ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]京都・箱根の温泉1泊109円~

またウソがバレた!日本の大マスコミの「米国激怒」報道

2010年01月08日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

ゲンダイネット

 沖縄・普天間基地移設問題で、鳩山政権の先送り方針に「米国激怒」と連日煽(あお)る大マスコミ。だが、米国務省ホームページの記者会見を見ると、ア然とする光景が映し出された。怒っているのは米国政府じゃない、日本の大マスコミの特派員記者だったのだ。

 米国務省のホームページではクローリー国務次官補と各国記者たちのやりとりの詳細がビデオと文書で確認できる。例えば昨年12月15日の内容はこんな感じだ。

日本人女性記者「日本政府は、普天間基地の新しい移転先を検討している。米国は受け入れられるのか」

クローリー次官補「現存する計画があり、それを進めることがベストだと考えている。しかし、われわれは日本政府と協議を続けていくつもりだ」

 この部分だけ見ても、米国は決して“激怒”していない。むしろ日本政府が打ち出した新たな方針に対し、現実的な対応を取ろうとする様子が分かる。しかし、呆れるのはその次の質問だ。

女性記者「私たちは皆、(在日米軍再編)ロードマップが“ベスト”だと知っている。しかし、日本政府は新しい移転先を検討しているんです」

 なんて言っているのだ。この「私たちは皆」(All of us)とは一体誰を指すのか。鳩山政権が見直しを打ち出した以上、少なくとも日本政府じゃないことは確かだ。当然、国民の総意でもない。それなのに「ベスト」と言い切っているからワケが分からない。

 そういえば、1週間後の12月21日、藤崎駐米大使がヒラリー国務長官に「呼び付けられて叱られた」一件も、「呼んでない。大使が立ち寄った」と、このクローリー国務次官補が否定したものだ。藤崎大使の一人芝居がバレたわけだが、あの一件でも日本の大マスコミは一方的な藤崎大使の発言報道だけで終わらせてしまった。日本の国民は、朝日や読売を見る前に、米国務省のホームページを見た方が正確な情報が得られるというものだ。

(日刊ゲンダイ2010年1月5日掲載)

関連ワード:
マスコミ  普天間基地  在日米軍  芝居  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:マスコミ

国内アクセスランキング

注目の情報
新生活の費用や、自己投資にも
多様なニーズ・急なニーズに即対応!⇒オリックスVIPローンカード
ならそんなあなたにも安心の低金利『実質年率5.9%~15.0%!』
ご利用可能枠最高500万円⇒コンビニでもご利用可能です♪


迅速な審査⇒最短即日

写真ニュース

【ワイドショー通信簿】菅財務相就任で露呈した 「国家戦略局・室」の無戦略 【ワイドショー通信簿】自民「70歳ルール」天気予報 ときどき適用ときどき除外 【ワイドショー通信簿】「ガラス張り」実はガラス細工? 小沢「政治資金」潔白度 “雑魚寝部屋”改善は急務/男性死亡の施設 小池政策委員長が調査
女性輝く名護市を/稲嶺氏勝利めざすつどい/新日本婦人の会 高田会長が激励 【ワイドショー通信簿】自民の山拓騒動で 谷垣総裁が失ったもの 【ワイドショー通信簿】シズ菅がイラ菅に戻る日 「彼しかいない」説の根拠 【ワイドショー通信簿】菅・新財務相の経済理解度 某財界人の嘆きとは
公設派遣村入所者「相談してよかった」/生活保護  親身に支援/党中野区議ら/東京 入所者の相談続く/東京 公設派遣村の宿泊施設/早く元の生活に 住居ほしい 「国会改革」関連法案反対/危険な与党法案 労組・民主団体が宣伝/東京 名護市長選/米軍基地のない沖縄を/党・後援会決起集会 稲嶺氏勝利へ決意

特集

LOVE PSYCHEDELICO

LOVE PSYCHEDELICO

今年でデビュー10周年を迎えるデリコが、約2年半振りのニューアルバムを発売

ディズニーXD「スター・ウォーズ」

ディズニーXD

ディズニーと「スター・ウォーズ」の意外な関係

「iPhone」の魔力

「iPhone」の魔力

ニュースやアンケートから証言を集めiPhoneの魔力をお伝えする

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: