってます(置鮎さんがこんな役やるのはエルハザードの陣内以来では)

ケーキ×3のアンケートを返信した人だけにもらえる原画集が到着しました。表紙はかがみんのコピック塗り、なんとなく急いで塗った様子が伺えます。それと送られてきた封筒メーカー名の記入も無く思いっきり差出人不明状態で送られてきましたよ(後ろは良く見ませんでしたが恐らく無記名)かなり不信な郵便物でした。

コミティア申し込みましたが郵便局での仕事がありその仕事の前に応募を済ませたのですが今回思いっきり書類をてきとーに封筒の中へぶち込んでしまいましたよ、スタッフの方たちに呆れられてそう又は書類不備で落とされそう、コミティアの申し込みもままならない人間がコミケに申し込むのはやはり無謀ですよね…、自分が申し込んだら絶対、書類不備で落とされそうです。

そろそろ車の目星がついてまいりました、今のままで行けばイベント時人が沢山いても平気そうです。8人乗りですから。今度はナビ付です、池袋で迷うことが無くなるでしょう。

今回の絵は鉛筆描きで取り込んで主線はすべてパスでつけてみましたぱっと見はパスの方がいいかもと思い始めました。

サークルカット


2003年3月17日

「サンクリ20レポ」

16日にサンシャインクリエイションにてかがみんのサークル「気まぐれ夜桜屋」が出展しました。ホントはオフセ予定だったのですが仕事や身の上の事情やPCトラブルなどに見舞われ結局〆切には間に合いませんでした。で、会場に持ってきた物は前日まで必死で作ってたフルカラーコピー本(命さんと合同)横の絵はその中の一枚です。それから自分が運転する車で会場に着きましてスペースに行ってびっくり「じゃないですか〜」かがみんはこのスペース位置に対してご不満だったようですが、正直「妥当な評価」だと思いましたよ。さて、準備して会場時間待ちとなったのですがまぁ、予想通り会場前に列が出来ちゃいました。列が出来ちゃったのは自分の責任かもしれませんこの場を借りてごめんなさい、「こんなに並んでも本は23部しかないんだよね…」開場し販売開始瞬く間に無くなりました時間にして2分50秒24…。(あまりの群集に焦りまくったのでつり銭間違えてる…なんてことは無いと思うのね…、間違ってたらごめんなさい、さっきから謝罪の嵐だね…)少なくとも10分は持つかな?と思ってましたが自分の見積もりも甘かったようです…。その後は、自分の委託の在庫処分の為自分がひたすら売り子、売れ行きはいつもどおりといったところでした。主催のお二人は疲れていながらもまったりイベント楽しめたようです。途中氷川はるえさんが遊びにきてくれまして何を思ったかスケブを依頼、快く引き受けてくださったはるえさんに大感謝とっても可愛いイラストをどうもありがとうございます。

あ…そういえば、今回お客さんの対応すべて僕がやらせて頂いたのですが誤情報流してます。「夏コミ申し込んでます」ごめんなさい。その辺の情報はイベント近くになってかつかがみんから了解がもらえれば即ページにアップするのでチェックをお願いします。

今回、池袋という土地に始めて車で踏み込みました、一言「わかりずらい」専門学校、池袋だったから地理は完璧?の筈なのに…まぁ、学校とゲーセンと本屋さんくらいしか行きませんでしたから仕方ないかもしれませんが、帰りは自分の直感で帰ったらもう大変なことに埼玉県に入ったと思ったらまた足立区に戻ったり赤羽―川口あたりをひたすらうろうろしてたみたいです…。竹糸さんと命さん狭い車に閉じ込めちゃって大変申し訳なかったです。次回のコミティアには新車でゆったりかつ沢山で行けるから安心してくださいな。

今回のお宝「氷川はるえさんに描いて貰ったスケブ」


9月29日 

「キミは間違いなくラグナ中毒者!」

先日夜11時くらいにかがみと電話をかけたときのことです・・・どうやら寝ていた?らしく、返事が曖昧で今にも寝そうなご様子・・・・どうやら朝早く起きてラグナロクやってるのが原因みたいです・・・話中今にも寝そうになること数回、返ってくる返事は随分投げやり・・・自分がラグナロクの話を振るとぱっと目覚めたかのように話始め、またそれが終わると再び眠そうになり、また投げやりな応対・・・そろそろ「電話をきるよ」と宣告しても返事は無く切るに切れない状態が続きました・・・・・。

で、本日「昨日のことを覚えているか?」と聞いたところ一つも覚えてないとのこと・・・・・・。ということは寝ながら会話してたのね・・・・・・それにしても何故ラグナの話になるととたんに元気になるんだ〜!?。やっぱりキミはラグナに取り憑かれてるよ・・・

自分もラグナ細々とやっております只今、剣士43の33(ケイオス鯖)がメインです、一緒にやる人あんまりいないのでいつも暇人でございますログオン率が非常に悪いですが一緒にやっていただける方お声かけてください。

今日、印刷所に電話をかけたところこちらの情報不足もそうなのですがなんだかひどい言われようで門前払いというかあっさり電話きられてしまいました。もうちょっと丁寧に教えてくれてもいいのに・・。HPで資料の請求を行ったところ待つこと3時間で資料が手元に届きましたしかも日曜日・・・・・「やるな印刷所」正直驚きました。まさかこんなに早く届くなんて・・・・・・。

右はコミティアのカットの拡大版、今回は合体スペースの為お友達との折り合いをつけるため何にも手を加えずこれで出しちゃいました・・・目立たないカットでございます。

サークルカット拡大版


MYキャラミリア、ラグナでは金髪ショート・・・髪は青く染めたいな

9月8日

「コミティア61」

9月1日にコミティア61がありました。

今回もまったりイベントで非常にいい空気でした。しかもこんかいはお座敷イベント「コミティアX」も同時開催でした。 いつも並ぶとこ並んで本買って常連さんにご挨拶しゆったりサークル巡回、氷川はるえさんにご挨拶できなかったのがちょっと心残り とコミティアはいつもどおりの展開、しかーし今回はコミティアXがあったのです。お座敷イベントってどんなものだろうと行ってみると普通の同人誌即売会にはない独特な雰囲気、即売会というか学園祭に近いような感じのイベントでした タロット占い、似顔絵、お茶会、ゴス服屋さん、ヌンチャク演舞、ちゃぶ台返し(笑)と様々でした。今回自分の一番の収穫、マイ印鑑を購入したことでしょう(無論PNで)これで原稿に名前を入れる手間が省けます(笑)。次回開催されたらこっちで本売ってみるのもいいかなと思いました。 今回はコスプレOKだったようでして、フリフリな服着た女の子や和服姿の娘とたくさんでした。

帰りは竹糸さんといーぐるさんとご飯食べた後秋葉原のゲーセンへ竹糸さん・・式神うますぎっ!!。なんであんな弾幕よけられるんですかー??。いつも自分は心の中で「弾幕濃いぞ!、なにやってんの!」ブライトさん(鈴置さん)調です。自分はPS版の癖がつきすぎていて思った以上にゲーセン版が難しく感じました、3面のボスで死亡(最初は1−2で死んだのは内緒w)

やっぱり自分にはレトロゲーがお似合いですスプラッターハウスはクリアしたかったですね〜。源平討魔伝は昔の記憶が飛んでいてボロボロでした、これはPCエンジン引っ張り出してきて再度やりこまないといけませんね。久々にストリートファイターの1もやりたかったな。(昇竜拳でゲージ半分くらい減る・・波動拳でもかなり・・スト1の昇竜拳は拳と膝の両方を当てる技だったんですよ)今のと比べると随分変わりました。


8月12日 

「夏コミ62終了」

皆さん夏コミ大変お疲れ様でした〜。今回は久々に買い部隊に投入されまして色々と動いてきました、CUTADASH→UNIONINMOSTCORE→猫屋敷→マグニチュード2と普段の自分では考えられないくらいのサークル数回っておりました。今回、KICS鷹翼陣の騎劉たかひささんの新刊が印刷トラブルで落とされておりまして残念でした。騎劉さんは自分が初イベントで「この人の絵すごくいい」と思って購入させて貰った本ですので思い入れも相当のものがあります。

それにしてもCUTADASHのポスターは親と同居している自分の身では少々厳しいかと思われます(しかも2枚)・・・なので部屋に飾ることを前提条件にかがみ君と一つづつ分けることに甘露さんの方は僕が飾って(こちらはお尻が見えてる)、みつみさんの方はかがみ君に飾ってもらうことになりました(こちらはしましまおぱんつ丸見え、絵的にはこちらの方が好きです)どちらも絵は相変わらずクオリティ流石業界トップのお二人ですよね。

常連さんやお友達の方にも沢山会えまして本当にに嬉しかったです。仕事で思いっきりへこみまくってる最近はお友達やお知り合いの方とお話をさせていただくことでたのしくなりストレス解消につながっております。お話してくれる皆さん大変ありがとうございます。ちょうど自分たちが他のサークルさんにお伺いした時に来てくれた方大変申し訳ありませんでした。次回はお会いできるように努力いたします。

上記以外今回個人的おすすめ

 鈴平ひろさん(CG集のエルフメイドさん萌え〜)

 いるも晴章さん(折本の再録本、折本全部持ってるんですが買いましたこの方の漫画は絵もお話も大好きです)

 かがみん(最近どんどん腕が向上してきております、とくにCG方面はいつも絵見るのが楽しみですね、ここだけの話おこげ2の文中の「友人」一部僕なんですよ^^;。)

手抜きですいません

右からエミリー、下シャルマ、左ジルハ、上名前出てないキャラ・・

7月7日

「またまたゲムラッシュ」

最近めっきり暑くなってきまして家にいるときは暑さに負けて冷房つけまくりの毎日でございます

6月末に購入したゲーム3つがかなり良作でございます

まず、掲示板で話題の「式神の城」相変わらずの難しさで自分はろくに進みません。でも小夜ちゃんが可愛いのでとっても満足であります。(巫女さん万歳)

次は大好きなソフトハウスWitchのミルキーウェイ2、1作目と変わらずドタバタコメディが最高です、ファンとして嬉しいのは前作のキャラがほとんど出てくるのが非常によいです、今回はほろっとくるシナリオもありまして格段にクオリティ上がっていて嬉しい限りです。

最後はサーカスのD・Cことダ・カーポでございます、このゲームお友達の御影さんが作っておられるのですよ、前作の水夏もそうだったので早くプレイしないといけませんね。こちらもとっても良作です、どなたにもお勧めできます、日常会話で女の子のセリフが他のゲームにない言い回しというか聞いてて赤面しそうなセリフが結構ありまして、を・・このキャラそんな事いうのかみたいな意外性ありましたがそれがまた良いのですそういうセリフに赤面しながら楽しませていただいております

絵ですが「東京アンダーグラウンド」のキャラ描いてみました、ほんとは真ん中にチェルシーを入れるつもりだったのですがあまりの似て無さに気絶し消してしまいました。それにしてもシャルマ以外は超脇役ばかりですよ他の3人能力者じゃないし・・、僕はどうもサブキャラ萌えになるときが結構ありますのでその影響でしょう。


5月26日記、5月5日コミティア60 

「きまぐれ夜桜屋、ご無沙汰登場!!」

随分遅れてしまいましたがコミティア60レポートを。今回はかがみんのサークルが久々のイベント参加しました。情報を口止めされてまして口外できませんでしたが知ってる人はカタログ見て驚いただろうなと思ってました。イベント開始直後はちょっと買い物、少し経って戻ってみると・・・列ができてるではありませんか〜、自分も売り子さんお手伝いしてました。お客さんも切れることなくコンスタントに売れてる最中、スタッフさんが・・「次回は配置考えます」とのお言葉が・・スタッフさんも予想してなかったみたいですね、おそらく次回は壁だよかがみんw、といっても「きまぐれ」なのでいつ出るかわからないだろうけど・・・、そうこうやってるうちにいつの間にやら在庫が空っぽ・・・時間確認してみると大体1時間と少し・・・、正直驚きました、完売はすると思ってましたがまさかこれほど早い時間に完売とは流石かがみんです、次回はもう少し部数増やしましょうよ〜、そうでないと買いに来てくれる人可愛そうですよ〜。それと次回の予定はこのページで独占宣伝させて欲しいな〜。

そういえば売り子してるとき僕とお話してくれたお方よろしければお名前教えてください〜、Cレヴォで並んでるときにもお会いしたのにお名前聞くの忘れました〜

最近、旧マシンがお亡くなりになりまして少々ゴタゴタしてしまい果てにはHPの設定を忘れて接続できない始末・・・で滞り気味な更新がさらに停滞・・・ごめんなさい。今日復旧しましたので・・・。

目の大きさが・・・

棗ちゃん

4月1日

「ゲームラッシュ終わる」

さて、ゲームラッシュも一段落つきまして落ち着いてまいりました。早くファイアーエムブレム終わらせないと・・・、そういえばファイアーエムブレムのCM昔なつかしのオーケストラCMが復活してましたが昔よりより随分規模が小さくなってたなというのが妙に印象的でありました、やはりこれも不況の影響なのでしょうか??。

Sagaですがやはりというか製作者側も意図して作ってたと思われますが「チェーンソー」が効いてしまうのです。神様ともあろう者が単なる電動ノコギリにバラバラにされてしまう神様って一体・・・。

ZZガンダムやはりいいですね〜、過去のガンダム(GP3は抜きね)にはない迫力が良いですね、隕石斬りもやってのけるMSですから・・・マシュマー様カッコ良すぎ!。

最近、絵描いてない・・・・非常にまずいです・・・・・。

次は5月のコミティアですね、今回はちと理由ありでサークル参加は見合わせましたがHP来てくれている方にとってはいいことあると思いますので・・・・その辺はおいおい紹介出来るかな・・?。

この絵が最後に描いた絵であります、「まほらば」の新キャラ?(人格というべきか)紺野 棗(こんの なつめ)ちゃんでございます、いままでナンバー1キャラは沙夜子さんだったのですが沙夜子さんちょっとピンチ。あ・・・頭の上にのってる物花なんですけどそう見えます??、風車には見えないですよね?以前かがみんにそう言われていぢめられました。

会社に入社して4年目ようやく「名刺」というものを手に致しましたでも渡した会社の名前や担当者の名前を書けだとか馬鹿な制約がありまして非常に面倒くさそうであります、今までと同じで「名刺きらしてます」って誤魔化してようかな・・・・・。


3月2日 

「コミティア」

ちょっと遅れちゃいましたがコミティアレポートを。懲りずにコピ本出しました、見ていただいた方、ありがとうございます。 買っていただいた方々大変ありがとうございました。今回はJUNE原画展が開かれていたせいかいつにも増して女性陣が多いイベントになっておりました。売上もほぼいつもと変わらずまったりすごしてました。

そいうえば、今回買っていただいた方の中に「今回の新刊どれですか?」って聞いてくれた方がいらしたのですがこの言葉よ〜く考えてみると、過去に買ってくれてる人でないと言えないお言葉ではありませんか!!(多分ね・・)。ちょっとお話してみたかったかななんて思いました。

今回のコピ本に収録した1枚にてきと〜(のわりにはやたら時間かかったような)ながら色つけてみました。

右下に書いてあるとおりこのキャラトーキョーN◎VAなるT・RPGのマイキャラなのです

外見が南さんチックなのは秘密でございます。

小早川由衣

1月14日

「奇跡のベル待機」

この3連休はベル待機で土曜日以外はずっと家にいました。 前回初ベル待機だったのですが前回は二日で3回もなる始末・・(しかも全部同じ客・・・)今回もたっぷりなりそうだ と考えていたのですが日曜は全然鳴らず、今日も17時現在鳴っていません!わぁ安定稼動万歳〜。 そんなこんなで今日はHPの方をいじってました、表紙とここと掲示板掲示板はかがみんの作ってくれたアイコンが可愛くてそりゃもう最高ですね〜、 微妙に使いにくくなったような気もしますがそのへんはかがみんの絵で全部帳消しですね。

待機だったものでCGも塗れてしまったわけですが、このキャラ典型的な自分絵なんですけど ゲームぎゃざでやってた1stガンダムの読者参加ゲームのキャラなのです、名前はアオイ・ミヤマ ルウム戦役から始まって見事に最終戦まで生き抜いてくれましたザクUC型からザクキャノン、ゲルググキャノン、ゲルルググJと 機体を変えてきました(射撃戦重視)階級も大尉までいきました。 Z時代まで行ったらやっぱりエゥーゴかな。

ゲームのお話、最近「銀色」に転びました・・・狭霧さん萌え〜、明るく前向き、どじ、で巫女さんですよ〜、 最近微妙な巫女さん(あ、でもバイト巫女でバッシュを履いてる巫女さんは可)が沢山出てますがこれぞ巫女!ですよ。 お話も良かったです。完全版が出てるんですけどそれもやってみたいです。


1月2日 

「あけまして」          

新年ですね、今年もよろしくお願いします。コミケで買ってきた本を一応全て読破。とってもいい本ばっかりで大満足です。

今回、鈴平ひろさんの同人誌初めて購入したのですが女性の方だったみたいでちょっとビックリずっと男の人だと思ってました、絵柄は僕的にかなり好きな方なのでこりゃ次回も買いですね。エルフメイドさん可愛いです〜。鈴平さんの本分けてくれた榎木さんには感謝です。

少し前まで「君が望む永遠」やってました。以前体験版で途中までやっていたのでなんとなく続きがやりたくなって始めちゃいましたいちおメインヒロイン二人は攻略しました。前半は割といいテンポでお話が展開していったのですが後半お話しが重くなってきて前半に見られた笑える部分もほとんどなく凹みっぱなしというかなんというか、まぁ仕方ないですね。全体的にはよかったですよ。

今回は詠美ちゃん様、このキャラは攻略前まではなんとも思ってませんでしたがクリアしてみてぐんぐん好感度上昇してますよ、いつものことですが突っ込みどころ沢山ですね〜、肌の色が変なような気もするし、胸ぺったんだし・・・・。余談ですが、かがみんは僕が詠美ちゃんを「ちゃん様」と呼ぶといつも「チャン様?」(KOFのチャン・コーハン)といっていぢめてきます。

詠美ちゃん様


12月21日               

「日記リニューアル」          

あまりにも更新怠けて日記が随分過去のものになってしまったのでリニューアルしました。

絵日記と書いてはいるもののそんなに沢山絵描けるんでしょうか??。んでは、本題、今日は仕事休暇&自宅に誰もいないので作業がはかどりました、絵1枚下描きからペン入れまで終わったしヘボながらこの絵の色も塗りました。    それにしても、見れば見るほど似てない秋葉・・・・。文字入れなきゃ単なる女子高生絵ですよ・・・・。         秋葉シナリオは良かったですね〜、最後泣いちゃいましたよ秋葉シナリオ手つけるまでは琥珀さんダントツトップでしたが一気に危うくなりました。そいえば私、このゲームまだお屋敷ルートしかやってないのですよアルク&シエルは攻略するのでしょうか?         

 今日は雪降りましたね、一時はどうなるかと思いましたがやんじゃったみたいですね。仕事の勤務地が北(一応関東ですが)の方なのでこれから大変ですよ・・・「雪が多くていけませ〜ん」て言えるのかな??。

 連休あと3日・・・・。

■戻ります■
1