|
|
索引(国鉄・JR線) |
|
*表示されている価格は、メーカー希望小売価格です(税込み) *掲載の商品の中には、すでに販売を終了したものもありますのでご注意ください。 |
|
||||||||
|
|
|
|
車種・その他 | |
| EB10 | 赤+灰色 | パート5 | 自由形電機 | |
| 黒+クリーム | パート5 | 自由形電機 | ||
| 黒+黄帯 | パート5 | 自由形電機 | ||
| 青・濃淡 |
|
カツミ限定(丸栄2004) | ||
| 緑・濃淡 |
|
カツミ限定(丸栄2004) | ||
| クリアブルー | 自由形電機 | |||
| 金(メッキ) |
|
自由形電機 | ||
| 銀(メッキ) |
|
自由形電機 | ||
| 赤金(メッキ) |
|
自由形電機 | ||
| 青金(メッキ) |
|
自由形電機 | ||
|
EF58初期 (側面蹴込みなし) |
一般色 | パート8 | 直流電気機関車 | |
| ぶどう色 | パート8 | 直流電気機関車 | ||
| ぶどう色(ひさし大窓) | パート16 | 直流電気機関車 | ||
| ブルトレ色 | セブン | 直流電気機関車 | ||
| 青大将 |
|
JAM2005限定 | ||
| 青大将(ひさし大窓) | ||||
| 試験塗装(4号機) |
|
JAM2005限定 | ||
| 試験塗装(18号機) |
|
JAM2005限定 | ||
| 試験塗装(31号機) |
|
JAM2005限定 | ||
|
EF58 (側面蹴込みあり) |
一般色 | パート14 | 直流電気機関車 | |
| ぶどう色 | パート14 | 直流電気機関車 | ||
| 一般色(ひさし大窓) | ||||
| 一般色(広島ひさし) | パート16 | 直流電気機関車 | ||
|
EF58 (よろい戸フィルタ) |
一般色 | パート8 | 直流電気機関車 | |
| 一般色(大窓) | セブン | 直流電気機関車 | ||
| ぶどう色 | パート8 | 直流電気機関車 | ||
| 150号機(屋根黒) |
|
JAM2005限定 | ||
| 157号機(屋根黒) |
|
JAM2005限定 | ||
| EF5861号機 | ため色 | Kiosk2 |
|
|
| EF60 | 一般色 | パート15 | 直流電気機関車 | |
| ぶどう色 | パート15 | 直流電気機関車 | ||
| やすらぎ色(19号機) | パート12 |
|
||
|
|
||||
| EF61 | 一般色 | パート14 | 直流電気機関車 | |
| ぶどう色 | パート14 | 直流電気機関車 | ||
| EF61-200 | セノハチ補機 | パート15 |
|
|
| EF63 | 一般色(初期) | 直流電気機関車 | ||
| 一般色(アンテナ付) | 直流電気機関車 | |||
| ぶどう色(アンテナ付) | 直流電気機関車 | |||
| EF64 | 一般色 | |||
| JR貨物色 | ||||
| ぶどう色 | ||||
| EF65 | 一般色 | パート6,パート15 | 直流電気機関車 | |
| JR貨物色 | パート15 | 直流電気機関車 | ||
| ぶどう色(9,56号機) |
|
|
||
| 試験塗装(116号機) |
|
|
||
| ゆうゆうサロン(123号機) | 西日本1 |
|
||
|
ゆうゆうサロン (123号機・新色) |
西日本2 |
|
||
| EF65-500 | 特急色 | パート6,セブン | 直流電気機関車 | |
| EF65-1000 | 特急色 | パート7 | 直流電気機関車 | |
| 特急色(屋根グレー) | パート13 | 直流電気機関車 | ||
| JR貨物色 | パート7 | 直流電気機関車 | ||
| 試験塗装(1059号機) |
|
|
||
| 試験塗装(1065号機) |
|
|
||
| レインボー色 | パート7 | シークレット | ||
| EF66 | 特急色(ひさしなし) | セブン | 直流電気機関車 | |
| 特急色 | パート8 | 直流電気機関車 | ||
|
特急色(ブルトレ機) *台車枠グレー |
パート13 | 直流電気機関車 | ||
| 試験塗装(20号機) | パート8 | 直流電気機関車 | ||
| JR貨物更新車 | 直流電気機関車 | |||
| JR貨物更新車(新) | 直流電気機関車 | |||
| JR貨物新塗装 | パート8 | 直流電気機関車 | ||
| EF66-100 | 100〜(1次車) | パート8 | 直流電気機関車 | |
| 109〜(2次車) | パート8 | 直流電気機関車 | ||
| EF81 | ローズ(赤13号) | パート6 | 交直流電気機関車 | |
| 赤(赤2号) | パート6 | 交直流電気機関車 | ||
| 更新車(白帯) | パート15 | 交直流電気機関車 | ||
| 試験塗装(408号機) | パート15 | 交直流電気機関車 | ||
| カシオペア色 |
|
|
||
| レインボー色 |
|
|
||
| 北斗星色 |
|
|
||
| トワイライト色 | JR西限定 | |||
| EF81-300 | ステンレス | パート10 | 交直流電気機関車 | |
| ローズ(赤13号) | パート10 | 交直流電気機関車 | ||
| EF210 | 1〜 | パート15 | 直流電気機関車 | |
| 101〜 | パート15 | 直流電気機関車 | ||
| DF50 | 一般色 | パート7 | ディ−ゼル機関車 | |
| ぶどう色 | パート7 | ディ−ゼル機関車 | ||
| DD53 | 一般色 |
|
||
|
|
|
|
車種 | |
| クモハ42 | ぶどう色 | パート2 |
|
|
| ぶどう色(警戒色あり) |
|
|
||
| スカ色(飯田線) | ベスト1 | シークレット | ||
| クモハ43 | ぶどう色 | |||
| スカ色(飯田・身延) |
|
|||
| 飯田快速色 |
|
|||
| クハ47 | ぶどう色 |
|
||
| スカ色(飯田・身延) |
|
|||
| 飯田快速色 |
|
|||
| クモハ52 | ぶどう色 |
|
||
| スカ色 |
|
|||
| 湘南色 | ||||
| 飯田快速色A |
|
|||
| 飯田快速色B |
|
|||
| サハ48 | ぶどう色 |
|
||
| スカ色 |
|
|||
| 飯田快速色 |
|
|||
| 70系(初期) | スカ色(モハ70,71) | パート10 |
|
|
| 新潟色 | パート10 |
|
||
| 70系 | スカ色 | 西日本1,西日本3 |
|
|
| ぶどう色 | パート10 |
|
||
| 阪和快速色(初期) | 西日本1 |
|
||
| 阪和快速色(後期) | パート10 |
|
||
| 72系 | ぶどう色 | パート5,西日本3 |
|
|
| オレンジ | パート5,西日本3 |
|
||
| スカ色 | パート5 |
|
||
| ウグイス | パート5 |
|
||
| クモハ73-500 | ぶどう色 | パート5,西日本3 |
|
|
| オレンジ | パート5,西日本3 |
|
||
| スカ色 | パート5 |
|
||
| クモハ73近代化改造車 | ぶどう色 | パート5,西日本3 |
|
|
| オレンジ | パート5,西日本3 |
|
||
| スカ色 | パート5 |
|
||
| 80系初期(3枚窓) | 湘南色(窓枠オレンジ) |
|
先頭車・中間車 |
|
| 80系(31年度) | 湘南色 | パート8 |
|
|
| 関西急行色 | パート8 |
|
||
| サハ87 | スカ色 |
|
||
| クモハユ74 | スカ色 | ベスト3 | シークレット | |
| クモユニ81 | 湘南色 | パート8 |
|
|
| スカイブルー |
|
|||
| クモニ83-100 | スカ色 |
|
||
| クモニ83 | 湘南色 | パート3 |
|
|
| スカ色 | パート11 |
|
||
| クモニ83-800 | 湘南色 | 西日本3 |
|
|
| スカ色 | Kiosk1 |
|
||
| クモヤ90 | ぶどう色 | パート6 | シークレット | |
| クモヤ90-102〜 | ぶどう色 |
|
||
| 101系 | オレンジ | パート8 |
|
|
| カナリヤ | パート8 |
|
||
| 関西線 | パート8, |
|
||
| スカイブルー |
|
|||
| 南武支線 |
|
|
||
| 101系-800 | オレンジ |
|
||
| 103系初期 | ウグイス | パート6 |
|
|
| スカイブルー | パート6 |
|
||
| オレンジ | パート6 |
|
||
| カナリヤ | パート6 |
|
||
| エメラルドグリーン | パート6 |
|
||
| 旧仙石線色 | Kiosk2 |
|
||
| 新仙石線色 | Kiosk2 |
|
||
| 東海色 |
|
|||
| 岡山色タイプ | 西日本4 |
|
||
| 103系ATC | ウグイス | パート1,ベスト3 |
|
|
| スカイブルー | パート1,ベスト3 |
|
||
| オレンジ | パート1 |
|
||
| カナリヤ | パート1,ベスト3 |
|
||
| エメラルドグリーン | パート1,Kiosk1 |
|
||
| 仙石線 | Kiosk1,ベスト3 |
|
||
| 広島色 | 西日本4 |
|
||
| 103系-1000 | 緑帯 | パート14 |
|
|
| エメラルドグリーン | パート14 |
|
||
| 青帯 | パート14 |
|
||
| 103系-1200(初期) | 黄帯 | パート6 |
|
|
| 青帯 | パート6 |
|
||
| 103系体質改善車 | ウグイス | 西日本1 |
|
|
| ウグイス(白帯) | 西日本2 |
|
||
| スカイブルー | 西日本1,西日本2 |
|
||
| オレンジ | 西日本1,西日本2 |
|
||
| 103系-3500 | 播但線 | 西日本1,西日本2 |
|
|
| 103系-3550 | 加古川線 | 西日本1,西日本2 |
|
|
| 105系 | 仙石線A |
|
||
| 仙石線B |
|
|||
|
|
||||
| 105系 | オレンジ | 西日本3 |
|
|
| 広島色 | 西日本3 |
|
||
| 奈良・和歌山色 | 西日本3 |
|
||
| 113系初期 | 湘南色 | パート4 |
|
|
| スカ色 | パート4 |
|
||
| 阪和色 | パート4,西日本1 |
|
||
| 関西色 | パート4,西日本1 |
|
||
| 四国色(111系) |
|
|||
| 113系-800 | 旧福知山色 | パート12 |
|
|
| 新福知山色 | パート12 |
|
||
| 113系後期 | 湘南色 | パート12 |
|
|
| スカ色 | パート12 |
|
||
| 阪和色 | 西日本3 |
|
||
| 関西色 | 西日本3 |
|
||
| サロ110(111) | 湘南色+スカ色 |
|
||
| 115系初期 | 湘南色 | パート11 |
|
|
| スカ色 | パート11 |
|
||
| 115系後期 | 湘南色 | パート15 |
|
|
| スカ色 | Kiosk3 |
|
||
| 旧長野色 | Kiosk3 |
|
||
| 新長野色 | Kiosk3 |
|
||
| 瀬戸内色 |
|
|||
| 117系 | 新快速色 | パート10 |
|
|
| 東海色(2本線) | パート10 |
|
||
| 東海色(現塗装) |
|
|||
| サンライナー | パート10 |
|
||
| 福知山色 | 西日本1 |
|
||
| 和歌山色 | 西日本1 |
|
||
| クモハ125 | 一般色 | 西日本3 |
|
|
| クモヤ143 | 一般色 |
|
|
|
| 湘南色 |
|
|||
| クモヤ145 | 一般色 | パート4 |
|
|
| クモユニ143 | スカ色 | パート10 |
|
|
| 湘南色 | Kiosk4 |
|
||
| 身延色 |
|
|||
| 大井工場牽引車 | Kiosk4 |
|
||
| クモユニ147 | 飯田色 |
|
||
| 153系 | 湘南色 | パート7 |
|
|
| 新快速色 | パート7 |
|
||
|
153系-500 (高運転台) |
湘南色 |
|
||
| 新快速色 | 西日本2, |
|
||
| サロ153(タイプ) | 湘南色 |
|
||
| 165系 | 一般色(国鉄色) | パート1,ベスト1 |
4両(2004年), 4両(2007年) |
|
| ムーンライト緑 | ベスト1 |
|
||
| ムーンライト茶 | ベスト1 |
|
||
| ムーンライト赤 | ベスト1 |
|
||
| ムーンライト新3色 | ベスト1 |
|
||
| 新ムーンライト | パート1,Kiosk4 |
|
||
| 赤倉色 | Kiosk2 |
|
||
| モントレー | パート1,Kiosk4 |
|
||
| 三鷹色 | Kiosk2 |
|
||
| なのはなタイプ |
|
|||
| 169系 | 一般色 | Kiosk1 |
|
|
| みすず色 | Kiosk1,Kiosk4 |
|
||
| 旧長野色 | Kiosk2 |
|
||
| 新長野色 | Kiosk2 |
|
||
| サロ165 | 一般色・帯あり | ベスト1 |
|
中間車 |
| 一般色・帯なし | ベスト1 |
|
中間車 | |
| スカ色(-14) | Kiosk3 |
|
||
| 183系 | 国鉄特急色 |
|
||
| 183系-1000 | 国鉄特急色 |
先頭車・中間車 サロ183 |
||
|
あずさ色(旧塗装) (グレードアップ車) |
||||
| あずさ色(旧塗装) |
|
|||
|
あずさ色 (グレードアップ車) |
先頭車・中間車 サロ183 |
|||
| あずさ色 |
|
|||
| 189系 |
あさま色 (グレードアップ) |
先頭車・中間車 サロ189 |
||
| あさま色 |
|
|||
| 183系-700(800) | 国鉄特急色(帯あり) | ベスト6 |
|
|
| 北近畿色 | 西日本4 |
先頭車・中間車 クモハ183200 |
||
| 185系 | 踊り子色 | パート7 |
クハ185,サロ185, モハ185,モハ184 |
|
| EXPRESS185 | パート7 |
クハ185,サロ185, モハ185,モハ184 |
||
| 新踊り子色 | パート7 |
クハ185,サロ185, モハ185,モハ184 |
||
| リレー号 | パート10 |
クハ185,サロ185, モハ185,モハ184 |
||
| 201系 | 中央線 | パート2,Kiosk1, |
|
|
| 総武線 | パート2,Kiosk1 |
|
||
| スカイブルー | パート2 |
|
||
| 201系体質改善車 | オレンジ | 西日本3 |
|
|
| スカイブルー | 西日本3 |
|
||
| ウグイス | 西日本3 |
|
||
| 205系初期 | 山手線 | パート5,Kiosk3 |
|
|
| 京阪神 |
パート5,西日本1, 西日本2 |
|
||
| 埼京線 | ベスト3 |
|
||
| 横浜線 | ベスト3 |
|
||
| 南武線 | Kiosk3 |
|
||
| 京葉線 | ベスト3 |
|
||
| 武蔵野線 | ベスト3 |
|
||
| 205系後期 | 埼京線 | パート2 |
|
|
| 横浜線 | パート2 |
|
||
| 総武線 | パート2 |
|
||
| 南武線 | パート2 |
|
||
| 京葉線 | パート2,Kiosk1 |
|
||
| 武蔵野線 | パート2 |
|
||
| 京浜東北線 | Kiosk1 |
|
||
| サハ204 | 山手線 | 中間車 | ||
| 埼京線+横浜線 |
|
|||
| 205系-1000 | 南武支線 | パート5,Kiosk4 |
|
|
| 205系-1100 | 鶴見線 | Kiosk2,Kiosk3 |
|
|
| 205系-1200 | 南武線 | ベスト3 |
|
|
| 205系-3000 | 八高・川越線 | ベスト3 |
|
|
| 205系-3100 | 仙石線 | パート5 |
|
|
| 仙石線(2WAYシート) | ベスト3 |
クハ205,クハ204, モハ205,モハ204 |
||
| 207系(1000) | 旧塗装 | パート4,西日本1 |
|
|
| 新塗装 | 西日本2 |
|
||
| 207系-900 | 千代田線乗入れ | パート5,Kiosk4 |
|
|
| 209系 | 京浜東北線 | パート3 |
|
|
| 南武線 | パート3, |
|
||
| サハ208 | 京浜東北線 |
|
||
| 209系-500 | 総武線 | Kiosk2, |
|
|
| 京浜東北線 | パート1,Kiosk5 |
|
||
| 京葉線 | Kiosk5 |
|
||
| 209系-1000 | 千代田線乗入れ | パート4,Kiosk4 |
|
|
| 209系-2000 | 房総色 |
|
||
| 209系-3000 | 八高・川越線 | Kiosk2 |
|
|
| 209系-3100 | 八高・川越線 | Kiosk3 |
|
|
| モヤ209系 | MUEトレイン | Kiosk5 |
|
|
|
JR東日本・訓練車 (209系改造車) |
八王子支社(オレンジ帯) | Kiosk5 |
|
|
| 横浜支社(クリーム帯) | Kiosk5 |
|
||
| 大宮支社(湘南帯) | Kiosk5 |
|
||
| 211系 | 湘南色 |
|
||
| 房総色 |
|
|||
| 中京色 |
|
|||
| E217系 | スカ帯 | パート16 |
先頭車,中間車, グリーン車 |
|
| 新スカ帯 | Kiosk5 |
先頭車,中間車, グリーン車 |
||
| 湘南帯 | パート16,Kiosk5 |
先頭車,中間車, グリーン車 |
||
| 223系-1000 | 新快速 | 西日本2 |
|
|
| 阪和快速タイプ | 西日本2 |
|
||
| 223系-2000 | 新快速 |
|
||
| 223系-2500 | 阪和快速 |
|
||
| 223系-5000 | 一般色 | 西日本4 |
|
|
| 223系-6000 | 一般色 | 西日本4 |
|
|
| クモハ223-9000 | U@TECH |
|
||
| E231系 | 総武線 | パート1 |
|
|
| 常磐線 | パート1,Kiosk2 |
|
||
| 常磐線(試運転時) | Kiosk1 |
|
||
| E231系-500 | 山手線 | パート1,Kiosk1 |
|
|
| サハE230 | 山手線+総武線 |
|
||
| E231系-800 | 東西線乗入れ | パート4,Kiosk4 |
|
|
| E231系近郊 | 湘南帯 | パート8 |
|
|
| サロE231(230) | 湘南帯 |
|
||
| E233系 | 中央線 |
|
||
| 京浜東北線 |
|
|||
| 湘南帯 |
|
|||
| 253系 | 成田エクスプレス | パート10 |
クロ253,クモハ252, モハ253,サハ253 |
|
| クヤR291 | 鉄道総研試験車 | 西日本4 |
|
|
| 313系 | 東海色 |
|
||
| 313系-8000 | セントラルライナー |
|
||
| 381系 | 国鉄特急色 |
|
||
| くろしお色 |
クハ381,クロ380, 中間車 |
|||
| スーパーくろしお |
クハ381,クロ380, 中間車 |
|||
| やくも色 |
クハ381,中間車, サロ(サハ),クモハ |
|||
| スーパーやくも |
クハ381,クロ380, 中間車 |
|||
| ゆったりやくも |
|
|||
| サロ381 | 特急色+Sくろしお |
|
||
| 401系初期 | 一般色 | パート11 |
|
|
| つくば色 | パート11 |
|
||
| 415系-800 | 北陸線 |
|
||
| 415系 | 一般色 | パート12 |
|
|
| つくば色 | パート15 |
|
||
| 九州色 | パート15 |
|
||
| 415系-1500 | 一般色 |
|
||
| 九州色 |
|
|||
| 455系 | 一般色 | Kiosk1 |
|
|
| 仙台色 | Kiosk1 |
|
||
| 磐越西線 |
|
|||
| 仙山線 |
|
|||
| 455系訓練車 | 勝田区タイプ(白帯) |
|
||
| 457系 | 一般色(国鉄色) | パート2,ベスト1 | 4両(2004年) |
|
| 仙台色 | パート2 |
|
||
| 旧北陸色 | パート2 |
|
||
| 新北陸色 | ベスト1 |
|
||
| 九州色 | ベスト1 |
|
||
| 475系 | 一般色(裾帯あり) | ベスト1 |
|
|
| サロ455 | 一般色・帯あり | ベスト1 | 4両(2004年) | 中間車 |
| 一般色・帯なし | ベスト1 | 中間車 | ||
| 485系初期 | 国鉄特急色 |
先頭車,中間車, サロ481,サシ481 |
||
| ひたち色 |
|
|||
| 上沼垂色 |
|
|||
| RED EXPRESS |
|
|||
| 485系訓練車 | 勝田区タイプ(白帯) |
|
||
| 485系200(300) | 国鉄特急色 | パート16 |
先頭車,中間車, サロ481,サシ481 |
|
| かもしか色 | Kiosk4 |
|
||
| ひたち色 | パート16 |
先頭車,中間車, サロ(サハ)481 |
||
| あいづ |
|
|||
| 日光・きぬがわ |
|
|||
| あいづライナ(赤べえ) | Kiosk4 |
|
||
| ビバあいづ | ベスト6 |
|
||
| 勝田色(K40編成) | ベスト6 |
|
||
| 勝田色(K60編成) | Kiosk3 |
|
||
| 上沼垂色 | Kiosk3 |
先頭車,中間車, サロ481 |
||
| スーパーかがやき | ベスト6 |
|
||
| はくたか色 | ベスト6 |
|
||
| スーパー雷鳥 |
先頭車,中間車, サロ481 |
|||
| RED EXPRESS | ベスト6 |
|
||
| クハ481-801 | 国鉄特急色 | ベスト6 |
|
|
| クモハ481 | 国鉄特急色 |
|
||
| スーパー雷鳥 |
|
|||
| しらさぎ色 |
|
|||
| クロ481-2000 | 国鉄特急色 |
|
||
| スーパー雷鳥 |
|
|||
| しらさぎ色 |
|
|||
| 485系-3000 | 上沼垂色 | Kiosk4 |
先頭車,中間車, サロ481 |
|
| はつかり色 | Kiosk4 |
|
||
| 489系初期 | 白山色 |
|
||
|
国鉄特急色(復刻) (雨トイ:クリーム色) |
|
|||
| 489系-200 | あさま色 | Kiosk3 |
先頭車,中間車, サロ489 |
|
| 白山色 | パート16 |
先頭車,中間車, サロ489 |
||
| E501系 | 常磐線 | パート4,Kiosk4 |
|
|
| 521系 | 一般色 |
|
||
| E531系 | 常磐線 | Kiosk3 |
|
|
| サロE531(530) | 常磐線 |
|
||
| E653系 | 赤編成 | パート11 |
クハ653,クハ652, 中間車,サハ653 |
|
| 緑編成 | パート11 |
クハ653,クハ652, 中間車,サハ653 |
||
| 青編成 | パート12 |
クハ653,クハ652, 中間車,サハ653 |
||
| 黄編成 | パート12 |
クハ653,クハ652, 中間車,サハ653 |
||
| 燈編成 | パート13 |
クハ653,クハ652, 中間車 |
||
| 683系 |
サンダーバード 基本A |
クロ683,サハ682 モハ683,クハ683 |
||
|
サンダーバード 増結B |
サハ683,クモハ683 クハ682,モハ683 |
|||
| 901系 | 京浜東北線 | Kiosk2 |
|
|
|
|
|
|
車種 | |
| キハ10 | 一般色 | パート8 | シークレット | |
| 限4(2009年) | JAM2009限定 | |||
| 首都圏色 | ベスト5 |
|
||
| 限4(2009年) | JAM2009限定 | |||
| 旧気動車色 | 限2(2004年) |
|
||
| 限4(2009年) | JAM2009限定 | |||
| 準急色(タイプ) | 限4(2009年) | JAM2009限定 | ||
| 急行色(タイプ) | 限4(2009年) | JAM2009限定 | ||
| キハユニ15 | 一般色 | ベスト2 | シークレット | |
| 首都圏色 | ベスト4 | シークレット | ||
| 旧気動車色 | ||||
| キハ55系 | 準急色 | パート11 | キハ55・キロ26 | |
| 旧急行色 | パート11 | キハ55・キロ26 | ||
| 国鉄急行色 | パート11 | キハ55・キロ26 | ||
| 首都圏色 | パート11 | キハ55・キロ26 | ||
| キハ58系 | 国鉄急行色 | パート3,ベスト2 | キハ58・28 | |
| 修学旅行色 | パート3 | キハ58・28 | ||
| 盛岡色 | ベスト2 | キハ58・28 | ||
| うみねこ色 | ベスト2 | キハ58・28 | ||
| よねしろ色 | パート3 | キハ58・28 | ||
| 弘前色 | ベスト5 | キハ58・28 | ||
| 東北色 | パート3 | キハ58・28 | ||
| 新潟色 | ベスト5 | キハ58・28 | ||
| カーペット車(新潟・新色) | ベスト2 | キハ58・28 | ||
| 飯山色 | ベスト2 | キハ58・28 | ||
| みえ色 |
|
キハ58 |
||
| 大糸色 | ベスト2 | キハ58・28 | ||
| 高山線色 | ベスト4 | キハ58・28 | ||
| たかやま色 | パート8 | キハ58・28 | ||
| 七尾線一般色 | ベスト4 | キハ58・28 | ||
| 能登路色 | ベスト4 | キハ58・28 | ||
| 小浜色 | ベスト2 | キハ58・28 | ||
| 姫路色 | ベスト2 | キハ58・28 | ||
| 砂丘色 | パート3,パート8 | キハ58・28 | ||
| わかとりライナー | ベスト4 |
|
||
| 広島色 | パート3 | キハ58・28 | ||
| 旧広島急行色 | ベスト4 | キハ58・28 | ||
| ちどり色 | ベスト4 | キハ58・28 | ||
| 四国色 | パート8 | キハ58・28 | ||
| 四国色(警戒色入り) | ベスト5 |
|
||
| 四国・レインボー | ベスト5 | キハ58・28 | ||
| 四国・旅立ち | ベスト5 | キハ58・28 | ||
|
アコモ改造車 (キハ28) |
ベスト5 |
|
||
|
アコモ改造車 (キハ58) |
ベスト5 |
|
||
|
アコモ改造 (キハ58-577) |
ベスト5 |
|
||
| 九州色 | ベスト2 | キハ58・28 | ||
| 九州急行色 | パート8 | キハ58・28 | ||
| らくだ旧色 | ベスト2 | キハ58・28 | ||
| キロ28 | 国鉄急行色 | ベスト2 |
|
|
| たかやま色 | パート8 | 中間車 | ||
| 砂丘色 | パート8 | 中間車 | ||
| 四国色 | パート8 | 中間車 | ||
| キハ65 | 国鉄急行色 | パート8 | 先頭車 | |
| みえ色 |
|
|
||
| 砂丘色 | パート8 | 先頭車 | ||
| わかとりライナー | ベスト4 | 先頭車 | ||
| 四国色 | パート8 | 先頭車 | ||
| 九州急行色 | パート8 | 先頭車 | ||
| キハ75 | みえ色 |
|
||
|
キハ120-0,300 (ステンレス車体) |
高山本線 | 西日本2 | 先頭車 | |
| 関西本線 | パート12 | 先頭車 | ||
| 津山線 | パート12 | 先頭車 | ||
| 木次線 | パート12,西日本2 | 先頭車 | ||
| 福塩線 | パート12 | 先頭車 | ||
| 美祢線 | 西日本2 | 先頭車 | ||
| 三江線 | 西日本2 | 先頭車 | ||
|
キハ120-200 (鋼体車体) |
越美北線 | 西日本2 | 先頭車 | |
| 木次線 | 西日本2 | 先頭車 | ||
| 2000系 | 2000形・一般色 | パート14 | 先頭車 | |
| 2100形・一般色 | パート14 | 先頭車 | ||
| 2200形・一般色 | パート14 | 中間車 | ||
| 2424形・一般色 | パート14 | 先頭車 | ||
| 2400形・一般色 | パート14 | 先頭車 | ||
| 2500形・一般色 | パート14 | 中間車 | ||
|
|
|
|
車種 | |
| オロネ10 | 青・帯なし | パート14 | 中間車 | |
| 青・緑帯 | パート14 | 中間車 | ||
| ぶどう色・緑帯 | パート14 | 中間車 | ||
| ぶどう色・青帯 | パート14 | 中間車 | ||
|
オハネ12 (オハネフ12) |
青(オハネ12) | パート14 | 中間車 | |
| 青(オハネフ12) | パート14 |
|
||
|
ナハネ10(11) (ナハネフ10) |
ぶどう色(ナハネ10) | パート14 | 中間車 | |
| ぶどう色(ナハネフ10) | パート14 |
|
||
| ナロ10 | ぶどう色・緑帯 | パート16 | 中間車 | |
| 青大将 | 中間車 | |||
| オロ11 | 青・緑帯 | パート16 | 中間車 | |
| オシ17 | 青 | |||
| 白帯(はつかり色) | ||||
| 青大将 | 中間車 | |||
| スハ43 | 青 | パート8 | 中間車 | |
| 青(アルミサッシ) | パート8 | 中間車 | ||
| ぶどう色 | パート8 | 中間車 | ||
| ぶどう色(アルミサッシ) | パート8 | 中間車 | ||
| オハ47 | 青(アルミサッシ) | 中間車 | ||
| スハフ42 | 青 | パート8 |
|
|
| 青(アルミサッシ) | パート8 |
|
||
| ぶどう色 | パート8 |
|
||
| ぶどう色(アルミサッシ) | パート8 |
|
||
|
スハ44 (スハフ43-11〜) |
青 | パート16 | 中間車 | |
| 青(アルミサッシ) | ||||
| ぶどう色 | パート16 | 中間車 | ||
| 白帯(はつかり色) | ||||
| 青大将 | 中間車 | |||
| スハニ35 | 青 | パート16 |
|
|
| ぶどう色 | パート16 |
|
||
| 白帯(はつかり色) | ||||
| 青大将 | 中間車 | |||
|
マイテ39 (ダブルルーフ) |
青大将 |
|
||
| ぶどう色 | パート16 |
|
||
| マイテ49 | 青大将 |
|
||
| ぶどう色(マイテ49-2) |
|
|||
| スロ54 | 青大将 | 中間車 | ||
| 12系 | 一般色 | パート7 | 中間車・緩急車 | |
| 一般色(全扉帯なし) | 中間車・緩急車 | |||
| 一般色(側扉帯なし) | 中間車・緩急車 | |||
| 12系-1000(2000) | 青(帯なし) |
|
||
| スハフ12-702 | ぶどう色・白帯 |
|
||
| カニ21 | 特急色 | パート6 | 電源車 | |
| 2本帯 | パート13 | 電源車 | ||
| ホリデーパル | パート13 | 電源車 | ||
| 特急色(カニ22) | セブン | 電源車(パンタ付) | ||
| ナロネ21 | 特急色 | パート6,セブン |
|
|
| 特急色(扉帯省略) |
|
|||
| 2本帯 | パート13 |
|
||
| ナハネ20 | 特急色 | パート6,セブン |
|
|
| 特急色(扉帯省略) |
|
|||
| 2本帯 | パート13 |
|
||
| ホリデーパル | パート13 |
|
||
| ナシ20 | 特急色 | セブン |
|
|
| ナハネフ21(ナハフ21) | 特急色 | セブン |
|
|
| ナハネフ22 | 特急色 | パート6,セブン | 緩急車 | |
| 特急色(扉帯省略) | 緩急車 | |||
| 2本帯 | パート13 | 緩急車 | ||
| ホリデーパル | パート13 | 緩急車 | ||
| ナハネフ23 | 特急色 | |||
| 特急色(扉帯省略) | 緩急車 | |||
| 2本帯 | パート13 | 緩急車 | ||
| オリエント控車(オニ23) | パート13 | シークレット | ||
| オハネ14 | 特急色 |
|
||
| スハネフ14 | 特急色 | 緩急車 | ||
|
カニ24 (カニ24-100) |
白帯(マヤ24) | |||
| 金帯 | ||||
| 銀帯 | 電源車 | |||
| トワイライト | JR西限定 | |||
| 金帯(カニ24-100) | パート13 | 電源車 | ||
| 銀帯(カニ24-100) | パート13 | 電源車 | ||
| オロネ25 | 金帯 | パート13 |
|
|
| 銀帯 | パート13 |
|
||
|
銀帯 (オロネ15-3000) |
|
|||
| オシ24 | 金帯 | パート13 |
|
|
| 白帯 | パート13 |
|
||
|
ホリデーパル (オハ14タイプ) |
パート13 |
|
||
| オハネ25-100 | 金帯 | パート13 |
|
|
| 銀帯 | パート13 |
|
||
|
銀帯 (オハネ15-1100) |
|
|||
|
白帯 (オハネ15-1100) |
|
|||
| オハネ25-1000 | 銀帯(ソロ) |
|
||
|
銀帯(ソロ) (オハネ15-2000) |
|
|||
| オハネフ25-100(200) | 金帯 | パート13 | 緩急車 | |
| 銀帯 | パート13 | 緩急車 | ||
| 銀帯(スハネフ15) | 緩急車 | |||
| 白帯(スハネフ15) | 緩急車 | |||
| スロネ25-500 | トワイライト |
|
||
| スシ24 | トワイライト |
|
||
| オハ25-550 | トワイライト |
|
||
| オハネ25-520(510) | トワイライト |
|
||
| オハネ25-560 | トワイライト |
|
||
| スロネフ25-500 | トワイライト | JR西限定 | ||
| オハネフ25-500 | トワイライト | JR西限定 | ||
| スニ40(スユ44) | スニ40(スユ44) | パート14 |
|
|
| ワキ5000 | とび色 | パート15 |
|
|
| JR貨物PR色 | パート15 |
|
||
| ワキ8000 | 銀+青 | |||
| ワキ10000 | 銀+黄緑 | パート15 |
|
|
| ワキ50000 | 銀+とび色 | パート15 |
|
|
| コキ50000 | 青(10000系タイプ) | セブン | コンテナ車 | |
| 茶色 | パート8 | コンテナ車 | ||
| グリーン(250000) | パート8 | コンテナ車 | ||
| オレンジ(350000) | パート8 | コンテナ車 | ||
| コキフ50000 | 青(10000系タイプ) | セブン | コンテナ車 | |
| 茶色 | パート8 | コンテナ車 | ||
| コキ104 | 青 | パート15 | コンテナ車 | |
| 水色 | パート15 | コンテナ車 | ||
| コキ106 | 青 | パート15 | コンテナ車 | |
| グレー | パート15 | コンテナ車 | ||
| コキ110 | 黄色 | パート15 | コンテナ車 | |
|
表紙へ戻ります |
ひとつ前の乗換駅へ |