2010年 1月 6日
岡山初の死亡事故
5日夜、岡山県里庄町の国道で道路を歩いていた男性が大型トラックにはねられ死亡しました。岡山県内で今年初めての死亡事故です。5日午後10時50分ごろ里庄町の国道2号線で、道路を歩いていた近くに住む山下恒弘さん(56)が、大型トラックにはねられました。山下さんは全身を強く打ち、まもなく死亡しました。現場は見通しの良い直線道路で、警察はトラックの運転手が前を良く見ていなかったとして、自動車運転過失傷害の疑いで広島市安佐北区の元重俊寛容疑者(60)を現行犯逮捕しました。岡山県内の死亡事故は今年初めてです。また6日午前8時20分ごろ、岡山市北区加茂の山陽自動車道上り線で、乗用車と軽乗用車合わせて3台が関係する事故が起き、3人が軽いケガをしました。現場付近は一時車線が規制されましたが、目立った渋滞はありませんでした。警察が事故の原因を調べています。

丸亀の女性変死 死因は凍死 野犬が損傷か
5日、丸亀市の造船所の駐車場で両腕と右脚がない遺体で見つかった女性は凍死した後、野犬に傷つけられた可能性が高いことが分かりました。5日午前7時過ぎ、丸亀市昭和町の造船所の駐車場で、両腕と右脚がない女性の遺体が見つかりました。遺体は近くに住む無職の喜多サカヱさん(86)で、警察が司法解剖した結果、死因は凍死とみられることが分かりました。遺体には動物にかまれたあとがあったことなどから警察では喜多さんが凍死した後、野犬に傷つけられたとみて調べています。喜多さんは軽い認知症で、先月30日、駐車場の中を1人で歩く喜多さんが目撃されていました。警察は6日もまだ見つかっていない遺体の一部の捜索などを続けていますが事件性は低いとみています。

岡山市などで3学期始業式
岡山市などの公立の小中高校で6日、3学期の始業式が行われました。このうち岡山市の伊島小学校では約2週間ぶりに登校した全校児童約750人が体育館に集まりました。平野校長が「今年の目標をしっかりと立て、1日1日コツコツと頑張りましょう」と呼びかけました。この後、教室に戻った子供たちは書き初めなど冬休みの宿題を提出しました。始業式を迎えたのは岡山市などの134の公立の小中高校で、8日までに岡山県内ほとんどの公立学校が始業式を迎えます。

シーガルズがホーム開幕戦PR活動
バレーボールVプレミアリーグの岡山シーガルズが、6日、岡山県庁前で今週末に行われる、ホーム開幕戦をPRしました。PR活動には岡山シーガルズの選手とスタッフ11人が参加しました。選手らは県庁を訪れた人に今月9日と10日に桃太郎アリーナで行われるホーム開幕戦のチラシ500枚を配り、観戦を呼び掛けました。岡山シーガルズは現在3勝3敗と8チーム中5位ですが今シーズン初のホームゲームで上位進出を狙います。9日の試合では、「岡山県デー」と題して、会場前でご当地グルメの販売などが行われます。