一般演題(ポスターディスカッション)

ポスター展示 10階

 

 

1日目 9月9日(金)
A 手術室外鎮静 口演    第2会場 14:25-15:15
座長: 鈴木康之(国立成育医療センター 麻酔科)

A-1

恐怖感と痛みの強い処置を受ける患児に対する病棟麻酔サービス
兵庫県立こども病院 麻酔科 
村田 洋

A-2

当院での小児心臓カテーテルの麻酔管理
山梨大学 医学部 麻酔
佐藤 宏明、奥山 克巳、福島 久史、石山 忠彦、松川 隆

A-3 小児術中照射療法の麻酔管理
新潟大学医歯学総合病院 麻酔科
篠原 由華、飛田 俊幸、馬場 洋
A-4

小児鎮静に関する意識調査
沖縄県立那覇病院 麻酔科
石垣 敬子、与座 浩次、新崎 康彦、神里 興太

A-5

Dexmedetomidineを用いた心臓カテーテル検査時鎮静
静岡県立こども病院 麻酔科
諏訪 まゆみ、伊藤 真騎、大崎 響子、今井 祐介、古屋 敦司、堀本 洋

A-6 長期間ECMOを施行し鎮静に難渋した一症例
神戸大学医学部附属病院 集中治療部、メルボルン大学附属小児病院 集中治療部、神戸大学大学院 医学系研究科 小児科学、神戸大学大学院 医学系研究科 麻酔・周術期管理学
三住 拓誉、増田 裕一郎、夜久 英明、竹島 康弘、尾原 秀史






B 特殊疾患1 口演  第2会場 15:20-16:20
座長: 重見研司(愛知県心身障害者コロニー中央病院 麻酔科)

B-1

乳児の巨大肺嚢胞手術の麻酔管理経験
日本大学 医学部 麻酔科学教室、板橋病院、日本大学 医学部 外科学講座 呼級器外科部門
馬場 都、平島 潤子、加藤 実、古市 基彦、大森 一光、小川 節郎

B-2

麻酔後に強制的鼻呼吸症例と判明した4P-症候群患者に対する口唇鼻形成術の麻酔経験
浜松医科大学 麻酔・蘇生学講座、医学部付属病院 手術部
望月 利昭、栗田 忠代士、白石 義人、佐藤 重仁

B-3

気管切開を余儀なくされたPena-Shokeir症候群T型の麻酔経験
獨協医科大学麻酔科学教室
恵川 宏敏、石川 和由、岩崎 忠臣、山口 重樹、濱口 真輔、北島 敏光

B-4

肺高血圧症を伴う門脈−肺高血圧シャントを有する小児の麻酔経験
東邦大学 医学部付属 大森病院 麻酔科
阿久津 麗香、牧 裕一、佐瀬 ひろの、寺田 享志、前村 由美、落合 亮一

B-5

無挿管静脈麻酔(non-intubated IVGA)下に歯科治療を行った魚鱗癬症候群の1例
神戸市立中央市民病院歯科口腔外科、神戸市立こうべ市歯科センター、大阪歯科大学歯科麻酔学講座
河合 峰雄、水野 誠、山下 智章、西條 晃、小谷 順一郎

B-6

泣くことでこどもは何を訴えているか? 入室後の異常により、環軸椎回旋位固定であることが判明した1例
神奈川県立こども医療センター 麻酔科
水野好子、伊奈川 岳、広木公一

 

 


 


C 教育 口演 第2会場 16:25-17:15
座長: 大畑 淳(長野県立こども病院 麻酔科)

C-1

地域密着型総合病院における小児麻酔
榛原総合病院 麻酔科
朝原 章二

C-2

コードレス聴診器の使用経験
沖縄県立中部病院 麻酔科、琉球大学 医学部 付属病院 集中治療部
仲谷  憲、ちゃんこひら だにえる、徳嶺 譲芳

C-3

院内での小児一次救命処置(PBLS)コースの試み
横浜市立大学 医学部 麻酔科、横浜市立大学附属病院 集中治療部、横浜市立大学大学院医学研究科 生体制御・麻酔科学
藤本 潤一、刈谷 隆之、仙田 正博、越後 憲之、古谷 良輔、山田 芳嗣

C-4

院内救急対応の基礎としての一次救命処置実習
福岡市立こども病院・感染症センター 麻酔科
水野 圭一郎、住吉 理絵子、自見 宣郎、桶谷 庸子、森本 文子、秦 恒彦

C-5

小児専門病院麻酔科における卒後研修について−歯科麻酔科を対象にした調査−
千葉県こども病院 麻酔科、千葉県こども病院 麻酔科集中治療科
武隈 康弘、遠山 悟史、高橋 直樹、関 宗浩、羽鳥 文麿



 

D 脳外科麻酔 口演 第3会場 14:25-14:55
座長: 朝原章二(榛原総合病院 麻酔科)

D-1

小児三角頭蓋手術における希釈式自己血輸血および自己血回収装置(セルセーバー)の有用性
沖縄県立那覇病院 麻酔科
野口 信弘、石垣 敬子、與座 浩次、新崎 康彦

D-2

運動誘発電位モニタリングのために全静脈麻酔を行った潜在性二分脊椎患児の麻酔経験
県立広島病院 麻酔集中治療科
中尾 三和子、宮崎 明子、野間 祥子

D-3

12歳児に対するAwake craniotomyの麻酔経験
順天堂大学 麻酔科学・ペインクリニック講座
飯塚 弘隆、岩田 人美、飯塚 貴子、佐藤 和恵、蕨 謙吾、稲田 英一

 

 

 


 

 

E 新生児・低出生体重児1 口演 第3会場 15:00-15:40
座長: 川名 信(北海道小児総合保健センター)

E-1

新生児では気管分岐部は中心静脈カテーテルの位置の指標とはならない
神奈川県立こども医療センター 麻酔科
伊奈川 岳、何 廣頤、三輪 高明、広木 公一

E-2

超低出生体重児の気管食道瘻に対する麻酔経験
宮城県立こども病院 麻酔集中治療科、宮城県立こども病院 新生児科
春名 純一、大田 千晴、瓦口 至孝、大友 知子、谷口 晃啓、菅野 啓一

E-3

超低出生体重新生児の消化管穿孔に対する開腹手術中に大量肝出血をきたした1症例
埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター 周産期麻酔部門、埼玉医科大学総合医療センター 麻酔科、埼玉医科大学総合医療センター 小児外科
横田 和美、照井 克生、島本 博子、田村 美貴、辻原 寛子、福山 達也、宮尾 秀樹、小高 明雄

E-4

新生児ラットにおけるイソフルランによる神経保護効果の検討 〜短期かつ長期的検討〜
奈良県立医科大学 麻酔科学教室
佐々岡 紀之、川口 昌彦、井上 聡己、栗田 直子、古家 仁

 

 



F 術後疼痛管理 口演 第3会場 15:45-16:15
座長 香川哲郎(兵庫県立こども病院 麻酔科)

F-1

小児におけるフェンタニル持続静注による術後鎮痛法の検討
兵庫県立こども病院 麻酔科
栗原 ゆか、香川 哲郎、三浦 泰、土居 ゆみ、鈴木 毅

F-2

重症心身障害児における胃食道逆流防止術の術後疼痛管理
鳥取大学 医学部 器官制御外科学 麻酔・集中治療分野
永井 小夜、仲田 純也、舩木 一美、原田 知実、稲垣 喜三、石部 裕一

F-3

小児の鼠径ヘルニア術後鎮痛に対するペンタゾシン静注と仙骨硬膜外麻酔の効果の比較
県立広島病院 麻酔集中治療科
野間 祥子、中尾 三和子

 

 


 

G 心臓麻酔 口演 第3会場 16:20-17:00
座長 竹内 護(岡山大学医学部附属病院 集中治療部)

G-1

小児劇症型心筋炎に対する開胸下心肺補助装置挿入術の麻酔経験
日本大学 医学部 麻酔科
頴原 徹、後閑 大、柏崎 美保、石川 久史、加藤 実、小川 節郎

G-2

小児開心根治術における単回深吸気(blow)加圧のLung recruitmentとしての効果について
熊本市立熊本市民病院 麻酔科
増田 和之、満瀬 哲郎、橋口 清明、城 嘉孝、赤坂 威史、黒坂 夏美、尾方 信也

G-3

WPW症候群を合併したEbstein奇形の麻酔管理
徳島大学 医学部 麻酔科
川人 伸次、北畑 洋、野崎 淳平、新田 一仁、中村 明代、田中 克哉、富山 芳信、大下 修造

G-4

右肺気腫を伴った極型ファロー四徴症に対する大動脈肺動脈短絡手術の麻酔経験
熊本市立熊本市民病院 麻酔科
満瀬 哲郎、橋口 清明、黒坂 夏美、増田 和之、城 嘉孝、尾方 信也

 

 


 

 

H 気道管理 口演 第3会場 17:05-18:05
座長 谷口晃啓(宮城県立こども病院 麻酔集中治療科)

H-1

小児異物症例57例の麻酔
沖縄県立中部病院 麻酔科
ちゃん こひら だにえる、仲谷  憲

H-2

小児の気管支鏡検査における気道確保の方法
近畿大学 医学部 奈良病院 麻酔科、近畿大学医学部麻酔科学教室
二川 晃一、杉浦 順子、諏訪 一郎、岩崎 英二、白井 達、奥田 隆彦、古賀 義久

H-3

ラリンジアルマスクでプレッシャーサポート(Datex-Ohmeda Aestiva/5)を付加した小児眼科手術の麻酔管理
あいち小児保健医療総合センター 麻酔部、名古屋大学 医学部 生体管理医学 麻酔・蘇生医学講座、名古屋市立大学 医学部 危機管理医学 麻酔・蘇生学講座
梶田 博史、矢野 華代、湯本 美穂、西脇 公俊、島田 康弘

H-4

気道確保が困難であった先天性声門下気管狭窄症例の麻酔経験
琉球大学 医学部 附属病院 手術部、琉球大学 医学部 生体制御医科学講座 麻酔科学分野
川端 徹也、須加原  一博

H-5

硬性気管支鏡下気管内異物摘出時の換気:用手とジェットの比較
香川大学 医学部 麻酔・救急医学講座
横井 信哉、森下 淳、穴吹 大介、前川 信博

H-6

急性喉頭蓋炎の2例
国立成育医療センター手術集中治療部、救急診療科
椎間優子、中川 聡、清水直樹、鈴木康之、宮坂勝之、阪井裕一

 

 


 

 

2日目 9月10日(土)
I 術後鎮静 口演 第2会場 14:15-14:55
座長 羽鳥文麿(千葉県こども病院 麻酔科集中治療科)

I-1

デクスメデトミジンによる小児手術後の鎮静
群馬県立小児医療センター 麻酔科、群馬県立心臓血管センター 麻酔科
中島 邦枝、岩田 美香、安岡 朝子、高橋 一司

I-2

術後腹臥位保持が必要な小児に対する塩酸デクスメデトミジンの効果
宮城県立こども病院 麻酔集中治療科
大友 知子、谷口 晃啓、瓦口 至孝、春名 純一、大田 千晴

I-3

術後鎮静にデクスメデトミジンが有効であった扁桃摘出術の1例
福島県立医科大学 医学部 麻酔科
島田 二郎、村川 雅洋、根本 千秋

I-4

小児術後患者でのデクスメデトミジンの適応-東北大学病院での使用経験より-
東北大学病院 麻酔科
伊藤 洋介、蔵谷 紀文、村上 憲孝、戸田 法子、安達 厚子、加藤 正人

 

 


 

 

J 特殊疾患2 口演 第2会場 15:00-15:50
座長 広木公一(神奈川県立こども医療センター 麻酔科)

J-1

短腸症候群に対する小腸移植の麻酔経験2症例
独立行政法人 国立病院機構 西多賀病院、東北大学 大学院 医学系研究科 医科学専攻 外科病態学講座 麻酔科学・周術期医学分野
安達 厚子、村上 憲孝、外山 裕章、黒澤 伸、加藤 正人

J-2

Oto-plato-digital症候群I型兄弟例の麻酔経験
大阪府立母子保健総合医療センター 麻酔集中治療科
清水 智明、井浦 晃、木内 恵子、北村 征治

J-3

喘息、知能運動発達遅滞合併患児の腹膜透析カテーテル挿入術の麻酔経験
東京女子医科大学 医学部 麻酔科学教室
小澤 美紀子、池田 みさ子、尾崎 眞

J-4

乳児2症例の縦隔腫瘍直接浸潤の砂時計腫における片側椎弓切除術の麻酔経験
東北大学 医学部 麻酔科学教室
戸田 法子、安藤 泰志、山本 庸子、村上 憲孝、黒澤 伸、加藤 正人

J-5

脊髄性筋萎縮症(SMA)T型患者の麻酔経験
熊本大学医学部附属病院 麻酔科
吉村依里子、今泉隆志、矢野敏之

 

 


 

 

K 合併症1 口演 第2会場 15:55-16:35
座長 小久保荘太郎(聖隷浜松病院 副院長

K-1

喉頭痙攣発生患者におけるroom air recoveryの有用性
聖隷浜松病院 麻酔科
羽野 公隆、入駒 慎吾、竹内 啓人、小久保 荘太郎

K-2

風邪ひきの小児の術後の風邪の経過に影響を与える因子について
国立病院機構 三重病院 麻酔科、三重大学 医学部 麻酔科
大井 由美子、丸山 一男

K-3

側彎症手術後に発生した気管狭窄
聖隷浜松病院 麻酔科
竹内 啓人、美甘 冨美子、小久保 荘太郎

K-4

Nuss法の術後呼吸器系合併症について
大阪市立総合医療センター 小児麻酔科
辻井 健二、高木 治、中田 一夫、藤井 崇

 

 


 

 

L 合併症2 口演 第2会場 16:40-17:20
座長 白石義人(浜松医科大学付属病院 手術部)

L-1

突然の術中大出血に対する緊急避難としての輸血
聖隷浜松病院 麻酔科
小久保 荘太郎、美甘 冨美子、竹内 啓人

L-2

神経ブロック針を使用した硬膜外麻酔における偶発的全脊髄くも膜下麻酔
聖隷浜松病院 麻酔科
鈴木 清由、美甘 冨美子、竹内 啓人、羽野 公隆、小久保 荘太郎

L-3

長時間砕石位手術後に両下腿コンパートメント症候群を合併した1症例
東京都立八王子小児病院
大山 奈美、宮澤 典子、深津 修

L-4

上位型分娩麻痺に対する肋間神経移行術後に大量胸水を生じた一症例
国立成育医療センター 手術集中治療部
青山  和由、近藤 陽一、鈴木 康之、中川 聡、宮坂 勝之

 

 


 

 

M 麻酔法 口演 第3会場 14:15-15:05
座長 木内恵子(大阪府立母子保健総合医療センター)

M-1

網膜芽細胞腫に対する腫瘍親和性光感受性物質(フォトフリン注)処置下光線力学療法の麻酔経験
和歌山県立医科大学 麻酔科
中田 亮子、長谷川 愛、木本 吉紀、小川 幸志、畑埜  義雄

M-2

悪性高熱症の家族歴を有する患児の全身麻酔経験
奈良県立医科大学 麻酔科学教室
長井 安沙美、佐々岡 紀之、堀内 俊孝、呉原 弘吉、川口 昌彦、古家 仁

M-3

帝王切開術の児娩出時にRapid tocolysisを試みた3症例
聖隷浜松病院 麻酔科
入駒 慎吾、曽我 朋宏、宮地 圭祐、羽野 公隆、竹内 啓人、小久保 荘太郎

M-4

悪性高熱症の既往が疑われる家族歴を有する小児に対するRadiofrequency catheter ablationの麻酔経験
長野県立こども病院 麻酔科
豊川  洋市、市野 隆、井出 進、水戸野 裕之、井口 まり、大畑 淳

M-5

東京歯科大学千葉病院歯科麻酔科外来における小児日帰り全身麻酔下歯科治療の臨床統計
東京歯科大学 歯学部 歯科麻酔学講座
松木 由起子、野村 仰、一戸 達也、金子 譲

 

 

 


 

 

N 集中治療 口演 第3会場 15:10-16:10
座長 宮坂恵子(長野県立こども病院 集中治療科)

N-1

小児病院における抗菌薬届出制の現状。全国小児病院アンケート結果より。
長野県立こども病院 集中治療科
笠井 正志、宮坂 恵子、小林 宏伸、隅 達則

N-2

ダウン症患児の術後呼吸管理にvariable-flow NCPAPが有効であった1例
名古屋市立大学大学院 医学研究科 危機管理医学分野
伊藤 弘晃、笹野 寛、祖父江 和哉、森田 正人、伊藤 彰師、勝屋 弘忠

N-3

小児心臓手術後ショックに対するバソプレシン投与効果の検討
名古屋市立大学大学院 医学研究科・危機管理医学
森田 正人、伊藤 彰師、笹野 寛、祖父江 和哉、伊藤 弘晃、加藤 利奈、勝屋 弘忠

N-4

Norwood手術の術後経過の検討
福岡市立こども病院・感染症センター 麻酔科
自見 宣郎、桶谷 庸子、住吉 理絵子、水野 圭一郎、森本 文子、秦 恒彦

N-5

OSASに対してアデノイド切除が施行された乳児9症例の検討
国立成育医療センター 手術集中治療部
辻聡、近藤陽一、鈴木康之、中川聡、宮坂勝之

 

 

 


 

 

O 新生児・低出生体重児2 口演 第3会場 16:15-16:45
座長 安岡朝子(群馬県立小児医療センター 中央手術部)

O-1

頸部巨大腫瘍の胎児に対してex utero intrapartum treatment (EXIT) procedureにより気道確保を行った一例
国立成育医療センター 手術集中治療部
下山 哲、田中 基、近藤 陽一、鈴木 康之、宮坂 勝之

O-2

超極小未熟児(1000g以下)における術中輸液について
順天堂大学 医学部 麻酔科
西村 欣也、岩田 人美、竹内 和世、熊倉 誠一郎、蕨 謙吾、佐藤 和恵、蓮見 謙司、稲田 英一、宮崎 東洋、釘宮 豊城

O-3

C型食道閉鎖症に対する胸腔鏡下根治術の麻酔管理:開胸術との比較
大阪府立母子保健総合医療センター 麻酔集中治療科 大阪大学医学部附属病院集中治療部
小野 理恵、香河 清和、井浦 晃、春名 純一、宮本 善一、木内 惠子、北村 征治

 

 

 


 

 

P 区域麻酔 口演 第3会場 16:50-17:20
座長 岡崎 敦(順天堂大学静岡病院 麻酔科)

P-1

小児硬膜外麻酔の効果判定に対する酸素飽和度モニターの灌流指標Perfusion Index(PI)の可能性
筑波大学付属病院 麻酔科、筑波大学 人間総合科学研究科 麻酔科
齋藤 歌織、上村 明、宮部 雅幸

P-2

小児病院における硬膜外麻酔−アンケート調査−
茨城県立こども病院 麻酔科
中山 慎、坂口 美佐、山下 正夫

P-3

小児鼠径部手術における神経ブロック併用の抗ストレス効果
日本大学 医学部 麻酔科
加藤 実、青木 真悟、中島 亮、小島 雅子、柏崎 美保、小川 節郎