Joaillerie
アクセス解析

Joaillerieのブログへようこそ!ヴィトン 私は人文系の研究者です。


私のヴィトンLOUIS VUITTONのVIPルームルイ・ヴィトン乾杯での日々や、LOUIS VUITTONのパーティヴィトンchanmery*、コレクション・プレヴュー(ショー&受注会)ヴィトン乾杯などの内容については、毎回の私たち夫妻の楽しい経験に基づいて綴っているので、LVJへの詳細な問い合わせはご遠慮願います。


また、記事や画像の無断転載はお断り致します。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVからの顧客ノベルティ


毎年、ヴィトンLOUIS VUITTONから贈られる顧客ノベルティの数々。それらの紹介ページも!


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVからの顧客ノベルティ


こちらのペーパーウェイトは、LOUIS VUITTON本社が、私のイニシャルを彫ってくれたの!


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVからの顧客ノベルティ


2008年はアロマキャンドルとチョコレート♪毎年何か楽しみ音符


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVからの顧客ノベルティ
Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LV顧客ノベルティ

2009年は、素敵なスノードーム!アイコンを新たに認識するという意味がこめられて、中にはアルマ。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-ラビット×ミンクファーのジャケット



2008年に購入した大活躍のラビット×ミンクファーのニットジャケット音符



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-コレクションプレタ


2009年春夏ヴィトンコレクション・プレヴュー(ショー&受注会乾杯)にて予約して購入したコレクションプレタ。顧客での「取り合いプレタ」と呼ばれているそうよ!



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-私のLVプレタ


2009春夏ヴィトンコレクション・プレヴュー(ショー&受注会)ヴィトン乾杯にて、予約して購入した、顧客での「取り合いプレタ」。お店に随分とお取り置きしておいてもらって、3月30日に手元へ!


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-私のLVたち


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONのVIPルームにて



ヴィトンLOUIS VUITTON2009-2010秋冬コレクション・プレヴュー(ショー&受注会)ヴィトン乾杯で真っ先に予約した「モノグラム・エクリプス」(ゴールド)と、全国でも稀少な「マリシャス・ライン」ハイブーツ。マーク・ジェイコブスも敬愛していたスティーブン・スプラウスの描いたレオパード豹紋がポイント。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONのVIPルームにて

いつものヴィトンLOUIS VUITTONのVIPルームにてルイ・ヴィトンキラキラ ヴィトン店長さんをはじめ、副店長さん、担当さん達、スタッフの皆さんとゆっくりと楽しく過ごすのが大好きヴィトン乾杯


私の行く「いつものヴィトンLOUIS VUITTONのVIPルームヴィトン乾杯」内での写真は、非常に「特別なもの」だと知りました。今でも常に「いつものLOUIS VUITTONのVIPルーム」は使っております。しかし、「防犯上」の理由から、掲載についてはその都度、検討します。

ヴィトン店長さんをはじめとする、担当さん達、スタッフの皆さん達とお話しして過ごす時間が、本当に楽しいです。ヴーヴ・クリコもモエも好きですヴィトン乾杯もちろん、グローバル店のヴィトン店長さん、担当さん達もありがとうございます!


Joaillerie
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
January 08, 2010

シンポジウムのお知らせ

テーマ:研究・仕事

シンポジウムの告知です。

私の所属学会からの情報ですが、

この中で、兄の指導教官であり、私の研究上でもお付き合いのある教授が

企画などで尽力されているので、興味のある方は、是非、お越しください。


また、その教授からも、某誌への投稿のお誘いを受けたので、

新たな思考の場所にて、別の論文を発表することになりそうです。


--------------------------------------------------------


シンポジウム2010
反乱する若者たち──1960年代以降の運動・文化 

 世界同時多発的に行われた1968年前後の市民や学生の運動から40年が経過し、
その後の冷戦体制の終焉やバブル崩壊など20世紀末の大きな変動を分節点とする
視角から、1960年代以後の時代を再検討することがいま促されています。
 今回のプロジェクトでは、あの祝祭の季節とそれ以後の運動や文化をいまいち
ど問い直し、現在ただいま私たちの足もとで起こっている、学生や若者、女性あ
るいは知識人のアイデンティティをめぐる諸問題について議論する場をつくりた
いと考えています。1960年代以後、何が変質し、何が獲得され、何が失われたの
か。東アジアを視野に入れた世界的視点から一緒に考えてみたいと思います。 


■■1月8日(金)
●プレイベント
9:30-11:30?
映画上映:『圧殺の森』(1967年、小川紳介、16ミリフィルム提供:アテネ・フ
ランセ文化センター)
紹介:畑あゆみ(アルスター大学博士課程)

10:00-12:00??
ギャラリー・トーク:「特別な他者──アートという場における「連帯」」(仮)
会場:プロジェクトギャラリー「clas」
アーティスト:高橋耕平、大?のぶゆき、田中さつき、澤崎賢一
企画・司会:茂登山清文(名古屋大学)

13:00-16:30
●新世代パネル:「<反抗者>たちとその系譜」
杉淵洋一(名古屋大学博士課程)
「反抗する日本知識人の一系譜??父・鶴見祐輔と子・俊輔」
御園生涼子(学術振興会特別研究員(東京大学))
「法の宙吊り??大島渚『絞死刑』(1968) における国家と発話主体」
渡辺克典(名古屋大学)
「障害者運動の歴史と隘路」
津田久美子(お茶の水女子大学博士課程)
「フランスMLF(女性解放運動)の誕生と分裂、その後の発展??1968年以降におけ
るフランス・フェミニズムの動向」
ディスカッサント:松浦雄介(熊本大学)
司会:杉田智美(名古屋大学博士課程)
企画:杉淵洋一

17:00-18:30
●映画上映:『にっぽん零年』(1968年、藤田繁矢・河辺和夫他、DVD提供:日活)

19:00-
●アーティストトークとオープン・レセプション
会場:プロジェクトギャラリー「clas」

■■1月9日(土)
10:00-12:15
●基調講演:「西川長夫が語るパリ五月革命」
講師:西川長夫(立命館大学)
対話者:水嶋一憲(大阪産業大学)

14:00-18:15?
●シンポジウム第1部:「東アジアの運動と主体」
報告:趙 寛子(中部大学) 
「60年代以後の韓国学生運動史を再考する」
報告:丸川哲史(明治大学)
「60年代中国をどう歴史化するか」
報告:小林敏明(ライプツィヒ大学)
「祝祭の行方」
コメント:テッサ・モリス-スズキ(オーストラリア国立大学)
討議
司会:坪井秀人

■■1月10日(日)
10:30-15:45
●シンポジウム第2部:「女性と運動・消費・文化」
報告:ヴェラ・マッキー(メルボルン大学)
「1960年代をジェンダー化する」
報告:高みか(シェフィールド大学)
「チマ・チョゴリの女たち──日本映画と在日女性、その声の不在」
報告:依田富子(デューク大学/ハーバード大学)
「ガールタイム──1970年代以降の消費文化とジェンダー」
コメント:加納実紀代(敬和学園大学)
討議
司会:藤木秀朗(名古屋大学)

16:15-18:00
●ラウンド・テーブル(全パネリスト+ディスカサント+西川長夫、司会:坪井秀人)

18:30-
●オープン・レセプション

◆ ◆関連企画
●特別展示「写真と資料から見る「パリ五月革命」」
期間:1月8日(金)~1月10日(日)
会場:名古屋大学文系総合館7階会議室
資料提供:西川長夫
企画協力:杉淵洋一
○1968年、パリに留学中だった西川長夫氏が遭遇した「五月革命」。西川氏がそ
こで撮りためた生々しい写真と収集した貴重な資料の一部を展示します。1月9日
の西川氏の講演会と連動する企画です。会期中、新世代パネルとシンポジウムと
併行して開催します。

●展覧会「T と T たち──アーティストと、他者としてのアーティスト」
アーティスト:高橋耕平、大?のぶゆき・高橋耕平・田中さつき
澤崎賢一+高橋耕平
期間:1月5日(月)~1月14日(木) (10~18時、土日休み)
会場:名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」
企画:茂登山清文(名古屋大学)
◯アーティスト個人の作品と、ユニットによる共作とを併置します。そのなかで
、アーティストとアーティストたちによる制作という特殊な連帯の有り様を見、
またそれと68年の運動とをつなぐ線のありか(なしか)を探るものです。

会場:名古屋大学文系総合館7階カンファランスホール(Campus Map 65番)
一部、名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」(Map 41番)
Campus Map:http://www.nagoya-u.ac.jp/global-info/access-map/higashiyama/

関連サイト:
(MCJC)http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/research/mcjc/
(日本文化学)http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/%7Ejculture/osirase.htm
(「clas」)http://www.vision.ss.is.nagoya-u.ac.jp/clas/

主催:名古屋大学文学研究科付属日本近現代文化研究センター
事前予約不要
問い合せ: jculture@lit.nagoya-u.ac.jp

----------------------------------------------------------------

同じテーマの最新記事
January 08, 2010

夫のリクエスト(お味噌汁編)

テーマ:ブログ

お正月には、母のおせち料理をたくさん食べて、翌日には、すき焼き。

帰りに和牛を買い足して、自宅まで戻ってきた私たち夫婦。


実家に引き続き、またすき焼きをしたよ!夫が大好きなの。

最近の和牛のブームは「飛騨牛」

甘辛の味付けにも、しっかりとしたお味と和牛独特の濃さがある美味しさ。


松阪牛はお正月に、一枚一枚包んだものをめくって(面倒くさい)、しゃぶしゃぶにして食べていたこともあったけど、最近は、我が家の女帝=祖母が「私はすき焼きの方がいいわ」の一言で、すき焼きが定番に。


とにかく、和牛だったら、今は「飛騨牛」が我が家のブーム。でも、あちこちで話題になりつつあるし、先日もとある料亭で、飛騨牛をいただいたし…。できれば全国的に流行らないでほしいなあ、と思ってるところ。


---


それで、自宅に戻ってから、すき焼き、その後にはイタリアンだったから、

夫が「和食もいいね」と言っていたので、帰宅してから、私はちょこちょこと作ってみたよ。


と言っても、汁椀が重要で、まずは、それから。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


材料は、こんなに素朴なもの。これだといろいろなメニューが浮かびますけど。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


黒豚のしゃぶしゃぶ用。というか、これしかなかったの!


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


こだわりのお味噌。お取り寄せの「郡上味噌」

こちらは、購入した時は、豆がまだつぶつぶしている状態だから、

すり鉢で豆を潰して、その香りを楽しむんだよ!

因みにこのすり鉢は、「郡上味噌」専用。


ここで、郡上味噌に関して…。


有名だから、当然知っていると思うけど、あの「朴葉味噌」料理にもこの郡上味噌は欠かせないの。

実家には、この「朴葉味噌」のためだけに、飛騨コンロ(七輪)を購入してあるの。炭も必要だよ。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



飛騨コンロは、側面に文字が書かれているのが特徴かな。何かの謡曲だとか。飛騨高山で購入したの。今でも、「朴葉味噌」以外にも炭火でのお料理だったら、登場することがあるよ。

庭でバーベキューをしない時は、室内で、飛騨コンロの炭火焼きで、美味しくいただくの!

是非、試してみてね!


飛騨コンロはサイズの大きい方が、あの大きな朴葉を載せるのにぴったりだから、大きめがいいよ。

こんなサイトもあるのね。


http://www.wagocoro.com/products/cate2/93895.html


実際、目で見て選ぶのが一番だけど。


---


で、簡単なお味噌汁。というか、お味噌汁って簡単だけど。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



素朴な味わい合う素材だから、おだしは煮干しで。

ヴォルヴィックを注いで、火をかけて。

人参、じゃがいも、玉葱を一緒に煮込む。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


煮立ったら、アクをすくって、そこに、黒豚を塊にならないように、ふんわりと並べて。

お肉に火が通ったら、アクをとり、さきほどの香りを強くした「郡上味噌」をとく。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


一煮立ちさせて、すぐに火を止めて。ルクルーゼは火の巡りがよい構造になっているから、これでいいの!


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


あとは、京都の薬味をかけて。先日の博多での柚胡椒も美味しかったよ。でも、それはおかわりの際にしてね。最初は、やはり薬味!


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


他には、タケノコと人参の煮物。はい、これは母と作ったもの…。タケノコ好きなの。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


白和え。


夫が帰宅したから、すぐに食事を始めたけど、他にも、実家から持ってきた数の子や黒豆も。

ところが、数の子の塩抜きが微妙だったせいで、ちょっと塩辛かった。

母が「あら~」って言うよね。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


それと、これまた先日の広島での、広島菜漬けを少々。

焼き海苔とごはんでさっぱりと〆。


---


夫がとにかくスープや、こうした汁椀が好きなので、欠かさず作ってるから、いろいろできるようになったかな。実は私が味噌アレルギーなんだけど、お料理するのは楽しいね!


というわけで、食後にハーゲンダッツかフルーツか、となってやはり信州のりんごにしたよ。

お腹いっぱい…。食べ過ぎだわ。


---


しかし、実家に帰省すると、最近お正月はおせちよりも、すき焼きがメインになりつつあるような。


何せ、祖母がお肉大好きだから。長寿の秘訣はそこにもあるのかな。


「政治家はお肉好きなのよ!」と宣うアマチュア歌人の祖母。祖先の某政治家もそうだったのだろう。


兄は、すき焼きに合わせたワインやシャンパンを調達。

私たち夫婦は、食後のさっぱりといただくご飯に合うお漬物や、お野菜ものを調達。

あとは、お茶用のお菓子も。


昨年末は、博多のふくやさんの明太子やら、いわし明太、明太子のり(これ、意外とおいしい!)などなどの博多グルメの次は、広島の牡蠣を直送したし、食べ物がありすぎて、両親も大変だったそう。でも美味しかったのは確かで、「やはり海外よりも日本のがいいな」と言われ、さらに「北海道に行く予定はないの~」と冗談まで言われた!仕事なんだけども。


---


前にミネストローネを載せたことはあったけど、あれはブログネタだし。こちら。★

そもそもブログに家での食事を載せる気はないのだけど、何となく写真撮影しながら料理してみたよ。


だってね、料理していると、写真なんかやってられないのが現実。

ブログのために、お料理の経過を撮影したことがある人なら、わかるはず!

お料理ブログしてるブロガーさんって多いけど、手を止めるとお料理の味も変わる気がするけど、

どうなんだろう。横で誰か撮影してくれるならいいかも。


とりあえず、自宅でのお料理UPは、面倒。

前のミネストローネ同様、これも貴重な記事となるかも。


夫が美味しいと言ってくれたのでよかった。

夫が喜ぶ顔が一番のご褒美!


---


ついでに、朝はこれを。

材料だけだけど。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


オムレツです。これにフルーツ、パン、ヨーグルト、などで簡単朝食。



この記事の後は、ヴィトンLOUIS VUITTONヴィトン乾杯の記事になるから、お楽しみに!



---
January 08, 2010

医者×LOUIS VUITTON

テーマ:LOUIS VUITTON

医者の日。お薬の状況は変わらず。


ただ、主治医によると、表情が明るいとのこと。

体調も回復してきているからね!


よく食べるようになったことを伝えると、「痩せすぎでしたから、美味しくお食事されるのはいいことです」と。

主治医は、病気についてもはっきりと告げてくれるし、また精神面でも支えてくれる方。

医者は、医師の叔父以外は、大嫌いだったのだけど、主治医のことは信頼してる。


研究活動も、精神力でなんとかやれそう。

あとは無理に食べたり、研究活動もやりすぎないようにしないとね。


---


この日のヴィトンLOUIS VUITTONコーディネート。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVコーディネート



医者の日の定番バッグは、ヴィトンLOUIS VUITTONでSPO(スペシャルオーダー)したダミエの「リヴィエラ」ダミエ。そこにヴィトン顧客限定販売だった、エピのミニチュアロックイットを。こちらは、ヴィトン店長さんが、全色揃った状態で真っ先に運んでくださったから、一目惚れした赤を購入。赤のみ1点入荷だったの。いつものヴィトンLOUIS VUITTONのVIPルームにて購入ヴィトン乾杯


車で通院とはいえ、寒いといけないので、ヴィトンLOUIS VUITTON(マーク・ジェイコブス)×村上隆のコラボレーションから生まれた「モノグラモフラージュ」のカシミア×シルク素材のストールを迷彩


こちらもいつものヴィトンLOUIS VUITTONのVIPルームにて購入ヴィトン乾杯。というか、いつもヴィトンLOUIS VUITTONのVIPルームにいるので、そうなるのだけどヴィトン乾杯


そういえば、こちらのヴィトンモノグラモフラージュのストール迷彩をしていったら、ヴィトンLOUIS VUITTONのグローバル店の担当さんが、「わあっ、じっくり見せてください!」と言うので、何かと思えば、意外なことに、ヴィトングローバル店でありながら、ヴィトンモノグラモフラージュのストール迷彩が来なかったそう。大変だったみたい。


だから、いつものヴィトンLOUIS VUITTONのヴィトン店長さんと担当さん達が、こちらのモノグラモフラージュのストールを何とか1点入荷するように頑張ってくれたことが後からわかったの。嬉しいな!ヴィトン店長さんもいつも「ストール、ものすごいかっこいいです!」と笑顔で、嬉しそうにしていらしたもの。大事にしていますよ!


シューズももちろんヴィトンLOUIS VUITTONのダミエパンプス。ジュエリーもヴィトンLOUIS VUITTON。カルティエなどなど。


---


お食事はイタリアン。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-イタリアン



白ワインはシャルドネ種で。

前菜は、カリフラワーと自家製ベーコンのサラダ、茄子としらすのマリネ。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-イタリアン



茄子としらすのマリネは、フレッシュトマトの酸味が効いていて、美味しかった。

自家製パンも当然美味しくて。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-イタリアン



定番の豆のスープ。いろいろな豆がたくさんのとろりとしたスープ。大人気のメニュー。

じゃがいものグラティナート。チーズとよく合って。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-イタリアン



私の好きなアーティチョークがあったから、それとチーズでピッツァを。

唐辛子をかけて、ピリッとさせるとなお美味しい。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-イタリアン



この日のメインの中から、チキンのカツレツを。揚げ物はほとんど苦手なのだけど、こちらはさくっとしてふわふわの食感がよく、さっぱりしていて美味しかった。


---


そういえば、クリスマス前に、お食事に行った際、お店から、イタリアのpanettone(パネトーネ)をいただいたの。

クリスマスだなあ、と思わせるお菓子。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-パネトーネ



こちらね。


その後、夫が、日本式のクリスマスケーキを買ってきてくれて。

ブッシュドノエルやクリスマスプディングでもいいけれど、日本式のものは、生クリームと苺がかわいいね。もちろん美味しかった。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-ケーキ



こうして、11月の誕生日以来、ずっと食べ続けているおかげで、かなり体調もよくなったよ!

なぜか、サイズは変化しないのが嬉しいかな。


まずは、健康な身体に!

そうそう、私のヴィトンLOUIS VUITTONプレタはフランスサイズ34、XS(日本の5号)なのだけど、それでもゆるかったのに、最近、やっと立体的に着られるようになったかな、という感触。夫も満足してるの!


---



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONのVIPルームにて


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONのVIPルームにて



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONのVIPルームにて



いつものLOUIS VUITTONのVIPルームにてヴィトン乾杯 いつもヴィトンVIPルームで、ヴィトンシャンパン乾杯ケーキスイーツをいただくのだけど、さらに美味しく感じるようになったわ!健康なのが一番だね。ヴィトン店長さんや副店長さん、担当さん達も、私が元気そうなのを見て、一層ニコニコ。「Joaillerie様、何だかますますキラキラです!」と言ってくださって!


嬉しいです!音符 


---

January 07, 2010

アメンバー限定記事

テーマ:ブログ
January 06, 2010

LOUIS VUITTONからまたコレクション・プレヴュー(ショー&受注会)の招待がありました♪

テーマ:LOUIS VUITTON

実家に帰省している時に、ヴィトンLOUIS VUITTONのコレクション・プレヴュー(ショー&受注会)ヴィトン乾杯でお世話になっている、ヴィトンLOUIS VUITTONグローバル店の担当さんから、お電話が。ヴィトングリーティングカードヴィトンにも挨拶があったのに、またまたきちんと新年の挨拶のお電話だったよ。相変わらず、律儀で好き。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVからのグリーティングカード


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVからのグリーティングカード



前に預けた、ヴィトンLOUIS VUITTONのプレタのクリーニングが出来上がったそう。いつものように送ってもらってもいいのだけど、ちょっと遊びに行きたいし。


それを告げると、「お忙しいとは存じますが、ご来店の予定をお知らせくだされば、その日に合わせて動きますので、お待ちしております!」と嬉しそうな声でした。



そうそう、いつものヴィトンLOUIS VUITTONのVIPルームにてヴィトン乾杯過ごすヴィトンLOUIS VUITTONの店舗の担当さんからも、ヴィトンコレクション・プレヴュー(ショー&受注会)ヴィトン乾杯で毎回お世話になるLOUIS VUITTONのグローバル店の担当さんからも、ヴィトングリーティングカードが、年末、そして年始にと、それぞれ届いたわ!



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-年末年始のLVからの贈り物の一部



どちらにも、ヴィトン両店長さんをはじめとする、担当さん達のメッセージが書かれていて、本当に心がこもっていて、毎回楽しみなの!


「今回のヴィトンカードも、すごく素敵なものでしたが、気に入っていただけましたでしょうか!」とのこと、はい、気に入りましたよ!



---



恒例のヴィトンLOUIS VUITTONコレクション・プレヴュー(ショー&受注会)ヴィトン乾杯の招待が来たから、あとは、詳細な時間を決めるだけだから、今から楽しみ!



ちょうど、ヴィトンコレクション・プレヴュー(ショー&受注会)ヴィトン乾杯がある前後に、出張があるから、日程を組んで、どちらも充実して過ごしたいからね!



お正月には、新年のご挨拶で、いつものヴィトンLOUIS VUITTONのVIPルームヴィトン乾杯にて、ヴィトンシャンパン乾杯をいただきながら、ヴィトン店長さんをはじめとする担当さん達、スタッフの皆さんと談笑するのも毎回の楽しみ!


気分は春夏。年末に購入した、LOUIS VUITTONお取り置きプレタも着たいから、コーディネートをいろいろと考えるのも楽しい!


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-私のLVたち


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-私のLVたち



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVコーディネート




ダミエアズールの一連の新作も揃ったとのお知らせが来ていたし、いろいろと見て来ようっと。


あ、モノグラム・ミニランの新色のプレタやシューズもお取り置きになっているんだった!


---



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONのVIPルームにて


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONのVIPルームにて



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONのVIPルームにて



いつものLOUIS VUITTONのVIPルームにてヴィトン乾杯 またここで、毎回ヴィトンシャンパン乾杯とともに、ヴィトン店長さん、副店長さん、担当さん達、スタッフの皆さんと談笑して過ごすのが好きな私。


研究者としての生活と、そして好きな人たちに囲まれての日々。


新年もいろいろと楽しみ!



---


January 06, 2010

陳凱歌監督と。

テーマ:研究・仕事

年賀状の中に、嬉しい情報がまたありました。


それは…。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-陳凱歌監督と


あの陳凱歌(映画監督)が来日するんです!

これって正式に発表されているのかな。

というわけで、時期と場所は伏せておきますが。


私の大学院時代からかわいがっていただいている教授からの年賀状に書いてありました。

先生~!嬉しいです。

というか、私の先生方は本当にすごすぎ。恵まれている環境に感謝です!


陳凱歌監督とは、再会なんですよね。

何年か前にも、来日した時、先生方のご配慮で、会わせていただきました!


お話しだけでなく、つい握手もしちゃったり。この時は、研究者の顔から、映画ファンの顔になった瞬間かも。


奥さまで女優の陳紅さんと一緒でしたよ。すごい仲が良いことでも有名ですね。


秋には、再会できる感じ…!

所属学会でも何か動きがあるといいな、と思っています。

あ、MLでお知らせしちゃおうかな!

January 05, 2010

アクセス解析から

テーマ:ブログ

アクセス解析(アメーバのね)の検索ワードを見ていると、


このブログだし、当然、ヴィトンLOUIS VUITTONヴィトン乾杯関連がほとんどなのだけど、


ときどき笑ってしまうものがあるのよね。



今日思わず笑ってしまったのは、先日の実家での記事からで、


「父親が、豆から厳選して、手動のミルで挽…」というそのままの、

ワードというよりはセンテンスだったな。


これで検索して、私の父親が誰だか、またはその職業はわかんないよ!


父親のことは、思い切り伏せますよ。

大きい件なので。

国家資格には関連するけども。


私は父親大好き人間なの。

あの厳格な父親も、この娘だけには甘いと、その世界でも有名な話。



ということで、ちょっと笑えたので記しました。

January 05, 2010

お食事×LOUIS VUITTON

テーマ:LOUIS VUITTON

相変わらず、大好きなイタリアンにも通っているの。


---


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-イタリアン


白ワインはシャルドネ種で。

前菜は、ホタテのサラダ、茄子と自家製ベーコンのバルサミコ和え、パプリカとリコッタチーズ。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-イタリアン



こちらは、パンも美味しくて、チーズのフォカッチャもアツアツで。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-イタリアン



しらすのピッツァ「シチリアーナ」。以前は、オススメ料理のひとつだったのだけど、私たち常連客のリクエストによって、定番に!


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-イタリアン



骨付きラム。やはり仔羊、ラムが好き。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-イタリアン



最後はエスプレッソで。


---


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVコーディネート


このヴィトンLOUIS VUITTONコーディネートも、スタッフさんたちに大好評で、「いらっしゃると、お店が華やかになります!」と。照れますよね!ヴィトンLOUIS VUITTONヴィトン乾杯でも、どこでも言われるので、照れちゃいます。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVコーディネート


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVコーディネート



LOUIS VUITTONのミンク×ラビットファーのニットジャケットに合わせるショートパンツは、これらが多いかな。ほとんど同じようだけどね。


---


今年もまたイタリアンにも通うなあ。

幼少の頃から、母親の作るボンゴレビアンコが好きで、苦手なあさりも、パスタなら大丈夫だったのよね。


本当にイタリアンも好きな私。幼少時の主治医も同じイタリアンのお店だったから、よく「今のあのお料理美味しいね!」って話していたよ。でも、前菜の話になって、「あ、Joaillerieちゃんの方が、いいコースだ…」と言っていて…、そんな大人の事情は、子どもには関係ないよね。

生牡蠣、アサリは苦手だけど、その他の魚介類全般は好き。


今年もブログで美味しいお料理UPをしてゆきますよ!


---

January 05, 2010

台湾から「HAPPY 2010」!

テーマ:研究・仕事

台北からもHAPPY2010!をお送りします。


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-TAIWAN


「台北101大樓的新年花火」です。


---


台北には、私が大学院生の時からお世話になっている研究上の姉(台湾人)の実家があります。

今は、シンガポールに活動拠点を置いているものの、やはり台北での新年ですね!


lofen姐とは、7年以上のお付き合いになるんですよね。lofen姐は台湾大学出身です。

まだ大学院生だった私を、歓迎してくれ、台北では本当にお世話になって…。

蘇軾(蘇東坡)研究のご縁で繋がった私たち。私の研究にも影響を与えた人と姉妹のようになるとは「没想到!(思いもよらなかったよ!)」です。


lofen姐の所属するシンガポールの大学は名門大学で、非常に研究環境も良さそうです。lofen姐からも誘われているので、海外研修の際の候補地として考えています。


NYU(ニューヨーク大学)にも、素晴らしい研究者(こちらは中国人)がいて、お兄さん的存在のその方ともまたお会いしたいと思っています。XZは、北京大学出身。幅広いですね。


さらに北京には、大学院時代の先輩(中国人)がいて、あの中国社会科学院に所属しています。

日本では子育ても経験している大切な「姉」です。LOVE,lan姐!


---


ただし、中国や台湾では、「春節」の方が大々的に新年を祝うので、その際には、お祝いムードいっぱいになるでしょう。

January 04, 2010

実家でのお正月×家族のお気に入りファッションアイテム(一部)

テーマ:ブログ

元旦は自宅にてゆっくりして、その後、一気に実家へ。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-我が家のVW


母親のおせち料理は最高ですね!

数の子も、海老も大好きだけど、素朴な煮物の数々は絶品。


翌日は、我が家はだいたいすき焼き。和牛の一番よいところを全部買い占めちゃいます。

すき焼きは、我が家では父親が作ってくれるんですよね。美味しかったです。


あと、庭でバーべーキューもするのですが、今年は外気が冷たく、室内ですき焼きに。


おせち料理の前には、御神酒を皆でいただき、その後はシャンパンなどで、お料理を楽しんで。


---


父親が、豆から厳選して、手動のミルで挽いてくれるコーヒーのあまりの美味しさに、感動しました。

コーヒーは欠かせない我が家ですが、父親の挽く豆でのコーヒーは最高です。

「もう、あとはコーヒー豆を栽培するのみだな!」と冗談を言う父親のそばで、

べったりくっついて、話していました。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-実家


至近距離での父親の手動ミル。

写真を撮らせてもらったの。


こうして祖母(我が家の女帝)を筆頭に、家族揃って、賑やかにお祝いムードで過ごすお正月は、本当に楽しく、何よりも笑顔が溢れていました。


それと、今年は身内で非常におめでたい報告があったので、また素晴らしい年になりそうです。

私は、またあちこち飛び回ることになりそうですけど、仕事もプライベートも充実なのは確実!


よいお正月でした。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-実家


---


それで、我が家が時間がある時には、お互いのファッション談義もします。

両親ともにファッション好きなので、そうなっちゃいます。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-父のムートンコート


今年の父親のコートです。ラムスキンのムートンコート。当然、暖かい!私が着ると、コートドレスの丈になりました。


ESTNATION(エストネーション)で購入したものです。エストネーションもサザビーリーグ代表取締役の叔父が関わっています。


http://www.estnation.co.jp/



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-夫のニールバレットJK


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-夫のニールバレット


夫の今年のお気に入りジャケット。ファッショニスタならとっくに知っているNeil Barrett(ニール・バレット)です。ニール・バレットは、かつてPRADAのメンズディレクターをしていたことで有名。あの頃の、ニール・バレットが生み出すPRADAウォモが好きだった。私が男性なら、PRADAもいいけど、ニール・バレットも集めると思う。


http://www.neilbarrett.com/


シワ加工、オイルコーティング、生地に付着した色、すべてデザイン上のもの、という凝ったお品。ガーメントは、たまたま、VIA BUS STOP(ヴィアバスストップ)のものになっているけれど、


もともとは、Neil Barrett(ニール・バレット)青山店で購入。

ちょうど、デザイナーのニール・バレット本人も同じジャケットを着ていて、お揃い。





Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-夫のニールバレット


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-夫のニールバレット


そこに、お気に入りの皮パンツ。発色が面白く、かなり存在感があります。


ここに、PRADAのガラス加工のされたシューズを履きます。PRADAに繋がっているコーディネートにするわけですよ。


---


またそのうち、写真を撮ろうかと思っているけれど、デニムパンツもコレクター級になってきて、私のデザイナーである兄と同じですね。


兄は、Neil Barrett(ニール・バレット)Alexander McQueen(アレキサンダー・マックイーン)MARCO TAGLIAFERRI(マルコタリアフェリ)その他にも、あまたの海外メゾンのお洋服が好きで、いつも上手に選んでいますね。

MARCO TAGLIAFERRIのレザージャケットやレザーコートは、レザーをいったん洗って、くしゃくしゃにして、染色も独特の発色。ファッショニスタ好みのイタリアのトップブランド。もちろん、知ってますよね!ただし、兄は、ここの高級レザーしか購入しない!


たくさん持っているPRADAは、兄にとっては保守的なメゾンのお洋服の部類なんですよね。真面目な時のお洋服・シューズ・バッグ、という感覚。


その他にもセレクトショップの大御所バーニーズや、ヴィアバス(VIA BUS STOPのこと)で、バイヤーさんと一緒に選んだ海外デザイナーのお洋服やシューズ、バッグ、帽子などの小物も溢れるほど持っています。スタイリストさんみたいか、それ以上。


兄の家の壁一面のクローゼットは、男性の部屋とは思えないほどのお洋服や、シューズ、バッグが収納されています。すべてSHOPのように、美しくディスプレイされていましたよ。


どれも、兄の目にとまった海外デザイナーのお洋服なので、1点入荷ものがちゃんとあって。

だから、PRADAの数々のコートやジャケットは、「すぐに飽きるんだよね」と言っていました。


デニムのコレクションもすごくて、あそこまであれば、完全にコレクターです。

シューズも限りなくあるのに、兄の買い物は止まることはなく…。

バーニーズにはよく一緒に行きましたけど、他の直営の海外メゾンでも、

たくさんオーダーして、届く時には、その箱の多さに、もう笑えてきます。


---


よって、夫もすっかり我が家のやり方が伝染して、ますますお洋服が増えるという…。

私は、ヴィトンLOUIS VUITTONが好きなメゾンなので、集中していますけど、

父親、兄、夫は、あらゆる海外メゾンを好き放題楽しんでいますね!


母親は上品な海外メゾンが好きなようです。CHANEL然り。

身体が細くて、小さいので、お直しは確実ですけど、よく似合っていますね。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVコーディネート




Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONから


私はその中でも、本当に今は、全身ヴィトンLOUIS VUITTONヴィトンなので、

家族からも「偏ってる!」と言われています。

いいんです。私は私の好きなものを購入しているので!


祖母は、やはり着物。めっちゃすごいです。

いつか譲り受けるのでしょうね。


---


と、ファッション好きの我が家では、お正月に、お気に入りアイテムを

ご披露するのも恒例で、ワイワイやっています。


それ以外は、基本的に、政治経済、時事問題、その他、父の業界の話、私の研究の話、兄の業界の話、などなど真面目な話が好きです。


---


とにかく、笑顔で、楽しくお食事をし、健康を祝い、新たな年をよきものにしようと、仲良くいられる家族が好きです。親孝行は自分が健康でいることであることも、強く感じました。


今年のお正月は、私が体調を戻してきたこともあって、余計に笑顔が溢れたお正月でした!


---


読者の皆さんは、どんなお正月を過ごしたのでしょうか。

皆さんとご家族の健やかなることと、ご多幸をお祈りしております。


---


Joaillerie

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト