ファンクラブツアー〜新潟
August 31 [Mon], 2009, 14:51
お久しぶりです

ファンクラブのツアーで、初めて新潟に行ってきました☆
遠くにもかかわらず、たくさんの方々が参加していただき、本当にありがとうございました
私達が行ったところは、新潟の魚沼郡なのですが、
そう!おいしいお米の産地です。
私は魚沼産コシヒカリがお米の中で一番好きだったので、新潟ツアーを提案してくださったフォーサイトのスタッフさんには大変感謝です☆
夜は野外ミニライブ&バーベキュー。
おいしい地豚がテンコモリに、魚沼産コシヒカリ食べ放題。
フォーサイトのスタッフさんと、今回ギターを担当してくださった竹内さんと、写真には写っていないけれど
シーマネージャーと、ファンの皆さん達も、バーベキュー♪♪♪
フォーサイトのスタッフさんはマジおもしろいです
年代が同じだからでしょうか?(笑)
有名アーティストさんのツアーで海外に行ったり、すごいお仕事だなあと尊敬します。
そしてそして、何よりファンの方達も、すっごくおもしろかったです
笑いっぱなしでした☆

途中、ファンの方からの差し入れで、日本酒を飲みました。
私、実は日本酒がちょっと苦手だったのですが、このお酒はとても飲みやすくて気に入ってしまいました。
新潟のお酒って好きかも

そして、ミニライブで泣いて下さった方がいらっしゃり、つい私も涙ぐんでしまいました。
みなさん、本当にありがとう。。。
夜は浴衣に着替えて、キャンプファイヤー
去年のリベンジです。
出来てよかったけど、火の粉が熱かったねえ(笑)

温泉には、あの後みんな入れたのかな???
私たちは、
マネージャーの部屋でプチ宴会をした後、
すぐに寝ました。
やはり、新潟に来たら酒でしょ!ってことで。
でも、朝に温泉に行きました(*^^*)
新潟は色白でキレイな女性が多いですね〜。
ご飯もお酒もおいしい、本当に新潟が好きになりました
今度は初スキーをしに行きたいです。
そして、プレゼントお手紙ありがとうございました



ファンクラブを通して、ファンの方の素が見えるのが本当に楽しいです。
みんなそれぞれの道を生きているんだなあと。。。
そして、お料理も上手だし、運動神経もいいのはすごいね。
びっくりですよ。
私もファンの方の見習うべきところを見習おうと思います(*^^*)
本当にどうもありがとうございました
最後のBGMにかけた曲は、私の最近のお気に入りでした。
鬼束ちひろさん〜♪帰り路をなくして♪
ファンクラブのツアーで、初めて新潟に行ってきました☆
遠くにもかかわらず、たくさんの方々が参加していただき、本当にありがとうございました
私達が行ったところは、新潟の魚沼郡なのですが、
そう!おいしいお米の産地です。
私は魚沼産コシヒカリがお米の中で一番好きだったので、新潟ツアーを提案してくださったフォーサイトのスタッフさんには大変感謝です☆
夜は野外ミニライブ&バーベキュー。
おいしい地豚がテンコモリに、魚沼産コシヒカリ食べ放題。
フォーサイトのスタッフさんと、今回ギターを担当してくださった竹内さんと、写真には写っていないけれど
シーマネージャーと、ファンの皆さん達も、バーベキュー♪♪♪
フォーサイトのスタッフさんはマジおもしろいです
年代が同じだからでしょうか?(笑)
有名アーティストさんのツアーで海外に行ったり、すごいお仕事だなあと尊敬します。
そしてそして、何よりファンの方達も、すっごくおもしろかったです
笑いっぱなしでした☆
途中、ファンの方からの差し入れで、日本酒を飲みました。
私、実は日本酒がちょっと苦手だったのですが、このお酒はとても飲みやすくて気に入ってしまいました。
新潟のお酒って好きかも
そして、ミニライブで泣いて下さった方がいらっしゃり、つい私も涙ぐんでしまいました。
みなさん、本当にありがとう。。。
夜は浴衣に着替えて、キャンプファイヤー
去年のリベンジです。
出来てよかったけど、火の粉が熱かったねえ(笑)
温泉には、あの後みんな入れたのかな???
私たちは、
マネージャーの部屋でプチ宴会をした後、
すぐに寝ました。
やはり、新潟に来たら酒でしょ!ってことで。
でも、朝に温泉に行きました(*^^*)
新潟は色白でキレイな女性が多いですね〜。
ご飯もお酒もおいしい、本当に新潟が好きになりました
今度は初スキーをしに行きたいです。
そして、プレゼントお手紙ありがとうございました
ファンクラブを通して、ファンの方の素が見えるのが本当に楽しいです。
みんなそれぞれの道を生きているんだなあと。。。
そして、お料理も上手だし、運動神経もいいのはすごいね。
びっくりですよ。
私もファンの方の見習うべきところを見習おうと思います(*^^*)
本当にどうもありがとうございました
最後のBGMにかけた曲は、私の最近のお気に入りでした。
鬼束ちひろさん〜♪帰り路をなくして♪
- URL |