Topics
玄箱
Cobalt RaQ
iPhone
UMPC
Linux - Debian
Linux - Slackware
Linux - RedHat
Linux - Gentoo
Linux - openSuSE
TOMOYO Linux
Windows
UNIX / Linux
Smack
BSD
Solaris
AIX
Ruby on Rails
HP-UX
仮想化
Database
Programing
Hardware
Network
Hercules - IBM zSeries
とあるサーバルーム
WebMaster Diary
管理者紹介
現在ID管理(TIM)とシングルサインオン(TAMeSSO)の構築を担当している技術者。
何でも屋と化しています。
とりあえず、基盤からミドルの構築。AlteonとかCiscoぐらいならネットワークもやっちゃいますよ。
技術経歴書
tochiro.srchack@gmail.com
時間のないサイト運営者リング
自宅サーバー WebRing
乱移動
|
サイト一覧
前
/
次
|
前後5件表
ホームサーバーRING
ランダム
|
サイト一覧
|
HOME
前5件
|
前
/
次
|
次5件
とあるサーバルーム
2007/04/22
ログイン
ユーザ名
:
パスワード
:
新規登録
パスワード再発行
ESXi (HP ML115 G1)
2008年August18日(Monday) 00:16 JST
投稿者:
Tochiro
Free化されたESXiをHP ML115 G1で動かしてみました。
CDからのインストールは見事に失敗。
しかたが無いので、USB起動させました。
USB起動のメモ
1.
1G以上のUSBメモリを準備。
2.
ESXiのisoを入手。
3.
ESXiのCD内のINSTALL.TGZを解凍。
4.
取り出したファイルから、usrlibvmwareinstallerVMware-VMvisor-big-3.5.0-70348.i386.dd.bz2を解凍。
5.
VMware-VMvisor-big-3.5.0-70348.i386.ddをddでUSBメモリに書き込み。
私は、
DDforWindows
を使用しました。
6.
USBメモリから起動。
※注意
1.
BIOSの「Advanced」->「USB Configulation」->「USB Mass Storage Settings」から 「Emulation Type」を「HardDisk」に明示し、再起動する。
2.
ESXiが起動してくる。
確認しにくいですが、HP ML115 G1とちゃんと出てます。
関連情報
DDforWindows
同じ投稿者からの投稿: Tochiro
同じ話題: 仮想化
ESXi (HP ML115 G1)
| 0 件のコメント |
アカウントの作成
新しい順に
古い順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
コメントは投稿者の責任においてなされるものであり、サイト管理者は責任を負いません。
Google Search
GoogleAdSense
Copyright © 2010 srchack.org
本ページのすべての商標と著作権はそれぞれの所有者に帰属します。
Powered By
Geeklog
&
Geeklog Japanese
ページ作成時間: 4.45 秒