DOGの『FEZ』プレイ日記読者の皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もDOGとDOGメンバー、そして『FEZ』をよろしくお願いいたします。
年末年始は皆さん、ちゃんと朝から晩までどっぷり『FEZ』で遊びましたかー?
戦争に参戦するほどお楽しみが増える、期間限定イベント“ゆく年くる年 おみくじちゃん”は1月12日まで実施中ですから、まだまだ楽しめちゃいそうです。
▲2010年最初の戦争参加は、ザーク古戦場跡でした! 久々にやるとアローレインやエアレイドの距離感が微妙にずれていて困った困った。 |
ところで……昨年から言おうか言うまいか悩んでいたことがあったのですが、2010年も楽しく『FEZ』で遊ぶためにも、思い切って書くことにします。
というのも、CatONineは普段、AtziluthとBriahワールドで遊んでいるので、その他のワールドの様子は分かりませんが、昔よりも戦争中の暴言が目立つようになったと感じています。
私の場合、弓スカウトなのでタイミング悪くピアッシングシュートを放ったり、凍結状態の敵を流れ弾で解凍したりすると、苦言をもらっても仕方がないと思っていましたが……。
ここ最近は、全体チャットで名指しで罵声を浴びせたり、気にくわない人への有無を言わせぬキック発言、倒した相手プレイヤーに対してひどい一言を残す人もいます。プレイヤーの士気を下げる発言を聞くと、CatONineはとても悲しいです。
もちろん、何度注意しても迷惑なプレイをやめない人もいますので、そんな時はCatONineも遠慮なくキック投票しています。
戦争に負ければ悔しいですし、負けて気分の良い人は普通いません。
ただ、『FEZ』の戦争は他社のMMORPGで実施されているギルド戦や国家戦のように、勝てばゲーム内通貨や経験値ブースト、あるいは特殊なフィールドへ入れる権利といった特別なメリットがあるわけではありません。
オフィシャルショップの商品が変更しない、適正狩場マップに一時的に入れないなどのマイナス面はもちろんありますが、数時間ごとにエスセティア大陸の勢力図がコロコロ変わることも珍しくなく、“常勝する”ことにこだわる理由は他のMMORPGに比べれば、さほど強くないはずです。
それよりも、低レベルでも銀行や召喚などの仕事ができる。
レベルキャップが40ゆえに『RoD』時代からの古参プレイヤーも、『FEZ』から参加した新人でも大差なく一緒に遊べることが魅力のはずなのに、プレイヤー自身が『FEZ』の長所をつぶしてしまってる気がしてなりません……。
勝っても負けても、気持ちよく戦場を後にできるように、心穏やかな『FEZ』ライフを楽しめるように皆で協力してほしいと思います。
■■今月の注目デッドコメント!■■
/dc @@ 本文を登録しておけば、戦闘不能時にオートで発言されるデッドコメント。
時々戦争中なのにクスリと笑ってしまう秀逸なものも多いんですよね。
そんなおもしろデッドコメントを紹介していきたいと思います、勝手に。
「りゅ、りゅーず……」
A鯖ゲブの方が前線で倒れたときに出てきたデッドコメントがこれ!
りゅーずってアレ? 時計の針を進めたりする“竜頭”のことですか?
ていうか、もしも竜頭だとしたても、なぜ戦場での最後のセリフが“竜頭”なのっ!
ねぇねぇ教えて! と気になって仕方ありませんでした。
残念ながらご本人とは連絡が取れず、真相は不明なまま……。
もしこの日記をご覧になりましたら、コメント欄まで「りゅーず」の謎の回答をお寄せください。