
冬のイベントの代名詞でもあるクリスマス。
その時期になると、イルミネーションで街がライトアップされる光景をよく見かけます。
綺麗だなーと思う反面、何故にイルミネーション??というのは幼い頃からの疑問だったりもします。
ま、細かいことは置いておきましょう。
今日はちょっとイルミネーションを撮ってきました。
1/8スケールフィギュアでイルミネーションを撮ると背景が光点ボケになる場合が多いですが、
DDサイズならおーるおっけー・・・か?

秋葉原UDXビルのイルミネーション。
これを背にフィギュア or ドールを撮りたいのですが、難易度が高すぎる。
大体の状況は分かってきたので、これから対策を練って挑んでみたくはあります。

UDXビルの裏手(山手線側)のイルミネーション。
人も少ないのでのんびり鑑賞するにはアリですね。

のんびり鑑賞するにはアリですね!

イルミネーションにもたれかかるように。
イルミの色が被るので、近すぎると難しいです。

処変わって、こちらは川口西口公園のイルミネーション。
帰宅途中に途中下車してふらりと撮ってみました。
駅のすぐ傍で、通行人も多いせいか公園の規模の割にイルミネーションもなかなか力入ってました。

青く照らされた木。
青単色はやや不気味な感じもします。
ここは周囲に街頭がないのでこうなるようですね。
キラッ☆とクロスフィルタ使用。
使用したのは光条が6本のスノークロス。
こちらの方がイルミネーションっぽいですね。

アオイをイルミネーションで。
やはり光源が近すぎるとちょっと難しいですね。

クロスフィルタ使用。
これは無いな。
こんな感じでちょっとイルミネーションを試し撮りです。
もう少し色々と工夫する必要があるかなーと思いました。
普段あまり使わないのですが、フラッシュも有効なんじゃないかと。
シーズン中にもっとトライしたいなぁ。
<おまけ>

ユキノのウィッグを変えてみました。
ウィッグ変えると雰囲気がガラリと変わるんですね。

午前中の川口西口公園にて。
中途半端な感が否めない。

ねんどろお嬢様。
まぶしいです。