“プロ注”青森山田・柴崎、2戦連発で4強入り演出
試合終了後、青森山田・柴崎(右)は仲間たちと喜ぶ
Photo By スポニチ |
【準々決勝 青森山田4―0神村学園】青森山田のMF柴崎が乗ってきた。U―17日本代表でも背番号10を背負った司令塔が3―0の後半18分、FKのこぼれ球を右足で叩き込んで2試合連続ゴール。
前半28分にはドリブルからゴールを決めたFW野間のために、スペースをつくる動きで2点目を演出。9大会ぶりの4強進出のけん引車となった。
本人は無言だったが、注目度は増す一方。この日は鹿島、川崎Fなど5クラブが視察。鹿島の鈴木満取締役強化部長は「周りが見えてる。ウチはボランチが補強ポイント」と1年後の獲得へ早くも名乗りを上げた。
柴崎に負けじと3年生コンビも奮起した。先制ゴールのDF赤坂はG大阪堺ジュニアユース、2点目の野間は千葉県船橋市のクラブチーム「ヴィヴァイオ船橋」でプレーしていたが、黒田監督のパスサッカーにあこがれて入学した。大会3点目を含む1得点1アシストと結果を出した野間は「青森山田はつないでいけるメンバーがそろっている。このサッカーをすれば勝てる」と言い切った。
神村学園とは昨夏の高校総体2回戦で対戦。PK戦の末に敗れている。黒田監督は「同じ相手に2度もタイトルを阻止されるのは、絶対にあってはならない」と選手たちを鼓舞。前日には相手のトリッキーな連係を止める守備練習を徹底して4―0とリベンジ。最高の形で国立に乗り込む。準決勝で関大一に勝てば青森県勢として初の決勝進出となる。指揮官は「ここまで来たら頂点を目指す」と宣言した。この勢いは止められそうにない。
【試合結果】