☆*〇〇***〇〇*☆*〇〇**☆
┏┓┏┓
┃┗┛┃
┃┏┓APPY New Year ★
┗┛┗┛
☆*〇〇***〇〇*☆*〇〇**☆
はいっ!皆さん。
あけましておめでとうございます!
イシグロです!
突然ですが・・・
皆さん、「おせち料理」の意味
分かりますかぁ??
一年間の
豊かな実りや家族の安泰、子孫繁栄など、
様々な願いがそれぞれの料理に込められているのです!!!
知ってましたぁ??
おせっかいな豆知識・・・。
■□■□代表的なおせち料理の意味■□■□
<黒豆>
家族みんなが
「一年中まめ(まじめ)」に働き、
「まめ(元気)」に暮らせますようにと願いをこめたもの。
<数の子>
数の子は、
にしんの卵で、
子がたくさん生まれて、代々栄えるようにと、子孫繁栄を願うもの。
<昆布巻>
こんぶは、
「よろこぶ」の語呂合わせから、おめでたい食材。
<海老>
海老は調理により、背が丸くなる事から、
腰が曲がるまで、夫婦共に元気で長生き出来るようにと長寿を願ったもの。
<きんとん>
「金団」と書き、
黄金の団子という意味で財宝を表しており、
豊かな生活が送れるようにとの願いが込められたもの。
<紅白なます>
平安・平和を願う縁起もの。
などなど、
おせち料理にもしっかり意味があるのです!!
もちろん石黒家では、
必ず毎年、
おせち料理を食べて新年を迎えています☆
これだけ食べれば・・・・
今年も 素敵な1年にしましょう♪