(左から)須藤茉麻、夏焼雅、熊井友理奈、
菅谷梨沙子、嗣永桃子、徳永千奈美、清水佐紀
|
 |
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス
正統派アイドルグループ
「Berryz工房」の嗣永桃子がお送りする
正統派アイドル番組★
他のアイドルにはできない
ぷりぷりなお姫様トークで
あなたを「クラッ☆ミ」とさせちゃいます♪
●Berryz工房 べりつぅ!
レコメン!内のレギュラーコーナーでもお馴染み
7人組アイドル・Berryz工房のメンバーが、
10代女子のガールズトークをたっぷりお届け。
地上波じゃ伝えきれないBerryz情報もぎゅっと詰め込んだ、
Berryz工房通信「べりつぅ!」をお楽しみ下さい♪
毎週金曜日更新。

こちらをクリック!
●あの伝説の番組「Berryz工房 起立!礼!着席!」がCD10枚組みBOXとして発売決定!
伝説の番組「Berryz工房 起立!礼!着席!」がCDとして発売され
ます!
過去の貴重な音源や名場面をがっつりおさえた上で、
更に新らたに録音した特別企画が盛りだくさん!
コチラにアクセスして、予約受付しちゃって下さい!
◆CD内容◆
DISC1 〜語っちゃいますBerryz工房!〜
DISC2 〜毎年恒例Berryz工房の…!〜
DISC3 スッペシャルディスク 〜はちゃめちゃホームルーム+
特別企画〜
DISC4 Berryz工房最強タッグ決定戦 その壱
DISC5 Berryz工房最強タッグ決定戦 その弐
DISC6 伝説のタッグ復活編その1
DISC7 伝説のタッグ復活編その2
DISC8 ひとり起立!礼!着席!その1
DISC9 ひとり起立!礼!着席!その2
DISC10 Berryz工房 全員出席!
TGCS5887〜5896 \10,000(税込)
・送料が別途かかります。
・発送は12月中旬を予定しています。
 |
1月12日のBerryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセスは
昨年12月は19日、20日、27日、28日にBuono!のライブ、
そして12月30日にBerryz工房のコンサート仙台公演。
さらに1月2日から10日まで中野サンプラザで
ハロー!プロジェクトのコンサートと
マラソンシーズンの年末年始、ずっと走り続けている桃子姫。
「桃子姫に無理をさせたくない!」と考えた女王様と爺やは……
|
 |
「Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス」では、現在、
こんなおハガキ・メールを募集中です。
☆桃子姫へのおたより
…桃子姫にききたいこと、伝えたいこと、
お悩みなど、メッセージを送ってください。
☆桃はア・イ・ド・ル
…桃子姫がテレビに出た時、司会者や視聴者のみなさんを
「クラッ☆ミ」とさせるためのアイデアを送ってください!
(参考)
2009年12月29日放送分で勲章を獲得された方のネタはこん
な感じ
シチュエーション
「笑っていいとも!」で、100分の1を当てるためのアンケートを聞
かれた時。
普通のアイドルの場合。
「えっと、ハロプロキッズオーディションを受けたという人」
嗣永桃子の場合
「まさかいないとは思いますけど、桃より可愛いと思っている人」
(ぷりプリネーム:べきゅ)
正統派アイドルとして突き抜けたネタから
正統派アイドルなのか微妙だけど、笑っちゃうネタまで
勲章の授与を目指していろいろ送ってくださいませ。
必ず書いてほしいのは
1:シチュエーション
2:普通のアイドルのリアクション
3:正統派アイドル・嗣永桃子のリアクション
この3つです。
そして、ぷりプリネーム、勲章を授与するための
本名・住所もお書き添えくださいませ。
使えるネタ、面白いネタ
そして桃子姫の想像を超えるネタ、待ってます。
普通のおたより、桃はアイドルのネタ、番組の感想をお待ちしてい
ます。
メールのあて先は
momo@joqr.net
必ず「件名」にコーナーの名前を書いてください!
ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス○○係
皆様のお便り、お待ちしております
|
|
<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス
2010年1月5日第40回>
みなさま、あけましておめでとうございます。
2010年、寅年ということで、
桃子姫はがぉ!がぉ!と浜松町から大胆不敵に吠えちゃいます。
40回をかぞえて、だいぶひとり喋りにも慣れてきましたが、
すずしげな声をして実はアセってる、ドキドキしてるかもしれませ
ん。
そのあたりどうなのか、想像しながら
『Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス』をお楽しみくださ
い。
オープニングでは「2010年の抱負」を語りました。
桃子姫は「計算している」と言われがちですが
本人にしてみれば「まったくその逆」だったことが明らかになりま
したな。
今回は皆様からのおたよりで盛り上がりました。
・「教室の後ろに貼られた道重さんのポスター」に
想像をめぐらせた結果、タイヘンなことになっていないか
心配になる桃子姫。
・「MONO」の消しゴムを「MOMO」にしよう運動。
・携帯電話に来る「広告メール」を拒否したところ
まったくメールが来なくなった、という
まるで「深夜ラジオの自虐ネタコーナー」のようなトークを
くりひろげるもうすぐ18歳の女子・嗣永桃子。
・それでいてティーンエイジャーの女の子ならではのお悩みを
しっかりキャッチして的確な答えを送球する桃子。
・「弟と同級生の女の子」からのお悩みメールを読んで
「いつかは弟にも彼女ができるのか…」と今から心悩ませる
「弟の未来の小姑様」こと、嗣永桃子17歳女子。
年末年始、コンサートづくしで大忙しの桃子姫ですが、
いつもどおり、いやいつも以上に快調なトークを聴かせてくれまし
た。
2009年4月から9ヶ月間番組をやって、
いろんなタイプのおたよりに対応できるようになった桃子姫。
今後もご期待ください。
そして、聴いてるだけでもたっぷり楽しめますが、
桃子姫にききたいこと、悩み相談、ちょっとした報告、
なんでもいいのでおたよりを送ってみると、
さらに番組を楽しめるかもしれません。
それでは2010年も「ラジオ」の前でお会いしましょう。
|