↑最終回に集まってくれた中で顔出しOKの方々!
【ついに・・・ついに・・・】 迎えてしまった角田龍平のオールナイトニッポンアール最終回 1年間の放送の締めくくりと言うことで入り待ち出待ち人数も回を重ねるごとにUP ササイマネージャーのタンケタ!にはかないませんでしたが念願の2ケタ越えを達成、 角田龍平は経験人数は一ケタでも、入り待ちしてくれるファンの数は2ケタです! と胸を張って言いはれることでしょう。
そんなリスナーたちと最後の触れ合いと言うことで、オープニングは1Fに降りてのオープニング! 角田龍平の・・・オールナイトニッポンアールというタイトルコールをみんなで叫んでみました。

↑アスレチックスが先頭に立ってのオープニング風景の模様。
ちなみに、このあと曲の間にダッシュでスタジオにもどらねば!と、 ダッシュしたところ意外に早く戻ってこれるという予想外の事態が! 時間を読む能力は相変わらずのようです。
もちろんこの日来てくれた人たち以外にもたくさんのリスナーによって支えられてきたこの番組、 最終回にもたくさんのメールいただきました。 毎回毎回角田さんはキチンと目を通していました。 最後の最後まで皆さんたくさんのメッセージありがとうございました。

↑真剣にメールを読むの図。
【最終回に降臨スペース!】 番組初期を大きくにぎわせた角田さんの父スペース! いよいよ最終回で電話出演、はっきりいって当時スペースの書き込みにイラついていた人もかなり多いと思いますが、 実際話を聞いてみると、かなり息子思い、ネット界の常識知らず、そしてかなり天然キャラ! なんであんな感じの書き込みになったのか、何となく納得していただけたでしょうか? 長嶋茂雄さんを「ながしましげる!」と間違う事にはびっくり、長嶋全盛期をリアルタイムに過ごしてきた人なのに・・・ 角田さんも言っていましたが、親子関係がうまくいっていない人たちは角田さんなみに寛容な心をもって接してみてください!
【無事に番組終了???】 何回も前の放送から、最後はいい話をする!と宣言してきた角田さん、 最終回の前の前の回からアドリアンアドニス青木Dへの感謝の話をするなど、 最終回に話すことなくなるんじゃないの?と周囲を心配させていた角田さん。 しかし、最後もきっちりいい話をし番組を占めることに成功! (村上春樹流に〜〜〜みたいなスレ紹介は失敗、あとスペースの説明がやや長いのも失敗かも???) しか〜〜〜し!番組も本当に終わり直前で出た一言が
「よいお年を〜〜〜!」
番組の大エンディングが時期が時期とはいえ、まさかの年の瀬の挨拶という離れ業をやってのけたのでした。
以上で1年間の放送を終了した角田龍平のオールナイトニッポンアール! 角田さんも言っていた通り「試合後は試合前」です、 角田さんをはじめスタッフ一同次の試合へ向けて準備を進めていきますので、その時までしばらくお待ちください!!
そして、リスナーのみなさん深夜3時にくだらないお話にお付き合いいただき本当にありがとうございました。 みなさんがいたからこその角田龍平のオールナイトニッポンアールだったと思います。 次の試合もダフ屋でチケットを手に入れてでも確実に見に来てください! それでは、、、よいお年を〜〜〜。
番組の感想などありましたらこちらへ・・・
メッセージの宛先はコチラ! メールアドレスは bengoshi@allnightnippon.com
ハガキの方は 〒100-8439 ニッポン放送 角田龍平のオールナイトニッポン
|