1/8 1593kcal 67kg
朝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●七草粥 200kcal ●焼き豚 90kcal ●キャベツ炒め 90kcal 合計380kcal
昼ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●オニオンチーズパンハーフ 250kcal ●ブドウパン1きれ 210kcal 合計460kcal
夜ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ごはん90g 162kcal ●刺身 170kcal ●唐揚げ3ヶ 190kcal ●豚汁 120kcal ●生野菜 35kcal 合計677kcal
間食ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●カフェオレ微糖 76kcal 合計76kcal
総カロリー 1593kcal
朝ご飯食べて、シャワーあびて昼から病院。
術後初めての診察だ〜。
診察前に採血。
今日も採血場は人であふれてる。 待合いの座るイスがいっぱいあるけど全部埋まってるような状態。 混んでるときの銀行よりすごい。 年寄りが座れなくてウロウロしてるので譲る。 少なくともみんな病人だからなかなかサッと譲れる人はいないね。 私は一応元気だしw
保険会社に提出する診断書を書いてもらうために専用の受付に並ぶ。
整理番号は12番。 でも今処理してるのは2番。 採血で30分たったけど、まだ4番。 すぐに婦人科の診察の時間になってしまうのでそれを告げると、整理番号持ったままでいいらしい。 戻ったときに出せば入れてくれるんだって。 これは嬉しいね。また一から並び直す覚悟だったから。
肝心の婦人科の診察ですが、経過良好!炎症もないとのこと。
切り取った子宮の病理の結果も問題無し。血液も問題なし。 今夜から風呂も解禁!2月からのスポクラ・プールもOK! 来月にまた診察。 腹腔鏡の手術の先生から元の先生に戻る。 今日の先生の外来は全然混んでなくて早く終わった。 会計でちょっとトラブルあって余計に待ったけど・・・。 最後に診断書の申込み。なんと診断書に3週間もかかるらしい。さすが大学病院! もっとびっくりしたのが、文書作成に税込6300円。 もし、日額5000円の保険の診断書だったら損じゃんw びっくりした。
夕飯は母上がずっと食べられなかった刺身を買ってきてくれた。
それに好物の唐揚げ。 ちょっとカロリー的に贅沢なメニューです。
そして3週間以上ぶりにお風呂に入った。
シャワーだけの生活は辛かった。 ゆっくり暖まりました!
イチゴジャムもおいしくできた
大さじ3杯の砂糖は多すぎた・・・。冷めたら普通に甘いジャムになったw 今夜もっと砂糖を少ないものを作った。しかもゼロカロリーの砂糖で。 なかなか良い味だ! 今日パンを買ってきたから明日食べようっと! |