BV式最大のメリット

2009/12/01(Tue) 23:53
マルイ電動内臓の自作銃を作ったことのある人間なら一発で理解できる。
苦労してメカボ固定、チャンバー固定、マグキャッチはどうするか・・・なんて悩みとは無縁のカスタムができるぞ

飛距離?命中精度?
「弾幕張れ!」
曲射で撃てば、HOPがあっても無くても大差ない
命中率は数で補え
射程差は防盾付けろ
銃器被弾でもHIT扱いなら、ルール変えろ
ちなみにBVもHOPが付けれないわけではない

つまりBVは「重」機関銃(機関砲)向きのユニットと言える

もし、命中精度重視したけりゃ、PV仕込め
その代わり面倒だが・・・
まぁ、電動に比べれば、遥かにコンパクトで直線的な形状で仕込みやすいだろう
お寄せいただいたコメント
アレック@tbケースの渡り鳥  2010/01/05(Tue) 23:46
重機関銃でBVってあんまり意味ないと思うんですが。
ミニUZIみたいな(マルゼンタイプU?)銃にでっかいガスタンクとマガジン(ホースか何か)でずーっと撃ち続けられるようにすれば・・・

あと、HOPがないと0.98ジュール?規制の今では弾幕もクソもないと思います。
盾はフィールドによって規則が違いますからね。

命中精度&弾数ならP90に3000連マガジン等を付ければ良いんじゃないかと。
エンドウのレミントン  2010/01/06(Wed) 00:07
それじゃ、ただの豆の巻き合いになります。
それだとありきたりで張り合いがなくなってきますからね
今のサバゲって戦術も糞もないですから(全体を統率する指揮系統があるゲームとか)

サバゲにも銃で撃つだけじゃ攻略できない目標が必要かと
戦車とかトーチカとか
そういう目標に対して、犠牲も覚悟の肉薄攻撃をかけるとか
そういう実際の戦争にある要素をもっと取り入れたいですね

例に出てるP90持ったアタッカーが盾もって縦横無尽に駆け回れたらゲームになりませんが
重機関銃ぐらいなら楯つけても、動き回れませんから無敵ってわけでもないし
背後に回りこむとか、おとりを使うとかいくらでも攻略法がありますからね
こういった敵が肉薄攻撃を仕掛けないと攻略できないような陣地に設置すれば、射程の低さも問題になりません

あとBVは組み込みの楽さがマルイ電動ユニットの比じゃないです。
一度やってみればよく分かりますよ。
固定も精密じゃなくてもどうにかなりますし
アレック@tbケースの渡り鳥  2010/01/06(Wed) 00:21
レミントンさんの行かれているサバゲはどういうゲームをされるのか分かりませんが、私が以前参加していたゲームではそれなりに戦術(どこから攻撃するか、誰がフラッグゲットするか)は有りましたけどねぇ・・・

箱マグハイサイばら撒き合いだとつまら無いので重機関銃を固定して陣地作って戦争っぽいゲームにしたい  と言うのは分かりますがそこで電動ガンに比べて射撃性能が劣るBV式を持ってくる利点は有りますかね?

リアルに戦争っぽいゲームを楽しむのならレミントンさんが言うような戦術もないようなゲームではなくヒストリカルゲームはどうでしょう。
エンドウのレミントン  2010/01/06(Wed) 00:32
射程のなさはつまり、BVの射程を仮に20mと考えた場合
そこまで接近しないと攻略できないような陣地を作るとかですね

後は漫画のセンゴクに出てきたような小谷城の隠し銃座とか

あえてBV使うのも、単に組みやすい・安価でしかありません
電動ガンユニットより安価で、ある程度パワーの出るユニットといえばこれしかないですからね
その気になればエアコキ並みの価格で入手できますし
もし、同じぐらい組むのが簡単で安ければ電動を使いますよ

むしろヒストカリーゲームの方が戦術の幅がないかと
個人的にあればサバゲじゃなくて、全てが予め決められている演劇だと思っています。
史実どおりに動かないといけないという制約がありますからね
ベルリン攻防戦でソ連軍を押し負かしてドイツ軍勝つなんてありえないですから
つまり、どんなに頑張っても所属陣営の時点で勝ち負けの結果が分かってしまいます。

ちなみにBV式はHOPつけれないわけじゃないです。
電動より面倒なだけであって
自分の場合は後日簡単なやり方を教えてもらったので取り付けに成功しました。
アレック@tbケースの渡り鳥  2010/01/06(Wed) 00:45
>BVの射程を仮に20mと考えた場合
そこまで接近しないと攻略できないような陣地を作る

それだとBV式=専用陣地じゃないと使えない って事なのですか?
あと、幾ら組みやすくてもHOP組むのは面倒なんですよね?

あと、先程の書き込みになりますがサバゲ=戦術がない って言うのがいまいち理解できません・・・
戦術的なゲームバランスが考慮された有料フィールドで普通に電動持ってゲームしたほうが手っ取り早い気がしますがどうでしょう?
エンドウのレミントン  2010/01/06(Wed) 01:02
その陣地の相当するのが防盾です。
これなら陣地はどこにでも出現できます。

面倒なのは技術力でいくらでも解決できます。
別に金出せば、技術も何もなくても電動メカボ組んだフルスクラッチデモしてもらえばいいでしょう。
性能も違いなく抜群で、普通に撃ち合っても勝てるでしょう
でも、そのお金も技術もないからあえてBVを使っているのです。


自分の考える戦術というのは
戦術ではなく戦略ですがシュリーフェンプランのような何重にも渡った計画の上で考えられるものであって

それぞれ役割を持った部隊
それこそ、機甲、歩兵、砲兵、はたまた輜重部隊まで一眼となって
全体的な指揮系統の元にいくつも複雑に絡み合った作戦を遂行するようなのです。
ヒストカリーゲームと違うのは予め台本がない
途中で作戦が変更になることだってありますし、どちらが勝つかは
事前に各自が検討した作戦次第ですし

まぁ、要するに基本アサルトライフルだけの歩兵同士の撃ち合いに満足できないってことです。
サバゲって手榴弾でも投げ込まないと攻略できないトーチカも
いちかバチかの決死の肉薄攻撃を行わないといけない戦車もなければ
一向に攻略できないいくつもの陣地が組み合わさった難攻不落の要塞もないですし
エンドウのレミントン  2010/01/06(Wed) 01:06
こういう、人をおちょくるノリが俺は大嫌い
特に親しくもないのに馴れ馴れしいのが
小枝@紅葉樹林帯  2010/01/06(Wed) 01:07
すいません・・・
走れヤバス  2010/01/06(Wed) 01:12
こういう、頭の悪そうな長文が俺は大嫌い
特に面白くもないのに長々しいのが
こより@乃絵美依存症  2010/01/06(Wed) 01:12
ろくに読んでないけどゴメンネゴメンネー
小枝@紅葉樹林帯  2010/01/06(Wed) 01:12
ではマジレスを・・・
机上ではなんとも言えますが、歩兵小隊規模の模擬戦闘に戦略だとか、戦車だの砲兵だのという話を持ち込んだら、別種の遊びになりますね。
BV式がそこにどう絡むのかよく分かりませんが、そういう遊びは実際にやらなくてもゲームで達成できてますし、そもそも日本でそれを実施するには敷居が高いでしょうね。
それに、あなたの文章からBV式を組み込む利点が見えないのですが・・・
この記事にコメントをお寄せください
ザの人」に登録すると、この記事にコメントを寄せることができます。
登録済みの方は、ログインフォームからログインを行い、コメントをお寄せください。

→新規登録はこちら
→ログインはこちら
ヨネザワ MPL <<
2009/11/12(Thu) 23:55
>> エロゲに詳しい奴質問
2009/12/11(Fri) 19:00