[ホーム]
二次元裏@ふたば
無線LAN大嫌いなとしあきいる?
何故キライなんだ街中の野良スポット使い放題なのに
スレ画はなんで穴開いてんの?MP3プレーヤーにでもなるんだろうか
携帯ゲーム機をネットに繋ぐとき手間取るとこれだから無線LANって嫌い!って思う
>スレ画はなんで穴開いてんの?放熱だろ
嫌いじゃないが怖いhttp://blogmag.ascii.jp/china/2009/12/003358.html
有線じゃないと侵入と盗聴が怖い
>スレ画はなんで穴開いてんの?USB接続盗聴器かも知れん
DSi使えばマックにてタダネットできるのが俺によし野良電波は怖いからそれ専用機を用意せにゃ
>スレ画はなんで穴開いてんの?水が出る
>スレ画はなんで穴開いてんの?初回特典でラーメンが出てくる
>スレ画はなんで穴開いてんの?ファミコンと一緒だよ
頼むからDSとPSPに有線LANを実装しろよ
>ファミコンと一緒だよドラミちゃーん!
転送量次第でいい具合に愛液が出る
>ファミコンと一緒だよハドソンハドソンって叫んだら援軍が出てきてスピードが速くなった
すっかり穴大喜利スレになり申した
無線だけどecoモードで有線使用たまにwiiとか他の部屋でネットするときに無線にするくらい
>ファミコンと一緒だよ出ねぇぞ!
いちいちFW切ったりするのは面倒だな
>出ねぇぞ!歌う必要ないよフーフー息を吹きかけとくだけでもいい
設定がよくわからんから結局有線
らくらくスタートは便利でいいけど安全かどうか良くわからんぜ
AOSSで簡単無線LANだぁ?ぜんぜん簡単じゃないっちゅーねん
>嫌いじゃないが怖いWPAの脆弱性は、極短いパケットを中間者攻撃で割り込ませられるだけほんとにWPAを解析できるような技術は、まだお披露目されてないよ
遅い遅い遅い遅い
>設定がよくわからんから結局有線AOSSというポチッとな、があるので牛無線統一で導入余裕でした
nなら別に遅くも感じないけどなぁ
そんな貴方にPLC
ネットワーク管理者としては大嫌いです手抜きとか穴が絶対許されないのでしかも会社の隣が公衆スペースだしユーザは勝手にAP立てたりとか勝手したがりますけど
kaiに繋ごうと思ってソフト入れたらPCがおかしくなったでござる
あとあれだwiiの無線リモコンが気に食わないとても使い辛い
>頼むからDSとPSPに有線LANを実装しろよ俺以外にも考えているヤツが居たなんて・・・
kaiはちょっとやめとけあれはなんかおかしい
PSPってAOSSだといまだにWEPになっちゃうの?
>ユーザは勝手にAP立てたりとか勝手したがりますけどうちでそれやったら懲戒ものだよケーブル引っこ抜いただけでアラート出るけどね
BlueTooth
家で無線使ってないのに”AIR”ランプが一回点滅しただけでびっくりですだよ
携帯ゲーム機に有線を実装しようとしないゲーム会社はバカ
子供にRJ-45とか扱わせたら、即ツメ折ったりしそうだからなぁ
>ほんとにWPAを解析できるような技術は、まだお披露目されてないようむ、そもそもWPAがわからない俺
プロバイダがレンタルだの言って押し付けてきたルーターが糞(無線LAN使用で別途料金発生)なんで無線LAN対応で良いルーター教えてください回線速度は1Gb
>スレ画はなんで穴開いてんの?ジョーカァァァ正直USBメモリとは思わなかったスレとは関係ないけど…
無暗号:病気持ちの立ちんぼWEP:素人のヤリマンWPA:ほっぺにちゅーしか許してない処女WPA2:アンタッチャブルな処女http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23569.html
インフラ用に買って接続手間取って投げてるでも諦めない
ちょっと詳しいとっしーいたら教えてくれWin7 64bitでソフトウェアAPに対応してるUSB無線アダプタって現状どっかあるかい?愛用してたGXSが現状対応してないと聞いてちょっと困ってるんだ
>無線LAN対応で良いルーター教えてくださいNECがお薦め他社よりちょっと高いけど、それだけの価値はあるhttp://121ware.com/aterm/
>http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23569.html情報dあとで取り説とカタログと一緒ににらめっこするようだ
>無暗号:病気持ちの立ちんぼ>WEP:素人のヤリマン>WPA:ほっぺにちゅーしか許してない処女>WPA2:アンタッチャブルな処女AESは?
>子供にRJ-45とか扱わせたら、即ツメ折ったりしそうだからなぁケーブルの自重で亀裂が入ったりするほど脆いからねえもう少しねばりのある樹脂で作れないのだろうか
俺の部屋まで電波が通りにくくて困る光+gなのに1Mbpsしか出てないよ!
暗号化が面倒でよくわからないからフリーアクセスにしてるユーザーは、自宅のドアも窓も壁すらも全開にして暮らしているようなもんだ
パソコンからルータのユーティリティ開いて書いてある暗号キーをゲーム機に入力するだけだろ・・・どこに手間取るところがあるんだ
>AESは?+貞操帯って感じか?
>AESは?製品によるけれど、WPAとWPA2両方にオプションで選択できるTKIPよりずっとましだから、選べるなら選んでおいたほうが大吉
>NECがお薦め>ロングレンジ設計で、離れた場所でも高速通信350mも離れても通信できるのかぁ凄いねこれ
大元がADSL1.5MだけどWR4100N使ってるちっこくておもちゃみたいだ
>街中の野良スポット使い放題なのに実はそんなになくね?
>+貞操帯って感じか?うまいな職場の研修では使えないけど
>ネットワーク管理者としては大嫌いです>手抜きとか穴が絶対許されないので>しかも会社の隣が公衆スペースだし>ユーザは勝手にAP立てたりとか勝手したがりますけどLANポートを潰せよ既存のPCとLANケーブルを接着剤で付ける
>AESは?ばかかお前WPA2-AESだろ
>暗号化が面倒でよくわからないからボタン押すだけで設定のはどうなってるんだろう?
>子供にRJ-45とか扱わせたら、即ツメ折ったりしそうだからなぁそんなもので折る位なら電話線のツメ折ってるだろ
>パソコンからルータのユーティリティ開いて書いてある暗号キーをゲーム機に入力するだけだろ・・・>どこに手間取るところがあるんだPCだと手間取る
>スレ画はなんで穴開いてんの?>放熱だろネトゲ24時間耐久やってたらプラボディがぐんにゃりいったでござる
>PCだと手間取るいや同じ様なもんじゃね?
>俺の部屋まで電波が通りにくくて困るつ[PLC]
ちょっと気になったんだけどさ無線LANならぬ無銭LANってのが流行ってるんだろ?うちのポイントからそいつがアクセスしてDL法違反に触れたら俺がアウトになるのか?
>350mも離れても通信できるのかぁ話半分としても、割と優秀な製品だと思うよhttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/index.html無線LANの感度はリフレクタを使うことで、けっこう簡単に改善できるしhttp://psk31.cocolog-nifty.com/digitalmode/2007/03/lan_79db.htmlPLCはユーザーが介入できる余地がほとんどないからなぁ
>つ[PLC]有線じゃないですか!やだー!
>うちのポイントからそいつがアクセスしてDL法違反に触れたら>俺がアウトになるのか?○○予告とかやばいこと書かれると事情聴取とかくるんじゃない?調べれば判ってくれるでしょうけど色々面倒だぞ
インストール前は2GBストレージとして使えたのだがインストール後に使えなくなった中に入れたエロ動画はどうしろってんだ
>うちのポイントからそいつがアクセスしてDL法違反に触れたら>俺がアウトになるのか?直接違法ダウンロードの罪には問われないかもしれないけど、捜査の過程で証拠物件の押収と分析が行われるハードディスクの中身に児ポとか入ってたら別件で逮捕されるかもなー
>うちのポイントからそいつがアクセスしてDL法違反に触れたら>俺がアウトになるのか?偽ヒーローはそうやって主人公のヒーローを陥れるんだよな
逆に考えるとマンションとかなら俺のポイントを無断利用した奴が犯人だ!とか言って自分で自分のノートPCとかで違法行為やったりとかできそうだよないややらないけどそう思っただけだよ
>無線LANの感度はリフレクタを使うことで、けっこう簡単に改善できるしああ電波法違反だな
つ[PLC]遅い・ノイズに弱い・有線のいいとこなしだったが最近のはマシになったんかい?
PS3と無線で繋いでDLNAやってるけど、HD動画を見るときカクつくねえ
>>暗号化が面倒でよくわからないから>ボタン押すだけで設定のはどうなってるんだろう?・AOSSの設定方法無線LAN親機のAOSSボタンを押す ↓数分以内に、PCなどもAOSSボタンを押す(AOSSをクリック) ↓自動的に設定を開始する ↓数十分以内に完了する
>ちょっと気になったんだけどさ>無線LANならぬ無銭LANってのが流行ってるんだろ?>うちのポイントからそいつがアクセスしてDL法違反に触れたら>俺がアウトになるのか?うん
プラネックスのこいつは発熱が半端じゃないのと環境によってはブルースクリーン頻発するので避けたほうがいい
PS3も11nに対応してくれていたら良かったのに
nの300M倍プッシュってどれ位の効き目なのかな本体はnだけど子機が未だにgだから速いなら変えてみようと思うんだが
>>子供にRJ-45とか扱わせたら、即ツメ折ったりしそうだからなぁ>ケーブルの自重で亀裂が入ったりするほど脆いからねえ>もう少しねばりのある樹脂で作れないのだろうか折れないタイプもあるよ
>有線じゃないですか!やだー!馬鹿だなPLC使って自分の部屋まで有線を引いてそこからまた無線LANアクセスポイント繋ぐんだよ
>プラネックスのこいつは発熱が半端じゃないのと未開封缶コーヒーをくっつけて熱逃がしてるよ
>ああ電波法違反だなアンテナを直接改造したら不味いけど、リフレクタの設置は無問題だよ過去にプラネックスがこういう製品を出してたしhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031122/etc_wlanbooster.htmlhttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwbst01.shtml
>PS3も11nに対応してくれていたら良かったのに次のモデルチェンジあたりで対応してくれるんじゃね
>nの300M倍プッシュってどれ位の効き目なのかな同じ部屋で60Mbpsくらい出るよ
>>俺がアウトになるのか?>うんおまえがダウンロードしてない証拠を出さないとな…
やっぱり熱いのは蟹が住んでるんだろうか
>アンテナを直接改造したら不味いけど、リフレクタの設置は無問題だようんそうだね
>>ああ電波法違反だな>アンテナを直接改造したら不味いけど、リフレクタの設置は無問題だよ>過去にプラネックスがこういう製品を出してたし>http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031122/etc_wlanbooster.html>http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwbst01.shtml屋外で、5GHz帯を使うなよ
WR8500nを買ったけどメインでつかってるのが5年前のノートだから上限が54Mと宝の持ち腐れである最新ノートは11nでちょっぱやなのかな
ネットワーク機器は熱くなるのがデフォ頑張って働いているんだしょうがない
>>有線じゃないですか!やだー!>馬鹿だなPLC使って自分の部屋まで有線を引いて>そこからまた無線LANアクセスポイント繋ぐんだようわー、ボトルネック・・・
>折れないタイプもあるよこういうやつだねツメカバーを付けるってのもあるか
>プラネックスのこいつは発熱が半端じゃないのと>未開封缶コーヒーをくっつけて熱逃がしてるよモンハンやるのに仲間内みんなでそれ買ったが不具合多かった…
>過去にプラネックスがこういう製品を出してたしなんで販売終了になってるのか考えてみるんだ
>つ[PLC]>遅い・ノイズに弱い・有線のいいとこなしだったが最近のはマシになったんかい?屋内専用です
>うわー、ボトルネック・・・無線LANは結局使うんだから一緒じゃないか
>なんで販売終了になってるのか考えてみるんだ単に7年も前の
>>うわー、ボトルネック・・・>無線LANは結局使うんだから一緒じゃないかnなら、300Mbps以上…
>最新ノートは11nでちょっぱやなのかなどうせ自宅のLAN内の鯖じゃなくて外のサーバに繋ぐんだろ?気にするだけ無駄だよ
>モンハンやるのに仲間内みんなでそれ買ったが>不具合多かった…飲んだ缶開いて放熱版にしてくっつければいいじゃない
一人暮らしで6畳しかない部屋なのに無線LANとか笑っちゃうよね
それだけ時間が経ってるのに類似商品が全く出ないのは…
>屋外で、5GHz帯を使うなよ法改正されて、適用済みの無線LAN機器なら使えるそうだぜhttp://www.allied-telesis.co.jp/products/list/wireless/knowl.html
>一人暮らしで6畳しかない部屋なのに無線LANとか笑っちゃうよねDS,PSP…
>一人暮らしで6畳しかない部屋なのに無線LANとか笑っちゃうよねノートPCもケーブルとかマジ引いてらんない
>ネットワーク機器は熱くなるのがデフォ>頑張って働いているんだしょうがない牛さんのUSB無線LANに変えたらほとんど熱くならないぞGW-US54GXSの発熱はおかしいレベル
>不具合多かった…ぶっちゃけそいつはガワ割り必須PCIロゴマークのある丸い部分をまるまる切り抜いて、中の保護シートを通気性いいメッシュシートにしてやる、くらいするとかなり安定するぜ
>>一人暮らしで6畳しかない部屋なのに無線LANとか笑っちゃうよね>DS,PSP…Wii…
俺はプラネッ糞と覚えてここの製品は避けてるレビュー見たらあらゆる製品で不具合多すぎ
ぶっちゃけそいつはガワ割り必須>PCIロゴマークのある丸い部分をまるまる切り抜いて、>中の保護シートを通気性いいメッシュシートにして>やる、くらいするとかなり安定するぜ逆に言うとそこまでしないと安定しないのかよ
>Wii…あんたは有線対応できるじゃない標準搭載ではないけど
>GW-US54GXSの発熱はおかしいレベル一時期kai専用でつかっていたけどやっぱり熱を持つ方だったのか
>Wii…Wiiは有線で繋ぐだろ安定度がダンチだぞ
>レビュー見たらあらゆる製品で不具合多すぎGXSについては、MHP2G華やかなりし頃のkai接続については熱暴走以外は結構相性よかったんだよそのせいで売れに売れちまって熱トラップに引っかかって涙する初心者さんが続出したと
>逆に言うとそこまでしないと安定しないのかよそりゃそうだろう無線なんだから基本ストーブみたいな物だ
Wiiのワイヤレスで不安定だった状態なんておめにかかったことないわ
>ケーブルとかマジ引いてらんない電源ケーブルですら鬱陶しいよ
無線はスッキリして掃除しやすくてよい
>自動的に設定を開始する> ↓>数十分以内に完了するどんな設定になってるのかわからない何から何までわからない事だらけだ
>逆に言うとそこまでしないと安定しないのかようん乗っかってるチップが熱量でかい上にケースの放熱性が最悪なんだもの設計としてははっきり言って詐g(ry
>GW-US54GXSモンハンでkaiやるのにお勧め機種になってから購入した人多いみたいね設定解説してるサイトも多いが不具合の報告も多い
>ケーブルとかマジ引いてらんない落ちつけ部屋の中歩き回りながらネットするな
GXSは今もPSPo2で活躍してる
>どんな設定になってるのかわからない設定後に自分で中の状態見ればいいじゃないか
>そりゃそうだろう>無線なんだから基本ストーブみたいな物だ他の同等品と比べて突出してるぞこいつの発熱度合い
DSからDSiにアップデートしたついでにWEPからWPAにしようと思ったけどなにこれ色々入力項目出てきた
無線が有線に勝てるわきゃねーだろーがぁーーー!!
>設定後に自分で中の状態見ればいいじゃないか最近の無線LAN機器はかんたん設定とかウィザードがあるから、詳細設定画面を開いたことの無いユーザーがいると思う
>GXSは今もPSPo2で活躍してるうちもだ牛の無線LANルータあるんだけどこっちの方が微妙に調子悪くてな有線ルータとしては大丈夫なので買い換える気にもなりづらいしどうせほぼゲーム用だからGXSでいいやと
>やっぱり熱いのは蟹が住んでるんだろうかそういやモデムやルーターの電源てスイッチつきタップとかで切ってる?前はずーーーーっといれっぱなしだったけど無線にしてから使わないときは切ってる
ロジテックのPW150N/AP買ったよ簡単なのが一番
牛とFONはオープンソースなファームウェアで、すごい高機能なルータになるからお薦めhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061124_dd_wrt/
>無線にしてから使わないときは切ってるしないなぁそんなめんどうなルーターはいらないやって感じそこまでしないといけないルーターとかゴミすぎるだろう
>無線にしてから使わないときは切ってるうちも電源連動タップを使って、パソコンの電源が切れたら周りの周辺機器も落ちるようにしてる
>無線なんだから基本ストーブみたいな物だアクセスポイントとかノートの無線ユニット触っても温い程度だけど…
>ロジテックのPW150N/AP買ったよ>簡単なのが一番なんで11n150Mbps買ったんだ…勿体ない
PSPでインフラとかネット見たりするときくらいしか使わないけど基本PCの近くにいるからアクセスポイント起動してるときは自分以外がつないでないか時々見てる
>アクセスポイントとかノートの無線ユニット触っても温い程度だけど…そりゃ放熱がしっかりしてるからじゃね
>なんで11n150Mbps買ったんだ…勿体ない携帯ゲームとお布団でiPodタッチ用くらいしか使わないから
>アクセスポイント起動してるときは自分以外がつないでないか時々見てるMACアドレス制限かけちまえばいいんでね?
>うちも電源連動タップを使って、パソコンの電源が切れたら周りの周辺機器も落ちるようにしてるパソコン落ちたら他の機械がネットに繋げないじゃないか
>MACアドレス制限かけちまえばいいんでね?何をしても侵入するやつは要るからな・・
とっしーの毒電波を受信してしまう
>そこまでしないといけないルーターとかゴミすぎるだろうそれルーターの問題じゃないよね・・・
本体よりもアダプターが熱いのよね
いい加減電波なんてダサイ名前はやめてカッコイイ言い方を考えようぜ
>いい加減電波なんてダサイ名前はやめてカッコイイ言い方を考えようぜワイヤレス
ゆんゆんで
テレパス
エーテル
>MACアドレス制限かけちまえばいいんでね?「わたしのMACアドレスは○○です」って平文で送信してるから、あんまり意味は無いと思うhttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html
やっぱり無線はめどいねぇ今は家の中のPC関連は牛のAOSS(AES接続)とPSPはソフトウェアAPでのWEP(PC落とせばアクセスできん)に切り分けて使ってるわ
家庭内では全て有線近所に頭悪いのがいて、アタック繰り返すんでね
>近所に頭悪いのがいて、アタック繰り返すんでねそいつのチャンネルを特定して、ダミーAPで同じチャンネルを指向性アンテナで送ってやろうぜ
>そいつのチャンネルを特定して、ダミーAPで同じチャンネルを指向性アンテナで送ってやろうぜんなめどい事するなら有線の方がセキュアだしレート出るよ嫌がらせにそこまでする元気無いしね
本当に怖いが、あると死ぬほど便利だった
『 ROBOT魂<SIDE MASHIN> 龍神丸 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002G01EKM/futabachannel-22/ref=nosim/バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,990価格:¥ 2,780