news035.gif

2010 International CES:Microsoft、HP製タブレット型“Slate PC”のプロトタイプを披露

スティーブ・バルマーCEOがCESの基調講演で、Windows 7を搭載したタブレット型PCのプロトタイプを披露した。2010年中に発売の予定だ。


 米Microsoftは1月6日、ラスベガスで開催の2010 International CESで、新たなPCカテゴリ「Slate PC」のプロトタイプを披露した。スティーブ・バルマーCEOが基調講演で、米Hewlett-Packard(HP)、フランスのArchos、台湾のPegotronの3社による試作機を紹介した。

slate0
slate1

 Slate PCは小型のタブレット型PCで、Windows 7を搭載する。バルマーCEOはHP製の試作機で、米AmazonのKindle for PCでの書籍閲覧やWindows Media Playerでのビデオ再生などのデモを行った。

slate2

 Slate PCは2010年中に発売の予定。

企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

Copyright© 2010 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




キャリアアップ



エンタープライズ・ピックアップ

news001.jpg 世界で勝つ 強い日本企業のつくり方:国産ICTは極めてハイレベルだ
2010年は国内企業の海外展開が一層進むとみられる。海外進出の基盤となるのがICTだ。MM総研の中島洋代表取締役所長は、国産ICTのレベルの高さは世界でも類を見ないものであり、海外戦略においても通用すると力を込める。

news002.jpg 世界で勝つ 強い日本企業のつくり方:グローバルクラウドに潜む法的課題
テクノロジーの進化がクラウドを普及させた。それに伴い、世界規模で越境する情報をどう管理するか、集積した情報を誰がどう利用するかといった論点が浮上している。クラウド型サービスの活用で課題となる法的・政策的課題を考える。

news008.jpg ドジっ娘リーダー奮闘記:華麗なる信頼関係
仕事で大切なのは「信頼されること」。では、お客さんや上司に信頼してもらうためにはどうすればよいのでしょう。

news005.jpg 不正事件に学ぶ社内セキュリティの強化策:LAN上のメールをすべて収集していた社員
情報セキュリティの専門家 萩原栄幸氏が企業や組織における情報セキュリティリスクを解説する連載です。今回は周囲には明かせない密かな関係から発展してしまった、ある内部不正の出来事を紹介しましょう。

news009.jpg 賢者の意志決定:誰も教えてくれないiPhoneの秘密とiPhoneアプリ販売の現実
今日、iPhoneが巨大なエコシステムを構築していることに異論がある方は少ないでしょう。iPhoneがここまで急速に成長した背景、そして、エコシステムの知られざる現実、さらにAndroidとの最終戦争の行方について、ユビキタスエンターテインメントの“鬼才”清水亮が解説します。