TOP> 最新ニュース

・<在日中国人のブログ>中国人はなぜ決して謝らないのか?謝罪に見る日中文化の違い
2010年1月7日12時53分配信

<在日中国人のブログ>中国人はなぜ決して謝らないのか?謝罪に見る日中文化の違い
2010年1月6日、孔子の第75代直系子孫で日中関係評論家の孔健(こう・けん)氏は、「“謝罪”から見る日中のお詫び文化の違い」と題した記事を中国のブログサイトに発表した。以下はその概略。

日本人と中国人の「お詫び」に対する文化は大きく違う。例えば、10年近く前に当時の小泉純一郎首相が訪中した際、北京郊外の盧溝橋(編集注:日中戦争の引き金となった盧溝橋事件の舞台)で「心からのお詫びと哀悼の気持ち」を表明したが、中国人はこれを日本の首相による公式な謝罪と受け止めた。だが、日本人にしてみれば
━━━━━━━━
前頁/次頁
前の記事/ 次の記事
記事一覧へ

・関連記事
<在日中国人のブログ>日本人はなぜ、拾ったものを猫ばばしないのか?
――――――――
<在日中国人のブログ>日本人はなぜ「忘年会」を開くのか?企業文化の精髄がここに
――――――――
<在日中国人のブログ>日本人はなぜ、常に危機感と劣等感を抱いているのか?
――――――――
<在日中国人のブログ>のりピーの後釜は鈴木杏?鳩山首相の勇気!「日中友好には“清純な”女優が必要」

・ニュースカテゴリー
一般ニュース/経済/証券/スポーツ/エンターテインメント/上海万博/ブログ/少数民族/世界遺産

・TOPへ戻る
(C)レコードチャイナ