【PR】ユーザーアンケートを実施中
【PR】アニメ!アニメ!ビズ - アニメビジネス情報専門サイト
HOME
市場動向
開発事情
人材育成
流通
エキスパートブログ
連載/特集
・
人とインタラクティブの間(新清士)
・
小野憲史のゲーム評評(小野憲史)
・
ゲームビジネス新潮流(中村彰憲)
・
DEVELOPER'S TALK
エキスパートブログ
エキスパートブログの寄稿者を募集しています。気軽に
お問い合わせ
を!
3Dゲーミングサミット
3D
3D時代を見据えた初のカンファレンス・・・3Dゲームミングサミット開催決定
2010年1月5日(火) 15:35
Text by 土本学(Manabu Tsuchimoto)
ブックマーク
つぶやく
RSSフィード
印刷用
キリトル
ソニー、バンダイナムコ、ユービーアイソフトなど大手メーカーが既に3D対応ゲームを開発する旨を言及していますが、The Bob Dowling Groupは初の3Dゲームを専門に扱ったカンファレンス「3Dゲームサミット」を4月21日〜22日に米国ロサンゼルスのヒルトン・ユニバーサル・シティにて開催すると発表しました。
2010年の一つのキーワードとなりそうな3Dは、絶賛公開中のキャメロン・ディアス監督の「アバター」でも注目を集めていますが、映画だけのものではありません。電機各社が3D対応テレビを発売するのに合わせてゲーム各社も対応ゲームを用意しようとしています。中でもソニーは本体のテレビ発売に合わせてサポートする旨を表明しています。
イベントは元「Hollywood Reporter」編集長のBob Dowling氏が運営を指揮し、「巨大になったゲーム産業がどのように3Dテクノロジーを活用すべきか、インタラクティブとリニアな従来型のエンターテイメントの間にあるギャップを埋めるものとなるでしょう」とのことです。
詳細は明らかにされていませんが、入り次第お届けします。
3D Gaming Summit
『MADWORLD』のモチーフは欧米カートウ―ンの過剰演出、リアル指向のバイオレンスとは一線を画すき新たな刺激を追及!稲葉敦志プロデューサーインタビュー・・・「ゲームビジネス新潮流」第5回
次の記事はありません
ソニー、3Dテレビ対応ゲームを2010年から発売へ
電器各社は2010年を3Dテレビ元年と位置付け、ラインナップに追加していますが、SCEも親会社のソニーが3Dテレビを発売するのに合わせて対応ゲームを発売していくということです。
ミドルウェア開発からゲーム制作まで〜シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く
フロム・ソフトウェアから11月5日に発売されるプレイステーション3向け『3Dドットゲームヒーローズ』は、ミドルウェアベンダーとして知られるシリコンスタジオが、同社の「DAIKOKU」「YEBIS」を活かして開発したゲームです。
【DCEXPO2009】ゲームの未来は立体視? 各社が取り組みを展示
デジタルコンテンツエキスポ2009の「国際3D Fair」では、立体視によるゲームも出展されていました。 その1つがバンダイナムコゲームスのブースで展示されていた『Invincible Tiger: The Legend of Han Tao』です。
【未来の技術はゲームを変えるか? CEATECレポート】Vol.1 3Dテレビ
先週、幕張メッセにて国内最大のコンシューマーエレクトロニクスの祭典、CEATEC JAPAN 2009が開催されました。大手家電メーカーから部品メーカーまで多数のメーカーが出展し、今後の製品をアピールしました。
噂のXboxは新型ではなく新デザイン? 次世代XBOXは3Dテレビが普及してから…?
1UPが報じた、「Project Natalと同時に新型のXbox本体発売」の噂。既にマイクソフトから正式なコメントが出ていますが、なかなかの波紋を広げたこのニュース、単なる否定で終わらない! 各所での反応をうかがってみると、ひょんなことから新デザインXBOXや次世代XBOXにまで話が展開中。
最近の人気記事
3D時代を見据えた初のカンファレンス・・・3Dゲームミングサミット開催決定
EA「2010年か近い将来にはゲームソフトの低価格化が始まると思う」
『MADWORLD』のモチーフは欧米カートウ―ンの過剰演出、リアル指向のバイオレンスとは一線を画すき新たな刺激を追及!稲葉敦志プロデューサーインタビュー・・・「ゲームビジネス新潮流」第5回
4.
コーエーのオンラインゲームに使い捨てパスワード導入・・・朝刊チェック(1/5)
5.
「より強いカプコンに」カプコン代表取締役会長CEO 辻本憲三 年頭所感
6.
「足場を築く、定着の年」スクウェア・エニックス 和田社長 年頭所感
7.
ファンタジーRPG『Forged by Chaos』で見る『CryENGINE 3』最新映像
8.
任天堂、CSRレポート2009を公開・・・「任天堂に関わるすべての人を笑顔にする活動」
9.
『ファイナルファンタジーXIII』の美しい描写はこうして実現された〜SIGGRAPH ASIA 2009
10.
インドで初のDSゲームが誕生・・・ユービーアイの現地スタジオが開発
いま勢いのある記事のランキングです
アーカイブ
本日
(4)
3D時代を見据えた初のカンファレンス・・・3Dゲームミングサミット開催決定
04日
(5)
「より強いカプコンに」カプコン代表取締役会長CEO 辻本憲三 年頭所感
03日
(0)
02日
(0)
01日
(0)
31日
(0)
30日
(0)
括弧内は記事件数。タイトルは最もアクセスのあった記事の見出しです
2009
05
06
07
08
09
10
11
12
2010
01
ゲームビジネスの明日を切り開くオンラインメディア / GameBusiness.jp
(C)2009 IRI Commerce and Technology Inc. All rights reserved.
情報提供/お問い合わせはこちらから
|
会社概要
|
リリース情報
|
採用情報
|
個人情報について