「信頼喪失以上の代償も」=鳩山政権に警告−元米高官
1月8日16時8分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】ビクター・チャ元米国家安全保障会議(NSC)アジア部長は7日までにニューヨーク・タイムズ紙に寄稿し、外交や経済政策に関する鳩山政権の行動は「戦略的明確性」を欠いていると批判、「米日関係における信頼と政治的善意を失う以上の代償をもたらす恐れがある」と警告した。
チャ氏は、鳩山政権が明確な戦略や行動計画を打ち出せないことにより、過去半世紀で最大の「政治的真空状態」を生んだと指摘。「こうした真空状態での(鳩山政権の)言動は、米日関係を予測不能な方向に進ませ得る」と警鐘を鳴らした。
特に、鳩山首相が米国を除外する東アジア共同体構想を口にしたほか、昨年12月に訪日したイランの核交渉責任者を「赤じゅうたんの上で丁重にもてなした」ことに触れ、「(日米の)信頼と友好の蓄積を奪い始めている」との懸念を示した。
【関連ニュース】
・ 【特集】話題騒然 ファーストレディー
・ ツイッターで株情報を提供=投資のすそ野拡大
・ 19日にカルザイ氏2期目就任式=アフガン
・ 外相にウェスターウェレ氏=次期連立の枠組み固まる
・ 新外相に46歳国連大使=経済閣僚トップは大統領側近
チャ氏は、鳩山政権が明確な戦略や行動計画を打ち出せないことにより、過去半世紀で最大の「政治的真空状態」を生んだと指摘。「こうした真空状態での(鳩山政権の)言動は、米日関係を予測不能な方向に進ませ得る」と警鐘を鳴らした。
特に、鳩山首相が米国を除外する東アジア共同体構想を口にしたほか、昨年12月に訪日したイランの核交渉責任者を「赤じゅうたんの上で丁重にもてなした」ことに触れ、「(日米の)信頼と友好の蓄積を奪い始めている」との懸念を示した。
【関連ニュース】
・ 【特集】話題騒然 ファーストレディー
・ ツイッターで株情報を提供=投資のすそ野拡大
・ 19日にカルザイ氏2期目就任式=アフガン
・ 外相にウェスターウェレ氏=次期連立の枠組み固まる
・ 新外相に46歳国連大使=経済閣僚トップは大統領側近
最終更新:1月8日16時10分