[ホーム]
二次元裏@ふたば
就職氷河期再来って言われてるじゃん多少焦ったほうがいいよでないと俺たち(30台就職氷河期経験者)みたいになっちゃうよあの頃・・・来年には景気は多少よくなるよとよく言われたものだ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
今年はつらいけど来年はよくなるよね?
>今年はつらいけど来年はよくなるよね?失われた15年→一応並が数年→失われた15年再び今度は20年くらい失うかもね
仮に来年良くなっても採用は増えないよ1〜2年前の会社情勢から採用数は弾き出されるから
再来と言うか2年だけ奇跡が起きただけでずっと氷河期
もうだめかもしれんね
景気が悪くなったら採用減らす景気が良くなっても採用増やさない
大丈夫まだ5人に4人は職があるんだ!
去年、働いてた工場が閉鎖されて正社員なのに無職・・・一個一円の単価で大量生産してたのがマズかったのか・・・・製造業は全滅だし、何したらいいんだか・・・
今年が最悪でそれ以降は横這い状態だと景気が良くなる要因がまったくないし
就職できなかったのを氷河期の所為にするなよ(笑)
60過ぎの管理職が生産性も低くいのに人件費が高いから収益圧迫してる解雇も面倒だから余裕がある会社でも自然減を狙って代わりに新規採用を徹底して絞ってるあと5年は望み薄
中高年って組合で暴れているイメージがある
組合のある会社はまだいいよ
おもうに若い奴で組合入ってる人って少ないよね?入ったところでどうしようもないから入らないんだろうが
若いのはちゃんと選挙に逝かないから政府もほったらかしなんよ
>おもうに若い奴で組合入ってる人って少ないよね?俺、28歳で分会長やらされてる集会に出ると(日曜)8000円貰える
>一個一円の単価で大量生産してたのがマズかったのか・・・・マズいどころじゃないよ、自爆ジャン。リーマンショックで崖から転落したように業績悪化したんじゃね。
行かないのもそうだが行っても老人票には勝てないしなまあ、それでも行くしかないんだが
うーん、大きい会社にはあるよネエいま個人労組にちょっと興味持ってる
個人労組の得する部分がよく分からん
5年くらい前に暇つぶしで始めた副業で今食ってるよまさか会社クビ切られるなんてその時は思ってなかったのになぁ人生何がおきるかわからん
学生時代に打ち込んだことが無い
くさびを
打ち込むか!
キーボードを
midiを
ドラゴン桜の続編によれば就職氷河期の原因は景気後退じゃなくてクソみたいな大学ができまくって大学生の絶対数が増えちゃったことらしい自営業者として苦労した親世代がみんななんとかして子供を大学に行かせようと頑張ったんだけど肝心の大卒者を採用する企業が急に増えるはずはないわけで
>個人労組の得する部分がよく分からんそこらが不安なんだよね
>今年はつらいけど来年はよくなるよね?そうかんがえていた氷河期世代が 10世代ほどありました
高卒の求人も減ってるからずれてね
>組合のある会社はまだいいよ理由を
ドラゴン桜さん早いな…
>今年はつらいけど来年はよくなるよね?よくなる要素がない、かなりマジで
今の高卒予定者が切り換えて専門へ行く(工業or農業or商業or底辺私立)専門はもっとヤバイということを知らずに
就職できない?じゃあ起業すればいいじゃん、ハハッと東大生リア充に言い放たれたでござる の巻
もう人間いらないんだよ
自営業始めるしかなくね
それ以前に同世代の元子供があほみたいに多すぎなのにその世代が子供作らなくて少子化とか、どう考えてもその間に無茶で歪なことがあったとしか言えん
4月に会社倒産して今まで採用されないよどうしたらいいんだ
>もう人間いらないんだよ需要側は増えてくれ供給側は減ってくれ
>就職氷河期の原因は景気後退じゃなくてクソみたいな大学ができまくって>大学生の絶対数が増えちゃったことらしいいや、どう考えてもサブプライムローンが発端だろ
プライド捨ててトイレ掃除とかで命繋ぐしかない
>自営業始めるしかなくね↓>自営業者として苦労した親世代がみんななんとかして子供を大学に行かせようと頑張ったんだけど
>どうしたらいいんだ今何歳?俺は30やけど11月に切られてからぼーっとして何もやる気しないもうダメかな
>高卒の求人も減ってるからずれてねでも大卒は2,30年前から倍位に増えてるからなあそんだけ大卒が増えりゃ大卒以下と見られる事になる高卒の仕事も減るだろうしそれがすべての原因とは思わないがかなり大きいとは思う
>今何歳?27Fラン大卒の資格とくになしだよお互い辛いな
>就職氷河期の原因は景気後退じゃなくてクソみたいな大学ができまくって>大学生の絶対数が増えちゃったことらしいわからなくもないけど来年度の採用者数は割合で出さなくても絶対的に減ると思うが
>肝心の大卒者を採用する企業が急に増えるはずはないわけでそれで中国も大変なんだよな
今どう糊口をしのぐかが精いっぱいで将来なんて分かるかバーカ!神様のバーカ!
Fラン大学生ってそもそもどういう企業に行ってるんだ?
>Fランはどういう俺は水道関係の運送やってた営業で行ったのに運送ですよ
どうしたらいいか、ではなくこうしてきたらよかったっていう感じだよね将棋やってて考えなしにぺちぺちやって気づいたら詰んでた的な
ごめ、それ以前にFランクって大東亜帝国(今でも通じる?)あたりの大学?
>Fラン大学生ってそもそもどういう企業に行ってるんだ?地元で200人規模中小まあコネ入社だけど組合あるし田舎にしては地盤強いし満足してるまだ1年目だが
>将棋やってて考えなしにぺちぺちやって気づいたら詰んでた的な的確すぎる
日東駒専のしたがFじゃね
>ごめ、それ以前にFランクって大東亜帝国(今でも通じる?)あたりの大学?FはボーダーフリーのF名前書けば入れると言われる定員割れ大学のこと大東亜帝国はまだそれなりに名前知られてるけど世の中にはもっと下がたくさんいるんだぜ・・・
正直ドラゴン桜のアレは受験同様ソレを達成してない漫画家が就職を語っていいものかと思うんだけど・・・あの作者って東大行ったわけでもないよね確か?
今の時代1つの仕事を続けられてるのがミラクルだよな定年退職金とか夢幻に思える
去年の春大学卒業、今職業訓練校生の俺にはもっと厳しい状況のようだ・・・クビ括る準備した方がいいかな?
>あの作者って東大行ったわけでもないよね確か?その前に絵の勉強をしろ。といつも思うんだが
>受験同様ソレを達成してない漫画家が就職を語っていいものかと思うんだけど・・・とんちんかんなことを言ってるわけでもないし別にいいのではこないだの農業話あたりはやばかったが
>ごめ、それ以前にFランクって大東亜帝国(今でも通じる?)あたりの大学?壺の学歴板とかだったら日東駒専位までFランに入るんだろうけど、一般的にはFランって言ったら大東亜帝国よりもっと下の誰でも入れる大学になるんじゃないかな
>今の時代1つの仕事を続けられてるのがミラクルだよな>定年退職金とか夢幻に思えるバブル以前の世代がそのミラクルを堅持するために、下の世代が辛酸舐めてるんやな
>受験同様ソレを達成してない漫画家が就職を語っていいものかと思うんだけど・・・>あの作者って東大行ったわけでもないよね確か?銀のアンカーに限って言えば、その辺の就活本よりよっぽどいい事書いてあったし構わないと思うよ
>受験同様ソレを達成してない漫画家が就職を語っていいものかと思うんだけど・・・この物語はフィクションですのひとことがあれば別に構わないと思う、その手の漫画なんかで受験対策する人もいないだろうし
高卒の人にとっては「え?大卒?スゴーイ!」って感覚だからな
駅弁はランク何?
東大出てもエロマンガかになる人も居るんだしあんま気にすんなよ
>高卒の人にとっては「え?大卒?スゴーイ!」って感覚だからなだよな、大学なんてほぼ遊んで過ごしてた俺だが職場入ったら『大卒がこんな仕事やってて大丈夫かい?』とか『大卒君ら(も一人新人)だけだよ』とか言われるあんたらのほうがよっぽどまともな気がしてならないぜ俺は・・・
>東大出てもエロマンガかになる人も居るんだし>あんま気にすんなよべっかんこうって早慶あたり出てるんだっけか
>あの作者って東大行ったわけでもないよね確か?こう言う作品はかならず経験者とかに話し聞いたりアドバイザーとして誰か居るもんだ
>今の時代1つの仕事を続けられてるのがミラクルだよな>定年退職金とか夢幻に思えるいやいや全くだ、他の欧米とかの国みてケーススタディした方がいい高度経済成長とかバブル経済とか特殊すぎて何の役にも立たん
>高卒の人にとっては「え?大卒?スゴーイ!」って感覚だからな高卒でも普通課は・・しょうがねーと思う
>高卒の人にとっては「え?大卒?スゴーイ!」って感覚だからなあの別世界を知らないからなあの4年間という楽園ぼっちには分からないけど
>あの作者って東大行ったわけでもないよね確か?海賊ってわけでもないのに海賊漫画描いてる尾田栄一郎の立場について
モーニングの作家はたいていアドバイザーがついてるから作者はもう作画担当みたいなもんじゃね?最近だと勝間和代がマンガ本編の後に連載してたり
>高卒の人にとっては「え?大卒?スゴーイ!」って感覚だからな文系・理系とか意味わからないっす
>去年の春大学卒業、今職業訓練校生の俺にはもっと厳しい状況のようだ>・・・クビ括る準備した方がいいかな?去年の春大学卒業、本来は設計部門だが今は組み立て部門しかも入社の時に一族経営だと聞かされて・・・
>駅弁はランク何?駅弁によるとしか
景気悪いのは仕方ないから、その代わり景気よくなったらみんな平等にチャンスあるようにしたらいいんよ景気よくなったときの新卒にチャンスが偏りすぎやん?
みんな大変だなぁ・・・親がアホみたいに資金残してくれてるから何もしてないが俺もバイトくらいして世間しっとくかなー
ガチ高卒の人は東大と早慶と地元の国立大くらいしか大学を知らないので京都大とか東工大とか言っても「どこそれ」って反応その代わり地元の国立大への信頼度はすさまじいたとえば名古屋で名古屋大ですって言ったらもうすさまじい破壊力がある
自己責任自己責任嘘も1000回言えばほんとになるってさ民主がいってた
名古屋大は旧帝大じゃん・・・凄いよ・・・
>親がアホみたいに資金残してくれてるから何もしてないが>俺もバイトくらいして世間しっとくかなーつうか会社経営して人を雇えよお前みたいな馬鹿が増えてるから……
2〜3年前に就職した奴らは幸運すぎる2004 寒い!寒すぎる!2005 おや、薄日が…2006 なんだか暖かくなってきた2007 暑いくらいだ2008 暑くて死ぬぜ2009 なんか寒くね?2010 ならなぜ脱ぐ2011 寒いからだ
>親がアホみたいに資金残してくれてるから何もしてないが各種相続や贈与名義変更に掛かる税金の額をしって泣く前に働いたほうがいいよ
>一般的にはFランって言ったら大東亜帝国よりもっと下の誰でも入れる大学になるんじゃないかなそうだよ、全国知名度がある大学はFランとは言わん(ハイレベルという意味ではない)地方の●●情報大学とか聞いた事がない大学がいっぱいあるだろあの辺だよ >学校数(H21.4.1現在) 国立86校 公立77校 私立595校 合計758校こんなにあるんだぞ・・・
>高卒の人にとっては「え?大卒?スゴーイ!」って感覚だからな今の大卒の人間なんて親のすねかじって進学した坊っちゃん嬢ちゃんばかりだろ
>たとえば名古屋で名古屋大ですって言ったらもうすさまじい破壊力がある愛知県とかほとんどFランばっかじゃん無駄に大卒多いから厳しいんだろうなぁ企業側も選考は楽そうだけど
>たとえば名古屋で名古屋大ですって言ったらもうす>さまじい破壊力がある戦前の大卒なんていったら学が半端じゃなかったが最近の大卒はもう中卒と同じだよ
>高卒の人にとっては「え?大卒?スゴーイ!」って感覚だからなそうだよ「え?大卒?(親が)スゴーイ!」
>たとえば名古屋で名古屋大ですって言ったらもうすさまじい破壊力がある「めいだい」って略した時、明治大学と間違えられる大学じゃないか
今年は・・・今年いっぱい光が見えず来年も引きずりそう完成された日本に興味ありませんなのだ!って親が言ってた
>最近の大卒はもう中卒と同じだよ就職できなかったら中卒以下だよね無駄な金と年月を過ごしてる分
親が不動産管理してる(持ち主は祖母)ので俺も宅建とか取っておかなければならなくなった確かに不労収入があるのはありがたいがそれだけで食っていけるはずも無く…就職活動と資格勉強の同時進行が決定しました
>2〜3年前に就職した奴らは幸運すぎる2008年新卒入社だが、会社が経営不振でクビになったよ入社できてもクビになったらお終いよ
>「めいだい」って略した時、明治大学と間違えられる大学じゃないかでも明治の方が凄いと思われてるから大丈夫
若者が絶望する国は滅びるよ民主が滅ぼしてくれる小日本倭人自治区元年まで後少し・・・
>「めいだい」って略した時、明治大学と間違えられる大学じゃない明大って言ったら明星大学だろ普通
最近ゆとり世代がとうとう卒業とか話題に出なくなったけどそれ所じゃないもんな
>就職活動と資格勉強の同時進行が決定しましたどっちつかずになるから融通のきく会社に就職して働きながら宅建の勉強した方がいい
>若者が絶望する国は滅びるよ民主が滅ぼしてくれる小日本倭人自治区元年まで後少し・・・お前働いてないジジイだろ
>2〜3年前に就職した奴らは幸運すぎる今年新入社員だけど先輩から去年までの話と聞いてると、今年からの経費削減の動きが半端ない・・・それでも入れただけありがたいけどこの先うちの会社は(というかグループ全体は)どうなっていくんだろうなぁ
>親が不動産管理してる(持ち主は祖母)のでまあばあちゃん逝ったら税金がすごいぜYOU
>お前働いてないジジイだろバリバリの小学生だよ
>バリバリの小学生だよ余計やばいじゃん
新卒なのに会社の未来を憂うなんて不憫すぎる常に第二手を考えておこうね
今の日本経済は・・・
>余計やばいじゃん民主だの特定アジアだの言って騒ぐのは小学生で卒業だろ
>バリバリの小学生だよここは子供の来ていい場所じゃないぜBOY
会社にはいるには学歴はあったほうがいいが学歴関係なくクビきられる時代だからな・・・これからの学生は大変だ
2008年新卒だけど内定はとれなかった。年内にはなんとか…、と思いながらも就活してたら不況到来。タイミング逃したらダメだと思った。
>民主だの特定アジアだの言って騒ぐのは小学生で卒業だろ政治に興味持たないからだめなんだよ
>明大って言ったら大阪明浄大学だろ普通
>今の日本経済は・・・三日前に許されていたら人生変わっただろうな
>政治に興味持たないからだめなんだよ民主だの特定アジアだの言って騒いでるようなのは政治に興味持ってるとは言わない
>2008年新卒だけど内定はとれなかった。08新卒で内定取れないって・・・
バブル世代の人間が今の若者の絶望視をいろいろ批判する記事とか見るがそんなの見てもやる気が出るどころかなんか腹が立つ
まあ世間一般では言わないよなあw政治に興味持っている人お疲れさんw
>バブル世代の人間が今の若者の絶望視をいろいろ批判する記事とか見るが若者の車離れ、今の若者は元気がない等等
わかりやすい芝生釣り
>名前書けば入れると言われる定員割れ大学のことぶっちゃけ三流大学全般みたいな意味で使われてるよね
>若者の車離れ、今の若者は元気がない等等お前らが作った借金を背負わされてるんだぞ
>お前らが作った借金を背負わされてるんだぞ直ぐに誰かに責任転嫁する最近の若者就職難もみんな不況のせいにしている、甘えているだけ努力が足りない
努力していない奴ほどどれだけ俺は俺はと言いたがる
教科書内容の減量が進んで今の学生が最も勉強量が少ない週休二日制で土曜学校無しおまけに定時の高校で留年してまさにバカだなと自覚する自分には未来が見えない
どうせ俺らがジジイになってもできるのは若者にツケを回すことだけだとおもうよ
>政治に興味持ってるとは言わないまた分かりやすい在日思考だなーw
『 fengぱすてるBOX 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797357851/futabachannel-22/ref=nosim/形式:大型本価格:¥ 7,800発売予定日:2010年4月30日(発売まであと112日)