近況報告と抱負
近況報告と抱負
農作業日記とこれからの計画とこれからの夢
←ブログランキング応援クリックお願いします! 今夜は政治思想の話はお休みです。あくまでも私事になります。その前にようやく明日上京の運びとなりましたので、日曜日の活動には参加できます。
また、小沢氏への検察庁の捜査状況なども仲間や知り合いの記者から聞き出す約束をしているので、その辺りの情報収集も出来ると思います。
さて、この度母が入院し今後介護が必要な身体となるかも知れません。両親共に高齢なのでこれまでのように週末だけ帰って実家を手伝うだけとはいかなくなりました。
月の内3分の2以上は福島に戻っていなければならない生活となりました。これまでの生活パターンとはだいぶ変わることになります。
このような状況となったので、長年思い描いてきた自分の夢を達成するための準備に入ることにしました。私の夢は前にも書いたことがありますが、将来は農園を経営することです。
農家の長男として生まれ、農業高校の園芸科で学んだものの、実家の周りが市街化区域に指定され、農家の後継ぎを諦めましたが、いつの日か本格的な農園経営をしたいと思ってきました。
そこで月の内20日ほど福島にいるので、その準備にかかることにしました。私の実家の近くは住宅地になっているので、遠くに農園を求める他ありません。
親父にも相談し実家の周辺の田んぼを住宅地に売ることにしました。その資金で耕作を放棄した農地か大規模な開墾地を求めることにしました。
今日、その土地に植える果樹の苗木を購入しました。リンゴとさくらんぼです。徐々に柿、桃、梨なども買い求めます。何と言っても桃栗三年柿八年と言うくらい果実が収穫出来るまでは長い年月を要します。
全て自分でやるわけではありません。農業を是非してみたいという仲間の入植やボランティアを募る考えです。皆様方と作物を栽培し、それを皆さんと共に食するということです。
リンゴの販売はおかげさまで今年3年目でしたが、倍々で注文が伸びています。今後本格的に自分がリンゴ栽培をしていかないと皆様のご期待に添えなくなると思いました。
(写真は購入先の苗木屋)
福島県の北部は昔から果物の産地として有名です。さくらんぼ、桃、ブドウ、梨、リンゴなど殆どの果実が出来ます。フルーツラインは観光の名所にもなっています。
福島市の西側に広がる吾妻連峰の麓を走る、約14kmにわたる道の愛称です。 この区間には果物畑が広がり、販売店や果物狩りができる観光果樹園が数多く並んでいます。 ぜひ、一度足を運んでみてください。 くだもの狩り情報は. こちらから >> 最新情報はココ! ...
出来れば将来農園をこのフルーツラインの近くか、飯坂温泉の近くに求めたいとも考えています。飯坂温泉の近くにもたくさんの農園があります。
これはあくまでも私の夢です。その夢の為に今年からその準備を開始するということです。もう残された人生もそう多くはありません。今後10年〜15年やれればと思っているところです。
![2010010815540000](/contents/031/218/432.mime4)
今日の農作業は剪定した小枝を拾い集めて紐で縛る作業でした。私の実家はまだ五右衛門風呂です。その風呂焚きにするための木をこのようにして集めています。
今、五右衛門風呂は非常に珍しいようで、昨年新しく作った時には業者がわざわざ記録ビデオを撮っていたくらいです。今では五右衛門風呂を作る家庭は5年に一度あるかないかだそうです。
さて、活動から遠ざかる訳ではまったくありません。ただ私が3年前の参院選挙に出た時と比較すれば、実に多くの若者が起ち上がってきました。
ニューリーダーの若手の皆さん達も台頭してきました。そのようなリーダーの運動に参加する若者に自然との触れ合い、或いは憩いの場を提供する仕事、私にしか出来ない仕事。その夢の為に動き出す決意をしたということです。
←ブログランキング応援クリックお願いします!
Posted by the_radical_right at 19:45│
Comments(31)│
TrackBack(0)│
![この記事をクリップ!](/contents/031/218/436.mime1)
│
自然の再生と共存(御皇室)
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52412267
せとさんの御健康と新果樹園の御繁栄を心より願っております!
せとさんらが興した「行動する運動」は確実に拡大を続け新世代へと受け継がれて行きます
晴耕雨読
皇御國の為に一旦緩急ことあらば刑場の露と消えることも辞さず、これが日本民族の日本民族たる所以か!
今後の果樹園の豊かさを想像すれば自分事のように嬉しくなりました。
今年からは福島も熱い!
フルーツラインはよく知っております。
昔、車の免許の試験を受けに行ったのが懐かしいです。
そのあたりを夏から秋にかけて車で通るとすごいですね。
桃の大きいのがいっぱい売られています。
春には近くのこれも写真好きにはたまらない公園もありますし。
いいところです。
素晴らしいですね。
私も参加させて頂きたいです!根気のいる作業でしょうが夢がありますね。
農園経営いいですねー。
まったくうらやましい限りです。
私は、1反の畑と 1反の田をもち、田舎で自給自足に近い生活を
するのが夢です。
無農薬有機栽培でやりたいです。不耕起循環農法などがいい。
借りていた農地は3年で取り上げられたのを2回やられたので懲りて
借りるのはだめ、やっぱり購入しないとだめです。
今は、狭い庭に冬は大根など、夏はきゅうりやトマトを作って
練習中です。今のところ、生ごみの醗酵と雑草のコンポストや敷き詰め
などの土を裸にしないことを中心に観察しながらやっています。
種をまいたら収穫だけなんですが、雨がふったら醗酵液肥をまく程度
ぐーたら農法です。
去年辺り、知恵袋とかで遊んでたら 意見の合わない人の事を『百姓』と
見下げて来るのが居たけど、空いている庭にジャガイモ植えたり 大き目な鉢を
百円ショップで買って、苺なんか植えるのって 結構いいもんなのよね
りんごが倍々で売れているようで良かった。本当に良かった。
瀬戸さんの農業経営のますますの御繁栄を祈願致します。
愛国農場を全国に広めて下さい。
せとさんの夢に賛同します。フルーツ王国を作ってください! http://www.tomocci.com
せとさんの活動はこれから全国津々浦々に広がって行くと思います。
微力ながら私も何かしらの形で協力できればと思います。
せとさんのすばらしき夢にたいへん共鳴します。
残された人生が多くないなんて そんなこと言わないでください
天壌無窮
応援してます。
一番強い人は、お百姓さんでしょうね。土を相手にする事で、自分自身の根っこが伸び精神的に強くなれる。体内に、無駄に蓄積された電気 が、土や植物に触れる事でアースされます。アスファルトで無く土の道なら、足を痛める人は、格段に減るでしょうね。土の温かみ、匂い、微生物の息吹が、どれ程人間の為になり、地球の為になっているか!。先走りですが、収穫された果物のネーミングには、ほしゅと云う言葉を入れてください!
愛国の志士は自然の中で育ち、お金と権力と金融と経済で消えるのである
特ア人に作物がパクられたり荒らされないようおきをつけ下さい。
素晴らしい夢ですね、頑張って下さい。母上様が一日も早く、ご健康で生活出来る事を祈っております。無理をしないで頑張って下さい。
菜園つきアパートや田舎暮らし体験が人気など、農業に興味を持つ都会人が増えています(かく言う自分もベランダ園芸が趣味)。呼びかければボランティアの5人や10人すぐ集まるでしょう=寝泊りできるところさえあれば。
福島に親戚がいるので、飯坂近辺はよく知っています。良い共同浴場はあるし、交通の便も比較的良い(車がないと絶対行けない所は、都会人が通うには厳しい)ので人が来やすいですよね。
成功を祈ります。
時々拝読しております。深く深く感動しました。
ベランダ農家様
その公衆浴場の隣のマンションの部屋を確保しました。
そこに宿泊できます。事務所もそこに四月には出す予定です。今度福島においでの時は寄って下さい。
せと農園のリンゴを購入しました。
私の住居地のサンフジリンゴとは
別な食感で美味しいリンゴでした。
実は私も実験ですが、大バケツに(鉢植え)
サンフジを数本つくり始めました。
地植えの場所が無い為です。
昨年初めて8センチ位のリンゴが
取れました。面倒なのは、受粉用
に別種のリンゴの木が必要、鉢植
えだから、暑い夏の日の水やり、
ものぐさには、これだけで大変でした。
果樹農園をご計画のせとさんが
羨ましいが真似できそうも無い。
上に投稿の方と似てますね、
堆肥80%化肥20%で無農薬
野菜も少しやってます。
生ゴミ用コンポ3個と落ち葉で土つ
くり、いい加減だったので5年で
やっと化肥料減らして野菜が出来る
様になり1月現在レタス数種と、中国
菜数種が収穫中。ここも借地。
私も農業学校でしたが、職業としては
全く農業と関係がなく今まで過ぎてきました。
たまにはこんなお話も良いですね。
俺はせとさんより1つ若いが両親の介護はもう終わりました。
平均より5-10年短命でしたね。介護は大変ですが後になると
よい思い出になりますよ。
後は俺の死の準備だけw
素晴らしいですね。農園経営とは、非常に素晴らしいです。
私の師の一人、南出先生も自身の言葉や本で農業復興を掲げていました。
その志に共感して、私も農の道を目指している一人です。
のほほんと暮らしてきた私には農業は荊の道とは思いますが、食の復興無しに皇国復興は有り得ないと思います。
自給率を上げる、そのことだけでも日本の国力回復に多大な寄与出来るかは先人の皆様が指摘しているところであり、その末端でもよいから私も寄与出来るようにやって行きたいと思います。
瀬戸さん、お父様、お母様を大切になさってください。私は両親を早くに亡くしました。親孝行ができることが羨ましいです
はじめてコメントいたします^^。私自身は昨年9月20日の名古屋デモに参加しただけの初心愛国者です。わたしの嫁の実家も長野の北部でリンゴ園をやっております。その年間を通しての地味な作業と収穫時の忙しさは経験上しっております。重労働ですが、確かに大地と共存しているという実感が手伝っている身としても感じることがでします。
ブログで瀬戸先生の活動を知りromばかりですが、応援しておりました。どうぞこれからもお体に気をつけてください。
新しい夢に向かっている瀬戸さん!
故郷のような憩いの場所を作って下さい。
自分的には、子供が居ないので花の咲く野山に
散骨埋骨出来るような場所を瀬戸さんのような
信頼できる方に作って頂けたらなぁ。。。なんて♪
お母様は、一緒にいる時間が増えてお喜びだと
思います。
まだまだリンゴの事を教えて頂かないと!
ワクチン接種後に呼吸困難や血圧低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000088-mai-soci
これも日本人を淘汰し、害国人が住み着く売国計画の一端です。
インフルエンザワクチンは危険だ!
今月の「正論」にも掲載されたが、フランスで極めて悪質な反日番組が放送された。
日本人が赤ん坊を虐殺した、生き埋めした、南京30万人大虐殺・・・等、欧米は自国の植民地や戦争犯罪を隠蔽正当化するのによく日本の犯罪をでっちあげて使う。これに対し駐仏大使斉藤氏は知らぬ顔。日本政府も何一つ抗議しない情けなさ。それでは毎回反日捏造され世界中に日本人は虐殺民族と認識されていく。いくら日本が竹島を主張してもこれでは世界は無視するのも当然。
問題なのはこのフランスの反日捏造番組の協力者に堂々と『 N H K 』の文字が。
何なの?こいつら。中国朝鮮韓国人どもが未だに日本人を殺害強姦し強盗までしているのに、韓流ブームと在日差別の日本人特集を放送しまくってる。
ネット規制もNHKが強力に進めており、中国朝鮮韓国人らをネットで批判したら逮捕するよう人権擁護法を放送で煽動し在日参政権も目下推進中である。
これからは実家の自治体の議員になって若手育成&左翼を監視してください。
積年の夢の実現に向けて、すでに走り出された。素晴らしいご計画ですね。ご両親の下で、新しい事業を起こされる、さぞご両親もお悦びになられたことでしょう。地方経済活性化にもなります。同志を募って、瀬戸塾の一環にもなるわけですね。ご成功を祈念します。