|
|
|
HOME | Diary | Profile | Auction | BBS | Bookmarks | Shopping List |
|
Fの日記 [全103件]
ガガーリンが握って、ニュートンが醤油ふったといわれている宇宙寿司。 あまりの旨さに、食べた人の脳内でロケットが飛ぶんだ。
運動会の新競技。 「玉入れ」でしょ。 ↓ 「大玉転がし」でしょ。 ↓ 「巨玉逃げ」じゃないですか。 人間って、小さい玉があれば投げようとするし、大きい玉があれば転がそうとする。 あれ何なんでしょうか。 玉に対してテンション上がりすぎというか、好き勝手やりすぎでしょ。 それで、調子に乗りすぎたんですな。 大玉では飽き足らず、もっとでかい玉、巨玉を作ってやろうって。 したらもう逃げるしかなかった。
セ・シ・ボーンって、どういう意味か知らないけど、 まあ多分、絵で描くとしたら大体こんな感じでしょ。 結構自信ある。
目隠しさえあれば、何だってできるっていうことです。 あと「はっ」「ほっ」ってさえ言ってれば、 何だってできるっていうことです。
受話器カバーなんて、最近の子は知らないだろうねえ。 昔のおうちの電話はダイヤル式だったんだぜ。 で、受話器にカバーつけてたりなんかしてたんだから。 取っ手にカバーつけてるおうちもあったんだぜ。 カバー、カバー、たまにワニーだったんだぜ。
この「あ…」は、「あたる」の「あ」で読んでもいいし、 「あっ、」って気が付いた感じで読んでもいい。 どっちでもいける「あ」です。 ところで、犬も歩けば棒にあたるなんていいますが、 そんなこと滅多にないですよね。 滅多にないけど、まあ、極、極、まれにはあるでしょう。 けどね、そういう世紀の瞬間に限って、 みんなで見逃してしまうもんなんです。 長い歴史の中、そんなことは何万回もあったと思う。 誰かが見てさえいれば、歴史は変わってたみたいな。 でも、そんなことが本当にあったかどうか、 証拠はないんですよ。 誰も見てないわけですから。 でも、絶対あると思うなー。 と、いう意味のことわざです。
…復活してから、ジャブばっかりなのは分かってます。 ジャブばっかりじゃ勝てないのも分かってます。 分かった上でのジャブやで。 |一覧| |
|