携帯電話に挿入し利用できるようになって以来、microSDカードが売り上げを伸ばしている。[関連情報]
ヘッドライン
ソニーがSDカードを発売へ
米Sony Electronicsが1月6日、SDカード参入を発表した。同社は1月に2〜32GバイトのSD、SDHC、microSD、microSDHCカード8種を、14.99〜159.99ドルで発売する。これまで推進してきた独自規格のメモリースティックの提供も続ける予定で、「SDカードはメモリースティックを補完し、より幅広い顧客のニーズを満たす」と述べている。(ITmedia News)
[記事全文]
◇プレスリリース
・ SONY EXPANDS FAMILY OF CONSUMER MEDIA WITH NEW SD MEMORY CARDS(英語) - Sony Electronics(1月6日)
※サイトや文章を翻訳 - Yahoo!翻訳
◇SDカードとは
・ [用語]SDメモリーカード - 1999年にSanDisk社、松下電器産業、東芝の3社が共同開発。e-Words
・ [用語]SDメモリ カード - 形状とピン配置も。@IT
◇メモリーカードの種類
・ メモリーカードの種類 - Cashari!「デジカメの基本」
・ 週間売れ筋ランキング「メモリカード」 - BCNランキング(1月5日)
◇関連トピックス
・ ソニー - Yahoo!トピックス
ニュース
- グリーンハウス、豆電球型USBメモリを発売(+D PC USER)7日 - 12時16分
- ソニーがSDカードを発売へ(ITmedia News)7日 - 11時30分
- ケータイでPCで「THIS IS IT」――ハギワラシスコム(+D LifeStyle)7日 - 10時45分
- USBメモリがコルク栓に(+D PC USER)6日 - 15時49分
- 米Eye-Fi “次世代”無線LAN SDカード「8GB Eye-Fi Pro X2」(+D LifeStyle)6日 - 15時48分
- グリーンハウス、600倍速対応コンパクトフラッシュ3種を発売(japan.internet.com)12月24日 - 17時21分
- マルチメディア振興センター、「学校園インフルエンザ情報広域共有システム」発表(RBB TODAY)12月24日 - 13時0分
- マルチメディア振興センター、「学校園インフルエンザ情報広域共有システム」発表(RBB TODAY)
12月24日 - 13時0分
- USBメモリがマルウェア感染源の一角に、トレンドマイクロ調べ(ITmedia エンタープライズ)12月17日 - 16時9分
- [新製品]グリーンハウス、32MB/sの高速転送を実現したUSBメモリ(BCN)12月11日 - 13時25分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
主なメーカーの製品ページ
I・O DATA | microSDカード|SDメモリーカード|SDHCメモリーカード|コンパクトフラッシュ・マイクロドライブ |
---|---|
東芝 | Pocket Media |
SanDisk | 一般向け|法人向け |
ソニー | メモリースティック一覧|コンパクトフラッシュ|ポケットビット |
Panasonic | SDメモリーカード |
BUFFALO | フラッシュメモリ |
メモリーカードとは
メモリーカードの種類(一部)
- コンパクトフラッシュ(CFカード) | メモリースティック | SDメモリーカード - miniSDカード | microSDカード
- 安いメモリーカードでも速かった=SDHCカード私的比較 - PJニュース(2009年4月05日)
- 記憶メディアから周辺機器へ!「SDカード」の最前線 - ITライフハック(2009年1月24日)
売れ筋ランキング
- メモリカード - BCNランキング
- コンパクトフラッシュ|SDメモリーカード・MMC ランキング - 価格.com
調査
- 携帯電話用外部メモリ、女性の8割強が「携帯カメラ写真」の保存に利用 - アイシェア(2008年11月11日)
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |