父の書斎に嫌韓流
テーマ:■ 難しいはなし品川のいとこ一家やら、その息子の友達やら、弟の子供たちやらで実家は満杯。
僕は離れの父の書斎で寝ることに。
仕事のスペースのまわりには、龍馬のポスター、世界の戦車のピンナップ、軍人勅輸五箇条の掛け軸、カシアスグレイのでっかいパネル、仏像彫刻、亡くなった友人たちの写真、世界地図、ビデオいろいろ(ベータのデッキまで!)、春日八郎の豪華20枚組CD、落語のカセット、クラークケントやら米海軍の人形、ボクシング用具、日本刀などでごったがえし、これが63歳になる男の部屋かと、ある意味感動も覚えております。
んで、ふとわきを見ると『マンガ嫌 韓流』があるじゃないですか。丁度これ、読んでみたかったんだよな~!
実は先日知らない人からのメールで、いきなり『嫌韓の人』って扱いされて、非常にむかついたんです。
人にレッテル貼る前に、その言葉の意味くらい考えましょうよ。
日本が今、韓国・北朝鮮との間に直面してる問題のうちに、どれかひとつでも、『嫌韓の人』に解決できるものがありますか?
まあ、父もおそらく、似たような目にあって買ってみたっんてとこだろーな。ちょっと笑った。
それにこの本のタイトルも、『嫌‐韓流』であって、『嫌韓‐流』じゃないですね。
あれ? ・・・ってことは、『嫌韓の人』というのとこの本とは関係ないんかな?
まあいいや。とりあえず読んでみま~す。
1 ■ども~
気に入ったら『マンガ嫌韓流2』も貸すぞ(笑)
うちにはたくさんの南朝鮮資料本がある。
ま、とりあえずこのサイトで笑いましょう。
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html