最近、私の心の奥をわかってくれた友達ができました★
なかなか、深い話ってできる人いなかったんだけど、その人は、私が日々感じてることや、悲しい出来事とかを本当に理解してくれて、最初その人に、自分と似てるって思ったって言われて、あたってたみたいです。
その人はとっても人の痛みや悲しみに敏感な人で、ささいなことでも真剣に考えてくれるんです。
そんな人私のまわりにいなかったから、すごく新鮮に思えました★
本当に、人の悲しみって奥が深いと思う。
ささいなことで傷ついたり、それで根が深くなったり。
人の悲しみを理解できる人って、本当にやさしい人なんですよね。
その反面、人を傷つけても平気な顔していたり、なんとも思ってないひとっていうのはやっぱりいて、
みんなたくさんの悩みをかかえて生きてるけど、、、だからって、人を傷つけていい理由にはならないと思うし、そういう人は一生幸せになれないと思う。
最近、私のまわりで悩んでる子がたくさんいて、そういう子の悩みを聞くたびに、自分の辛いことと重なってやっぱり人事には思えなかったり、その子に何かアドバイスしてあげることで、客観的に自分の悩みを見れたりすることがあって、やっぱり、人の痛みを知るということは、自分にもいい意味で返ってくることだと思いました。
今日は、妹がすごく落ち込んでて、話を聞いてたら、わあ・・・やっぱり我が妹だ・・・って思うところが結構あって、似てるなあとつくづく思いました(笑)
なんだか、みんなが必死で悲しみと戦っているのを見ると、自分も辛いことをちゃんと受け止めなくてはと思います。
私は、歌やお芝居で、何を一番表現したいかっていうと、やっぱりそういう悲しみの部分なんです。
だけど、本当の意味でそれってすごく奥が深くて、それに、それはもっともっと自分を辛い方向に持っていかなくちゃならないことでもあるから。
楽なところで生きてたら、お芝居にプラスにはなっていかないかな・・・。
でも、ちゃんと楽しいことも知っていかなくちゃ駄目なんですけどね。
光があるから陰があって、陰があるのは光があるからだし。
悲しいことは決してマイナスなことばかりではなくって、その分、成長できることもあるから、私は一つ一つをちゃんと乗り越えていける人になろうと、なんとなくそうおもったのでした