2008-08-07
■VMware ESXi を USB メモリにインストールして HP ML115 で起動
VMware ESXi が無料化されたので試してみた。
安売りしてたので衝動買いした HP ML115 (¥15,750 + CPU換装 + メモリ 4GB増設) に、ESXi を入れようと CD-R からインストールを開始したところ
Unable to find a supported device to write the VMWare ESX Server 3i 3.5.0 image to.
とかいわれてインストールできず。
ググったらどうやら USB メモリにインストールして起動するのが簡単らしい。ここをみながらやってみた。
1GB の USB メモリを用意して、Linux マシンで
- ISO image をループバックマウント
- install.tgz を展開
- その中の VMware-VMvisor-big-3.5.0_Update_2-103909.i386.dd.bz2 を圧縮解いて
- dd で USB メモリに書き込む
# mount -o loop VMware-VMvisor-InstallerCD-3.5.0_Update_2-103909.i386.iso /mnt/misc # tar zxvf /mnt/misc/install.tgz # bzip2 -d usr/lib/vmware/installer/VMware-VMvisor-big-3.5.0_Update_2-103909.i386.dd.bz2 # dd if=usr/lib/vmware/installer/VMware-VMvisor-big-3.5.0_Update_2-103909.i386.dd of=/dev/sdb bs=1M
↑ /dev/sdb は環境に応じて読み替えてください。間違うと既存の DISK 吹き飛ばすので要注意。
この USB メモリを ML115 に挿して起動したら……
Cannot get bank 1 paramaters. Warning: Bank 1 partition type invalid. Ignoring. Cannot get bank 2 paramaters. Warning: Bank 2 partition type invalid. Ignoring. Panic: No useable banks found.
またエラー。これもググって、VMware Communities: booting from USB Stick (lexar Firefly) ... を見たら、ちょうど ML115 で問題でた人の発言があった。BIOS の設定で USB Storage のモードを HDD に指定すると OK。
起動したところ
とりあえず root のパスワードだけ設定しておく。
表示されている URL をブラウザで開くとこんな画面 (SSL証明書の警告がでる)。
ここから VMware Infrastructure Client の exe がダウンロードできるので、Windows マシンにインストール。Linux のクライアントはないのかな……
IPアドレス、ユーザ名 root、パスワードを入れて ESXi Server に接続したところ。
ちょっと触ってみた感じ、VMware Server とは違う面白いところ。
- NFS や iSCSI を仮想マシン用のストレージに使える → ESXi が動くマシンは USB メモリ起動で HDD less にできる
- CPU の割り当てを動的に変更できる → Guest OS を動かしたまま速くしたり遅くしたり
- リソースの利用率、ESXi 自体の状態(温度、電圧、Fan回転数とか) が Client から見える
これはなかなか素晴らしいものを無料にしてくれたものだ……
- Showyou@hatena - VMware server ESXiをUSBメモリに入れてみた
- ゆういちろうのひとりごと - VMware ESXi 3 update2
- odawaraの「はてな de メモ」 - VMware ESXi on LOOX
- VMware ESXi で遊んじゃう
- ちっこい日記 - VMware ESXi
- ちっこい日記 - OPTIPLEXで仮想環境を構築してみようと思ったので、...
- ニートに恋焦がれる今日この頃 - [http://d.hatena.ne.jp/sfujiwar...
- 情報てとりす。 - VMware ESXi を USB メモリにインストールして HP...
- やまにょん@サーバー管理者日誌 - VMware ESXi を USB で起動する
- 作業日記 - VMWare ESXi
- いがっちの日記 - VMware ESXi を USB メモリにインストールしてみ...
- 単なる戯言 - SC440でVMWARE ESXiを動かす
- ふわふわのGeekめも - ML115にESXiをインストールしてみた。
- データ復元のはなし
- ハニーポッターの部屋 - VMware ESXi
- VMware ESXi を USB メモリへインストール。
- toshi_hirasawaの日記 - VMware ESXi を USB メモリにインストール...
- ハニーポッターの部屋 - VMware ESXi リンク集
- ハニーポッターの部屋 - VMware ESXi リンク集
- ☆激安通販☆ 〜ネットで見つけた超特価〜 - ML115 G5 帰ってきた!...
- 激安!大特価 ★ネット商店街 GeT!★ - ML115 G5 帰ってきた! スタ...
- ☆激安通販☆ 〜ネットで見つけた超特価〜 - ML115 G5 帰ってきた!...
- ☆激安通販☆ 〜ネットで見つけた超特価〜 - ML115 G5 帰ってきた!...
- VMWare ESXiを試す
- ☆激安通販☆ 〜ネットで見つけた超特価〜 - 【値下げ】ML115 G5 帰...
- HappyOfficeの激安通販日記 - 【値下げ】ML115 G5 帰ってきた! ス...
- 激安!大特価 ★ネット商店街 GeT!★ - 【値下げ】ML115 G5 帰って...
- コンピュータの設定の備忘録 - VMware ESXi 関連メモ
- 1429 http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/
- 455 http://www.mew5.com/
- 342 http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/nikki.html
- 157 http://news.atode.cc/
- 119 http://mew5.com/
- 118 http://mew5.com/nikki.html
- 83 http://www.google.co.jp/search?q=VMware+ESXi&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
- 79 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-27,GGLG:ja&q=SQLite と PostgreSQL
- 78 http://labs.topicmaker.com/~fujiwara/s.html
- 76 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=ldirectord+設定&num=50