アンモナイト -Ammonite-

About This Blog

みら

  • Author:みら
  • ● B型 / 觜宿 / 乙女座 / 火曜日生まれ
    ○ Press Attaché として、メディア(映像)→アート→音楽業界を経てGデザイナー
    ● 生たまねぎ/ねぎ系アレルギー:Onion Allergy/Allium Intolerance
    ○ 夫はドイツ人。一人息子は13歳。
    ● 過去生息地は、東京→カンヌ→パリ→ハノーファー。2000年8月より英国ウェールズ在住。2009年8月より、日本新生活。
    ○ みら loves 映画 Haruki Murakami Kory Clarke 写真
    ● モットー:どうせなら美しいほうがいい
    Aesthetics are everything.

    ○ このブログ内の著作権は、「アンモナイト -Ammonite-」(みら)に属します。文章の無断転載、転用は固くお断りいたします。
    © 2004-2009 mira (Blog:Ammonite) All rights reserved.


    --------------
    Ammonite

    Now buried in a grave of time,
    Beneath a frozen sea
    Of long-forgotten memories
    Your words are still with me.

    [© 2006 Zeno Roth All rights reserved]
    --------------
Calendar
12 | 2010/01 | 02
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter
Recent Posts
  • さつま芋スティック (01/05)
  • Glühwein (01/05)
  • 2010年 (01/01)
  • 2009年 (12/31)
  • R.I.P. James Owen Sullivan (12/29)
  • Duality (12/27)
  • Merry Christmas (12/23)
Recent Comments
    • さつま芋スティック
      ⇒ みら (01/06)
    • Glühwein
      ⇒ みら (01/06)
    • 2010年
      ⇒ みら (01/06)
    • 2010年
      ⇒ みら (01/06)
    • 2010年
      ⇒ みら (01/06)
    • 2010年
      ⇒ みら (01/06)
    • 2009年
      ⇒ みら (01/06)
    • さつま芋スティック
      ⇒ まき (01/06)
    • Glühwein
      ⇒ melocoton (01/05)
    • 2010年
      ⇒ yumi (01/04)
    • 2010年
      ⇒ konica (01/03)
    • 2010年
      ⇒ 春風裕 (01/03)
    • 2010年
      ⇒ tuguki (01/03)
    • 2009年
      ⇒ sarasa (01/02)
    • 2010年
      ⇒ みら (01/02)
    • 2010年
      ⇒ momo (01/02)
    • 2010年
      ⇒ みら (01/02)
    • 2009年
      ⇒ みら (01/02)
    • 2009年
      ⇒ みら (01/02)
    • 2009年
      ⇒ みら (01/02)
    • 2009年
      ⇒ みら (01/02)
    • 2010年
      ⇒ ktmorris (01/01)
    • 2009年
      ⇒ mondo (12/31)
    • 2009年
      ⇒ Guko (12/31)
    • 2009年
      ⇒ sarahoctavian (12/31)
    • 2009年
      ⇒ 日本カモシカ (12/31)
    • Merry Christmas
      ⇒ みら (12/29)
    • Merry Christmas
      ⇒ みら (12/29)
    • Merry Christmas
      ⇒ みら (12/29)
    • Merry Christmas
      ⇒ みら (12/29)
Recent Trackbacks
    • もっとも不健康なレシピ
      ⇒ blogs.com (12/14)
    • ターキッシュ・ディライト...または、ルクミ
      ⇒ 今は知識の蓄え時〜海外で猛烈に読書中!   別冊 幸せ追求ブログ  (07/31)
    • おひたし
      ⇒ ktmorrisの今日の出来事。 (06/26)
    • トマトごはん mini
      ⇒ ハギスはお好き? (06/15)
    • ある晴れた日に
      ⇒ ktmorrisの今日の出来事。 (06/07)
Search This Blog


Tags
YouTube(#132)HR/HM(#38)BBC(#19)Entertainment(#67)Salt(#9)ChristianBale(#13)Photography(#6)Dubai(#2)Onion-Allergy(#8)Wales(#82)Recipes(#263)Germany(#60)Poland(#4)News(#145)Films(#132)Emirates(#1)Wimbledon(#21)Nature(#28)Poem(#1)KoryClarke(#12)ClassicMusic(#7)Languages(#140)UK(#297)Japan(#28)Literature(#31)
Categories
  • News (190)
  • UK (321)
  • Wales (81)
  • 英語表現 (106)
  • Me and My Life (309)
  • ヒトリゴト (123)
  • Food (382)
  • Nature (47)
  • Thousand Stitch Belt (2)
  • 雑学 (31)
  • Films/Books (154)
  • Music (62)
  • The X Factor (49)
  • Britain's Got Talent (8)
  • Tennis (30)
  • Master Cleanse (13)
  • Beauty (39)
  • Shopping (16)
  • Blog (15)
  • Hedgehog (6)
  • International Removal (1)
  • 未分類 (0)
Blog People
List Me? by BlogPeople
Archives
  • 2010年 01月(3)
  • 2009年 12月(10)
  • 2009年 11月(3)
  • 2009年 10月(3)
  • 2009年 09月(8)
  • 2009年 08月(13)
  • 2009年 07月(7)
  • 2009年 06月(17)
  • 2009年 05月(22)
  • 2009年 04月(19)
  • 2009年 03月(25)
  • 2009年 02月(25)
  • 2009年 01月(24)
  • 2008年 12月(25)
  • 2008年 11月(20)
  • 2008年 10月(31)
  • 2008年 09月(23)
  • 2008年 08月(31)
  • 2008年 07月(22)
  • 2008年 06月(19)
  • 2008年 05月(20)
  • 2008年 04月(15)
  • 2008年 03月(14)
  • 2008年 02月(21)
  • 2008年 01月(23)
  • 2007年 12月(23)
  • 2007年 11月(27)
  • 2007年 10月(25)
  • 2007年 09月(37)
  • 2007年 08月(42)
  • 2007年 07月(35)
  • 2007年 06月(33)
  • 2007年 05月(46)
  • 2007年 04月(40)
  • 2007年 03月(23)
  • 2007年 02月(35)
  • 2007年 01月(37)
  • 2006年 12月(32)
  • 2006年 11月(8)
  • 2006年 10月(26)
  • 2006年 09月(42)
  • 2006年 08月(32)
  • 2006年 07月(38)
  • 2006年 06月(52)
  • 2006年 05月(45)
  • 2006年 04月(37)
  • 2006年 03月(66)
  • 2006年 02月(52)
  • 2006年 01月(36)
  • 2005年 12月(42)
  • 2005年 11月(42)
  • 2005年 10月(40)
  • 2005年 09月(26)
  • 2005年 08月(63)
  • 2005年 07月(48)
  • 2005年 06月(33)
  • 2005年 05月(42)
  • 2005年 04月(62)
  • 2005年 03月(116)
  • 2005年 02月(132)
  • 2005年 01月(27)
Feed
  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
Email me!

名前:
メール:
件名:
本文:

Links
  • Nature's Great Events
  • ほぼ日刊イトイ新聞
  • stock.xchng
  • CreateBlog
  • 管理者ページ

Va Va Voom -英vs仏-

01 28, 2007Posted inUK,YouTube,UK
Renault - Twice the Va Va Voom Renault - Twice the Va Va Voom

ルノー(Renault)「クリオ(Clio)」のTVコマーシャル。「Va Va Voom(ヴァ・ヴァ・ヴーン)」…と言えば、在英の方にはなじみが深いかも。
ニナ・シモーン(Nina Simone)の「Sinnerman」をバックに、英俳優の Jeremy Sheffield と仏女優の Annelise Hesme が登場する「仏vs英」なCMです。「Sinnerman」のメロディがかっこよくて、つい見入ってしまうのです。
>> Renault - Twice the Va Va Voom (YouTube)

ここでの「仏 vs 英」は、こんな掛け合い。

France --- Britain
The Eiffel Tower --- Blackpool Tower
1815 Waterloo --- 18:15 from Waterloo?
Cinema --- Television
The Hot Air Balloon --- The Jet Engine
Haute Cuisine --- Sandwich
Jules Verne, Jean-Paul Sartre, Baudelaire --- Shhhh-akespear
French car --- British designers
The most romantic city in the world --- Let's see!

ちなみに「ババブーン!(ヴァヴァヴーン)VA VA VOOM!」とは、フットボーラーのティエリ・アンリ(Thierry Henry)が、このCMシリーズの最初に使ったことで有名になった言葉で、オックスフォード・ディクショナリー(Oxford English Dictionary)にも新規登録されてます。
意味は「The quality of being exciting, vigorous, or sexually attractive」…。エキサイティングで元気いっぱいでセクスィ〜でもあること。めっちゃかっこええやん!て時にも使われるらしいです。(「いい女」の意で使われることも多し)。

vavavoom vavavoom

このCM、今は新しいのが流れてます。↑↑ ここで見られます。

----------

さて。クリオのCMでは、英・仏は互角に対抗してますが、米誌の「International Living」調査による、「The Quality Life League」ランキングでは大きな違いが…(笑)。
1位のフランスに対し、英国は37位!(ちなみに日本は25位)。
(トップ10は、1 France 2 Australia 3 Netherlands 4 New Zealand 5 United States 6 Switzerland 7 Denmark 8 Italy 9 Luxembourg 10 Argentina...。ノルウェー・ベルギー・ドイツ・スペイン・オーストリアが11位でこれに続きます。)
>> 36 reasons to say goodbye to Britain - and one to say bonjour to fabulous France
>> Quality of Life 2007

どの国に暮らしても、一日に何かひとつでもいいことが見つけられればいいのかな…と思う今日この頃。(美味しいものが食べられた…とか、ぐっすり眠れた…とか、仕事ががっちり楽しめた…とか、床に落ちてた50ペンス見つけた…とか(ぇ?)、バスが時間通りに来た…とか、太陽が3分見られた…とか。orz)
{6 Comments}

6 Comments

By あすとる01 28, 2007 - URL [ edit ]
>一日に何かひとつでもいいことが見つけられればいいのかな
これって英国に住む日本人がみんな最後に行き着く境地だよね。 そして数え上げてだんだん空しくなってしまうのもみんな同じよ。あはははは(乾いた笑い) とりあえずもうちょいで日本だ! それを楽しみにがんばれ〜 その後は英国はいい季節だし、当分平和よd(・_・)
By みら01 29, 2007 - URL [ edit ]
> あすとるしゃん
最近は、悟りの境地を開いたような気分になることあるよ(ぶわははは)。orz
うんうん。日本を目指して、それでそのあとはBBQだしね。がんばりゅ。
By おちゃまま01 29, 2007 - URL [ edit ]
Va Va Voomって、こんな意味があったんですね!
ティエリ・アンリはウチの地元のフットボールクラブ、アーセナルの選手なので、背中にVa Va Voomと文字を入れたユニフォームを着た人をよく見かけるのですが、そういえばそれを着ている人ってあまりVa Va Voomではない女性が多いなぁ・・・と、いまさらながらに気づいて、一人ニヤニヤしておりますです。
By みら01 30, 2007 - URL [ edit ]
> おちゃままさんっ
あっ、そうなんですね。>アーセナル
おお、かっこいいなぁ。背中にVAVAVOOM〜っ。
わははは。背中の文字と本人は関係ないことが多いもんね(笑)。
By iris01 30, 2007 - URL [ edit ]
>どの国に暮らしても、一日に何かひとつでもいいことが見つけられればいいのかな…と思う今日この頃。(美味しいものが食べられた…とか、ぐっすり眠れた…とか、仕事ががっちり楽しめた…とか、、、、

私もそう思います。日常の小さなハッピータイムをハッピーとして受け入れる心や態度が、その人の顔とか雰囲気を作っていくのかもしれませんね。よく男性でも女性でも、そんなに美形ではないけど、なんだか惹かれるとか思う人って大体ハッピーを見つけるのが上手な人のような気がするこの頃です。
そうとはわかっていてもいろいろ堂々巡りをしてしまう私です。はぁ、、、(溜め息?)そんな私は、最近ノートを買って、そこに自分の好きな言葉など、心がちょっと暖かくなるような事を書いていこうかなぁ、と思っています。で、まずはお気に入りのノートを捜すことから。そのノートが買えた日は、「今日はいいことあったな」と思えますね...
By みら02 02, 2007 - URL [ edit ]
> irisさん
確かに、いつも不満(もしくは怒り)ばかりの顔とそうでない顔って、顔形に関係なく、雰囲気として出てくるものですよね。
…私も、なるべくネガティヴさが出ないように気をつけてはいるのですが、難しいもんですね。とほほ。
小確幸を見つけられればいいですよね。

Leave a comment

管理者にだけ表示を許可する

0 Trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Next: 肥える英国

Previous: BB人種差別騒動、その後
FC2ブログ© アンモナイト -Ammonite- All rights reserved.Designed by FasionHasion