• プロバイダサービス
  • 光ファイバーならでは!のサービス
  • セキュリティ対策サービス
  • メールサービス
  • ブログ・コミュニティ・ホームページ開設
  • 外出先から使える接続サービス
  • ネットで便利なサービス
  • サービス一覧TOPに戻る

MYページへログイン
パスワードを忘れた方はこちら

eo-netフォン対応機器について > ボイスアダプタ設定方法

★eo光ネット(ホームタイプ)、インターネットオフィスのお客様の設定方法(ボイスアダプタの場合)
以下の図中の手順で設定を行います。
⇒取扱い説明書(導入編)「1-1.操作の流れ」を参照して下さい。
ボイスアダプタ設定方法

【1】ボイスアダプタの設定を行います。
1
ボイスアダプタのLANポートとパソコンをLANケーブルで接続して下さい。
(注意)ここでボイスアダプタとブロードバンドルータは接続しないで下さい。
  ⇒取扱い説明書(導入編)「1-5.MegaBit Gearを接続する」

2
ボイスアダプタの電源を「ON」にして下さい。
  ⇒取扱い説明書(導入編)「1-6.MegaBit Gearとパソコンの電源をONにする。」

3
ボイスアダプタの設定を行うパソコンのネットワーク設定をして下さい。
  ⇒取扱い説明書(導入編)「2-1.TCP/IPの設定」
これよりボイスアダプタの設定を行います。
⇒取扱い説明書(導入編)「4.接続の設定と確認」を参照して下さい。


4
パソコンのwebブラウザを起動して下さい。
(注意)JavaScriptの使用を有効にして下さい。
  ⇒取扱い説明書(導入編)「4-1.管理メニューを表示する」

5
webブラウザのアドレス欄に、下記のアドレスを入力し、Enterキーを押してください。
http://192.168.1.1/

6
ネットワークパスワードのダイアログボックスが現れます。次のユーザー名、パスワードを入力し、「OK」をクリックして下さい。
ユーザー名 user
パスワード user
  接続

7
Megabit Gear管理メニューが表示されますのでIP電話用の設定を行って下さい。
  ⇒取扱い説明書(導入編)「4-2.おまかせ設定」
  設定方法
(1) 「001」を選択してください。
(2) eo-netフォンのユーザーID、パスワード、050電話番号、認証サーバーアドレスを入力してください。
(3) ここをクリックし、編集した設定を保存します。

8
「再起動」をクリックして下さい。ボイスアダプタが再起動します。
(Power ランプ以外のランプが一旦全て消えて、再度点灯します。)
  ⇒取扱い説明書(挿入編)「5-3.機器再起動」
  設定方法

9
以下の画面が表示されますが、「再表示」をクリックせずに、MegaBit Gear管理メニューを閉じて下さい。
(「再表示」をクリックされた場合は、『ページが表示されません。』等のエラーが出ますがこれまで行った設定は有効です。)
  設定方法

以上でボイスアダプタの設定は終了です。


【2】ボイスアダプタとブロードバンドルータを接続します。
1
ボイスアダプタのWANポートとブロードバンドルータのLANポートを接続します。
2
ボイスアダプタのVoIPランプが緑色に点灯すれば、eo-netフォンがご利用可能となります。
3
ボイスアダプタのVoIPランプが緑色に点滅継続する場合は、設定の誤りなどでeo-netフォンがご利用頂くことができません。
以下のことが原因として考えられますので再設定や配線の見直しをお願いします。
(原因1)IP電話接続用の設定が誤っている。
(原因2)ブロードバンドルータのLANポートとボイスアダプタのWANポートが正しく接続されていない。
(原因3)当社がボイスアダプタと接続確認を行ったUPnP対応ルータを使用していない。
※ボイスアダプタの再設定や設定内容の変更を行う場合は、本体背面のINITスイッチを長押し、出荷状態に戻してから、【1】より再設定をお願いします。


【3】ボイスアダプタと電話機を接続します。
1
ボイスアダプタのTELポートと電話機を電話ケーブルで接続して下さい。
これでeo-netフォンが利用できるようになります。
※ACR機能が動作していると、IP電話での通話ができませんので、ACR機能を解除してください。


【4】NTT等回線とボイスアダプタを接続します。
※お客様の必要に応じて行って下さい。
1
ボイスアダプタのLINEポートとNTT等電話回線を接続して下さい。
これでeo-netフォンを利用できない通話サービス(110番・119番等への発信、携帯電話からの着信等)が可能になります。
(注意1)加入電話回線を利用した通話は、eo-netフォンのサービスではありません。通話料等はご契約されている電話会社からのご請求となります。予めご了承願います。
(注意2)ISDN回線とボイスアダプタは接続できない場合があります。予めご了承願います。


【5】【1】でボイスアダプタに接続したパソコンをブロードバンドルータに接続します。
※お客様の必要に応じて行って下さい。
1
ブロードバンドルータとパソコンの接続に必要な設定は、お持ちのブロードバンドルータの取扱い説明書等を参照願います。